• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とみ~☆かいらのブログ一覧

2012年10月24日 イイね!

くずううううううううううううううう

http://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p316635371

どういう事だ・・・オイ。

例の神主が結婚記念に某中古車屋から押し付けられた贈呈された東方痛車。

そもそも企画自体がプロレスであっても、今現在車無くても困ってない、つか車がある方が困る人間に無理矢理車押し付ける企画もアレだと思うが、それが走行15万弱の事故車って、本物の鉄くずを押し付けてるレベルじゃねーかwwww

曲がりなりにも公式企画なんだから、もうちょっとマシな話かと思ったら、全くお笑いだ。

結局、最初から神主自身がそう明言してたけど、神主の手元には置く場所が無いからずっと車屋預かり、っていうかイベントにも車屋の名義で出展している時点でやっぱりプロレスっていうのがよく分かりますが。
恐らく名義も前オーナー→車屋のままで、神主の名義になった瞬間は1秒たりとも無いんでしょうなw

もう売らずに店のショールームにでも飾っとけwwww

いい目印になる。
Posted at 2012/10/24 15:06:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | クルマ
2012年10月24日 イイね!

やっぱり新車って慣らしは必要?

とりあえずフィールダーの走行が1000kmを超えていたのだけど、走行距離3桁の時から比べれば心持ち走りが滑らかになった気がする。

もう1000kmくらい走ったらもっと良くなりそうな。

まあ単に先日まで代車で乗ってたフィットのあまりに酷い乗り味に慣らされたせいかもしれませんがw

ただ、似たようなパターンとしてマツダの試乗車なんかでも、如何にもおろしたてっぽい時期の車よりも、ある程度走りこんだ時期の車の方がやっぱり心持ち乗り味が良くなっていた気がしたので、やっぱり慣らした方がいいのかも。

でも、試乗車なんかは早い時には数ヶ月・数千kmも走らないうちからどっか行方不明になっちゃったりするから、試乗でそういう「美味しい時期」が全く分からないまま酷評される車もあるんだろうし、かと思えばそういう「美味しい時期」に突入した試乗車で味わった感触をそのまま下ろしたての新車に期待して「!?」ってなったりするの、どっちが不幸なんだろうっていう。

まあ、高価なフラッグシップモデルとか、希少車でおいそれと手放せないような車なんかは延々と試乗車として生き残ってマイレージを重ねる車もありますけどw

例の名古屋のIS-Fとか。
あの2年落ち?2万5000kmくらいのフィーリングって、むしろ中古車だよねっていう。
アレはさすがにもう退役してるかな。
Posted at 2012/10/24 01:10:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車コラム | クルマ

プロフィール

「[整備] #M5 おしゃけんの事前見積もり https://minkara.carview.co.jp/userid/135138/car/3507547/8307605/note.aspx
何シテル?   07/22 15:46
http://twitter.com/tommy_kaira

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 1 2 3 4 5 6
7 89 10 11 1213
14 15 16 17 1819 20
21 22 23 24 25 26 27
282930 31   

リンク・クリップ

カメムシに襲われました(゚o゚;; 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/14 20:23:03
特装仕様?~ベンコラ仕様・GZG50型センチュリー~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/11 17:44:33
MAXWIN HUD-621WiFiミラーリングヘッドアップディスプレイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/16 18:43:13

愛車一覧

BMW M5 BMW M5
買っちった。
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
ディーゼルでMTの車に乗りたいと言い続けて幾年月。 ディーゼル冬の時代を乗り越えてよう ...
ホンダ CR-V ホンダ CR-V
.
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
.
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation