• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年11月07日

ホンダのインターナビが使えなくなった原因に愕然とした話し (;´д`)ハアハア

ホンダのインターナビが使えなくなった原因に愕然とした話し (;´д`)ハアハア Nバンのナビが突然故障して

ディーラーへ来ています。


この時点で原因について

工場内で調査中ですが

不具合内容は以下の通り。


ホンダ純正の

インターナビが起動すると

いつもの画面が登場。

alt


そしてすぐに見慣れぬ

インフォメーションが・・・

alt

「更新用デバイスを接続して下さい」

それと 「更新中準備中です」 の

文字が下の方に見えています。


ところが更新はせずに

すぐにこうなるんだな。

alt

勝手に電源が落ちて

真っ黒になるんです。


そしてまた勝手に電源が入り

最初の画面に戻る。

alt

まあ早い話。

ナビどころかオーディオなども

一切使えないワケ _| ̄|○


・・・


思ったより早く

サービス担当がやってきて

原因がわかりました。


なんとコレが機械的な

故障じゃなかった (汗)


ナビが使えなくなったのは

通信システム上の問題。

それでは詳しく説明しますね。


私のインターナビは

6年前に新車で買った

先代Nバンの物です。


そして2年前

今のNバンに乗り換えた際に

ディーラーで移設しました。


実はこのナビって

インターネットの3Gを使い

通信をしている機種。


それによりメーカーからの

お知らせやメンテ情報を

提供される仕組みなのです。


しかし、その3G通信が

もう終了したとのこと。


今は4Gになっており

このままでは更新しない限り

使えないと言われた。


それなら更新すれば

問題解決と思ったが

そうは簡単にいかない。


なぜなら更新手数料として

33,000円が必要だからね。

ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3


・・・


この件のメッセージは

事前にインターナビへ

届いていたはず。


だけど操作してまで

わざわざ中身を見ないもん。


そんな訳で

使わないインターナビなら

もう更新しないことにした。


最新式のナビを買おうと

固く心に決めたのね (笑)


・・・


ちなみに新ナビ導入までの

つなぎ役がこちら。



10年以上前に軽トラで

使用していたワンセグの

安物ナビです。


9インチの大画面ナビが

無力化してしまい

こんな絵面になってます。


めったに見られない

シュールな組み合わせに

思わず失笑してしまう。


ちなみに嫁さんは

このままで良いのでは ?

と言うけれど・・・


私は絶対にイヤだなぁ。

ホンダを見返すぐらいの

立派なナビをつけるのだ〜 (爆)


おしまい。



ブログ一覧 | Nバン | 日記
Posted at 2024/11/08 10:31:28

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

Nバン用に最新ナビを買いました ( ...
エイジングさん

軽商用EV
kimidan60さん

車検の代車
田舎の外車乗りはドMさん

軽4輪車 5月新車販売台数ランキング
Milky+さん

うわー、えげつないほど徹底的な切り ...
SUNMECAさん

あのクルマの系譜・その34~日産A ...
元Gureさん

この記事へのコメント

2024年11月8日 11:39
便利なのか不便なのか最近のシステムは良く分かりません。
結局最新システムを使って行かないとダメですよって事になるんですかね。
自分はナビは現在位置が分かれば良いくらいにしか使っていないので(笑)。
頑張ってホンダを見返してくださいね。
コメントへの返答
2024年11月8日 17:19
postpapaさん
ありがとうございます。

古いパソコンなんかも買い替えないと
サポートが受けられなくなりますもんね。

今回のナビの件もそうですが
なんか理不尽な気がします。

古いものを大切にするのは
悪いことじゃないと思うけど・・・(笑)
2024年11月8日 12:01
エイジングさんこんにちわ❢

ナビって無いなら無いで良いのですがいざ無くなると違和感満載で困ったもんですね〜

自分はナビる時はバイクの時と同じにスマホナビを使っています。そしてナビがあるべき場所には一番お安いディスプレイオーディオを付けています〜もうちょっとお高めの機種ならスマホの画面を映す事も出来ますしDVDも観れるので使い易いんですよ❢
コメントへの返答
2024年11月8日 17:23
ボスMAXさん
こんにちは!

私もバイクはスマホナビです。
ちょっと前までバイクが8台あったので
スマホのホルダーをいっぱい持ってます(笑)

そう言う意味てはスマホと連携できる
ディスプレイオーディオは良いですね。
ちょっと調べてみます (#^.^#)
2024年11月8日 12:14
便利になって不便になったとは、何でも新しいのがいいとは限りませんね。
ていうか、3Gが終了しても地図情報とGPSの電波でナビとしては機能するはずですよね。それを強制更新しようとするのはメーカーの姿勢ですかね。少なくともユーザーのことは考慮していないことがわかりました。
いっそのこと、CD-ROMのナビに換えるのも手ではないでしょうか。あ、いや、最新のにするのでしたね。市販のいいのを張り込んでくださいね〜。
コメントへの返答
2024年11月8日 17:27
フレンドリー182さん
ありがとうございます。

今回の決断にあたり
なぜかディーラーの提案に
乗ることが出来ませんでした。

もうどうせならYouTubeなどの見られる
最新式を買うつもりです(笑)
2024年11月8日 12:37
コメント失礼しますm(_ _)m

エイジングさんに多大なる影響を受けて(笑)、購入した私のN-VAN(ターボFF)が11/17日曜日に納車です。
やっと夢のトランポ生活出来ます♪♪

さて、ナビですがディーラーオプションのインターナビは、高額だし更新期間過ぎたら地図ソフト更新にお金が掛かるので、今回、私はディーラーオプションのディスプレイオーディオにしました。
ナビはスマホのGoogleさんとかスマホに入れてある地図アプリをモニター画面に転送してくれるから便利です。
実はバイクのディスプレイオーディオで使い勝手が良かったので、今回N-VANにしました。勿論、バックカメラも連動してます。まだ使って無いけど、良しとしてます。
値段も10万円ぐらいですのでおすすめですよ♪

けど、エイジングさんが注文されたナビって、どんな飛び道具なのか?次のUPを楽しみにしてます♪♪m(_ _)m
コメントへの返答
2024年11月8日 17:32
VMAX17こたろーさん
情報ありがとうございます。

ディスプレイオーディオ良いですね (//∇//)
最近はYouTubeなども見られるみたいだし。

嫁さんのカロスボにも付いているので
実は興味深々なんですよ (笑)
2024年11月8日 12:56
こんにちは。
私もNVANでインターナビ使っています。

この問題はガラケーが3Gで使えなくなるのと同じだと思います。

ホンダ車乗ってるユーザーは新品だと高いので対策として中古のインターナビ4G通信ユニットに交換して更新しているようです。
オークション等で通信ユニットが¥6000〜¥7000位で購入出来るので購入してディーラーで登録してもらう方法もあると思います。

3G→4Gと通信インフラがコロコロ変わるのが悩ましいですね^^;
コメントへの返答
2024年11月8日 17:38
グラスホッパーさん
情報ありがとうございます。

なるほどねー ♪
そんな裏技的な作戦があるんですね (汗)

実は自宅のWi-Fiを最近5Gに
替えたばかりです。
なのにナビが3Gだったとは・・・ (^_^)a
2024年11月8日 13:04
ほうほう
エイジングさんはホンダカーズでっかいどーの
お客様ですね?

ワタシ、旭川地区のライバル企業のお客様です(笑)
ってか、OBだったりする(爆)
コメントへの返答
2024年11月8日 17:45
た~にゃさん
ありがとうございます。

ホンダの車には50代後半まで
一切乗ったことがありませんでした。

以前はバイクを運ぶ際に軽トレーラーや
軽トラを使っていましたがNバンが出て
速攻で買いましたもん(笑)

それ以来、Nバンを使い倒して
思いっきり遊んでいます (〃ω〃)

2024年11月8日 17:47
エイジングさん。

先日発表していたdocomoもですが、3Gサービスはどこも終了していきますね。ホンダのナビ用通信モジュールはソフトバンクでしたかね。

時代の流れなので仕方ないとは思いますが、4Gの通信モジュールに付け替えれば良さそうなものですが、そもそもの設計思想が良くないのかな?

仕事で3Gサービス対応端末の先行開発関連に関わってたこともありますが、そっかー終わるのかー、ってなんだか寂しい感じです。
ガソリンエンジンがなくなるかもしれない未来がきたら、また同じように感じるんですかね?
とりあえず近未来で電動バイクしか買わせないことにされた東京には、僕は住めないとは思っています。

こんな時はメーカーオプションのナビ、良し悪しですね。
コメントへの返答
2024年11月8日 18:41
まりぱぱさん
ありがとうございます。

3Gは遠い昔の話し・・・
時代はどんどん進んで行きますもんね。

今は4Gどころか5Gですから
ディーラーのナビ通信を更新をしても
またいつか時代遅れになりそうです。

そう考えるとナビにこだわらず
最先端のディスプレイオーディオなら
悪くないかも知れません。

スマホ連携にするとYouTubeが
見られたりしてナビ以外にも
可能性な広がりそうです (^-^)
2024年11月8日 20:23
シビック RSをオーダーしましたがナビはGoogle搭載タブレットみたいなやつで車速信号無し仕様でGoogleマップ下で運用するらしいです💦
しかも2年目からは有料との事で
かなりの高額車なのにサブスクとは…😂
頭にきたから携帯のプラン変えました(笑)
コメントへの返答
2024年11月8日 21:28
武さん
ありがとうございます。

ナビを使うのに有料というのが
なんとも腑に落ちません。

ならば、無理をしないで
そうでないシステムの
ナビを買いたくなります(笑)
2024年11月8日 21:12
私の今度の車(輸入中古車)も通信機能が期限切れしていましたが、ナビはそのまま使えましたので契約更新しませんでした。ディーラーの営業マンも「高いし更新必要ないです」とのこと。保証3年付きで買ったのでナビソフトは最新版を入れてもらえていました。通信できないとナビも音楽も使えないのは酷いですね(><) でも考えようによっては33000円払う方が、廉価版のナビ(6万円くらい?)よりずっとお安いのでお得なのでは? 今度は何年の期限なのか知りませんが。
コメントへの返答
2024年11月8日 21:38
44loveさん
ありがとうございます。

おっしゃる通り!
新たにナビを買うのなら
33,000円はお安いですよね。

でもそうしないのは私の感情に
ある種の引っ掛かりが
生じているからだと思う。

つまり強制的にナビの使用を
シャットダウンさせられたことに
不信感が募ったのです。

これは私が出来る
最大限の抵抗なんですよ(笑)
2024年11月8日 22:09
(* ̄∇ ̄)つ「ツーリングマップル」

可能ならナビはメーカーOPよりも社外品の方が後々潰しが効きます。
僕は社外品のナビ+ツーリングマップルです。
地図は全体的に見られるから個人的に重要ですね。
コメントへの返答
2024年11月8日 23:22
ヨタ郎さん
ありがとうございます。

そう言えばツーリングマップルを
最近使ってませんでした (汗)

すごく親切なルート解説が載っていて
ツーリングの楽しみが倍増する
最高のアイテムですもんね ♪

2025年の北海道版が出たら
買いに行くつもりです ( ^ω^ )
2024年11月8日 22:32
そんなことあるんですね。
うちのフリードもN-BOXもインターナビですが、古いから普通に使えています。たぶんインターナビの仕様が違うのでしょうね。
そういえばN-BOXはナビに何か出ていましたが・・・。
純正とはいえSDナビなので地図は5年で更新できなくなります。
だからもう何もしていません。
新型は結構シビアですね。
コメントへの返答
2024年11月8日 23:28
こまんぴゅーさん
ありがとうございます。

相手の都合で強制的に使えなくなると
とても理不尽な感じがします。

ユーザー的にはちょっと不満かな?
今回のブログの主旨は
つまりそう言うことなんです (笑)
2024年11月8日 22:34
こんばんは
ナビのこの仕様びっくりですね.....
繋がらないならスタンドアロンにできるように切り替えできればいいだけの話なのですが..
この仕様ですと3Gの電波が来ないことろで運用する場合、世の中が3G全盛であっても現象おきますもの...

車両本体ならリコールものですね。


コメントへの返答
2024年11月8日 23:32
紫暮っぷさん
こんばんは。

これからのデジタル社会は
ナビに限らず時代遅れになりそうな機器を
選別するユーザーの目利きが必要なんですね。

今回はとても勉強になりました。
高い代償を払いましたが・・・(笑)
2024年11月9日 8:50
お疲れ様です。
買い切りの製品で、一部機能の停止だけで文鎮化は許しがたいですよね………
自分も、こういうリスクが嫌で最新の機械やガジェットに否定的なタイプです………
コメントへの返答
2024年11月9日 13:24
オルダムさん
ありがとうございます。

文鎮化・・・
うーん、確かにね (笑)

早く文鎮を外したいけど
新しいナビは12月になりそう。

雪が一旦溶けたので
しばらくバイクに乗ります (*^▽^*)
2024年11月9日 10:32
こんにちは。

ワタシは社外ナビを入れましたが、これはDVDが見られないからでした。
そして、ナビはGOOGLE MAPで。
前日までにスマホでルートを立てて、そのままホルダーに挿してGOです。
ナビ画面はもっぱら動画を映しています。(ほぼ音楽なので画面は見ませんが。)

でも、メインはツーリングまっぷるですねー。w
ルート立案でまっぷる見るのが好きだったりするので。
コメントへの返答
2024年11月9日 13:27
batteryhotさん
アドバイスありがとうございます。

私もそうするかな〜♪
グーグルマップを大きな画面で
見られたら十分です。

確かにツーリングマップルで
旅の予定を立てている時が
一番楽しいかも知れません (^-^)v
2024年11月9日 12:00
エイジングさんお邪魔致します。
3G通信問題って有りましたね😅
私もインターナビの10年モノなんですけれど、何故か普通に使えてるのはなんでかなぁと思います。
コメントへの返答
2024年11月9日 13:32
Age54現役さん
ありがとうございます。

どうしてなのかな?
この手の機器は疎いので
サッパリ分かりません  (^_^;)

バイクもそうだけど
古いヤツの方が分かりやすいし
意外と壊れないから私は好きです(笑)

プロフィール

「あー、業務連絡です。
XR100モタードのキックペダル
戻り不良は直りました。

バイクはいつでも持って行けます。
詳しくは会って話しましょう。
それでは! ( ^ω^ )」
何シテル?   06/08 12:54
50歳を目前に、勤めていた建設会社が倒産! 一念発起して、20代のころから趣味でやってきた 「バイク再生」 でこの一年食いつなぎました~。 今回おかげさまで再...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

   1 2 3 45
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 1718 19
20 21 22 23 24 2526
27282930   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

【スズキ GT125 】 特殊な色のタッチアップ探しの巻 ヒィー(>ω<ノ)ノ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/02 22:23:44
夫婦で携帯を買取り店へ持ち込んでみたよ (^_^)a 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/25 20:45:16
たかがバイクのスクリーン交換なのに・・・ (@_@) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/29 13:04:47

愛車一覧

スコルパ TY-S125F スコルパ TY-S125F
XR600とセロー225を手放し 代わりにオフ用として入手したのが こちらのスコルパTY ...
スズキ GSX-8R スズキ GSX-8R
これまで45年間で50台以上の バイクに乗りました。 このGSXー8Rは 初めて出会っ ...
ホンダ CRF250X ホンダ CRF250X
2004年製のCRF250X(逆輸入車)です。かなりレアな車両でレーサーなのに公道を走れ ...
KTM DUKE125 KTM DUKE125
2024年3月29日 札幌から富山まで引き取りに行ってきました。 このデューク125は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation