• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年10月22日

どこも扱っていないバッテリーのL形プラグ

どこも扱っていないバッテリーのL形プラグ 月曜日にバッテリーがようやく届き、交換しました。
今日で2日目ですが、エボは問題なくエンジンがかかるようになりました。

でも、ひとつ問題が発生しました。

エボXのバッテリーはトランクルーム内にありますので、バッテリーに圧がかかった場合、発生した水素を車外に出すためのゴムホースが付いています。
このゴムホースを繋げるためには、L形プラグ(写真の赤丸)が必要です。

ところが、ACdelco製バッテリーに付いていたL形プラグは純正と形状が異なり、ACdelcoのバッテリーにしか使用できません。

今回、パナソニックのカオスバッテリーを購入しましたが、説明書には、L形プラグはバッテリーに付属せず、クルマに最初から付いている備品と記載されています。
カオスバッテリーには、このACdelco製L形プラグはスカスカで全く合いません。

小生のエボXの備品に純正のL形プラグが付いていませんでした。
そこで、オートバックス、ジェームズ等カー用品店6軒にて取扱いがないか確認したところ、今まで扱ったことはないとのことでした。ジョイフルAK、ホーマック等ホームセンターも同じです。
ヤフオクや楽天等、ネットショッピングを検索しても、このバッテリー用L形プラグが出てきません…。

もしかして、日本で初めて、小生がこのL形プラグが必要になったのではと思えるぐらい、全くネット検索しても出てこないのです。
2日間、店やネットを探索し続けましたがダメでした。

さすがに純正部品ではあるだろうと、いつものディラーに部品取り寄せできないか確認したところ、部品の図面にも掲載されておらず、取り寄せは無理との回答。

いったいどうやって手に入るのでしょう…。

念のため、別のディラーに、図面には載っていないけどパーツとしてあるか探してほしいと依頼中です。明日回答を貰う予定ですが、無ければ、ホームセンターでガスや水道用のプラグを何パターンか購入して加工するしかなさそうです。

バッテリーの話になります。
朝、バッテリーチェッカーでエンジンをかける前にチェックをしていますが、あまり性能は良くないことが分かりました。

昨日は電圧12.5Vでバッテリー容量がFULLの表示だったのですが、今朝、チェックしたところ、FULLではなくMIDだったのです。まさかと思い、テスターで測定すると、昨日より高い12.6Vありました…。やはり信用できるのはテスター測定しかないようです。
でも、今は水素が漏れているので、測定時に火花が散ってはと恐る恐る、心臓に悪いです…。


今回の件で分かったのですが、密閉型で補水がいらないバッテリーでも、バッテリー液が不足します。バッテリーが満充電になり、圧がかかると、L形プラグを繋げるところから、水素を含んだガスを逃がします。そのガスとして逃げた分の水素と水は減るのですから、バッテリー液は減ることになります。しかも、開けて補充すると劣化するので、密閉型は、非密閉型に比べ、バッテリー液の減り具合が分からない、補水できない等デメリットが目立ちます。
また、下の写真の太陽光で常にバッテリー充電する装置を付けようと考えていましたが、満充電の状態でソーラーパネルからの充電があれば圧がかかり、バッテリー液の減少に繋がるので購入をやめました。

今回は、補水がいらない言葉に釣られて密閉型バッテリーを購入してしまいましたが、次回以降は非密閉型にします(選択肢は限られてくると思います)。

また、サスペンションをDIYで交換する場合、トランクルームのランプが付いたままですと、バッテリーが消耗してしまいますので、標準30分から3分でランプが切れるよう設定したいと思い、問い合わせをしていましたが、ECU書き換えでないと対応できないことが分かりました。
となると、費用がかかると思われます。費用をかけてまでやりたいとは思いませんので、これは諦めるしかないですね。

以下が三菱自動車 お客様相談センターの回答です。

お問い合わせいただきました、インテリアランプのオートカット時間の変更方法につきまして、下記のとおりご案内いたします。
ご愛用車のインテリアランプは、ETACS(エタックス)と称するECUで制御しております。

このため、消灯時間を変更するためには、三菱自動車販売会社に備える、MUTと称する専用の機器を用いて、当該ECUの設定を変更する必要がございます。

このため、お客様ご自身での変更は残念ながらできませんので、お手数をお掛けし恐縮に存じますが、最寄りの三菱の販売会社まで直接、作業をご用命いただきますようお願いいたします。


先ほど、サスペンションの話を出しましたが、ビルシュタインのサスペンションで、錆なし抜けなしを見つけるたびに入札していますが、いつも競り負けてばかり。
昨日はいいところまでいったのですがダメでした。
4万円台ではなかなか手に入らないですね(昨日は6万2千円で終了)。



GTNETさんに今回のバッテリー購入費用を補償してもらえるのか問い合わせをしていましたが、それについて回答を貰いました。
バッテリーの保証については残念な結果となりました。
担当の方は保証事務局に確認して努力をして頂いたようです。
『GTNETプレミアム安心プラン』という2年保証があり、その保証対象のリストにバッテリーが消耗品のため含まれていません。
個人経営の工場と違い、会社として保証できない難しさがあったようです。

中古車購入の際に、テスター片手にバッテリーの電圧測定して確認する客など、今まで見たことも聞いたこともありません…。今回の件は、そのような変人的な確認行為をしないと見つけることができなかったと言えます。

一方で、GTNETさんにてバッテリーの保証を見てもらうことはできませんでしたが、その費用分のエアロ塗装や取付工賃を引いてもらうことになりました。
これはGTNETさんの担当の方の誠意だと思います。

GTNETさんと言えば、中古車販売がメインに見え、あまり整備の方は今まで小生の耳には聞こえてきませんでした。
でも、札幌店だけかも知れませんが、3連メーター取付けのセンスの良さ、上手い塗装屋を抱えているなど、バッテリーの件はありましたが、他の整備ではもう一度期待してみようと思います。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/10/22 20:39:17

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

茨城友の会 
コンセプトさん

大人の修学旅行 香川編
愛島福さん

九州一周ツーリング(最終目)
ボッチninja400さん

みんカラ定期便
ヴィタさん

記録更新
ふじっこパパさん

5/24-25 山形県 タイヤ館山 ...
cuscoさん

この記事へのコメント

2014年10月22日 21:29
こんばんは

純正パナソニックに付いてるL型プラグをACデルコに付けようとしても太いので入らずヤスリで削って使ってるようなことをみんからで見た記憶あります。なので逆だとゆるゆるになってしまいますね。ハイブリッド用のバッテリーなのでトヨタなんかにL型プラグないのでしょうか?みん友さんがディーラーでパナソニックからACデルコにしたので(純正自体がACデルコになったので)プラグどうしたか聞いてみます。
コメントへの返答
2014年10月22日 21:39
こんばんは

ACデルコはプラグが細いので、削って入れたブログを僕も最近どこかで見た記憶があります。
プリウス用がもしかしたら流用できるかも知れないですね。
みん友さんへのご確認、お手数をおかけします。
2014年10月22日 21:41
ちなみに楽天やamazonにシールドバッテリー専用ガス抜きホースセットなるものがありそれにL型プラグもセットされてます。ホームセンターなんかでプラグは売っていると思います。L型ジョイントと呼ばれてると思います。
コメントへの返答
2014年10月22日 21:47
ありがとうございます。

L形プラグではなく、L型ジョイントで検索すると出てきました。
ホームセンター3箇所、店員に聞いても、ないとの回答でしたので、明日、三菱ディラーからなしとの回答であれば、素直にネットで注文してみようと思います。
大変助かりました。
2014年10月22日 22:13
こんばんは(^-^)/

そう言えば。。。そのプラグ ありましたね バッテリーにささっていましたが
今何処へ?w って感じで・・・ そのまま解放中で 可成り乗っていますw
やっぱり 繋ぐ必要があるんでしょうか?
車高調、、、2年で抜けるんですか?そりゃ やばいなぁ・・・全然気が付か
ずに機嫌良く乗ってます 感性鈍いのかも(^^ゞ
いい、車高調が安くで落とせるといいですね♪
バッテリーの件は、まだ誠意を見せてくださった方ですね♪そりゃ2週間
ですもんね~ 会社がどうか知りませんがやっぱり人道的に無視は×で
しょうから。 
コメントへの返答
2014年10月22日 22:35
こんばんは

プラグがなくても、今、poronporonさんが問題ないようですので、最悪付けなくてもいいかも知れないですね(^^;

車高調は冬場、車高を上げれるのが魅力ですが、抜けが早いようです。ビル足新品30万円は厳しいので、中古でヤフオクですね。

エアロ塗装の値引で差引ゼロとなってくれれば不満はありませんので、早くテストサービスのウインターキャンペーンが始まらないかなと心待ちにしています。
2014年10月22日 22:50
こんばんは(*^^*)

バッテリーの件まだまだ長引きそうですね

こちらの車両も色々と細かい所が気になり始めました(;´д`)

バッテリーも冬は越せないと思われます

どなたか近場にエボリューション乗りの方がいれば相談したいのですが
コメントへの返答
2014年10月22日 23:07
こんばんは

バッテリーは一難去ってまた一難ですが
対応できそうな商品が分かりましたので解決できそうな気がします。

バッテリーは寒くなると電圧が下がりますから、古くなると心配ですよね。

エボXではないですが、行きつけの床屋がエボⅣで、髪を切りながら、よくクルマの話をしています。
2014年10月22日 23:45
 こんばんは!。 トランク開閉で電流消費を気にするなら トランクのロック爪を何かで押してやれば、閉まった状態(ランプ消灯状態 トランクは開いていてもロックされているのと同じ状態)になると思いますよ!。 ロック解除は 室内からでもリモコンからでも オープンにすれば 何時でも 爪は戻るので 閉じる時に閊える事無く閉めてロックされますしね。 ガスもそこまで気にする必要はない気がします 過充電状態で ブクブク バッテリー内で泡立っていたら やばいだろうけどね。 ちなみに 左リヤに空気抜きダクトが隠れています(トランクの左側 内張りで隠れてますが!)。
コメントへの返答
2014年10月23日 0:05
こんばんは

トランクの爪を押して閉じた状態にする発想には思いもつきませんでした。
良い方法を教えていただきましてありがとうございます。
poronporonさんも述べていましたが、ガスはそれほど気にするものでもなさそうですね。
少々心配し過ぎだったかも知れません。
2014年10月23日 14:31
 こんにちは!。
今 純正のL形プラグの外径を測ったら 7.8~7.9mmでした。 もしも 適合品が手に入らないようなら 今のL形プラグに ホームセンター等で売っている 外径が8mmのOリング等を2~3個差し込んでみては!。

 前回も言いましたが 過充電でガスが発生します。通常 エンジンをかけての充電では 負荷もあるので ほとんど過充電状態にはならないと思います。 バッテリー単体で充電器での長時間充電は別ですが!。

  http://panasonic.jp/car/battery/caoshv-iss/ の②専用排気構造。

 もちろん 安全に越した事はないのですが 排気口に完全に密着させるほど気を使う必要は無いと思います。抜けてこない程度の配慮で大丈夫だと思います。 もし 心配なら 差し込んだ後に 外側をコーキング剤で固めると良いかな? ホームセンター等に売っているセメダインの防水シール バスコーク 等で!。
コメントへの返答
2014年10月23日 23:51
こんばんは

外径を計って頂いたのですね。ありがとうございます。
三菱ディラーからは結局、連絡を貰うことができませんでしたので、明日、ホームセンターで購入してみます。

北海道内の旅行で5~6時間の長期運転することがあるため心配していましたが、走行中の過充電は心配ないのですね。

心配性なので、物自体はそれほど高いとは思いませんので、ホームセンターで手に入るようなもので対策をしてみたいと思います。

色々調べて頂き助かります。
2014年10月23日 22:30
三菱ディーラーで
ホース、カバー 8201A100
だと思います。
コメントへの返答
2014年10月23日 23:52
こんばんは。

やはり型番があったのですね。
再度、三菱に確認してみます。
情報ありがとうございます。

プロフィール

クルマ、ゲーム、小説等サブカルチャー好きです。 ミニカーやゲームも集めています。 今後の相互フォローは、エボ乗り、顔見知り、地元の方、ミニカー好き、ゲー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

[BMW 3シリーズ セダン]Panasonic リチウムボタン電池 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 08:41:00
SurLuster ループ パワーショット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/12 08:27:44
今夜は〜😋👍 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/18 10:23:26

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
エボXSST終了となってからの購入です。 終わりからの始まりです。 車体色はダークブルー ...
ジャガー XKシリーズ クーペ ジャガー XKシリーズ クーペ
5リッターV8スーパーチャージド・550ps フロント・255/35ZR20、リア・29 ...
三菱 ギャランフォルティス 三菱 ギャランフォルティス
エアロ作りが楽しかったですね。 とても思い入れの強いクルマでした。 エボXと外装が似てい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation