• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年10月27日

ただカレーを食べるためだけに・・・バイクで425Km走ってきました〜 (;´д`)

ただカレーを食べるためだけに・・・バイクで425Km走ってきました〜 (;´д`) 土曜日の朝8時半

札幌郊外のとある場所。


GSX−8Rと共に

仲間を待っています。


これから200Km以上

離れた芽室町へカレーを

食べに行くんだな。


それ以外は脇目もふらず

一心不乱に走る予定。

休憩はしますけどね (笑)


・・・


続々と仲間が

集まってきました。

alt

まずは

YDS−2 と FZ1 の

ヤマハコンビが到着。


続いて

alt

alt

CB72 と FJ1200

これで全員集合です。


60年以上前のバイクが

2台いるけど工具持参で

一生懸命走ります (#^.^#)


・・・


日高の道の駅に到着。

alt

ここまで100Kmほど走り

行程の半分を消化しました。


ところが FJ1200 が

遅れて来たので事情を聞くと

バイクに異変が起たと言う。

alt

4番シリンダーが点火せず

3気筒になってしまったのだ。


その原因は

プラグコードのキャップと

プラグ本体の接触不良。


正常ならキャップとプラグは

押し込むだけでつながります。


その際には必ず

カチカチと音がするけど

それがありません。


つまりキャップの受け側が

バカになってるせいで

プラグをつかめないのだ。

alt

最終的にブラグをキャップに

無理やり押し込んで

様子をみることにした。


結果4発に復活するものの

やはり完全には密着していない。


途中でまた失火したが

幸いにもなんとか最後まで

乗り切れました。


・・・


残り100Km超を走り切り

芽室町のカレー屋に着いた。

alt

alt

そう、あの超有名な

インデアンです。

もちろん知ってるよね (苦笑)


皆さん好きなカレーを

楽しむ気満々なのだ。

alt

これを食べるためだけの

ツーリングはついに

その目的を果たしました。


最高の場面を迎えて

私が頼んだのは・・・

alt

野菜カレー大盛り

カツ後のせの中辛です。


名前がやたら長いけど

めっちゃ美味しいので

いつもこればっかり \(//∇//)\


会計はFJ1200の方が

故障の件でで迷惑をかけたと

全員の分を払ってくれた。


Oさん、ごちそうさま。

ありがとうございました ♪


・・・


こちらは

帰る途中の風景。

alt

alt

スタンドで皆んなが

YDS−2の周りに集まって

なにか始まりました。


それでは手元に

寄ってみましょう。

alt

実はこれ、燃料タンクに

直接2ストオイルを

投入している様子です。


古いバイクはオイルポンプが

最初から付いていないため

自分で混合燃料を作るのだ。


入れた2ストオイルは

新しいガソリン量に合わせて

事前に小分けされていた (凄)


・・・


午後5時31分

無事に自宅へたどり着く。

alt

札幌ー芽室町の

往復ツーリングを終えて

425,5Km走った。


GSX−8R の総距離は

今回のツーリングで

1000Kmを超えました。

alt

来週末あたり

遅ればせながら新車時の

初回点検へ行くつもり。


それとタイヤの慣らしも

終わりましたよ。

alt

アマリングが若干あるけど

自分的にはもう限界。

コケなくて良かった~ (爆)


おしまい。



ブログ一覧 | 北海道バイクツーリング記 | 日記
Posted at 2024/10/27 07:18:51

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

【モンキー】燃調(⁉️)の問題 〜 ...
kabatotさん

アイドリングがイマイチ
rs232cさん

エリミネーター250の点火プラグ交換
fiatx1/9さん

プラグ交換もえらいこっちゃで
えむさん

愛車と出会って9年!
あおたまさん

ツーリング後のプラグチェック
KENJI-Fさん

この記事へのコメント

2024年10月27日 7:46
カツカレーを食べに往復400km超!!
いや、そういうのが普通にツーリングだった時代がありました。
ラーメン食べに長野へ行ったり、おでん食べに静岡に行った元気が懐かしい(哀)。
カツの量も相変わらずスゴイですね。
とっても美味しそうです。
しかし、古いオールドバイクもそれだけの距離を、今でも走れることにも驚きます。
よくツーリング途中で故障している旧車を見かけますが、ピカピカ具合を見ても現役バリバリなのでしょう。
いえ、エイジングさんがいるから安心なのかも(笑)。
コメントへの返答
2024年10月27日 10:45
こまんぴゅーさん
ありがとうございます。

ちなみに今回は
目的をカレーに特化したので
ツーリング中の観光は一切無し(笑)

旧車バイクの故障はよくある話しですもんね。
でもこのメンバーは一応全員メカが
分かるのでその辺は安心でした ( ^ω^ )
2024年10月27日 8:27
おはようございます
インデアン…たま~にたべたくなりますよね
昨日はちがうところで食べすぎてやめましたけど

それにしてもあの皿でそこまでの量…
おらは食べきれなくなるかも(笑)
コメントへの返答
2024年10月27日 11:05
かんちゃん@northさん
おはようございます。

インデアンカレーは美味しいけど
仲間内では私の大食いは有名なので
足りないんじゃないか心配されました。

中には「大盛りを2杯食べれば?」
なんて言い出す人もいたりして (^_^)a

でもここだけの話し・・・
食べようと思えば食べられるので
2杯にするか正直迷いましたけどね (笑)
2024年10月27日 9:20
インデアン
札幌勤務の時は、帯広出張に来ると必ず食べてました。
いま、職場から車だと20秒、徒歩でも5分のところにお店があるのですが…食べに行かなくなりました(笑)
贅沢ですよね。何より去年からすでに2度ほど値上がりしていてお手軽に食べられなくなったのも大きいのですが…。
たまにお店に行くと、なんとかして持ち帰りで長時間持たそうと頑張ろうとしている人がいらっしゃいますが、やはりお店で食べるのが一番ですね。
コメントへの返答
2024年10月27日 11:33
gori_215さん
ありがとうございます。

値上がりしたとは
まったく気づきませんでした。

インデアンは持ち帰りもありますもんね。
タッパー持参で来れば良かったな〜 σ(^_^;)
2024年10月27日 9:50
おはようございます。

当たり前っちゃ当たり前ですが、混合給油の2ストの給油ってこうやるんですね😅
分離給油しか乗ったことない世代なんで新鮮です(笑)
コメントへの返答
2024年10月27日 11:56
ピカゴロリさん
おはようございます。

昔モトクロスをやっていた時は
2ストレーサーだったので
よく混合給油をしていました。

でも、さすがに公道用バイクで
これをやったことは無いです。
良いものを見せて貰いました (笑)
2024年10月27日 10:55
おはようございます
『カフェレーサー』ならぬ『カリーレーサー』ですな(笑)
北国は陽が出てても走ってたら寒そうなのが皆さんの装備から見て取れます
コメントへの返答
2024年10月27日 12:21
ほゆきさん
おはようございます。

この日の気候は快晴。
最低気温4℃、最高は17℃でした。

朝晩は冷え込むので皆さん厚着して
バイクに乗っています。

ちなみに私だけ2ピースの皮つなぎ・・・
はっきり言って寒かったです(笑)
2024年10月27日 22:17
エイジングさんこんばんは❢

しっかしカレーの為だけにツーリングとは恐れ入りました(笑)しかも旧車の方達ははっきり言っておっしょう様のエイジングさんの更におっしょう様の様な方々で凄いメンバーですね❢こんなメンバーならツーリングでも安心ですよね❣
コメントへの返答
2024年10月27日 23:34
ボスMAXさん
こんばんは。

まったくその通り。
レストアの師匠たちとツーリングへ
行って楽しんできました ♪

インデアンカレーは久しぶりに
食べたけど安定の旨さでしたよ ( ^ω^ )
2024年10月28日 10:06
目的地に向かってひたすら走る!
良いですね〜♪
エイジングさんのようにバイクのプロが居れば、オールドバイクのメンバーも安心して参加出きるし(⁠^⁠^⁠)
昔、走行中にロードスターのプラグが1本死んだときは、ブルンブルンとエンジンが偏心したような回り方をして驚きましたが、バイクの場合どんな回り方をしたんでしょう?クルマと同じような感じなら、二輪だから左右に振られて怖いんじゃないかと想像するのですが。

にしても、カツがデカい(笑)。
大食い選手権に出場できそうですね〜(⁠^⁠^⁠)
コメントへの返答
2024年10月28日 20:26
トモ@b3さん
ありがとうございます。

1発死んだままでも何とか走れるのは
4気筒以上のバイクです。

その場合エンジンの吹け上がりが
極端に悪くなりプラグがカブったような
症状になります。

インデアンのカツカレーは最高です♪
帯広近郊へ訪れることがあれば
ぜひ食べて頂きたい逸品です (*^o^*)
2024年10月28日 17:56
エイジングさん今回はかなり8R乗られましたね!(;O;)こんな距離では疲れはあまりありませんか?(^-^)お仲間さんは給油中に混合オイルを入れたりしてたのですね!…じつはエイジングさんはそんな手間のかかるバイクの方が良いと思ってるのではないですか😉
コメントへの返答
2024年10月28日 20:34
Gprさん
ありがとうございます。

日帰りで400Km以上走りましたが
まったく疲れは感じません。

GSX−8Rはハッキリ言って
完全なツアラーだと思います。

見た目がレーシーだけに自分でも
拍子抜けしちゃいました (笑)
2024年10月28日 19:18
不肖は四輪ですが、旧車趣味車で峠越えの最中に、うち1台のラジエターキャップが吹っ飛んだ時のことを思い出しました。
ミッドシップのテッペンから猛烈に蒸気を吹き出すのを見て、慌てて全車路肩に寄ったんですけど、笑えたのが全員が全員、工具箱やら水やら針金やら抱えてワラワラ集まってきたんです。
みんな身に覚えがあるんですよね。
コメントへの返答
2024年10月28日 20:41
近まこさん
コメントありがとうございます。

もし誰かの車両が壊れたら
皆さん直したくてウズウズ・・・

このシチュエーションって
旧車乗りアルアルですもんね。

だから私も必ず工具を
持参しているんですよ (^-^)v
2024年11月6日 22:22
GSX-8R
納車になりました。
ずっと40年近く直列4気筒のバイクに乗り継いで来たので、何となく馴染めないって感じもあります。それでもバイクに乗り始めた頃の歓びのようなものが湧いてきて、これから仲良くなっていけそうな予感です。
完全ノーマルで乗ろうと思っていたのですが、少しばかりカスタマイズを重ねてフィット感を高めて行きます。お互いさま8Rを楽しんで参りましょう。=^_^=
コメントへの返答
2024年11月7日 9:48
wata-plusさん
おめでとうございます♪

自分もほとんど4気筒ばかり乗って来ました。
2気筒はCB125T以来かな?(笑)

大型の最新ツインは今が旬というか
最高のパフォーマンスを発揮してくれるし
良い時代に生まれたと感謝しています。

遅ればせながら私もGSX−8Rの
カスタムを始めるつもりなので
手始めにマフラーを発注済みです。

名前を言わなくてもアレしかないので
分かると思いますが・・・ (≧∇≦)

プロフィール

「あー、業務連絡です。
XR100モタードのキックペダル
戻り不良は直りました。

バイクはいつでも持って行けます。
詳しくは会って話しましょう。
それでは! ( ^ω^ )」
何シテル?   06/08 12:54
50歳を目前に、勤めていた建設会社が倒産! 一念発起して、20代のころから趣味でやってきた 「バイク再生」 でこの一年食いつなぎました~。 今回おかげさまで再...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

     1 23
4 5678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

【スズキ GT125 】 特殊な色のタッチアップ探しの巻 ヒィー(>ω<ノ)ノ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/02 22:23:44
夫婦で携帯を買取り店へ持ち込んでみたよ (^_^)a 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/25 20:45:16
たかがバイクのスクリーン交換なのに・・・ (@_@) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/29 13:04:47

愛車一覧

スコルパ TY-S125F スコルパ TY-S125F
XR600とセロー225を手放し 代わりにオフ用として入手したのが こちらのスコルパTY ...
スズキ GSX-8R スズキ GSX-8R
これまで45年間で50台以上の バイクに乗りました。 このGSXー8Rは 初めて出会っ ...
ホンダ CRF250X ホンダ CRF250X
2004年製のCRF250X(逆輸入車)です。かなりレアな車両でレーサーなのに公道を走れ ...
KTM DUKE125 KTM DUKE125
2024年3月29日 札幌から富山まで引き取りに行ってきました。 このデューク125は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation