• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年11月14日

【 スズキ GSX−8R 】 ヨシムラのマフラーと物欲の話し (꒪ȏ꒪)エッ?

【 スズキ GSX−8R 】 ヨシムラのマフラーと物欲の話し (꒪ȏ꒪)エッ? 以前ブログでGSX−8Rの

カウル外しを紹介しました。


何のためにに

そんなことをしたのか ?


その答えはコチラ。

alt

調子に乗って

ヨシムラのマフラーを

買ってしまったのだ。


さっそく

中身を取り出してみる。

alt

うーむ、この説明書は

かなり分かりにくいぞ (苦笑)


・・・


もうこうなったら

自力でエキパイから

取り付けを始めます。

alt

alt

まだ仮付けですが

熱が加わる場所なので

銅グリスを塗りました。


次は中間パイプ。

alt

alt

純正のボルトを

使って固定しています。


そして裏側にある穴に

O2センサーを差し込む。

alt

alt

エンジン側のコネクターが

純正より遠くなるので付属の

配線で延長するんだな。


・・・


いよいよ

サイレンサーの登場です。

alt

当たり前だけど

クリアランスを含めて

フィッティングに問題ナシ。


この時点でエンジンを掛けて

排気漏れが無いか確認した。


結果的に大丈夫だったので

電動ファンとラジエーターを

元の位置に戻します。

alt

もうここまで来れば

あとはカウルを再装着して

この作業は完了です ٩( 'ω' )و


・・・


でもカウルの場面は後ほど。

話しが長くなったので

今回はこれまでにします。

alt

alt

ヨシムラの排気音は

次回紹介するつもり。


ちなみに買ってあるパーツは

まだあるんですよ。

alt

タンクのグリップ用パットと

リアのインナーフェンダー。


こうなると自分でも

意外なのですが・・・


GSX−8Rが好きすぎて

物欲の衝動が止まりません (爆)


おしまい。


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2024/11/14 23:14:26

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

【 スズキ GSX−8R 】 カウ ...
エイジングさん

【 スズキ GSX−8R 】 社外 ...
エイジングさん

オッさんの選択!
JIN.Wさん

たかがバイクのスクリーン交換なのに ...
エイジングさん

今日のブログは小ネタばかりです ( ...
エイジングさん

仕事の疲れも何のその⁉️
Marbo☆彡さん

この記事へのコメント

2024年11月14日 23:38
エイジングさんこんばんは❢

あ〜分かりますwwwまだ乗っても無いのに自分も色々欲しくて毎日色んな所を観ては良さげな部品を探し回ってたりします〜もうドコから手を付けようか頭の中はパンパンですwww
コメントへの返答
2024年11月14日 23:48
ボスMAXさん
こんばんは !

カスタムは計画をしている時が
一番楽しいかも知れません。

だけど夢が広がりすぎて
とんだ散財をする可能性が大 ?

そう言う自分だって
もうすでに沼にハマってますから (笑)
2024年11月14日 23:54
連コメ失礼します🙇

それにしてもサイクロンは細かな所まで作りが良いですね〜ウチの場合は新品だと浮いてしまうの請け合いなんでなるべく綺麗めなモノを探し回ってます❢
エイジングさんみたいにはキレイに出来ませんが今後出来るだけ、自分で出来る範囲で車体をキレイにしてプラス、メンテナンスもやって行きたいです❢
コメントへの返答
2024年11月15日 0:01
GSX−8Rのみならず
サイクロンは全世界に展開しているので
仕上がりは最高の部類じゃないかな。

自分の力でカスタムしたバイクは
何と言っても愛着が湧きますよね ♪
お互いバイクライフを満喫しましょう ٩( 'ω' )و
2024年11月15日 6:13
おはょうございます🤗
フルカウルのバイクはマフラー交換するのにカウル外すのは面倒ですよね
でも何十年もやってるから楽勝なのかな(笑)
車のマフラーとは違ってバイクのは見た感じから変わって来ますよね
試運転楽しみですね👍
コメントへの返答
2024年11月15日 6:54
まぁあーるさん
おはようございます。

フルカウルは確かに面倒ですが水冷の場合
ラジエーターや電動ファンまで干渉するので
マフラー交換とは言え楽じゃないです (汗)

でもおっしゃる通り
見た目が全然違うのでやるだけの価値は
十分にあると思います (*'ω'*)
2024年11月15日 6:36
愛が溢れるとヤバいですよね
自分でいじれると特に!
昭和世代はマフラー基本ですし
最近はパーツも豊富な世の中なので
あれやこれやで
自分も同類なのですが
最近はAliexpressで安く使えそうな
パーツ探して遊んでます
コメントへの返答
2024年11月15日 7:01
マセボンさん
ありがとうございます♪

情報社会の功罪と言うか・・・
パーツは選び放題だし、すぐに手に入る
ところがヤバいですよね (汗)

特に北海道の冬は雪でバイクに乗れないし
これからどこまでヒートアップするか
自分でも心配なります σ(^_^;)
2024年11月15日 8:09
おはようございます😃
ヨシムラサウンドを堪能できるのは来春でしょうか。
スズキ車にはヨシムラが似合いますよね👍
ワタシも所有したスズキ車でヨシムラを付けなかったのは2台目の3型カタナぐらいでした😬
次回の投稿が楽しみです😊
コメントへの返答
2024年11月15日 9:09
ちょしくんさん
ありがとうございます♪

アクラボなどの輸入品も考えたけど
スズキ車なのにヨシムラを付けないのは
罪だと考えて決めました(笑)

もうカウルは復旧しています。
上手く行けば土日のどちらかで
ヨシムラサウンドが聞けるかも? (*'ω'*)
2024年11月15日 14:16
お疲れ様です!

ついにマフラー到着ですね(^.^)

昔からヨシムラサイクロンの手曲げ管は憧れでしたよ

ネーミングも格好いいですし(往年のサイクロン号のようなw)

作業も流石にサクサクと進めますね

これからの時期、ヨシムラのマフラーといったらコレでしょうか(^^♪
https://pbs.twimg.com/media/CjJpiFSUkAAKaXU.jpg
コメントへの返答
2024年11月15日 14:48
おむすびライフさん
ありがとうございます。

画像見ましたよ。
なるほど・・・

冬に必要なヨシムラの
マフラーと言えばコレですね。
納得しましたぁ〜 (笑)
2024年11月15日 23:53
ごめんなさい
遅くに ペコリ

トップガン舐めてました
マーベリック全く見てませんでした

GPZ900R 生きてたんですネ

ヤバイ!!!!
カッコ良すぎた!!!

昔と同じだ!

自分はトム様と同じ1962年
エイジングさんは一個下?

あ 今日からマジ公費解体してます





おやすみなさいませ💤



コメントへの返答
2024年11月16日 2:14
永ちゃんゴンタさん
ありがとうございます。

公費解体のブログは見ました。
意外に着工が遅いなという印象です(汗)

ちなみに3人とも同級生ですよ。
私は寅年ですもん (*^ω^*)
2024年11月16日 7:30
ヨシムラのマフラーカッコ良いですね。
うちのも新品があれば・・・・・。
しかし、4発のマフラーはやはり大変そうですね。
私も午後からマフラー交換しますが参考になります。
ただ、その前に昨夜のアルコールを抜く必要がありますが(笑)。

いいなぁヨシムラ
コメントへの返答
2024年11月16日 8:18
こまんぴゅーさん
ありがとうございます。

モリワキマフラーの穴あけ編
ブログ読みましたよ。
取り付けが楽しみですね (*^ω^*)

それとGSX−8Rは
800ccの2気筒だったりして。
酔いが回っていたのかな?(笑)

プロフィール

「あー、業務連絡です。
XR100モタードのキックペダル
戻り不良は直りました。

バイクはいつでも持って行けます。
詳しくは会って話しましょう。
それでは! ( ^ω^ )」
何シテル?   06/08 12:54
50歳を目前に、勤めていた建設会社が倒産! 一念発起して、20代のころから趣味でやってきた 「バイク再生」 でこの一年食いつなぎました~。 今回おかげさまで再...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

     1 23
4 5 6 78 910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

【スズキ GT125 】 特殊な色のタッチアップ探しの巻 ヒィー(>ω<ノ)ノ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/02 22:23:44
夫婦で携帯を買取り店へ持ち込んでみたよ (^_^)a 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/25 20:45:16
たかがバイクのスクリーン交換なのに・・・ (@_@) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/29 13:04:47

愛車一覧

スズキ GSX-8R スズキ GSX-8R
これまで45年間で50台以上の バイクに乗りました。 このGSXー8Rは 初めて出会っ ...
スズキ GT125 スズキ GT125
1977年型 最終のGT125です。 友人の紹介で不動車を購入。 レストアを行い1か月 ...
スコルパ TY-S125F スコルパ TY-S125F
XR600とセロー225を手放し 代わりにオフ用として入手したのが こちらのスコルパTY ...
ホンダ CRF250X ホンダ CRF250X
2004年製のCRF250X(逆輸入車)です。かなりレアな車両でレーサーなのに公道を走れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation