• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年09月23日

今までありがとうフォルティスRA。よろしくエボX。

今までありがとうフォルティスRA。よろしくエボX。  本日、エボXが納車となりました。
 車検が無いことから一度も運転せずに契約という、ちょっとした賭けになってしまいましたが、GTNETさんを信用して契約を結びました。
 GTNETさんのロビーには、エボ9MRが展示されています。
 やはり、この色が一番カッコ良いですね。
 値段は325万円。30万円程値下げされています。一時に比べだいぶ落ち着いてきましたね。
 それでもエボX中古よりも高い相場です。

 とても綺麗な車両です。神戸ナンバーですので塩カリによる錆の心配もなさそうです。

 さて、小生のエボXは下回りのノックスドールとサスペンション、マフラーのコーティングをお願いしたので、確認させてもらいました。
 センターパイプ部分が薄ら乳白色になっているのが保護膜です。

 これで数年は錆の心配はせずに済みます。

 この穴からノズルを入れて裏側にもノックスドールを吹付けしています。

 マフラーはフジツボのRM-01Aです。
 HSKスーパーターボマフラーもいいですが、このような砲丸型は最近あまり見なくなりましたので、かえって目新しいかも知れません。

 整備工場で入っている車両もGTNETさんの特色が出ているのではないでしょうか。

 客の目の前でのナットのトルク確認はいいですね。
 帰ってから自分でトルクレンチで締めようと思っていたので助かります。

 GTNETの整備ファイルはデザインがなかなかいいですね。

 テッィシュボックスも貰いました。職場で暫く目の保養になります。


 とうとう小生のフォルティスRAとお別れがやってきました。
 この5年間少々、優れた走行性能で何も問題なく、シートを変えれば本当に良いクルマでした。
 家族との別れのようでもあります。次のドライバーも大切に乗ってくれれば嬉しいですね。
 もし、これがエボXとは全く異なる外装をしていれば高く評価されていたのではと思います。
(純正のあのモコモコしたシートを固いシート、特にフルバケットに変えるだけでかなり乗り心地が違います)
 
 帰宅は冬用ホイール4本、ウイングを積んでの走行となりました。
 純正の足は全く使われている様子はありませんでした。
 新車納車と同時にTEINに変えたのでしょう…。

 走行性能は正直、街中に限れば、フォルィスRAもエボXも全く変わりません…。
 しいて言えば、メーターの最大表示速度が270km/hから300km/hに変わったことで、制限速度までのメモリの間隔が狭くなった程度でしょうか。
 5cmの幅は駐車場以外ではあってないようなものです。
 SSTの挙動もフォルィスRAもエボXもほぼ同じです。ややエボXのほうが5速、6速に入るのが早いかなという程度ですが、差はそれほど気になりません。
 やはり、制限速度以上、100km以上でないと、その違いは出てこないのではと思います。

 実家の前で、フォルティスRAから引き継いだ物を取り付けていきます。
 その前に、メーター等をチェックです。
 フォルティスRAの時と全く同じ位置です。

 配線も一番理に適った位置です。穴を埋めたい場合はパーツ交換も安く済みます。

 コントロールユニットもボタン操作などないので、目に見えないところに収納され、フォルティスRAの時よりも使い勝手が良くなりました。
 GTNET札幌店さんはセンスある良い仕事をしてくれます。

 小生の作業に入ります。
 まず、純正のエボXレカロシートです。生地はフォルティスRAと同じです。

 レカロシートですが、背もたれ部分しか違いがなく、足元のフニャフニャ感はフォルティスRAの純正と同じなので、やはり、フルバケットの方がいいと感じました。

 足元のカバーは、フォルティスRAを手放す際に、戻そうと思いましたが、どこにどれが付いていたか分からず、取り外した状態で渡しました。
 今回はそのようなことがないように記載しておきます。

 シートを外へ出す際には、取り付け部分で傷が付く可能性が高いので養生してから出すのが無難です。

 BRIDEのシートレールです。
 元々エボX用でしたが、フォルティスでも同じ規格なので付きます。
 フォルティス(RAを含む)とエボXは内装が共通のものが多いです。

 座面を一番低くすると位置調整のレバーが干渉して下げられないので取っ払ってしまいます。

 ドライブレコーダーの電源取り付けはGTNETさんにお願いしたのですが、説明の時に、小生がせっかちなため、説明はいいですと断ってしまいました。収納の上に付いていますと聞いていたので、上を探してもなく、パネル等を外して、懐中電灯を当ててどこだろうと30分程探していました。
 やっぱり説明は、しっかり聞いておくべきだったなと思います。

 ところが、ふと、横を手探りで探しますとありました…。よかったです。

 配線はフォルティスRAの時はピラーの上を通しましたが、今回は、付けてもらったバックカメラと同じく、下のカバーの中に通すことにしました。


 これで、家族が見たら内装はハンドル以外変わらず、どうみても小生のフォルティスRAと変わりません…。

 絶対にバレないでしょう…。

 一つ勘違いをしていました。
 初期型はSST周りが黒のプラスチックですが、フォルティスRAはシルバー柄のメッシュ模様です。
 非初期型のエボXもメッシュかと思っていたのですが、ピアノブラックだったのですね。

 これはこれで悪くないですが、好みによって、フォルティスRA用の流用もできそうだと感じました。

 外装のチェックです。
 今回、1本十万近いBBSホイールを4本10万円で購入しました。

 ただ、これだけでは芸がないので、黒地の純正から、カーボンぽい柄のセンターキャップに変えています。

 本当はリアルカーボン柄が良かったのですが、取扱いがありませんでした…。

 ブレーキキャリパは変色がなく、サーキットは未走行であり、過度な走りはしていないと分かります。


 ウイングはフォルティス用の位置に穴を空けています。
 気分に合わせて、純正とJPUSAウイングを付け変えることができます。
 GTNETさんにて穴あけ、3連メータ取り付け等、追加料金がなかったので、とても助かりました。

 エンジンルームは、今回センサー類を付けた以外は全くの手つかず。
 とても綺麗な状態です。

 結果的に、非初期型で、走行距離1万2千km、状態も良く、とても良い車両に当たったと思います。

 ECU書き換え(リミッター解除)すると、GTNETさんの18カ月の補償が受けれなくなることが分かりました。リミッター解除の件は再来年まで先延ばしになりましたので、ゆっくり考えます。

 とりあえず、今はまだ比較的ノーマルです。
 母父からは白より落ち着いたいい色だと言われました。
 言い換えれば、華がない、じじ臭いということでしょう。
 でも、シルバーも悪くないと感じます。過度なエアロを付けても白に比べ、落ち着いてしまうのがいいですね。

 どノーマルとの違いはウイング、マフラーぐらいです…。

 次の土日は休みがないので、再来週までコーティング、リコール対応、SSTオイル交換はおあずけです。
 
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/09/23 21:51:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

GW前に車内快適化!話題のデッドニ ...
VELENOさん

蓮ダム🦫
けんこまstiさん

やっとマイナンバーカードゲット
ふじっこパパさん

試合を応援した後•••
shinD5さん

田植え6日目 キジ 草の処理
urutora368さん

ストームグラス
ヒデノリさん

この記事へのコメント

2014年9月23日 22:27
こんばんは

納車おめでとうございます。m(__)m
ボディカラーとウイング、マフラー以外は外見だと本当に以前のフォルティスと一緒ですね笑
つまりそれほどまでもけけxさんが弄られてたという事なんですが…(*´艸`*)
コメントへの返答
2014年9月23日 22:33
こんばんは

決めてから納車まであっという間でした。

オーバフェンダー化やブレーキ強化を望まなければ、フォルティスRAは普段乗りでは十分過ぎるスペックだったというのが分かりました。

今日、ホイールを積んだ際にフォルティスのトランクスルーがどれだけありがたかったかしみじみ思います。

でも、内装はそのまんま、加速感も同じですので、乗り換えた感じが全くしないです^^;
2014年9月23日 22:43
フェンダーは分かりますが、ブレーキ強化までとは…
恐れいります(_ _;)

そういえばエボはトランクスルーでは無かったですね
トランクスルーは意外と必要なんですね…(・・;

SSTからSSTですもんね笑
もっと乗ればきっと違いが見えてくるはずですよ(*´ω`*)
コメントへの返答
2014年9月23日 22:54
エボはトランクにバッテリーが入っていますので、トランクスルー以外に、トランク容量四分の1程狭くなったように感じます。
トランクスルー以外にも、タイヤを積む場合は難儀しそうです。

やはり、時速100km以上出せるようなところでないと、違いが分かりませんので、そうなるとサーキットに限定されますから、お財布と相談になりそうです^^;
2014年9月24日 0:20
こんばんは(^-^)/

遂に納車されたのですね おめでとうございます\(^_^)/ これから色々と楽しみですね。
確かに、仰せの通り街中ではフォルティスとかわらないでしょうし、高速にのっても制限
速度+alphaで走るなら、GTRを持ってきても変わることはないですね♪加速フィールとか
足の動き感とか感覚的なものの違いくらいでしょうか。
そっか、シルバーはやはり白に比較すると落ちついて見えるのですね・・・なんか最近、視
線を感じることが多くなり、よく見ると 白黒でちょっと目立ってきたような(汗)
コメントへの返答
2014年9月24日 6:54
おはようございます。

ありがとうございます。
お財布と相談しながら、補償のきく範囲でパーツ交換していこうと思います。

加速感は2シータの軽いクルマであれば、大きな違いを感じると思うのですが、2台持てる一軒家の方が羨ましいですね。

家族は白の方が良かったと言いますので、年代で好みの色が違うようです。
2014年9月24日 11:33
こんにちは!
無事に納車、おめでとうございます(^^)

見かけたらパッシングしますね!笑
コメントへの返答
2014年9月24日 19:13
こんにちは

ありがとうございます。

こちらこそ、パッシングかわしますね。
今のところ、シルバー+リアウイングぐらいでしか特定できないかもしれませんが^^;
2014年9月25日 0:37
リアルではお会いしましたがこちらでは初めまして。

ご納車おめでとうございます。
ぱっと見たときにリアウィングの迫力に圧倒されてしまい、思わず2度見3度見するほどのインパクトでした。

マフラーなども現在の主流の形状とは一味違ったカタチで、しっかりと綺麗な音でやはりここ最近見かけたエボの中では一番個性のあるカッコイイエボだと思いました。



RAとXの違いは細かなところから大きなところまで多々あると思いますが、ぜひ実感して欲しいと思います。

自分も型落ちとはいえエボユーザーなのでこれからの発展を楽しみにしています。
コメントへの返答
2014年9月25日 6:53
おはようございます。

先日はありがとうございます。
急に愛車を紹介してほしいと振られて大変だったのではないでしょうか。

リアウイングはエボ9用を付けていると時々間違われることがあります。
ことら@こねむーさんのウイングがないエボ9もなかなかいいものだと思いました。

エボXでマフラーを変えているのはHKSのリーガマックスかスーパーターボが圧倒的に多いので、これはこれでいいのかなと最近、思い始めています。

GTNETさんには話をしていませんでしたが、実は小生もアイマスはXBOX360版で1・2とも発売日に買ったことがあります。ニコ動で他の曲と合わせたMAD動画を見るのが当時は楽しかったですね。

エボ9は好きなクルマですので、これからもブログを楽しみにしています。
また、どこかで会う機会がありましたら、気兼ねなく話かけてくださいね。
2014年9月25日 23:38
こんばんは、納車おめでとうございます♪

良いGTさんで羨ましい。

今後の変化、期待して、ちょくちょく

ブログお邪魔しますね。
コメントへの返答
2014年9月26日 6:56
おはようございます。

また、ありがとうございます。

ぐりっぱー@エボさんのブログを
拝見していまして、ディラーと同じように
GTNETでもメカの技術力やセンスの差が
大きく異なるのが分かりました。

こちらこそ、ブログを楽しみにしています。

プロフィール

クルマ、ゲーム、小説等サブカルチャー好きです。 ミニカーやゲームも集めています。 今後の相互フォローは、エボ乗り、顔見知り、地元の方、ミニカー好き、ゲー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
67891011 12
13141516171819
20212223242526
2728 2930   

リンク・クリップ

[BMW 3シリーズ セダン]Panasonic リチウムボタン電池 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 08:41:00
SurLuster ループ パワーショット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/12 08:27:44
今夜は〜😋👍 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/18 10:23:26

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
エボXSST終了となってからの購入です。 終わりからの始まりです。 車体色はダークブルー ...
ジャガー XKシリーズ クーペ ジャガー XKシリーズ クーペ
5リッターV8スーパーチャージド・550ps フロント・255/35ZR20、リア・29 ...
三菱 ギャランフォルティス 三菱 ギャランフォルティス
エアロ作りが楽しかったですね。 とても思い入れの強いクルマでした。 エボXと外装が似てい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation