• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年01月23日

バイク好きが乗るのを諦めた過酷な気象状況とは ? ((((;゚Д゚)))))))

バイク好きが乗るのを諦めた過酷な気象状況とは ? ((((;゚Д゚))))))) 出張のため札幌を離れて

釧路へ来ています。


ドーミーインPREMIUM釧路に

日曜日から宿泊中です。


12階から外を眺めると

釧路川の向こうに

太平洋がチラリと見えた。


・・・


ホテル初日の朝食は

こんな感じ。

alt

海鮮ネタが豊富なので

アレンジ次第では

十分に楽しめる内容です。


海鮮バイキングから

選んだのは・・・

alt

ブリ ・ ホタテ ・ いくら

そしてサーモン ♪


この他にネギトロや

焼ツブなんかもあります。


現場が終るまで20連泊して

海鮮を極めるつもりなのだ (笑)


・・・


さて本題に入ります。


釧路へ来る途中、どこかで

バイクに乗ろうと考えていた。

alt

Nバンにセローを積んで

事前の準備は万端 !

v(=^0^=)v


こちらは

前泊した静内を出発して

釧路の手前100km地点。

alt

alt

走る場所は豊頃町の

湧洞沼(ゆうどうぬま)です。

絶景を期待して選びました ♪


現地に到着。

湧洞沼見晴台から7km手前で

セローを降ろそうとしたら・・・

alt

悲しいかな

冬季通行止めでした (泣)


その後ちょっと移動して

良さげな場所を発見 !

alt

どこまでも走れそうな

壮大な海岸が広がっていた。


こうなったら

セローで行っちゃう ?


しかし言うほど

簡単な話じゃない。



昼の時点で

気温ー7℃という現実。


冷たい風を受けると

何もせず立っているだけで

頭が痛くなる (@_@。


そんな訳で結局走らず

あえなく撤退したのでした。


セローは動いても

私の体が保ちません。

alt

極低温のバイクライドには

すごく興味があります。

でも、ごめんなさい・・・


まだ死にたくないので

今回だけは勘弁してね (爆)


おしまい。



イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

最近キリ番ゲット向いて来たかも
アベンタドールさん

約4年
セリヌンさん

久々のセロー‼️ プチ林道?ツーリ ...
☆YKM☆さん

ちょっと近くで最悪な1日
室井庵さん

セリカ 32万キロ通過
くろネコさん

TDIチューニングと燃費の話10
BM2AP通勤仕様さん

この記事へのコメント

2024年1月23日 7:42
機会があれば本別町の浮舟でトンテキもしくはニンニク焼きを食べてみて下さい、美味いですよ
コメントへの返答
2024年1月23日 8:02
- あずき -さん
ありがとうございます。

調べてみたら本別は
宿泊中の釧路から帯広寄りに
75キロほど行った場所でした。

しかし浮船さんは捨てがたい・・・
いつか訪問したいです v(=^0^=)v 
2024年1月23日 7:59
おはょうございます。
流石に寒さには勝てませんね😭
今回は食に(笑)
コメントへの返答
2024年1月23日 8:07
まぁあーるさん
おはようございます。

経験上の話をすれば
-2~3℃が限界です。

走って風を受けると体感温度が
一気に下がるので-7℃なら
凍死するかも?(笑)
2024年1月23日 10:39
いや、-7℃はヤバいでしょ。
体感10℃ぐらい下がりますし。
低体温キケンです。
乗らなくて正解。
しかも周りに誰もいないでしょうしねぇ。
でも次の場所で乗ったんですよね?
コメントへの返答
2024年1月23日 12:15
まだ一度もセローを降ろして
乗ってないです。

週末は様子をみてセローで
根室半島を一周したいです。
雪次第ですが・・・ (*'ω'*)
2024年1月23日 11:43
こんにちわ(ΦωΦ)

「極寒の中ライディング」
と言う程でもありませんが(T_T)
かつて経験した私の話

私の住んでいる宮城県、かなり昔は
真冬になると本当に寒く雪も降りました。
今はもう温暖化の影響で毎年の様に
暖冬で且つ雪もほぼ降りません(°▽°)

また1つスキー場も撤退します(T_T)

前置きはさておき
未だ若かった頃、真冬のある日
先輩の家に”エロ本を貰いに行く旅”
へとバイクで出掛けました🩷ウフ
当時は中古で買ったCB125Tでした

地元の人しか判らない距離感で恐縮です
(仙台市↔︎岩沼市)数十キロくらい

帰りは一面真っ白に凍結した路面
(ちなみに4号線バイパス計6車線の
幹線道路で普段は流れが速く二輪では
怖いくらいの道です♪)左車線を走行

そ〜っと走っていたのですが、遂に転倒。
ふんわりコケたので身体にもバイクにも
ダメージはなく、転倒したままの姿勢で
バイクと一緒にスーっと滑っていました。

冷静になって状況を把握すると
背後に大型トラックの姿が(笑)
初めて走馬灯の様な光景を見ました。
皆さん予め車間を充分に取られていたので
事なきを得ました。

未だ10代後半で車を持っていない私は
何処へ行くのも
どんな時でもオートバイに乗って
そんな時代も経験して来ました♪
と綺麗な想い出にしてみましたが、

所詮エロ本を貰う為だったと言う🩷ウフ
大変長くなりましたm(_ _)m
コメントへの返答
2024年1月23日 12:22
なおまそさん
こんにちは。

仙台は長期出張で4ヶ月いたので
距離感はわかります。

仙台近辺の4号線はいつも渋滞していたので
近い距離でも高速道路を使っていたような?(笑)

CB125Tは私も乗っていました。
コムスターホイールのやつです (^-^)v
2024年1月23日 12:57
エイジングその寒さでは楽しむではなく苦行ですよね(^^;)そんなときはアイドリングと空ぶかしをしてコーヒーを飲みながら愛バイクを眺めるのが良いです(^^)
コメントへの返答
2024年1月23日 13:48
Gprさん
ありがとうございます。

Nバンのリアハッチを開けて
セローの空ぶかしをしましたよ(笑)

雪の少ない道東の釧路市に
3週間ぐらい滞在するのでチャンスが
あればバイクに乗りたいです (*^ω^*)
2024年1月23日 18:28
冬の釧路は過ごしやすかったです。
雪もなく晴れている印象です。

ただ、、、
冷え込みと風が強くて底冷えしました(笑)


あとは
釧路といったら
泉屋のスパカツ・ジョイパックチキンのカレーチキン・ガッツのデカ盛りなど懐かしい思い出です。
コメントへの返答
2024年1月23日 18:46
SPASさん
コメントありがとうございます♪

これから3週間かけて
釧路の出張を満喫しようと思います。

泉屋さんへはまだ行けていません。
ホテルの裏にあるので
絶対に訪問するつもりです (^-^)v
2024年1月23日 20:23
はじめまして。
いつも楽しみにブログ拝見しております。

釧路は私の居住地からは中核都市ですので、月に1〜2回は買い出しに出掛けています。

滞在先のホテルからはちょっと遠いのですが、「カフェレスト63」さんのスペシャルライス(ミートソース)が味・量ともにおススメです。

機会あれば是非どうぞ。
コメントへの返答
2024年1月23日 20:38
ta-110さん
コメントありがとうございます。

カフェレスト63
調べてみたら美味しそうですね♪

今回はNバンで来ているので
行くのは全然可能なんだな。

スペシャルライス(ミート)
絶対に頂きます。
しかも大盛りで・・・ (*^^)v
2024年1月23日 22:19
-7℃・・・こっちでいくら寒くても-2℃程度。
そりゃ寒いですよ。
そんなに寒いとキャブが大丈夫でしょうか。
セローってヒーター付いてましたっけ?
北海道の冬を走るって凄いことですよね。

海鮮丼はいつ見ても美味しそうでよだれものです。
コメントへの返答
2024年1月24日 19:17
こまんぴゅーさん
ありがとうございます。

鋭いですね、ヒーターは無しです。
と言うかレーシングキャブなので(笑)

セローのエンジンは掛かりましたよ。
でも気化しにくいのは確かだから
その辺も考えて乗るのをやめました。

あと低温時に心配なのはバッテリーかな?
乗らないときはNバンの中で車体を
毛布で二重に巻いて保護しています。
2024年1月24日 17:58
お疲れ様です こんばんは 身体が1番ですね♪
コメントへの返答
2024年1月24日 19:17
〇やさん
コメントありがとうございます。

そうそう、凍死したら
身も蓋もありません(汗)

でもプラス気温になったら
釧路か根室でバイクに乗ろうと
目論んでおります (*^^)v
2024年1月25日 8:48
道民の今日は暖かい、寒い、の感覚ってどれくらいの気温ですか?

今日の名古屋は最高気温6℃
通勤ならバイクに乗りますが、ツーリングに出ようとは思えなくて休みなのに家でだらだらです
気温だけでなく風速もツーリングに出る出ないの判断基準にしてますが
(^_^;)
コメントへの返答
2024年1月25日 9:38
かわこさん
ありがとうございます。

一般的に道民の場合ツーリングへ行く
目安は気温10℃以上だと思います。
本州と変わらないかも知れませんね。

私は気温0℃以上なら大丈夫です。
さすがにマイナス7℃は無理でした(笑)
2024年1月25日 21:10
ナビを見ると近そうなのに凄く時間がかかりますね 北海道、バイク乗りなら夏に一度は行ってみたいところです。 少々熊が怖いですけど
コメントへの返答
2024年1月25日 22:09
ゴカイさん
ありがとうございます。

近そうなのに時間がかかる・・・
まさに北海道の特徴がそこなんですよ。

土地自体が広大ですから本州にいる時の
ナビの感覚では、いつまで経っても
目的の場所へ着かなかったりします σ(^_^;)

プロフィール

「あー、業務連絡です。
XR100モタードのキックペダル
戻り不良は直りました。

バイクはいつでも持って行けます。
詳しくは会って話しましょう。
それでは! ( ^ω^ )」
何シテル?   06/08 12:54
50歳を目前に、勤めていた建設会社が倒産! 一念発起して、20代のころから趣味でやってきた 「バイク再生」 でこの一年食いつなぎました~。 今回おかげさまで再...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

     1 23
4 5 6 78 910
11 1213 14 151617
18 192021222324
25262728293031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

秘密にしたいツーリング (((*゚ω゚*)))ソワソワ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 12:49:11
こうなったら・・・自分でタッチアップ塗料を作るのだ ( ̄O ̄;) エッ ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/14 13:29:26
【スズキ GT125 】 特殊な色のタッチアップ探しの巻 ヒィー(>ω<ノ)ノ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/02 22:23:44

愛車一覧

スズキ GSX-8R スズキ GSX-8R
これまで45年間で50台以上の バイクに乗りました。 このGSXー8Rは 初めて出会っ ...
スズキ GT125 スズキ GT125
1977年型 最終のGT125です。 友人の紹介で不動車を購入。 レストアを行い1か月 ...
スコルパ TY-S125F スコルパ TY-S125F
XR600とセロー225を手放し 代わりにオフ用として入手したのが こちらのスコルパTY ...
ホンダ CRF250X ホンダ CRF250X
2004年製のCRF250X(逆輸入車)です。かなりレアな車両でレーサーなのに公道を走れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation