• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にゃんこおっさんのブログ一覧

2023年06月24日 イイね!

10年一区切り?

10年一区切り?何を思ったのか娘が住まいの空きスペースで菜園を始め何種類も野菜を育ているんだそうです。
孫たちも水やりしたり草取りしたり世話しているんだとか。
育てて自分いただく、いい教育になりますね。

試験が終わって鬱憤ばらし?に書き続ける日記、こそっと書き残している受験記②は小休止して、自分自身の10年後に役立つかもしれない日常の記録です^ ^

2日目の試験を終え会場を出ると暑いと言うほどではなかったので、来月に備えて歩いて帰ろうと思ったんです。
1日目の会場は600mほどのところでしたが、二日目は前回と同じく八事にある大学で6kmほどでしょうから、久しぶりに歩くにはほどよい距離です。
終了報告ついでに「歩いて帰るよー」と子供達にLINEすると、息子から「熱中症になるから地下鉄で帰れ!」と指令が飛びましたが、そこは“老いては子に従わぬ”爺さんですからシカトするとしますww
大学出て直ぐのこのようなお寺さんに立ち寄りひと回りします。

車で前を通るたびに気になっていたお寺さんですが初めて立入りました。

広いんですねえ。散策コースもあって近所にお住まいの方には良い散歩コースなんでしょうね。

ほぉ〜、車から見えませんが立派ですこと。

葵の御紋とは徳川家に縁があるんですかね? わたし、こういうの疎いです(^_^;)

境内を後にし、飯田街道をひたすら北西に向かって歩きます。歩きやすい靴だとピッチがあがるものですね。1時間半くらいかかるかと思っていましたが1時間5分で辿り着いてしまいました。ちょっと物足りないくらいでした。
しっかり汗をかきビッショリになった上下を洗濯機に放り込み残り湯で汗を流します。
続いてその残り湯を使って洗濯機のスイッチオン。
洗濯機に働いてもらってる間は遅めの昼ごはんをいただきましょう。帰り道に買ってきたビールと共に。
キリンビール派な私は、普段はお安くともビール味がする本麒麟を飲んでいるのですが、試験終了祝いにちゃんとなビールに決め、どれにしようか品定めをしていたらなんか「生🍺」に惹かれてこんなのを初めて買ってみました。

これ飲みやすくて美味いです! ビールがちょっと苦手な人でも飲みやすいんじゃないでしょうか。保証できませんけど。
あれ? なんか変です。洗濯機から苦しそうな音がして働いている気配がありません。
火を吹いたら大変ですから様子を見に行くと、給水している雰囲気がありません。
残り湯を吸い上げるホースをまた噛んで穴あけたか?と残り湯使わず水道水に換えても苦しそうな音が響くだけで、終いにはC1とエラーコードが表示されたではないですか(><)
前日は正常だったのに一夜にして寿命が尽きたか? 掃除したりいろいろ試してみましたが生き返らなかったため修理を頼むしかなさそうです。
その日の夜、今度はバスルームの電球が息も絶え絶え状態になってしまいました。
何年前か忘れましたが、妻の闘病時代にLED電球に換えたのですが発光素子が一部寿命が尽きたようで随分と暗いバスルームになってしまったのです。
そこで、本日洗濯機の修理を依頼しがてらLED電球を買ってきました。

これが買い替え前のLED電球

こちらが買い替え後のLED電球
形状違いますよね。ご存知の通りLEDの光は広がりがありませんから、壁付けの照明器具に取り付けても洗い場が照らされるように下向きに照らす電球にしていたのですが、もうこのタイプはないんだそうです。
じゃぁどうすりゃいいのさと店員に詰め寄るwwと選んでくれたのが2枚目の電球なんです。進化してるものですね。広配光タイプというのが出ていて、これは200°なんだそうです。そりゃ一枚目のタイプはいらんわねえ(^^)
肝心の洗濯機ですが購入履歴で調べてもらったら、2010年製を2011年に購入しているそうで故障部位によっては修理部品はないかもとのことでした。
これから先何年使うかわからないし、地球環境のためにも修理して長く使いたいと思っていたのですが、修理できない可能性が高いと脅されては致し方ありませんww
現在は7kgタイプを使っているのですが、このタイプで12〜15万ほどするんですねえ>_< 今の洗濯機は新製品でしたが8万ほどじゃなかったかと思いますが記憶違いでしょうか?
洗濯機はモータに定評のあるメーカ製を長年愛用してきたのですが、このメーカから運良く8kgタイプでモデルチェンジたばかりの製品(15万ほど)が展示してあって、その隣にこの旧モデルが展示品限り(7万後半)で出ていましたから、何も吟味せずにこれに決めてしまいました。
奥行きが今使っている洗濯機より20mm長いと言うことで洗濯パンに収まるかが不安ですが^^;
結婚してから45年目に突入しました。10年一区切り、10年ほどで故障スイッチが作動しますからww、5代目(4代目か?)でしょうか? 恐らくこれが最後の買い換えでしょう。
LED電球も逝かれたように、家電製品の寿命は連鎖して尽きるのが常ですから、次は冷蔵庫とエアコンでしょうね。この予算は私のキャッシュフロー表に組み込んでおかねばなりませんね。それより、意に反しますが壊れるのを待つのではなく、年俸制の私は本来貰えない賞与ですが、特別支給してくれている今のうちに買い替えてこの先に備えると言うのもありかな。

さて、最後にここでクイズです。
LED電球、なんかおかしく無いですか?
どこがどのようにおかしいでしょう?
一眼レフを扱われる方には直ぐに分かってしまうだろうと思いますが、

正解の方にはもれなく

何も出ません(^o^)



6.30 追記

上は日中撮ってますが、夜に蛍光灯の真下で均等に照らされてる状態で撮るとこうなります。

蛍光灯が映ってますが点灯してません。

日中、外光が左からあたった状態です。
そのまま撮るとソケット部が黒潰れしたので、ソケットをタップして露出を合わせたらこうなりました。


こんなことに感激した爺さんww
Posted at 2023/06/24 15:59:35 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日常生活 | 日記
2023年06月21日 イイね!

それは知らなかった(><)

それは知らなかった(><)ユーミンの世界にどっぷりと浸っていた青春時代。
脳みそを休めるには青春時代に思いを馳せるに限ります。
賑やかしい曲の苦手な私はこう言う曲がリフレッシュに一番です。
YouTubeは山の調べ物と懐メロを聞く時以外はまず観ることはありませんが、
ん?なんだこれ? が目に留まりました。そこで更に調べてみるとなんと、なんとまぁ〜(^◇^;)

ピアノで弾けるようになりたいと妻の指導を受けながら練習したものの、どうしても左指と右指を別々に動かすことができなくて断念したこの曲。


浜っこの妻と付き合ってる頃に横浜の夜景を観ながら何度か食事したスカイレストラン


そしてこの二つがこうなる。

違和感なく口ずさめてしまうけれど、なんかこれ変です。
今日の今日まで知らなかった.......
「スカイレストラン」の歌詞が元々は「あの日に帰りたい」のために書かれた詩だっただなんて。
その後「あの日に帰りたい」の歌詞は全面的に書き換えられ、歌詞だけが残った「スカイレストラン」は後で曲が付いたとは......
Posted at 2023/06/21 22:22:22 | コメント(7) | トラックバック(0) | 想い出話 | 日記
2023年06月20日 イイね!

犯人は誰だ⁉︎

犯人は誰だ⁉︎次回の試験に備えて書き残しておきたいことは山ほどありますが、自分の世界に留めておきたいと思いますww

その前ににゃんこな出来事を少々。
タイトル画像は日帰り登山で背負って歩くセットです。飲料水とエネルギー源以外は概ねこんなものです。低山と言われる山でも最低限の装備です。
聖羅の毎度のチェック。不足はないと合格点を出してくれました\(^o^)/
さて、ある日の帰宅後の様子です。

ボロボロになって買い直したばかりのサンダル....
その翌日

またもやトイレの前にサンダル。決まって左足のサンダル片方だけが運ばれています。 4日連続トイレの前に運ばれているんです。まったくねえ.....
犯人は誰だ⁈
そこに、どてーーーってしてる雲母さん? 
それはないわね。だってきみはトイレのドアノブ引き下ろせないものね。

そうそう、自首してきたそこのきみ、犯人はきみだ! 白黒にゃんこの聖羅以外には考えられません。
聖羅って何故かトイレの前にサンダルを運ぶんです。しかも新しいうちは。
どんな意味があるんでしょう? 私に出掛けて欲しくないんでしょうか? それともトイレにサンダルを用意しろってことでしょうか?
買ってきた翌日には既にこの有様>_< ボロボロになるのも時間の問題です^^;

ボロボロと言えばこっちもボロボロです。

前回パーツ交換したの一昨年だったかなあ? 去年か?
土曜日に注文してきたから今週末には届くかな?
もうちょっと待っててね。

最後に雨降りの日の日課
雨降りの日はビニールに包まれて新聞が届きますが、袋を破ろうとするとダッシュでやってくる雲母。

これやって欲しくて、大好きだものねえ。
昨日今日は晴れてて残念だね。きらちゃん(^。^)


Posted at 2023/06/20 21:16:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | にゃんこ | 日記
2023年06月19日 イイね!

過ぎたるは

過ぎたるはCFP®資格審査試験に手を染めてから間もなく1年になろうとしています。
前回試験(2022/11)の「不動産運用設計」「タックスプランニング」「相続事業承継設計」に続き、11日、18日と二週にわたり「ライフプランニング・リタイアメントプランニング」「リスクと保険」の2課目を受験してきました。
模範解答が本日公開されましたので自己採点した結果、前者は合格ライン・クリアの確信を持てましたが、後者は合格ラインが何点になるか次第で微妙です(;^ω^) ひと月後の合否発表まで針の筵ってところでしょうか^^;
合否結果はともかくも、やり切った感といいますか虚脱感に襲われているにゃんこなおっさんです。

1年前に描いたロードマップでは、この度の試験で「金融資産運用設計」を加えた3課目を受験して全課目に合格し、9月に1級FP技能検定試験を受験しFP界の双耳峰に立つことを目標にしていました。
しかし、前回は試験勉強の終盤になってから精神的にかなりきつかったことと、「リスクと保険」「ライフプランニング・リタイアメントプランニング」を学び始めた当初 ”これまでより手ごわい相手” と感じ、6課目中最難関と云われる「金融資産運用設計」を11月試験へ先送りしてしまいました。これで双耳峰への登頂は来年に持ち越しです。

この度の試験に向けて準備をし過ぎました。「過ぎたるは猶及ばざるが如し」と言われるように、ほどほどで終える大切さを痛感したこの度の試験勉強でした。勉強も度が過ぎると本番で判断を誤ってしまいます。知識を詰め込み過ぎてしまうと思考に迷いが生じ、つまらぬ結果に落ち着いてしまったりします。頭の中は至る所でショート(短絡)しているようで、思考力低下ばかりではなく集中力まで欠く結果になってしまいます。実務経験ゼロの私には1課目あたり1.5か月で80~100ほどがベストのようです。2課目に半年はかけ過ぎでした。この反省を活かし、残る1課目は最難関ということもありますから2か月かけるとして9月に入ってから準備したいと思います。それまでは脳みそのリフレッシュに充てるとし、複雑に絡みあってしまった釣り糸を解きほぐすことに専念しましょう。

以上、取り急ぎの生存報告でした(^^♪
Posted at 2023/06/19 18:44:22 | コメント(5) | トラックバック(0) | 自己研鑽 | 日記
2023年06月18日 イイね!

受験記②(次回に向けた反省会)

受験記②(次回に向けた反省会)
<次回に備えた個人的な備忘録:2日目>

②リスクと保険:6月18日(日)9:30~11:30

CFP®資格審査試験の2日目の会場は1日目の極近の会場とは異なり、CFP®初受験というのにど初っ端から遅刻してしまった曰く付きの八事の大学。
9時半試験開始だから余裕をもって8時半に家を出て、予め調べておいた近所の喫煙所で時間調整する。会場入りした時は受験生の皆さんが控室から試験会場へ移動されている最中だった。
着席すると試験前恒例の説明が始まる。僅か15分だけれどとっても嫌な時間。後ろを振り返ることは叶わないけれど、目の届く範囲ではほとんどの方が問題が配られるまで問題集やノートを開いている。毎回思うことだけれど、一点が命取りになることがあるから気持ちはわからないでもないけれど勉強不足なんじゃないの? 逆に、間際になってからだと混乱してしまうことはないのだろうか?

二日目も定刻通りに始まる。
リスクと保険は他課目と同様に時間のかかる試験。他課目との違いは、計算に時間がかかるというよりは、各種保険の証券、約款、パンフレット、提案書などから必要とする答えや条件を拾い出すのに時間がかかる点。
1問目は定番通り、各種調査結果の表やグラフを読み解き、合っているもしくは誤っている肢を選択する問題で得点源になる。
2問目はこれまた定番問題で、相談者の様々な相談内容に対してCFP認定者が行うアドバイスの適・不適を選ぶ問題。
3問目、これは数回に一回くらいの割合で出題される、夫が死亡した時に残された家族の必要保証額を算出する問題。
4問目はこれも定期的に登場するクーリング・オフに関する適・不適を選ぶ問題。
ここまでは、適・不適のどちらを聞いているのかを確認するだけで問題文は読まずに肢だけ読んで時間稼ぎをする。自信をもって選んだ肢の問題は残りの肢すら読まない。過去問を6周もすれば問題の論点と回答にあたって必要とする着目ポイントは頭に入っているからこんなことができてしまう。
続く5問目の”所得税にかかる雑所得”を求める問題はこのやり方で失敗した(´;ω;`)ウッ…
資料には、①老齢厚生年金および老齢基礎年金、②企業年金、この二つは公的年金控除を引いて雑所得を計算すればOK。③個人年金保険(10年保証期間付終身年金)、これは終身だから例の計算手順で経費を出して引いてやればOK。④相続した個人年金、これは相続だから雑所得には入れない!
とパパパッとイメージして計算すると合致する肢があるから自信をもってマークシートを塗りつぶす。
ところが答え合わせをすると不正解だった(@_@;) この問題も毎回のように出題され、①~③は必ずあって④は登場する回としない回とまちまち。ただ、登場していた回では計算対象年に相続が発生した条件となっている。相続した年は相続税の対象となって2年目以降が雑所得の対象となるから、出題者は雑所得として計算させて不正解に導きたいのだと過去問から分析してきた。そんなところに引っかかってはいけないので、今回の試験でも「相続した個人年金保険」を見た瞬間に計算対象から外した。それなのに何故不正解だったのか......何度も読み直して漸く間違いに気づいた。それは2022年の所得税の雑所得金額は?と聞いているのに、④の個人年金は2018年に相続が発生して2018年から年金を受け取っていると条件が提示したあったのを読み飛ばしていたから(@_@;) 
ちゃんと読まない私がいけないのだけれど、過去問にないパターンで出題者に裏の裏をかかれたと言うかだまし討ちにあった気分だ(;^ω^)
この手のだまし討ちがいくつかあって、試験後の手応えと自己採点の結果に大きな乖離があったのはここに原因があった(><)
それから定番中の定番、契約中の保険証券と新たな保険の提案書から各給付金額の差異を求める問題が出題されなかった。証券の中に落とし穴が隠されていることはあるけれど、見落とさなければ4,5問は確実に得点を稼げるのにがっかりである。あれだけ練習したのに.......(;^ω^)  この定番問題の代わりだろうか? 4ページに亘り細かな字でびっしりと書かれた終身がん保険の約款を読み解いて答える問題が3問。これには閉口した。ハズキルーペをかけていたから細かな字でも読めるものの、読む気が起きずに投げしたくなる問題。しかも肢でキーとなる文言を読み違えているし.....
幸いにも苦手意識を持っていた保険に関わる仕分けの問題は全問正解で事なきを得たものの、自己採点では正解できたのが35問(><) これまでの合格ラインは27~33問だからどうにかこうにか滑り込めたのではないかと思うけれど危ない危ない(;^ω^)
前回は3課目とも思いのほか時間がぎりぎりだったので、時間稼ぎするために今回のような取り組みを行ってみた。おかげで20分ちょい残して全問解答できたけれども、ストレッチ目標に到達すことができなかった。時間短縮しても目標が達成できないでは元も子もない。悔しさが残る今回の2課目だった。
残るは最難関の金融資産運用設計。この課目は合格するのが最大目標にするけれど、受験対策はどうしよう?
Posted at 2023/06/29 17:06:03 | コメント(0) | 自己研鑽 | 日記

プロフィール

「疲れた」
何シテル?   08/18 14:38
にゃんこおっさんです。 購入した車のアクセサリーについて検索していてここのSNSに辿り着きました。 参考になる情報が盛り沢山ですので参加することにしまし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/6 >>

    123
45678910
11121314151617
18 19 20 212223 24
252627282930 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

スキー行ってますよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/26 20:17:31
CHECK ANTI-POLLUTION SYSTEM とロワーアーム交換の話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/30 19:28:27
 GWの工作 まだあった。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/18 19:36:14

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
初めての外国車 初めての2ペダル車 初めてのターボ車 初めての横滑り防止機能付き車 初 ...
その他 ペンタックス その他 ペンタックス
<試行> 写真は車と同じように好きな世界です。 運転と同じように乏しい撮影技術ですので ...
日産 プリメーラワゴン 日産 プリメーラワゴン
ペット用ケージを乗せるために買い替えたステーションワゴンタイプ。 まる13年も我が家の足 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
硬めの足回りが気に入っていた車。 真面目に作られたいい車でした。 ヨーロッパを意識した足 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation