• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年11月10日

冬タイヤ塗装補修と生け花

冬タイヤ塗装補修と生け花  冬タイヤが5年目でしたので、新しい冬タイヤ(BLIZZAK VRX)に組換えしてもらったのですが、包装のビニル袋をとって、確認したところ、自家塗装したホイールの塗膜上にバランスの重りが付けられていました…。

 塗装は簡単に剥離してしまうので、恐らく、来年の春には、走行中の振動で重りが取れてなくなっていることと思います…。
 他の塗装部分を確認すると、雪や氷の塊などで、塗装が剥がれているところが見られました。

 剥離したところだけ、塗装の補修です。

 塗装が乾くまでの間、クルマを洗車し、半年に1回のガラスコーティングです。
 ブリスXを納車時に購入したのですが、マニュアル上、1回の使用で9か月持つとのことです。
 しかし、雪で擦れたり、毎週洗車していますので、半年がせいぜいですので、タイヤ交換の時期、半年に1回施工しています。

 このブリスXは結構、もつもので、今回の5年目(計10回目)にして、ようやく空になりそうです。マニュアル上は水をかけて行う湿式なのですが、これですと、あまり効果が得られませんでしたので、洗車して、乾いた塗装面に原液をかけて、塗りつける乾式で施工していました。この方が、湿式に比べ、ツヤは少ないですが、コーティング被膜が厚くなります。
 この5年の間に、ゼロウォーターなど新製品が出ていますので、次の候補を検討しなくてはいけません。
 ブリスXは細かな洗車傷は消えないですし、雨染みが付きやすい欠点があります。傷消しの効果は期待できないですが、新バンパと比べても退色はある程度防げたのかも知れません。
 最後のブリスX施工後です。フロントバンパは車検のため、既に冬用(ノーマル)に交換済です。


 ガンメタ色のホイールにシルバーのナットですので、ナットもガンメタかブラックにしたいところです。
 ところが、この純正のナットは、テーパー型ではなく平座(平面座)…。
 平座のナット、特にガンメタ、ブラック色は、ネット検索しても皆無に等しいです。
 ラリーアート用は2万円近いですし…。シルバーのナットが浮いているのが残念ですね。
 どこかに、1万円ぐらいで売っていないか、中古屋で探すしかありません。

 また、BLIZZAK VRXは、ローテーション方向が付いていないので、付ける時に迷いました。
 方向は関係ないみたいです。
 BLIZZAK VRXの乾燥路面での感想は、REVOよりも衝撃を吸収して、搭乗者に加わる振動が軽減されていると感じます。後は、氷上の性能がどれだけあるかですね。
 今日の走行で、滑りやすい表面も多少削れたと思いますので、明日以降の降雪にも対応できます。
 昔、ローテーションを逆方向に付けて試しに走ってみたことがありますが、氷上で停止する時に、クルマが半回転する恐ろしいことになりました…。

 今日は、暴風雨との天気予報でしたので、室内でということで、母の付添いで、子供を連れてMOAアートホール北海道に行ってきました。
 MOAと言えば、世界救世教ですが、小生の一家は無宗派です…。母が健康食品マニアで、MOAの自然農法の食材が最も安心できるとのことで、時々利用しているようです。
 当日は、児童作品の表彰式でした。

 席に座り、おまんじゅうを食べたあと、抹茶が運ばれてきました。

 この式典に全く無関係だったのですが、よかったのでしょうか…。
 国内のみならず、海外の児童作品も展示してあります。


 同建物内にある『美術文化法 光輪花』というところで、生け花に挑戦です。

 好みの花と花瓶を選びます。

 子供も楽しそうに花を活けています。

 小生も活けてみました。2本の花が、こちらに見えるように段違いで根本を切ってみました。
 そこの生け花の先生が、小生の選んだ花瓶と花の色合い、バランスを大絶賛していました。
 才能があるのかも知れないですね。
 
 1階のロビーで、紅茶とテラミスを。自然農法での食材ですので、各400円と少々高めです。

 昼食は、琴似にある『中華ダイニング・カズ』に。
 ここのホイコーローはお薦めです。今回も少々食べ過ぎたかも…。







 食後のデザートとして楽しみにしていた、プリンのアイス、カタラーニャを食べにあいの里に行きましたが、休日でした。

 昨日、夕方5時に行ったときも店が閉まっており、夕方4時までの営業でした。
 インターネットにて、クックパッドを見たところ、材料さえあれば、カタラーニャを作るのは簡単そうです。
 しかし、上部の焦がし砂糖のところを作るには、バーナーが必要です。
 あと、材料に洋酒、コアントローも必要です。
 料理用バーナーは、意外に高く5千円近くします。また、コアントローなど、道具と材料を集めるだけで1万円近くに…自分で、カタラーニャを作るぐらいなら、食べたいときに買った方が安上がりだと、嫁に大反対されてしまいました…。
 食べたかったと思います。テジナーニヤ。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/11/10 17:16:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

名古屋港水族館に行きました🐬
TOKUーLEVOさん

長野東京間往復
blues juniorsさん

入院🏥
おやぢさまさん

ピカピカランド綱島にたくさんイイね ...
morrisgreen55さん

定番のお寿司
rodoco71さん

誕生日おめでとう オレ❗️
もへ爺さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

クルマ、ゲーム、小説等サブカルチャー好きです。 ミニカーやゲームも集めています。 今後の相互フォローは、エボ乗り、顔見知り、地元の方、ミニカー好き、ゲー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112 131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[BMW 3シリーズ セダン]Panasonic リチウムボタン電池 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 08:41:00
SurLuster ループ パワーショット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/12 08:27:44
今夜は〜😋👍 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/18 10:23:26

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
エボXSST終了となってからの購入です。 終わりからの始まりです。 車体色はダークブルー ...
ジャガー XKシリーズ クーペ ジャガー XKシリーズ クーペ
5リッターV8スーパーチャージド・550ps フロント・255/35ZR20、リア・29 ...
三菱 ギャランフォルティス 三菱 ギャランフォルティス
エアロ作りが楽しかったですね。 とても思い入れの強いクルマでした。 エボXと外装が似てい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation