• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年06月26日

BIG MEETING北海道に行ってきました(その1)

BIG MEETING北海道に行ってきました(その1) アップルポート余市にて開催されている『ビッグミーティング北海道』に行ってきました。
今日は朝一で半年に一回の歯医者での検診及びクリーニング、ガトーキングダムでの買い物を終わらせ、今日の用事を済ませたのですが、雨天のため、クルマいじりも洗車もできず、暇でしたので、明日行く予定だった『ビッグミーティング北海道』が今日ですとプレオープンでしたが急遽行くことにしました。

札幌は雨で石狩に入っても雨でした。

ところが小樽に入ると雨が降った形跡はありません。

良いドライブ日和です。

しかし、近道をするため、石狩市の未舗装の道路を走行したのでエボが泥だらけ…。
ドレスアップコンテストにエントリーするわけではありませんが、汚い状態ではエボが可哀想なので銭函の洗車場で洗うことに。すぐ横ではミニバンのドレスアップカーが洗車をしていました。


洗車をしているとスーパーカー軍団が目の前を走行。スタンド従業員達も注目しています。


それから10分後ぐらいに洗車を終え、余市に向かうと先ほどのスーパーカー軍団の最後尾に追いつきました。トンネルに入ると爆音が響き渡ります。

公道でこのような光景はなかなか見られません。


自分の前に普通車が数台いたからよかったですが、スーパーカー軍団に小生のエボが後ろに付いて混じっていたら、マラソンランナーと一緒に走る観客、或いはお上りさんみたいで恥ずかしかったかもしれません。
途中でスーパーカー軍団が停まっています。何かあったのでしょうか。1個所目は青のランボが走行トラブルのようでした。

そして、次では先頭のクルマのオーナーがお巡りさんと話をして、頭をかかえています。その先には一般車が。もしかして追突でもしたのでしょうか…。何事もなく会場につければと思います。



イベント開始まで1時間少々あり、菓子店等をハシゴします。
まず、余市町の隣町、仁木町にある『フルーツパーラー原田』(仁木町南町5-56)さんに向かいます。さくらんぼ畑が延々と続きますが、合間で測定がありますので、安全運転をお勧めします。

駐車場に停めるとパトカーが通過していきました。つけられていたのかも。大きなウイングがあるとスピード出しそうに見えますしね…。


おばあさんがちょうどパイを焼いているところでした。持ち帰り用のアップルパイとかぼちゃパイを注文。チェリーパイを食べたかったのですが、在庫切れでした。

客は自分一人だけです。風が強くビニルハウスが壊れないか心配でパイ作りが手に付かないようでした。

アップルパイはホールで購入。

りんごが詰まって甘さもちょうど良く美味です。

かぼちゃはシナモンが入っていますが素材を生かした味でかぼちゃ好きには満足の品です。

次に向かうは『まる余ベーカリー』さんではありません。時間が厳しいのでここは次回にしておきます。

『虎屋菓子店』(余市町大川町4-87)さんです。

余市と言えばニッカウイスキーの工場がある町ですので、ウイスキー最中です。

白餡にウイスキーと干葡萄が入っています。それほどアルコール度は高くなく香り程度です。

最後に向かうは『鈴木菓子店』(余市町富沢町6-81)さんです。店はとても古く、閑散とした町に菓子店でやっていけるのか心配になるようなところにあります。

赤い餡の饅頭とチョコレート饅頭を購入。

チョコレート饅頭は美味です。驚きました。これはまた買いにきたいですね。

こちらの饅頭も捨てがたい美味しさです。

『ビックミーティング北海道』会場がオープンする時間を過ぎていましたので会場に向かいます。
会場の入口でカスタムカーコンテスト参加か聞かれました。
小生のエボはカスタムの部類に入りません。寧ろ以前に乗っていたフォルティスRAこそ、自作エアロと札幌CRUISEのオータンさんの努力の結晶でカスタムカーと言っても過言でない代物でした。
観客であることを告げると、カッコいい車ですねと言われました。
いじっているどのクルマにもお世辞で言っているのかも知れませんが嬉しいものです。
狭い道路を抜けると飛行場を借りた会場に繋がります。

会場に付くと一般客なのにスーパーカーが平然とあって驚きます。


駐車場を見るだけでクルマ好きが集まっていると分かりますね。




小生はまたかましてしまったようです…。或いは確信犯!!
スーパーカーを一時的に留めておくスペースにて、オーナーさん同志が話しているところ、その横で何も考えず写真を撮っていました。後で気づいたのですが、ちゃんと写真を撮るための時間が用意されていたようです。どうりで、何人かはスマホで写真を撮っている人はいましたがあまりおらず、一般客の姿も少なかったわけです…。でもお蔭で良い写真が撮れました。




















正式にプレオープンが始まりました。
天候は時々小雨がパラついています。

雑誌や動画で見かける方々も紹介されています。




キャリーカーからの積み下ろしも車高が低いと一苦労ですね。



ランボバギーだそうです。



マフラーはオールチタンなんですね。


スカイラインC110、通称ケンメリですが、面影が…。




ギブリ?マセラティは車名が分からないです…。



道内のリバティーウォーク仕様35GT-R勢揃ですね。







ランボもリバティ仕様です。




以前、アヴェンタドールに乗せてくれた方が、今度はモンスターラッピングのアヴェンタドールに乗ってもいいですよと。でも、ちょうどその時不運にも、両足をつってしまったのです。せっかくのチャンスいえ、好意を無碍にしたくなく、気合で足を動かします。その様子を乗り方が分からなくて躊躇していると勘違いされたらしく、『お尻から乗ると乗りやすいですよ』と以前と同じく教えてくれました。
無事シートに座り、コクピット感を満喫できました。これだけでも来た甲斐があります。嬉しいですね。






こちらもリバティ仕様です。





9割方、リバティウォークで、デザインが好みです。エボXでも欲しいところですが、陸送費、ホイールタイヤも一式変えなければなりませんし、ノーマルのブレーキでは心配なので、ブレーキキャリパー、ローターも交換となると百万オーバーです…。

(文字数オーバーですので、その2に続きます)



ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/06/26 02:13:44

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

いざ、乗り込むと!
shinD5さん

またいつものコーヒー豆屋さんへ
パパンダさん

ライトアップ🔦
よっさん63さん

10年7ヶ月🚗³₃
まこっちゃん◎さん

おはようございます!
takeshi.oさん

Phil Collins - Ag ...
kazoo zzさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

クルマ、ゲーム、小説等サブカルチャー好きです。 ミニカーやゲームも集めています。 今後の相互フォローは、エボ乗り、顔見知り、地元の方、ミニカー好き、ゲー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[BMW 3シリーズ セダン]Panasonic リチウムボタン電池 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 08:41:00
SurLuster ループ パワーショット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/12 08:27:44
今夜は〜😋👍 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/18 10:23:26

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
エボXSST終了となってからの購入です。 終わりからの始まりです。 車体色はダークブルー ...
ジャガー XKシリーズ クーペ ジャガー XKシリーズ クーペ
5リッターV8スーパーチャージド・550ps フロント・255/35ZR20、リア・29 ...
三菱 ギャランフォルティス 三菱 ギャランフォルティス
エアロ作りが楽しかったですね。 とても思い入れの強いクルマでした。 エボXと外装が似てい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation