• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年04月10日

【 KTM デューク125 】 最初に付いていたプラグとエアフィルターが意外だった件

【 KTM デューク125 】 最初に付いていたプラグとエアフィルターが意外だった件 富山から引き揚げてきた

KTMデューク125


先週から徐々に整備を始めて

いよいよ最終段階に入った。


と言っても今回は

エアフィルターとプラグを

交換するだけです (笑)


【 エアフィルター交換 】

エアフィルターはシート下の

ボックスの中に入っている。


フタを完全に開ける必要はなく

前にある2個のボルトを外し

手でスライドすれば取れます。

alt

おっとこいつは

純正品じゃないですね。


K&N社のコットンフィルターで

洗浄してオイルを塗布すれば

何度でも使えるタイプだ。

alt

定価で一万円以上もする

高級品が付いていました。

( ̄∇ ̄;) ハッハッハ…


ちなみに純正品は

紙のフィルターなので

使い捨てになります。


まさかこの展開とは知らず

約5千円を支払って

準備したのがこちら。

alt

台湾メーカー

シモタ製のフィルターです。


ハイフロータイプで

出力が9%向上するとか !?


よく見たら

K&Nより開口面積が広く

まんざら嘘でもなさそう。


こちらも紙ではなく

コットンで作られており

やはり再利用が可能なんだな。


ちなみにK&Nの方は

後で洗浄して保管しておきます。

もったいないですから (笑)


・・・


【 プラグ交換 】

KTMのプラグホールって

ものすごく深いのです。


だから専用のプラグレンチが

車載工具に入っているらしい。


その車載工具は

タンデムシートの裏側にあると

マニュアルに書いてあった。


どれどれ・・・

alt

えーっと

車載工具はありません。


虚しく固定バンドだけが

しっかり残っていて

余計に悲しくなった (T▽T)


中古車アルアルを

嘆いていても仕方がないので

工夫してプラグを取ってみた。

alt

alt

プラグホール自体が

かなりタイトで14mmの

ロング薄口ソケットを使用。


作業状況は取り付け時に

あらためて紹介します。


・・・


外したプラグは純正ではない

ボッシュ製の物だった。

alt

しかもネジ部には

焼付き防止のカッパーグリスが

ちゃんと塗布されている。


うーむ。

まさしく素性の良い

中古車の見本ですな (*´ω`*)


今回交換するプラグは

NGKのRXイリジウムです。

alt

キャブ車にイリジウムは

不要と考えているけど

インジェクションは別なのだ。


こちらが

カッパーグリスになります。

alt

ちょっとした手間で

トラブル防止は可能です。


狭い場所の作業には小振りの

ラチェットが役に立つ。

alt

締め付けトルクは

経験値でカバーしたぞ (笑)


・・・


現物を見ないで買った

9年落ちの外車が

立派な通勤車に仕上がった。

alt

あとはブレーキフルードや

冷却水の入れ替えとか

見にくいミラーを交換するつもり。


それにハンドルグリップも

滑らないやつに替えたいところ。


って、まだまだやること

沢山あるじゃん。


うーむ、この終わりのない

地獄パターンはきっと・・・


私がKTMデュークを

大好きになってしまった

証拠なんだろうな (爆)


おしまい。


ブログ一覧 | KTM125デューク | 日記
Posted at 2024/04/10 05:26:34

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

MT-25のプラグ交換&エアーフィ ...
バビロニアさん

GW前期
Bockyさん

K&N AIR FILTER メン ...
23garageさん

ミニ1000カスタム始めました(ラ ...
ducanoriさん

10万キロ超えたのでメンテ。
ベッティーさん

オドメーターが0に(1回転10万キ ...
ノーグさん

この記事へのコメント

2024年4月10日 22:15
エイジングさんこの頃アプリリアの125ccが2ストから4ストにかわって125ccが少しだけ誌面で盛り上がったときがあったんです(^^;)
その時デルビのGPR125 4t4Vを買いましたσ(^_^;GPRはキャブレターなのでエアクリナーの蓋を外して番手を変えたりしたのですが最高速は伸びなかったですね~(^^;)でも当時はバイクの学び始めたときだったのでスプロケな交換まで考えがおよばなかったですσ(^_^;基本メンテ楽しそうにやってらして良いですね(^^)これで気持ちよく乗れそうですね(^-^)でもエイジングさんでしたら多分物足りなくなると思います(^^;)…もしかしたら裏技的なものを持ってますか??
コメントへの返答
2024年4月11日 4:43
Gprさん
ありがとうございます。

KTMデューク125は最新の同排気量車に比べ
8年落ちの車両ながらエンジンレスポンスが
格段に鋭いと感じました。

やはりオフロードレーサーの血統を引く
エンジンですから排気量に関係なく
乗っていて楽しいです。

現在は吸排気を高効率な物に替えていますが
インジェクション車だし、これ以上やるなら
コンピューターのROM書き換えが必要です。

でも通勤車なので現状を維持するつもり。
エンジンを壊さないように大切に乗ります (#^.^#)
2024年4月10日 22:54
KTMハマりましたね。
相性いいのかも知れませんよ。
外車アルアルで整備が特殊なところ。
いえ国産車がやりやすく造られていたいただけ。
でも最近はそうでもないかな。
プラグが特殊工具で抜くのに限って失敗すること多いですよね。
カッパーグリス私も塗っておきます(笑)。
コメントへの返答
2024年4月11日 4:53
こまんぴゅーさん
ありがとうございます。

今回はタンクを外さずにプラグ交換が
出来るだけでも素晴らしいと思いました。
ウチの国産では2台ダメな奴が・・・(笑)

それにしても
とんでもない仕組みでなければ
工夫次第で何とかなるモノですね。

初めての外車整備でしたが
良い経験をさせてもらいました ( ^ω^ )

プロフィール

「あー、業務連絡です。
XR100モタードのキックペダル
戻り不良は直りました。

バイクはいつでも持って行けます。
詳しくは会って話しましょう。
それでは! ( ^ω^ )」
何シテル?   06/08 12:54
50歳を目前に、勤めていた建設会社が倒産! 一念発起して、20代のころから趣味でやってきた 「バイク再生」 でこの一年食いつなぎました~。 今回おかげさまで再...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

   1 2 3 45
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 1718 19
20 21 22 23 24 25 26
27282930   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

【スズキ GT125 】 特殊な色のタッチアップ探しの巻 ヒィー(>ω<ノ)ノ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/02 22:23:44
夫婦で携帯を買取り店へ持ち込んでみたよ (^_^)a 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/25 20:45:16
たかがバイクのスクリーン交換なのに・・・ (@_@) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/29 13:04:47

愛車一覧

スコルパ TY-S125F スコルパ TY-S125F
XR600とセロー225を手放し 代わりにオフ用として入手したのが こちらのスコルパTY ...
スズキ GSX-8R スズキ GSX-8R
これまで45年間で50台以上の バイクに乗りました。 このGSXー8Rは 初めて出会っ ...
ホンダ CRF250X ホンダ CRF250X
2004年製のCRF250X(逆輸入車)です。かなりレアな車両でレーサーなのに公道を走れ ...
KTM DUKE125 KTM DUKE125
2024年3月29日 札幌から富山まで引き取りに行ってきました。 このデューク125は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation