• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年11月24日

リヤスポイラーを加工すべきか・・・

気が付けば前回のブログ更新から半年経過しています。
自身では更新した気になっていましたが、バンパー頓挫による整備や写真だけでしたorz

いまだ、RA(またはSB)の損傷バンパーが手に入っていませんので、バンパーは手付かずです。
オークションでは5~6千円程度で入札しても惨敗。
地元のディラーに問い合わせしても、なかなか交換が無いそうです。
もし、傷等の損傷でバンパーフェイスキット(定価46,400円)を交換して、ディラーで処分するようでしたら、5~6千円程度でありましたら購入したい気持ちがありますのでお声を掛けて頂けると助かります。

さて、タイトルの話となります。
純正のリヤスポイラーは、上部の段差の付いた形状がとても好みです。
しかし、端の部分が山形に傾斜が付いているため、角度によっては非常に平坦に見えてしまいます。そのため、いつか純正のリヤスポイラーを手に入れたら端の部分を立体的に見えるよう加工する気持ちでいっぱいでした。

ところが、ある日、勤務時間の昼休み何気なく掲示板を見ると、リヤスポイラーを無償譲渡されるFIGHTERSさんの記事を目にしました。時間も経っていましたので、時既に遅くもう駄目かもと思いながらも申し込みしたところ、先客が無く、加工することを述べましても、快く譲って頂きました。ととてもに太っ腹な方です。


到着したリヤスポイラーは状態も良く、現物を目の当たりにして、これだけカッコイイなら加工しなくても良いかなと気持ちがふつふつと沸いてきたのです。

そこで、加工すべきかどうか写真の合成でシミュレーションしてみました。



純正の取付け部をエボXのリヤスポ並みに嵩上げすると、間抜けに見えます。やはりこの高さならエボX用を素直に付けたほうが良いかも知れません。



端を折りました。一見、レガシーのリヤスポぽいですが、何故かしっくりきません。横幅が短いせいでしょうか・・・。



横幅を伸ばし、他の写真で試してみました。でも、やっぱり加工しない方が好みです。



エボX風に下部を黒くしても、支柱が見栄えを悪くしているのか、いまいちです。


このまま諦めるのもなんなので、邪道ですが油粘土を付けてイメージしてみました。




案外、いけるかもと思ってしまいました。
この状態では面が荒いので平坦にし、FRP(ガラスマット繊維なし)で凹型を生成し、そのFRPの凹型を元にFRP(今度はガラス繊維入り)でパーツを作って嵌めてみようかなと考えています。

万が一、加工しない方がベストだと思ったとき、サンダーで削り落としてしまっていては手遅れです。どちらにすべきか判断するのはFRPパーツを作って嵌めてみてからでも遅くはありません。
バンパーの教訓を胸に、慎重に行きたいと思います。



ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/11/24 20:41:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

アベイルでホンダグッズを買いました ...
ウールさんさん

2025.08.13 今日のポタ
osatan2000さん

関西帰省のついでに・・・ 3月オー ...
pikamatsuさん

地域創生モーターショー・ちとせモー ...
もけけxさん

旅行中ですが•••ありがとうござい ...
shinD5さん

あいち健康の森ドライブ&BGM
kurajiさん

この記事へのコメント

2009年11月24日 20:56
こんばんは

リアスポイラーですか、私は今の純正形状が一番気に入っています!!

一度はエボⅩのリアスポを移設しようと思いましたが、この形状で十分と思いあきらめました。

今度は思い通りに行くといいですね!!

それにしてもFIGHTERSさん、太っ腹な方ですね!!
コメントへの返答
2009年11月24日 21:24
こんばんは

以前、DラーでGFR313さんの付けている姿を直に見たとき、いいなあと思いました。
リヤスポ付けたい要因の一つにGFR313さんのフォルティスが絡んでいるかも知れません(^-^)

写真で見ると端の部分がどうも気になっていたのですが、実物を見るとあまり気にならなくなり、それが悩みの種です。

もしかしたら純正のままでいくことになるかもしれません。とりあえずパーツを生成してみてからですね(生成そのものが上手くいくかどうかですが)

FIGHTERSさんは、他にもホイール等大物を出していまして、本当に頭が下がる思いです。
2009年11月24日 21:31
こんばんは~

おいらもこのリアスポですが、来年は、段差付いてる部分を黒に塗装して

凹凸部分目立つようにする予定ですw 

ちなみにおいらは、不器用なので、塗装すら自分ではしませんが(汗
コメントへの返答
2009年11月24日 21:43
こんばんは

この段差、塗装したくなりますよね。
海外のサイトで見かけたとき、同じく、つや消し黒か、カーボン調のシール(ヤフ○クでも5千円以内なので)を貼りたいなぁと思いました。

フォルティスのリヤスポの売りがこの部分だと思いますので、今後の参考にも、非常に楽しみにしています。

0.3mmスプレーガンがありますが、すぐ詰まって、車の塗料は勝手が違い難しいですね。特にパールが入ると手も出ませんので、業者が一番だとつくづく思いました。
2009年11月24日 22:01
こんばんは。

もしフロントがキレイに決まると、リアも拘りたいトコですね。
しかもバンパーの画像を見損なっていたので、ビックリです\(◎o◎)/!
(インテークの加工が大変なのですね…)

カッティングシート貼りは関東のx騎龍xさんがお上手ですよ。
コメントへの返答
2009年11月24日 22:15
こんばんは

バンパーは、傷物が出てくるまで保留中ですが、これは手間の割りに進展がありませんでしたorz

リヤスポは加工しても、気づいてくれる人はほとんどいないのではと思われます。もしかしたらDラーでも気づかれないかも・・・。その点、段差部分の着色は目立ちそうです。

x騎龍xさんの情報ありがとうございます。カッテイング技術を拝見してみたいと思います。
2009年11月24日 23:41
色々とひと段落したら…リアスポ台座部分の、変更を考えています…トランクに向かって、細くなっていく感じが嫌でしてね…w
コメントへの返答
2009年11月25日 0:19
色々挑戦されている黒でんちさんですので改良に期待しちゃいます

台座の部分変更したい欲望にかられますね。
ボルト止めに対し台座があまりにも太いので。
台座の一部をカットすることも考えましたが、横の方で接続するにも、補強の金具を内部に入れるかガラスクロス三重ぐらいしないと不安に感じ断念しました。

プロフィール

クルマ、ゲーム、小説等サブカルチャー好きです。 ミニカーやゲームも集めています。 今後の相互フォローは、エボ乗り、顔見知り、地元の方、ミニカー好き、ゲー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[BMW 3シリーズ セダン]Panasonic リチウムボタン電池 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 08:41:00
SurLuster ループ パワーショット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/12 08:27:44
今夜は〜😋👍 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/18 10:23:26

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
エボXSST終了となってからの購入です。 終わりからの始まりです。 車体色はダークブルー ...
ジャガー XKシリーズ クーペ ジャガー XKシリーズ クーペ
5リッターV8スーパーチャージド・550ps フロント・255/35ZR20、リア・29 ...
三菱 ギャランフォルティス 三菱 ギャランフォルティス
エアロ作りが楽しかったですね。 とても思い入れの強いクルマでした。 エボXと外装が似てい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation