• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とみ~☆かいらのブログ一覧

2024年04月06日 イイね!

テスラ・モデル3 ロングレンジAWD

テスラ・モデル3 ロングレンジAWD9年ぶりくらいのテスラ。

モデル3はテスラの最量販モデルとして登場したD~Eセグメントくらいのセダンモデルとなるが、今度出すだか開発中止だかで揉めてるさらにボトムの「モデル2」なんてあるんだっけ?

今でこそ世界各国で順調に生産が進んでいるモデル3だが、当初は製造の開始が遅れに遅れ、2017年に生産が始まってもトラブル続きで実際に生産できた台数が数百台とかいうレベルで思うように進まず、40万台とも言われた受注に対して本当に大丈夫なのかと周囲を不安がらせたりもした。

***
エクステリアデザインはモデルSを一回り縮小したようなハッチバックとノッチバックの中間のようなシルエットだが、ハッチバックとなるモデルSに対してモデル3は室内とトランクの間に隔壁を持つセダンとなる。

また、昨年デビュー以来初めての大幅改良があり独特の愛嬌があったカエル顔から、モデルSのようなシャープな、それでいて古典的な自動車的な顔立ちにフェイスリフトした。

テスラは搭載されるハードウェアのバージョンアップなど細かい変更を定期的に行っており、マイチェンなどの括りが従来の自動車とかなり違うのだが、今回のフェイスリフトを伴う変更をもって「フルモデルチェンジ」と謳うメディアも存在する。
が、車台自体には変更が無く、メーカー的には普通に「マイナーチェンジ」だそうだ。

***


ミニマリズムを追求したシンプルなインテリアは、やりたいことは分かるけど大雑把で消化不良感も大きかったモデルSと比べるとさすがに一気に洗練され、コンセプトとデザインが一致したように思う。

パッケージングの方も大幅に進歩しており、バカでかいのにどこか窮屈なモデルSとは違いサイズなりに常識的な空間設計となっていた他、乗っていてどうしても気になってしまう不思議な粗も認められなかったので、テスラも自動車メーカーとしての成熟を急速に高めており、普通に乗用車として合格点を与えられる。

またD~Eセグメントに位置する中級車でありながら装備の充実度は目を見張るものがあり、あらゆる部分が電動化され、シートヒーターなども全席完備、リヤシート向けのエンターテイメントシステムに至るまで用意されるなど、下手なFセグメントを超えるほど至れり尽くせりぶりである。

ただ、ほとんどの操作系・計器類を中央のメインモニターに統合するやり方はモニターUIの複雑化を招いており、正直これで操作性が改善しているようには全く思えない。

ナビなどのインフォテイメント周りはスマホ・タブレットライクな操作性の高さを持つのに、基本の自動車としての機能の部分──例えばステアリングやミラーの調整などはモニターでファンクションを呼び出した上で、ハンドルのスイッチで最終的な調整をするという二段階の手順を踏む必要がある他、必ずしもモニター内だけで操作が完結しないなど、直感性が高い部分と最悪な部分が同居してしまっている。

何故かエアコンの吹き出し口が電動になっててモニターでグリグリ操作できたりするのは面白いんだけど。

シンプルな操作で複雑な情報を扱うという統合思想は近年では各社で見られるが、その開祖であるBMWのiDriveなんかも初期の頃はあまりに操作系をシンプルにすることに気を取られ過ぎて肝心のシステム側の構造の複雑化などを招き、実際の操作性・実用性には問題も多く、その改善のため旧来的なUIへの一部回帰をせざる得なかっただけに、テスラもこの後その辺りの折り合いをどうつけるか、見ものである。

個人的にはまだ昔のモデルSの方がその辺りの塩梅のバランスがよくて、色々直感的に良かった気がするけどね。

でもその割りには何故かパワーシートスイッチだけはシート側に独立して付いてるんだよな。

***
運転を始めて一番面食らうのが「ボタン式ウインカー」だけど、これはGTフォースだな!

PCでユーロトラックシミュレーターとか遊ぶときにハンドルに付いてる十字キーにウインカーを割り当てたりしたけど、あのノリ。

でも左右ウインカーボタンの配置が上下になってたので、だったら実車でも十字キー付けた方が良かったんじゃないの?

***
ドライブフィールの方はトラディショナルな自動車感も残っていたモデルSと比べると、モデル3は一気にロボットカー感を強めた。

何でも、完全にワンペダル操作に最適化させたそうで、走行モードはワンペダル1モード、モデルSでは可能だった回生ブレーキの調整や、クリープなどの動作が削除された、とのこと。

またブレーキホールドも完全に自動動作するようになっており、ワンペダル操作と合わせて統合的に制御されているようだ。

そのため発進から停止に至るまで常に車が人間の操作をオーバーライドして「何かしてる」感がバリバリと伝わってきてしまうのだが、この車ならそれも味や個性の一部か。

ワンペダルの操作性自体はモデルSのときにも感心したように極めて自然で直感的に扱えるのでこれでも問題は無く、普段は全くブレーキペダルに触れなくても安全に走行できるのだが、何故こういう操作体系になったのかというと「足の移動を最小限に抑えることで運転ストレスの低減を狙った」なんだそうだ。

でもこれが本当にストレスの低減につながるのか?と言われるとどうなんだろうね。
住めば都とはよく言うけれども。

***
また街乗りの感触では足回りがかなり硬い。恐らくダンパーの方がかなり締まっている。

ボディ剛性も極めて高く感じるので、ハンドリングマシンとしてはかなりいいとこ行ってるのだが、快適性はと言われると同乗者には不快感を訴えられる一歩手前といったところで、路面の状態に合わせて縦揺れ・横揺れの周期がかなりはっきりしている。

そんな感じなので革新的でデジタルな感覚のドライブインターフェースと比べると、走りの方は魔法の絨毯のようにスムーズとはいかずかなり古典的なスポーツセダン風味。

この辺りはモデルSとも共通しているので、走りの味付けはかなりの車好きがやってるんじゃ?

***
ところでテスラといえば自動車販売としては特異なサービス体制が挙げられる。

今回の試乗は「特別試乗会」ということで名古屋のショールームから試乗車とスタッフが派遣されてきていると思われるのだが、相変わらず販売は事実上実店舗を持たず、公式ホームページ上から注文する通販スタイル。

なので、「ディーラーが無い」というのはテスラの場合端から作る気が無いのだが、一方でそういう感じにネット経由でいつでもどこでも注文できるし納車もする、サポートは専門の人員などを随時派遣するので実質47都道府県すべてをカバーしていますという主張である。

最もそれ以外にもサービス拠点として各地の整備工場と提携して特約店を設けており、恐らく今回の試乗会も近所に新たにできた特約店絡みのものであると思うのだが、特約店はあくまで修理などのサービス拠点でしかなく販売は扱わない模様。

一方で特約店があるからといって出張サポートは無くなるのかというとそうでもないそうなので、まあより手厚いサービスが受けやすくなるという点では喜ばしいのだけれども、それでも今のようなスタイルは少なくとも日本では「知る人ぞ知る」になり、「店が無い=存在しない」という認識になる人間は普通に多いので、一般ユーザーにリーチするためには実物を見せてちゃんと買って扱える拠点が最低1県に1店ずつは要ると思うんだけど、イーロンにその気は無さそう。

***
結局、テスラって結構不思議な車なんですよね。

お作法に従来の自動車の文法を完全に無視した未来的な部分を持たせるのに、スタイリングとか走りの乗り味の面では少なくとも従来の車好きにも訴えかける部分を持たせている。

この辺りは中国系のBEVがテスラの成功や政府の後押しもあって先進性一辺倒でもやっていけてるのと比べると、BEV専業メーカーとしてはパイオニア的な位置にあり、従来のしがらみから逃れられなかった点とも言えるのかもしれないけど、その分自分らのような古い車好きには安心できる部分でもあると。

ま、あとは壊れなきゃ文句は無いんですけどどうですかその辺り。
Posted at 2024/04/06 20:40:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | インプレッション | 日記

プロフィール

「[整備] #M5 6か月点検+オイル交換(52340km) https://minkara.carview.co.jp/userid/135138/car/3507547/7770838/note.aspx
何シテル?   04/28 19:30
http://twitter.com/tommy_kaira

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

 12345 6
789101112 13
14 151617 181920
21 222324252627
282930    

リンク・クリップ

カメムシに襲われました(゚o゚;; 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/14 20:23:03
特装仕様?~ベンコラ仕様・GZG50型センチュリー~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/11 17:44:33
MAXWIN HUD-621WiFiミラーリングヘッドアップディスプレイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/16 18:43:13

愛車一覧

BMW M5 BMW M5
買っちった。
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
ディーゼルでMTの車に乗りたいと言い続けて幾年月。 ディーゼル冬の時代を乗り越えてよう ...
ホンダ CR-V ホンダ CR-V
.
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
.
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation