• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エイジングのブログ一覧

2016年11月09日 イイね!

今頃、老後の心配をする人(~▽~@)マアイイヤ

今頃、老後の心配をする人(~▽~@)マアイイヤ

会社の前 の

モミジが赤い。


お台場 にも

この季節が来た。



この日の お昼 は

塩豚ネギうどん。





さんまの

天ぷら付き (笑)



向かいの席 には

部長 が座っている。

Σ(=゚ω゚=;) マジ!?


エイジングを 青森 から

東京 へ呼んでくれた人。


風貌はイカツイが

心は清らかで

本当に優しい人なのだ。



あのさ~

定年後 はどうやって

暮らそうかなぁ?



最近の部長 は

この言葉 が多い。


来年の4月で、定年の

65歳 を迎えるからだ。


仕事が大好きな部長

だから、寂しいのでしょう。

(´・ω・`)ショボ~ン


・・・


定年後 は

遊んで暮らしたい。



そんな言葉 を

大人になって

何度、聞いただろうか。


社会人は

毎日が忙しいので


定年後が羨ましく

見えるのかも知れない。


でも、実際に

定年 を迎えたら ?


逆に、働くことを

熱望したりして (笑)


・・・


遊んで暮らす

ノンビリ暮らす


コレを 継続する のは

意外と難しい。

( ゚д゚)ハッ!


お金 はあっても

目的 が無ければ


普通の人は

すぐに飽きると思う。


・・・


定年直前 に

不安や心配 を

抱えている人って


仕事を、生き甲斐にして

「 趣味を持たない人 」

多い気がする。


そこに、気付いていても

行動をしていない から

余計に心配になるのか ?


部長ゴメンなさい。

┏○)) ペコッ



じゃあ、お前は

大丈夫なの ?


老後の趣味 の

心配ですかぁ・・・



最初から

遊び人 なので

大丈夫ですよ~ (爆)



部長とのやり取り を

ブログ風 に

書いてみました ♪


おしまい。


2016年11月07日 イイね!

天国と地獄は紙一重の話 (;・∀・)

天国と地獄は紙一重の話  (;・∀・)

千葉 は既に

晩秋 ですね。


熟した柿の実 は

鳥さん達のご馳走だ。




3ヶ月に及んだ

横浜

仕事も終わり


今は

千葉 から 台場 へ

通勤しています。






東関東道 から

首都高 へ。


湾岸習志野 から

首都高入口 まで渋滞します。


朝6時半に千葉を出て

8時前に着くんだな。


帰りは、その半分の

45分なんだけど (苦笑)


・・・


会社前の駐車場

朝は空いている。





でた~ !


滅多に登場しない

プリウスG’s (笑)


社内喫煙室 で

ホッと一息。





至福のひと時 です。

(=^ェ^=)


・・・


至福 と言えば

嬉しい事 が !


先月まで

いたところ。





横浜にある

事業部からの風景。


ご存じの通り

ここを仕事場として


先月末、お客様 へ

ある建物


引き渡しました。


それが・・・



日本経済新聞 に

記事 として

紹介されました ♪

\(◎o◎)/ 


コンプライアンス上

あまり書けませんが


某企業が横浜市で

新業態の事業を開始する。


そのために

日本初の●●を完成させ

10月●●日からオープンした。



もし、内容が判っても

絶対に

書かないで下さい (笑)


・・・


お客様 に

満足して頂いたこと。


そして、工事中

無事故であったこと。


やっぱり・・・


会社の皆さん や

職人さん達 に

感謝しなきゃね。



でも、新聞に載る事は

二度と無い と思う。


上手くいって当たり前

ヘタ打てば逮捕される。


そう・・・



現場監督 って

何故か、割の合わない

仕事 なんですよ (爆)



失敗の方 で

新聞に載らない事 を

祈るばかり。

(((
;゚Д)))ガクブル



おしまい ♪


2016年11月05日 イイね!

神聖な場所へ行ってからの~ お約束パターンなのだ (〃^ - ^〃)♪

神聖な場所へ行ってからの~ お約束パターンなのだ (〃^ - ^〃)♪

成田山 新勝寺

JRで、行ってきた。


天気がイイのに

バイク じゃないの?



その答えは

最後に判ります。

( *´艸`)ムフフ 



本堂 を

通り過ぎ・・・


この階段を

登ります。





「 出世開運稲荷 」


特に、出世したい

訳じゃない (笑)


仕事が上手くいく

お利益があるらしい。


まず、最初に

こんなの買います。





油揚げ

ろうそく

お狐様の人形


お店の人が 火打石

イイ音を鳴らしてくれました。



ろうそく を灯して

ここで

お参りします。








油揚げ と

お狐様 を奉納。





お狐様は

立てた方が正解 ?


写真を見て

気付いたよ (汗)


・・・


成田山 の

周りには。







猫が多い

気がする。

( ・ω・)モニュ?


えーっと・・・







元気な犬 も

いるけどね (笑)


・・・


腹が減る訳だ

もう 午後2時 かよ。





成田山の名物 は

うなぎ らしいです。


なんか

歴史を感じる。








まずは・・・





うな重 が来るまで

飲んじゃおう (笑)


左の 揚げ出し豆腐 は

うな重の先附 です。


白い方 は ?





別に頼んだ

落花生の豆腐。


これがまた

ビールに合う~ ♪

( ;∀;) タノンデヨカッタ


・・・


ハイきました。





注文してから蒸して

最後に

カリッと焼く。


なので 30分

確実に待ちます。


でもそれが

気にならないほど・・・





幸せな気分

なれます (笑)


サプライズ !?





最後に、女将から

お土産を頂きました。


・・・


ところで

なぜ今、成田山 へ

行ったのか ?


実は、社命が出て

来週から 仙台市 へ !

\(◎o◎)/


3月末までの長丁場 なので

仕事が上手くいくように

お参りしてきた訳です。



そっち方面の方・・・



ヘンなのが行きますが

ヨロシクね~ ♪ (爆) 



おしまい。


Posted at 2016/11/06 01:44:01 | コメント(11) | トラックバック(0) | 小旅行・ツーリング | 日記
2016年11月04日 イイね!

お客の心をつかんで離さない!久々に感動したよ・・・ ( ;∀;) ウルウル

お客の心をつかんで離さない!久々に感動したよ・・・ ( ;∀;) ウルウル

ここは 湯河原温泉

万葉荘 です。


前回のブログ は

源泉風呂 でした。



今回 は

夕食の紹介 です。


でも、アワビが

ドーン!とか


ステーキ なんぞは

出て来ません (笑)


そのかわり・・・



一品一品に 料理長 の

おもてなしの心

感じましたよ ♪




【 先附 】

かに、茄子の琥珀寄せ

紅葉パブリカ

秋野菜のアスピック

スモークサーモン

キャビア





【 焼物 】

めばる酒盗焼

むかご進丈雲丹焼

ぎんなん

蓮根





【 小煮物 】

米茄子

秋刀魚豆腐蒸し

いちょう麩

紅葉南瓜


器を含めて、小さな世界に

季節感 を醸し出している。


まるで、絵画を

見ているみたい。


本来 「 食を楽しむ 」 とは

こういう事なんですね (汗)


で、最後 に

出て来たのは。





デザート

なのですが・・・


手前のケーキ より

メロンの方が甘い!


\(◎o◎)/


・・・


で、もう一回

晩飯 ってか !?





すいません

実は、これ・・・


朝ごはん です (笑)


出来たての

湯豆腐。





肌寒い朝 には

ピッタリなんだな ♪


立派なホテルじゃ

無いけれど。



万葉荘は、心が温かくなる

泊まって楽しい宿で した.。


閉鎖の危機を乗り越えて

存続が叶って良かったな ♪


・・・


さて、一夜明けて

今日はどうする?


やっぱり

富士山 を見なきゃ!

*:・(*´艸`*)・:*:・


ということで

伊豆スカイライン へ







この辺 に

見えるハズだが・・・


そう言う事なのね。





富士山 は

全く見えません (悲)


そそくさと、次は

西伊豆スカイライン へ





見えたけど

微妙 だな~

( ゚∀゚)アハハ


山を下ると

駿河湾 へ着いた。





そしたら普通に

富士山 が

こんにちは (笑)


・・・


仕事の疲れ を

リフレッシュするために

出掛けたツーリング。


次の日 ?



クタクタの状態 で

会社へ
行ったなんて

絶対に言えない (爆)



4話にわたり

長いブログを見て頂き

ありがとうございました♪



おしまい。



Posted at 2016/11/04 22:19:12 | コメント(12) | トラックバック(0) | 小旅行・ツーリング | 日記
2016年11月03日 イイね!

地元に愛されて・・・存続が決まった宿の紹介 (・∀・)イイ!! 

地元に愛されて・・・存続が決まった宿の紹介 (・∀・)イイ!! 

「 ゆがわら万葉荘 」


遂に !?

湯河原温泉

宿 へ到着 (笑)




夜見るとキレイだが

朝 になると。





実は

そうでもない。

(^◇^;)アハハ・・・



万葉荘は、昭和38年に

中小企業者従業員向けの

保養所として建てられました。


平成24年に、閉館の

危機がありましたが・・・


町民の要望 により

存続が決定したという

経緯があります。


・・・


泊まった

部屋があるのは


本館 を通り過ぎ

その先にある 新館 ?


((-ω-。)(。-ω-))フルフル


新館も、通り過ぎ

さらに奥へ進むと。







別館 が

あるのです (笑)


静かですし

部屋も14畳と広く

ゆったり泊まれます ♪


・・・


温泉なので

大浴場 のほかに

岩風呂 もある。


しかし

「 源泉かけ流し 」

では無いんだな。


源泉温度が、80℃位あって

加水すると浴槽内の上下で

温度差 が出来る。


そんな訳で

循環させているそうです。



だけど !?





ココで、良ければと

教えてもらった浴室。


ムムム・・・






温泉のカラン を

ひねると。





源泉かけ流し で

入れるのだぁ~!


+.(*゚▽゚)゚+.゚ スゲー


設備が古いので

お勧めしないらしいが

これこそ 温泉だ 。


貸しきり なのも

嬉しい誤算です ♪


・・・


さあ、次は

晩飯 ですよね。


これがまた

楽しみなんですよ。

( *´艸`)ムフフ








という訳で・・・



話が長くなったから

次回 を

乞うご期待 ! (爆)



Posted at 2016/11/03 09:02:34 | コメント(7) | トラックバック(0) | 小旅行・ツーリング | 日記

プロフィール

「あー、業務連絡です。
XR100モタードのキックペダル
戻り不良は直りました。

バイクはいつでも持って行けます。
詳しくは会って話しましょう。
それでは! ( ^ω^ )」
何シテル?   06/08 12:54
50歳を目前に、勤めていた建設会社が倒産! 一念発起して、20代のころから趣味でやってきた 「バイク再生」 でこの一年食いつなぎました~。 今回おかげさまで再...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

  1 2 3 4 5
6 78 9 1011 12
13 14 15 1617 1819
20 2122 232425 26
2728 29 30   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ここは本当に北海道なのか? ʅ(◞‿◟)ʃ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 23:32:38
エイジングさんのスズキ GSX-8R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 12:13:28
秘密にしたいツーリング (((*゚ω゚*)))ソワソワ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 12:49:11

愛車一覧

スズキ GSX-8R スズキ GSX-8R
これまで45年間で50台以上の バイクに乗りました。 このGSXー8Rは 初めて出会っ ...
スズキ GT125 スズキ GT125
1977年型 最終のGT125です。 友人の紹介で不動車を購入。 レストアを行い1か月 ...
スコルパ TY-S125F スコルパ TY-S125F
XR600とセロー225を手放し 代わりにオフ用として入手したのが こちらのスコルパTY ...
ホンダ CRF250X ホンダ CRF250X
2004年製のCRF250X(逆輸入車)です。かなりレアな車両でレーサーなのに公道を走れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation