• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エイジングのブログ一覧

2020年12月23日 イイね!

無機質な物にだって感情があるんだよ

無機質な物にだって感情があるんだよ

今日の話は妄想というか

ぶっ飛んでいる内容です。 



理解し難いと思いますが


とりあえず聞いてください。



古いバイクを維持するには

知識や技術が必要だけど


実は、もっともっと


大切なことがあったりします。

alt

できれば毎日のように

バイクに触ってあげる。



でも、それは整備するとか

磨き上げることじゃないよ。


愛車と触れ合って

慈しむ心が大切なんだ。



(* ゚ω゚ *).......

ちょっと何言ってるの


分からないよね (笑)

alt


新車のバイクと言えども

無関心に放置していると

あっという間に生気を失います。


例えば何をするわけでもなく

シートカバーをめくって

タンクを優しく撫でてあげる・・・


すると、古い絶版車だって

まるで命が宿ったように

生き生きしてくるのだ。


alt

このZRX1200Sを目の前で


見たことのある皆さんは


一様に感動してくれるんだな。



綺麗と言えば綺麗だけど


それ以上の「何か」を

感じるのかも知れません。



物を慈しむことは

自分を大切にするのと同じ。


そうやって物に心が伝わるから

自分の分身のようになるのです。

alt

バイクや車を手放す直前に

なぜか調子が悪くなる。

そんな経験はありませんか ?


ほらね、やっぱり機械にも

感情があって生きているんだよ。

(● ´艸`)


・・・


と、ここまで書いておいて

アレですが・・・


物や機械に感情があるなんて

あんまり人に言わないほうが

身のためです。


ぐっと我慢して自分の心の中に

しまっておいてくださいね。

( ̄▽ ̄;)アレ…


おしまい。



Posted at 2020/12/23 06:29:57 | コメント(14) | トラックバック(0) | 考えてみたこと | 日記
2020年12月21日 イイね!

ジジイの執念は実るのか?(笑)

ジジイの執念は実るのか?(笑)日曜日の昼ごろ

窓から外を見てみたら


家の前の駐車スペースに

雪が50センチほど積もっていた。


おいおい、Nバンの屋根が

メッチャ盛り上がってるぞ~

なーんて実は・・・


もともとハイルーフだし

そうでもなかったりする (笑)


恐る恐る

玄関のドアを開けてみた。

alt

タマちゃん雪遊びするかい ?

あーっ、やっぱり無理なのね。


プルプルッと震えて家の中へ

ダッシュで戻っちゃいました。

(((((((っ・ω・)


・・・


除雪を始めるにあたり

まずは通路を確保する。

alt

モグラのように雪を掻きながら

徐々にエリアを広げます。


そうやって2時間後には

alt

インターロッキングの目が

ようやく見えてきました。

(*´∀`*)~♪


ところで、
あの雪は

いったい何処へ ?


御覧の通り、山にして

道路の脇に積んであります。

alt

契約している業者さんが

重機とダンプを使って

持って行ってくれるんだな。


昔は考えられなかったけど

便利な世の中になりました。


・・・


さて、休みが終わり

月曜日の札幌大通公園

テレビ塔前です。

alt

仕事になると天気が良くなる。

まったくもって

皮肉なものですな (笑)


ランチはいつもの

布袋さんで頂きます。

alt

昨日は除雪で疲れたので

美味しいものを食べて

元気になっちゃう作戦です。


麻婆麺をチョイスしました。

alt

alt

布袋さんでは

初めて食べるメニューです。


思ったほど辛くないのは

拍子抜けしたけど


繊細な旨みを感じられて

これもアリかなって思った。

(`・∀・)ノイェ-イ!


もちろん、名物のザンギを

追加でいただきます。

alt

alt

衣を割ると中から肉汁が

じゅわーっと溢れ出てくる。


ご飯が何杯あっても

足りないけど

ここは我慢します \(////)\


・・・


そうそう、
布袋さんと言えば

以前のブログで紹介しましたね。

alt

シュールなステッカーの件です。


在庫がありそうなので

倉庫を確認した後で

携帯へ連絡をくれるってさ (嬉)


ちなみに値段は

一枚300円だそうです。


何度も行っているので

顔を覚えてくれていたらしい。


いやいや、ひっとしたら

いい年をしたジジイが・・・


鼻息を荒くして聞いてくるから

根負けしたのかも ? (爆)


おしまい。



Posted at 2020/12/21 19:54:40 | コメント(9) | トラックバック(0) | 家の話 | 日記
2020年12月20日 イイね!

お金がお金の形を変えるとき

お金がお金の形を変えるとき「58歳にして家計を任された」

前回はそんな内容の話でした。


こうなるには理由があって

今日はそれに関する内容です。



実は、昨年から今年にかけて

エイジング家のお金の事情が

変わってきたのです。


・2人目の子供の大学卒業・就職

・家の25年ローンを完済した


すでに経験済み、もしくは

近い将来そうなられる方も

恐らくいらっしゃると思います。


では、支出が大きく減り

少し余裕のできた収入を

どう投資に回していくのか ?


あっ、投資と言っても

資産運用じゃないですよ (笑)

alt

当たり前だけど、お金を使うと

通帳の残高は減りますよね。

かし、自分に投資すると・・・


お金が、お金の形だった時より

新たな価値というか

大事な意味を持ってきます。


???

上手く説明できるかなぁ~

とりあえず話は続きます。

alt

道具として買ったNバンに

レストアしたリトルカブを載せ

一緒にキャンプへ行く。


これはこれで楽しいのだが

自分にとっては、それ以上の

価値があったりします。

alt

alt

一人ぼっちで焚火に向かい

いろいろな想いに耽るのも良し。


朝焼けの湖に感動しつつ

心が洗われる瞬間を体験すると

生きている実感が湧いてきます。


・・・


最近のブログに出てくるランチも

投資と言えるかな。

alt

店の雰囲気や料理の姿を

見て楽しんで最後に

作り手の逸品を味わう。


心も体も満ち足りるから

午後からの仕事に

元気をもらえるのです。


・・・


このような自分への投資と

似た行動に 「消費」 があります。


読んで字のごとく消費は

金を使うと消えてしまうこと。


家計を任されてからは

どうせお金を使うなら


何も生まない無意味な消費は

避けたいと考えるようになった。


それを別の名で呼ぶと

浪費とも言います (笑)

alt

なーんて、もっともらしく

書いているけど結局は

遊びの言い訳じゃないの ?


まあ・・・それは・・・

多少ありますけど (爆)


おしまい。


Posted at 2020/12/20 16:33:41 | コメント(9) | トラックバック(0) | 考えてみたこと | 日記
2020年12月19日 イイね!

いまごろ大人の生き方を始めました 

いまごろ大人の生き方を始めました 振り替え休日を頂いて

銀行と郵便局へ行って来ました。


ちなみに貼っている写真は

最近撮った札幌の様子です。


ではどうしてエイジングが

金融機関を回るのか ?


あっ、年の瀬だからって

金策に走っている

ワケじゃないですよ (笑)


その理由は、家庭の財布を

私が預かることになったから。

イエ~イ♪(; ̄▽ ̄)b

alt

結婚して28年、ずっと家計は

嫁さんの仕事でした。


しかし、家のローンが終わり

娘が大学を卒業したこともあって

夫婦で話し合って決めたのです。


うちは共稼ぎだけど

基本的には
私の給料で

生活費を賄っています。


それなら嫁さんの

給料は何に使うのでしょう。


それが最大の謎でして

私は関知しておりません。

ε=ε=(ノ≧∇≦)ノ

alt

58歳にして初めて家計の

やりくりを受け持つのだが


自分の人生を振り返ると

尋常ではないことが起きている。

というか・・・起こしている (苦笑)


職を転々とした挙句

ギャンブル依存症になって

うん百万円の借金はするし


48歳になるまで

心療内科や弁護士さんの

世話になっていた人だよ。


そんな奴が家のお金を扱って

大丈夫なんでしょうか ?

(゚A゚;)ゴクリ

alt

極論かも知れないが

人生は何かしら困難があった方が

面白いストーリーになると思う。


最初から幸せな家に生まれ

幸せな仕事に恵まれて

結婚後も幸せな家庭を築く・・・


確かに
理想的な生き方だけど

小説にしたら誰も読んでくれない

つまらない話だ (;)ヲイヲイ

alt

人の一生は片道切符の

長い旅と似ている気がする。


その途中で向かい風が吹くように

苦しいことや悲しいことがあっても


それはきっと前へ進もうとしている

証拠なのかもしれないよ。

(((((((っ・ω・)


さてさて、何だかんだを乗り越えて

家のお金を任される訳だが

残りの余生をどう過ごそうか ?


うーん、とりあえず・・・

給料を使い込まないように

気をつけなきゃダメだな (爆)


おしまい。



2020年12月18日 イイね!

絶対に旨そうに見えない「あるラーメン」の話

絶対に旨そうに見えない「あるラーメン」の話札幌の中心部の

気温はマイナス4度 !


真ん中に見えるのは

結氷した創生川です。


こう寒いと

辛い中華ランチでも

食べたくなるよなぁ~


って、アンタいつも

行ってるじゃん (笑)


・・・


そんな大好きな中華料理だけど

本当は食べたら美味しいのに


写真にしてみると

イマイチになってしまう・・・


なんとも不思議な

メニューがあるんですよ。

alt

よく行く 「青島」 さんの

麻婆麺とタマゴ炒飯です。


まあ、ここまでの

見栄えは良いのですが


麺を撮ると何故か ?

alt

ドヨヨーンな感じになる
のね。

(´Д`;)ハアアアアア


こうなる原因は
麻婆のスープが

「赤茶色」 だから。


この色のせいで背景が暗く沈み

麺の表情がぼやけるのだ。


メチャメチャ美味しいのに

それを伝えられなくて残念です。

(´・ω・`)ショボ~ン 


・・・


そんな気持ちのまま

街を歩いていたら

こんなのに出会いました。

alt

おーっ !

ガーナチョコレート仕様の

市電を初めてみたぞ。


だけど、車体色が

何の因果か赤茶色・・・


うん、写真にするとやっぱり

ドヨヨーンしちゃってるんだな (爆)


おしまい。



Posted at 2020/12/18 10:47:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | 食道楽しています(笑) | 日記

プロフィール

「あー、業務連絡です。
XR100モタードのキックペダル
戻り不良は直りました。

バイクはいつでも持って行けます。
詳しくは会って話しましょう。
それでは! ( ^ω^ )」
何シテル?   06/08 12:54
50歳を目前に、勤めていた建設会社が倒産! 一念発起して、20代のころから趣味でやってきた 「バイク再生」 でこの一年食いつなぎました~。 今回おかげさまで再...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/12 >>

  1 2 34 5
67 8 910 11 12
13 1415 16 17 18 19
20 2122 23 24 25 26
27 28 29 30 31  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ここは本当に北海道なのか? ʅ(◞‿◟)ʃ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 23:32:38
エイジングさんのスズキ GSX-8R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 12:13:28
秘密にしたいツーリング (((*゚ω゚*)))ソワソワ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 12:49:11

愛車一覧

スズキ GSX-8R スズキ GSX-8R
これまで45年間で50台以上の バイクに乗りました。 このGSXー8Rは 初めて出会っ ...
スズキ GT125 スズキ GT125
1977年型 最終のGT125です。 友人の紹介で不動車を購入。 レストアを行い1か月 ...
スコルパ TY-S125F スコルパ TY-S125F
XR600とセロー225を手放し 代わりにオフ用として入手したのが こちらのスコルパTY ...
ホンダ CRF250X ホンダ CRF250X
2004年製のCRF250X(逆輸入車)です。かなりレアな車両でレーサーなのに公道を走れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation