• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年09月22日

ブレーキパッド交換でエア抜き?

ブレーキパッド交換でエア抜き? (追記:21:08 HC-CSは既に焼き込みしてあり、焼き入れは不要でした・・・でも面合わせできたからよしとします・・・)

 今月20日、地元ショップ(Make-up)を訪問し、22日朝一番にフルード及びブレーキパッドの交換を依頼しましたが、帰宅後、OPTIONのHPに、フルードやパッド交換について、非常に分かり易く動画で解説しているのを見つけました。
 これを見たら、タイヤ交換程度のスキルがあれば誰でも交換できるんじゃないかと思い、訪問した翌日に予約をキャンセルするため再び訪れると、ショップは定休日…。
 当日の朝一番に予約を入れていたので、予約時間に行って全てをキャンセルするのはショップのスケジュールに穴を空けるのではと思い、パッドは自分で付けるからブレーキフルードだけの入れ替えに変更したいと伝えたところ、店長より、ブレーキパッドを交換してからフルードを交換するのなら、話が分かるが、フルードを交換してから、パッドを交換するとエアが入り、エア抜きの必要が出て二度手間になるとのことでした。

 前述のOPTIONのページもそうですし、10箇所程、ブレーキパッド交換のホームページを覗いてみても、ブレーキフルードについては、ピストンを戻す時に、オイルカップから漏れないよう注意する程度の記載しかなく、パッド交換でエアが混入するとはどこにも記載されていません。
 構造が、ピストンをただ押し戻すだけなのに、何故エアが混入するのかそれが理解できませんでした。
 ブリーダープラグを緩めない限り、エアなんて入らないのでは…それが僕の考えでしたが、相手はチューニングカーショップのプロであり、その店長です。嘘を言うとも思えないですし、店頭で、あーだこーだと、くだを巻くようなこともしたくなかったので、それでは当初どおりでとお願いしました。

 では、ちょっと自分で交換する際に参考にしたいので交換状況を見せて貰えませんかと述べると、作業員の気が散るし、怪我をされても困るのでお断りさせてくださいと…。
 当然と言えば、当然ですけど…。結局、何も自分の身になりませんでした。

 前にも、こんなことがありましたね…マフラーのセンターパイプ交換で。学習能力がないと自己嫌悪。
 自分で出来そうなことは、ショップやディラーに頼まず自分でやる…これに尽きます。
 経済的というのももちろんありますが、自分でやることが何より面白いからです。

 頭のなかでモヤモヤしているうちに、ショップでの作業は1時間かからず終了しました。

 事前にHSPの事故やパッド交換にてブレーキが利かなかった事例を見てしまい恐怖を募らせた運の無さもあります。
 そもそも、ブレーキパッドの交換の際に注意しなければならないのは、下記程度ではないかと思います。

・ピストンを押すときに、フルードがオイルカップから漏れないか注意すること。
・最後にペダルを何度か踏んで、当たりを出すこと。
・リアの場合、ピストンシールを傷めないためブレーキピストンキューブを使用して回すこと。パッドの突起とピストンの凹凸の位置合わせをすること。

 3年も使用しているとローターに、パッドにより削れた目に見えない程度の凹があり、ある程度走行&ブレーキングでパッドの面をローターに合わせる必要があります。
 また、焼入れもしなくてはなりませんが、80km近くの走行からのフルブレーキングを5回程必要とのことから、公道では出来そうもありません。

 取り付け直後のプロジェクトμHCCSは、面合わせ、焼入れがまだですが、この状態でほぼ純正程度の効き及びコントロール性があり違和感は感じませんでした。鳴きがないのはさすがプロの整備です。面あわせ、焼入れができればさらにブレーキ性能が向上すると思われます。
何よりサーキット走行で炭化しないのが安心です。





 でも古い純正のパッドは、今まで炭化もせず、意外とパッドも残っているので、まだ十分使用できそう…それだけサーキットでのブレーキングが甘かったのでしょうか。



 フルードも半分近く残っています。吸湿性があるので開封してしまうと3年程度しか保存期間がありません。
 3年以内にパッド交換があればいいのですが、それまでに使わなければ破棄しなくては…。パッドを使い切るように、それだけ走りこめということでしょうか。



 昼食は、味の大王。苫小牧から来たカレーラーメン屋さんです。



 今年は3周年記念ということで、夜は480円で食べられます。



 この石焼のチャーシューめしが、200円というのも驚きです。
 僕は、店員さんの薦めてくれたしょうゆをかけるだけでなく、ギョウザ用のラー油、一味も多めにかけて食べています。とても香ばしくて美味です。


 
 ということで、これから、ブレーキパッドの面合わせ&焼入れのため、ミニサーキットに行ってきます。帰りは夜になりそうです…。路面に湿りがあるのでどうか事故に合いませんように。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/09/22 13:48:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

遣られたぁ😨⤵️
KP47さん

サーモン祭り^_^
b_bshuichiさん

正式版ナンバープレート隠しが間に合 ...
ブクチャンさん

王将で日替わりAセット〜♪
シロだもんさん

連休だからこそ、洗車してる暇がない ...
ウッドミッツさん

ゾロ目
ヒカルプカさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

クルマ、ゲーム、小説等サブカルチャー好きです。 ミニカーやゲームも集めています。 今後の相互フォローは、エボ乗り、顔見知り、地元の方、ミニカー好き、ゲー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

[BMW 3シリーズ セダン]Panasonic リチウムボタン電池 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 08:41:00
SurLuster ループ パワーショット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/12 08:27:44
今夜は〜😋👍 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/18 10:23:26

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
エボXSST終了となってからの購入です。 終わりからの始まりです。 車体色はダークブルー ...
ジャガー XKシリーズ クーペ ジャガー XKシリーズ クーペ
5リッターV8スーパーチャージド・550ps フロント・255/35ZR20、リア・29 ...
三菱 ギャランフォルティス 三菱 ギャランフォルティス
エアロ作りが楽しかったですね。 とても思い入れの強いクルマでした。 エボXと外装が似てい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation