• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にゃんこおっさんのブログ一覧

2022年07月31日 イイね!

夏本番

夏本番戻り梅雨も明けたようで夏本番ですねぇ。
ただいまあぢあぢな15時半、外気温はいったい何度なんでしょう?
こんな時間から自転車で出かける私は阿保ですσ^_^;
予約する時間を間違えた! 陽が落ちる頃にしときゃよかった......(><)
すぐ近所の広場の向日葵は猛烈な暑さにソッポを向いて陽に向かっていませんww

どうでもいい話が続きましたが、今日も続きますww

山育ちの私が、ん〜〜十年前に生まれて初めて海遊びに出掛けた浜岡砂丘。あの時も今日のような猛烈な直射日光で、海辺の恐ろしさを知らなかった私はその後大変な思いをした日焼け、いや火傷に苦しんだ7月最終日ですσ^_^;
今週は炎天下でとある実験が予定されていますが火傷しないようフル装備でやらなきゃ。だからと言って熱中症も怖いし空調服とやらを買ってみましょうかね( ^ω^ )
そんな実験を乗り切ればもう直ぐ夏休みがやってきます。
夏休みの取れる方は予定を立てましたか?
今年の夏休みは11連休ですから、どっかで酷暑の名古屋を脱出して2000m超でクールダウンして来たいなぁなんて考えているところです。
GWで出掛けた立山でカメラホルダー?の部品を紛失してしまいましたから買い直して準備万端整えてますしね( ^ω^ )
これまでのは試し買いの格安品でしたが、元々欲しかったのはこちらだったんです。

でも高額でしたから格安品で使い勝手を確認してたのですが、使い勝手は良好でしたし部品喪失を機にピークデザインに買い直しました。FP関連でアンケートに応えたらAmazonのギフト券を頂戴して結果としてお安くなりましたし( ^ω^ )
手に持った感じ随分軽くなりました。これはありがたいことです。お高いだけのことはありますね(^_−)−☆
さて、2000m超のどこに行きましょう?
一泊でもいいかなぁと思って宿探ししていたら、あらまぁ(><) これまで世話になった有名どころのあんな宿こんな宿がここにきてのスタッフの感染で一時営業停止なんだとか......(T . T)
去年、一昨年はこんな話聞かなかったのにねぇ。
山滞在中に万が一にも重い症状になったら大変ですからスタッフは下山して麓で待機するしかないんでしょうしね。仕方ありません。日帰りコースを考えるとします。
あんなこと、こんなことの忠告、いや警告かな? を発信してくださる方もおいでですが、何十年も世話になってきてまったく抵抗感のない私は本日4回目のチックンを打ってきました( ^ω^ )
コロナ脳な奴って非難されるかもしれませんね。でもいいんです。報道等からえ洗脳されているつもりはなく自分の考えからですから気になりません( ^ω^ )
強烈な陽射しの下出掛けましたから会場入り口で測定した体温は36.7度まで上がっていましたが、ひと休みしたら36.2まで低下、あんな時間に出かけるものじゃないですねσ^_^; 大失敗でしたww
ちなみに3回目はエア注射?と思えるほど何も感じなかったのですが、今日はチクっと感じたし薬液がグリグリ入ってゆく感触があったのです。打ち手の技量かな?
と子供達に報告したら
「それはね、技量じゃなくって
前の反応が残ってる部位に新たに異物を入れるから起こるんだよ。
たまたま3回目とほとんど同じ部位に打たれたってことよ」
ほぉ〜、さすがだねえ。勉強になったわ。と応えてやると
「と、うちの先生が言ってた( ^ω^ )」
なんだよ、先生の受け売りかい!ww 自らの経験則からじゃないんかよ( ^ω^ )
三時間経過、今のところ全くもってなんともなし。モデルナって年寄りに優しいのかなww
帰りにはスーパーに立ち寄り、地産地消コーナーで再会したツユムラサキ。

うー〜ん、このひと癖ある味がたまりません( ^ω^ )
でもって今シーズンお初の葉生姜

うー〜ん、たまりません。この香り♪
これくらいの若い時が嫌な辛味がなく美味しい! 普段の晩酌は350mℓ1本ですが、2本いっちゃいました( ^ω^ )

Posted at 2022/07/31 19:47:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常生活 | 日記
2022年07月30日 イイね!

あとに続く貴方へ ー続編ー

あとに続く貴方へ  ー続編ー湿度が高くなるとリビングングがなんかシッコ臭い......(><)
久しぶりにらい君に粗相されていました。今日は天気がいいしやっとこさの洗濯でにおい消しです。
背伸びしても手の届かないカーテンレールですから必需品な踏み台、聖羅に占有されてしまいましたσ^_^;
気に入ったの? 加齢でジャンプ力の落ちた聖たんにプレゼントしたろうかね( ^ω^ )

ここのところ人様にとってはどうでもいい事ばかりを日記に書き残していますが、今日もそんな内容です。えっ⁉︎ 「ここのところじゃない! 前からだろう‼︎」って.....そりゃ失礼しましたσ^_^;

「後に続く貴方へ」の続編を放ったらかしだったなぁ。どこまで書いたんだっけ?
実務経験のない者が頂点を目標にしようとすると、
①FP3級合格 → ②FP2級合格 → ③AFP認定者 → ④CFP資格審査試験全科目合格 → ⑤CFP認定者
の道順の中で、④が終わったら横道に逸れてFP1級を受検できる迂回ルートがあるってとこまで伝えんだったかな( ^ω^ )

今④の入り口にいる訳だけれど、これがねぇ、何とも大変そうでFP2の2段も3段もハードルが高いみたい(><)
CFP資格審査試験は、金融資産設計、不動産運用設計、ライフプランニング・リタイアメントプランニング、リスクと保険、タックスプランニング、相続・事業承継設計の6科目あって、1科目2時間の試験で1日三科目、二週にわたって行われるのよね。FP2までは6科目まとめて学科2時間だったからこれだけでも大変そうだよねσ^_^;
通信教育の案内によると1科目60〜80時間は必要ってあったけれど、頭の錆びついた爺じは100時間でも厳しいかも(><)
仮に80時間としたら1科目ひと月で修得するのは厳しいな。
という分析wwから、年二回開催されるうちの11月試験で3科目、来年の6月試験で残りの3科目、めでたく6科目合格できたら9月にFP1級の実技を受検してコンプリートと計画していたのだけれど、これはどうやらムリっぽい......σ^_^;
11月試験に向けて、私にとってはFP2で習熟度の高かった相続・事業承継設計から始めてみたものの考えが甘かったぁ......σ^_^;
実務チックと言うか、FP2とは比べられないほどに中身が濃い!
見方を変えれば、やっと実生活で役立ちそうな学習内容になってきたとも言える。自分の目的としていた知識がここに辿り着いて漸く得られそうだ\(^ω^)/
ただ実務チックゆえに演習問題やったら一生合格できないんじゃないかと思えてしまった!(◎_◎;)
とは言え、先月半ばから船を漕ぎつつ毎晩ちょっとずつやってきた相続・事業承継設計はほぼクリア( ^ω^ ) 自信が持てるまでにやはり100時間近く費やしたかなσ^_^;
計算問題は理屈を抑えたら難しいことはなくなったんだけど、事業承継の文章問題がどうも苦手σ^_^; それでも過去問90%前後いくようになったからこの科目は修了としよう。
私の家系は結構複雑だと思ってきたけれど問題集には「現実的に存在するの?」と思えるいろんな親族関係図が登場して、相続税を算出したり、過去に贈与した分の持ち戻しとか、相続税の引き下げ効果はどれだけあるか、土地の相続税評価額や非上場株式の評価額等々、様々な計算問題が登場しこれらの答えを導き出すのが実に面白いい( ^ω^ ) 楽しい趣味が見つかったものだ(^_−)−☆

続いて8月に不動産を修得して、9月にタックス、そして10月に入ったら3科目の過去問を日替わりで繰り返すと計画していたから、不動産のテキストを取り寄せ取りかかったものの、これは難しい!(◎_◎;) これこそ一生受からないんじゃないか?
AFP登録したら送られてきたFPジャーナルに掲載されている合格体験記を読んでみると、2、3年かけて合格という方が多いし、中には9年、12年かけて合格という方の投稿もあるくらいだから3科目は無謀な計画かも。2科目に減らす方が無難かな......
取り敢えず不動産やってみて習熟度合いでタックスを11月に受検するか決めるとしよう。

後へ続くそこの貴方、こんな感じだけれど、どう? 続いてみる気になった?( ^ω^ )




Posted at 2022/07/30 22:06:03 | コメント(4) | 自己研鑽 | 日記
2022年07月16日 イイね!

次の一手

次の一手 どうでしょう、この沖縄の海は!
戻り梅雨のジメジメな世界から脱出です\(^ω^)/
と言っても脱出したのは娘ですが(><)
沖縄の夏を満喫しているそうです。
3月に入籍したにもかかわらず単身生活を続けていた息子は、この週末から漸く新婚生活をスタートしたんだとか。
大学入学の時に揃えてやった独身向け家電セットとも今日でお別れし、新婚向け冷蔵庫と洗濯機他を買いに行ったとのことで、その値段にビックリ!(◎_◎;)したと連絡がありました(笑)
そんなこといちいち報告してこんでもよろしい!😤

こんな知らせが届いたじいじはというと、

じゃ、じゃ〜〜ん、
昨年9月から始まった新たな収集癖、これで5枚目のライセンスカードが手に入りました\(^ω^)/
この一年に限れば、もう一つの収集癖な山バッジの数を上回っていますww
ライセンスカードの他に認定証とAFPバッジ他諸々が送られてきました。

5枚目取得を記念し、後に続くそこの貴方のリクエストに応えて第2弾として再びまとめておきましょう(^_−)−☆
※「そこの貴方」に該当しない方にとっては何の足しにもならない内容ですので以下スルーで願います。悪しからずσ^_^;



「2級合格に飽き足らんのかい...(><) それにAFP資格ってなんじゃい!?」ですって?ww
AFP(Affiliated Financial Planner)はFPの資格のひとつです。FPの資格体系は紛らわしく頭が混乱してしまいますσ^_^;
FPには国家資格の「1級、2級、3級ファイナンシャル・プランナー技能士」と、日本FP協会が運営する民間資格の「AFPに国際資格であるCFP」と2系統5種類もの資格があるのです。
AFPは「金融関係の仕事に就きたい」「金融関係のスキルをブラッシュアップしたい」と金融関係の方が取得する資格のようです。これに対して、CFPは独立開業する方におすすめの資格なのだそうです。
「それだったら金融機関とは無縁の世界で生きている爺さんには必要ないでしょ!」と仰るそこの貴方、それ正解です👏🎉
それに独立開業を目指しているわけでもありませんから、AFPの上位資格のCFPを目指す必要もないのです。なのにどうしてAFP資格を取得したのか、これには深〜い訳があるのですww


まず、2級FP技能士を目指して勉強を始めた当初は聞いたこともない言葉も多くとても難しく感じたのですが、試験を受ける頃には受験勉強で得られた知識レベルに物足りなさを感じるようになっていました。
それぞれの試験で求められる知識レベルは、3級は入門編、2級は基礎編といった内容だと私は思います。2級試験ではうわべというか表面的な知識を修得すればよく、実践・実務に備える知識には繋がらないと感じてしまったのです。これではFPを学ぼうと決意した私の目的を果たすことができません。
ならば「1級を目指せば実践的な知識を吸収できるかも」と2級に合格していないうちから次への挑戦を心に誓い、四月には次なるゴールに向けたロードマップを書き上げていたのでした(笑)
以前にも貴方に伝えたと記憶しますが、1級を受検するには2級に合格しても一定期間の実務経験がないと受検資格が得られません(><)
ですから1級は諦めていたのですが、迂回ルートのあることを知ってしまったのです。 ゴールに向かっての急がば回れなエスケープルートってところでしょうかww
その迂回ルートとは、CFPに認定されるための第一関門なCFP資格審査試験に合格すれば、実務経験がなくとも1級の受検資格を得られると言うのです。しかも1級の学科試験が免除され実技試験だけ受ければ済むのです。
ただCFP資格審査試験を受けるにはAFPに認定されなければなりません。
そしてAFPに認定されるためには、FP2級に合格し、さらにAFP認定研修を受講してから提案書を提出し合格しなければならないと言う複雑な道を辿らなければいけません。FP試験の制度は複雑で、道迷いで遭難しないよう注意しなければいけませんww
AFP認定研修修了と提案書合格は昨年末に要件を満たしていますから、FP2級合格後に登録手続きをするだけでAFPに認定されました。
これでCFP資格審査試験の要件が揃ったというわけです\(^ω^)/

さて、貴方からはこの先の計画を報告せよとのことですが、話が大分長くなりましたので続きは日を改めます( ^_^)/~~~




Posted at 2022/07/17 23:23:16 | コメント(5) | 自己研鑽 | 日記
2022年07月10日 イイね!

高度道路交通システム(ITS:Intelligent Transport Systems)

高度道路交通システム(ITS:Intelligent Transport Systems)むかしむかしその昔、ハイウェイカードなるものが存在していました。
そんな昔は割引率が大きい5万円のハイウェイカード(使い切り型プリペイドカード)に大変世話になったものです。
現金の受け渡しが不要ですから、札を風に飛ばされたりすることもなく、小銭を下に落とすこともなく、ハイウェイカードが登場した時は「便利な時代になったものだと」思ったものでした。
そんなハイウェイカードも21世紀に入るとETC(Electronic Toll Collection System)へ選手交代となります。
ETCが東海地域にも展開されると直ぐに飛びつきました。
ETC普及のために当時は車載器の割引だったかプレゼントだったかで、格安で車載器を取り付けることができたこともありますが、ITの世界でご飯を食べている身としては、これからの時代を感じる非接触ICカードを身をもって検証してみたかったからですww
確かプリメーラP11の時ですから20年はETCの世話になっているでしょうか?
当時は料金所の端っこに申し訳なさそうに1レーンほど設置されていたETCレーン(しかも兼用だったような)ですが、いまやどこの料金所でもETCレーンが幅を利かせています。

現在利用しているETCカードは営業協力もあって高速道路会社発行のクレジットカード&ETCカードを長く利用してきました。
途中でクレジットカード会社が信販系から大手スーパー系に切り替わりましたが、この8月で有効期限切れますので新カードが送られてきました。
忘れないうちに差し替えなきゃ。忘れていて料金所のバーが上がらなかったら危険だし恥ずかしいしσ^_^;
前車のプリメーラワゴン20V(P12)は運転席側の手の届くところに取り付けてくれましたが、ルーテシアでは後付けのETC車載器をこのような箇所に取り付けてくれていました(邪魔にならないところなら何処でもいいとお願いした)。

車検証に取扱説明書とセミオーダーメイドのドライビンググローブでいっぱいいっぱいな狭いグローブボックスの天井に取り付けてあります。
あれ? カード押しても浮き上がってこないぞ.....(><)
引き抜くんだったかな? でも指が入らないぞ.....(><)
ならば毛抜きで挟んでっと.....滑って挟めない.....(><)
前回も悩んだ記憶があるけれどどうやったんだっけ?
スイッチがいくつかあるけれどよく見えんなぁ〜。
これ押すのか(黄色で囲ったスイッチ)?
やっぱりダメだなぁ.....

押された感じしないからもっと強く押すのか? うー〜ん
と強く押したら汗で指が滑ってスイッチが横にスライドした途端にカシャっと飛び出してきましたσ^_^;
押してもダメなら引いてみな
ならぬ、
押してもダメならスライドしてみな
なスイッチなのでした。

以上、5年後に同じことで悩みそうなので5年後の自分に向けたお間抜けメッセージでした( ^ω^ )
※5年後にまだルーテシアに乗っているだろうか? それ以前に取り出し方をメモったこと自体を忘れていたりして.....もう70だものねえσ^_^;
Posted at 2022/07/10 15:05:47 | コメント(4) | | 日記

プロフィール

「疲れた」
何シテル?   08/18 14:38
にゃんこおっさんです。 購入した車のアクセサリーについて検索していてここのSNSに辿り着きました。 参考になる情報が盛り沢山ですので参加することにしまし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/7 >>

     12
3456789
101112131415 16
17181920212223
242526272829 30
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

スキー行ってますよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/26 20:17:31
CHECK ANTI-POLLUTION SYSTEM とロワーアーム交換の話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/30 19:28:27
 GWの工作 まだあった。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/18 19:36:14

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
初めての外国車 初めての2ペダル車 初めてのターボ車 初めての横滑り防止機能付き車 初 ...
その他 ペンタックス その他 ペンタックス
<試行> 写真は車と同じように好きな世界です。 運転と同じように乏しい撮影技術ですので ...
日産 プリメーラワゴン 日産 プリメーラワゴン
ペット用ケージを乗せるために買い替えたステーションワゴンタイプ。 まる13年も我が家の足 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
硬めの足回りが気に入っていた車。 真面目に作られたいい車でした。 ヨーロッパを意識した足 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation