• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年12月26日

極寒の地でプラグの熱価を上げた結果(前編)

極寒の地でプラグの熱価を上げた結果(前編) 恐らく今年最後のブログ更新となります。
今回はクルマ関係を前編、食関係、その他を後編に記載します。

エボX純正のスパークプラグはHKSの熱価でいうと8番相当(HKSではM40XLが該当)ですが、今年の8月に熱価の高い9番相当のM45XLに交換してみました。
道外では熱価を上げることが多い一方、極寒の地、北海道において冬期も熱価を上げている方は見られないため、少々不安な面もありましたが交換していました。
着火点にカーボンが堆積し、エンジンが始動しなければ、純正に戻せばいいだけの話だと考えていたのです。

冬期に備え、エアロ一式を外し軽量化したものの燃費は変わらず、零度以下にてアイドリング皆無で発進していても、始動不良などの問題は一切ありませんでしたが、今回、8番相当の新品のプラグ(M40XL)を購入して、比較してみたくなりました。


自宅前で作業すると爆音で近所迷惑になりますので、篠路のソフトクリーム屋・アグリーダック横の洗車場で洗車の後に交換を行いました。最初のうちは日産フェアレディZしか停まっておらず、迷惑にならないと思っていたのですが、作業終盤には、拭き取りスペースも6台の満車状態でちょっと迷惑だったかも知れません・・・。


プラグを外した結果、一見、白化もしておらず、焼け過ぎ感もなく、ちょうど良い感じに見えます。
雪解け後に、エンジンを高回転で回すか、タイヤ交換時にプラグを清掃すれば年中、熱価を上げた状態でも問題なさそうです。


ただ、ここでちょっと気になる点を見つけました・・・。


前回まで取り付けていた8番相当のプラグと比較すると、8番相当は芯の根元が綺麗な状態ですが、今回の9番は芯の根元にカーボンが蓄積されています・・・。


春までに、この芯の根元のカーボンが盛り盛り成長して、電極を覆いつくしたら、着火不良になる可能性があります。ちょっと心配ですね。
やはり、冬は純正の熱価(8番相当)、春~秋は熱価を1つ上げた9番相当で行こうと思います。

プラグを交換したまでは良かったのですが、あるトラブルが・・・。


デジタルトルクにて18N・mで締め付けていた時・・・。


デジタルトルクの裏の電池を収納している蓋を固定する木ねじがポロんと外れ、エンジンルームの中に落ちてしまいました。
かなり小さい木ねじなので探すのは不可能・・・オルタネータの隙間に入り込んでいれば、後々トラブルの原因です。回しているうちに緩んでくるのかも知れないですね。
同じタイプのトルクレンチを使用の方は気を付けてください。


ブレーキパッドを『Winmax ARMA ARMA SPORTS AP2』に変えたのですが、洗車場の高圧洗浄だけで綺麗にダストが落ちていて驚きました(写真は拭き取りしていない状態です)。
このパッドは効きもなかなか良く、耐摩耗性も良ければ、次回もこれでいきたいです。


さて、プラグを純正に替えてみましたが、プラグの熱価を下げても燃費は変わりませんでした・・・。


来年の1月19日から21日は札幌モーターショーです。
今回も、初日に仕事を休んで行ってきます。試乗できる機会が断然多いのは来場者数が比較的少ない初日です。
前回同様、職場の方と一緒に行く予定です。今回、職場にて前売券の斡旋がありました。
券にはその額面が出ていませんが、ローソンで購入する前売価格よりも、さらに安いのです。


ホンダのショールーム前を通ると、シビックタイプRが展示されていました。
モーターショーでは試乗出来たらいいなと思います。
新型シビックのハッチバッグも興味ありますね。


篠路のサツドラで買い物をした帰り、駐車場を見ると、正面に、北見ナンバーのエボXが停まっていました。ドライバーが職場の人と顔がとても似ていたので、いつWRXから乗り換えたのか話しかけようとしましたが、よくよく見ると別人でした・・・。


世の中とても似た人がいるもんだと思ったものです。


一昨日は、あいの里で赤いエボXに乗ったお婆さんがニコニコ顔でこちらを見ていました。
昨日見かけたのは旭川ナンバーのエボXです。サイドダクトが社外品でしたね。


茨戸のガトーキングダム横のシャトレーゼへいつものアイスキャンディーを買いに行った際に



奥の駐車場で雪中ドリフトをしているクルマがいたので近づいてみました。


ヨコハマタイヤの宣伝テントもありましたので何かイベントでもあるのでしょう。


写真を撮っていると『あの写真撮っているのあぶないヤツなんじゃないのか』と言っているのが聞こえ、退散(;・∀・)

どうやら参加者限定のドライビングスクールがあるようです。
きっと、スタッフがいない間に、このコースを走るあぶない人に見られたのかも知れません・・・。
クルマの見た目があぶないのか、本人の見た目があぶないのかは知りませんが( ;∀;)


講師を見たら有名な方みたいですね。



年末になると変なクルマに遭遇することが多くなります。
篠路のヤマダ電機は建物の下に広い駐車場があり、屋外の駐車場は店から離れてあまり停める人はいません。


ドアパンチをもらいたくないので、わざわざ遠いところに停めたのですが、ピタリと横付け、しかも運転席側をこちらに向けています。頭がおかしいのか、嫌がらせなのか・・・。


ダイハツ・新型コペンのイメージ画像がなかなかいいです。ホンダのS2000ぽいデザインです。


一方で、ホンダの新型インサイトですが


マセラティ・ギブリぽいですね・・・。


後編は食の話題等に続きます。今年最後のブログになるでしょう・・・。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/12/26 18:37:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

★5月『奥多摩湖オフブログ』緑が眩 ...
マンネンさん

5月も半ば‥(2025/05/11 ...
hiro-kumaさん

また幸楽苑
みぃ助の姉さん

ー横浜反町の和食処で友人とー
comotoropapaさん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

第4章~北海道&東北食い倒れの旅 ...
ELMO246さん

この記事へのコメント

2017年12月26日 18:57
もけけxさん、こんばんは(^o^)
寒い中でのDIYお疲れ様でした!

私も同じ洗車場に出没する事があります❗
お会いする事が有りそうですね🎶
近々洗車予定です。
コメントへの返答
2017年12月26日 20:24
こんばんは。
あそこの洗車場は
時折、赤い86が出没します。

もし、今度一緒に洗車する機会が
ありましたら、一緒に並べて
写真でも撮りましょう。
2017年12月26日 19:12
こんばんはー☆

篠路の洗車場、お正月に利用してみようと思います!

出来れば札幌に着いて洗車、札幌から帰ってまた洗車が理想です(^^♪

まずは、シャトレーゼの件…

また笑ってしまいましたよ!

ネタじゃないですか☆


それと、モーターショー!

前売り券とか!
もうすっかり忘れていました
情報ありがとうございます(^^)


そしてGRコペンなるものが開発中なのでしたか!

全然知りませんでした!

コペンにダイハツのYRVのエンジンに載せ替えたら、おもしろそうだけど…

と思ったりしていたら

宮城県のみんカラユーザーさんが既に実行されていて、うらやまー(≧▽≦)と思っていましたが

そういうのがメーカーから発売されたら、とてもうれしいです

チューニングは、わからないので、純正のままで楽しい車はありがたや!です

買ってしまうかも…
コメントへの返答
2017年12月26日 20:34
こんばんは。

篠路の洗車場は穴場の200円の洗車場
の方がお勧めですが、停めれる台数が
3台程しかないのが難点です。

ここはバケツ水が無料で使えるので
重宝しています。

シャトレーゼは毎回ネタになってしまいますね。本人が狙っているわけでもないのですが(;・∀・)

札幌モーターショーは前日まで前売り価格で購入できると思います。

GRコペンはベストカーの記事ですので、
半信半疑ですが、毎回、グラフィッカーの
センスが良いので、思わず買ってしまいます。

コペンは純正でも十分過ぎる性能
だと思います。
外装が色々変えられるのもいいですよね。
最近は女性ドライバーも時々見かけます
が年配の方はエボと違い見かけず、若い
方が多いです。
2017年12月26日 20:14
こんばんは。

講師の先生、エボを活用され続けてきたラリードライバーの奴田原さんじゃないですか!ぼくも前車に乗り始めた頃、三菱自動車主催の車の学校で、中谷さんと一緒にご指導いただいたことがあります。スタッドレスでのドライビングの話ですか。いいなあ、聞きたかったなあ・・・。

ぼくも今M45XLつけてますので参考になりました。思ったよりカーボン着くのですね。
コメントへの返答
2017年12月26日 20:39
こんばんは。

講師のブログを拝見すると、
メインにエボXを持ってきているので
親近感がわきますね。
中谷さんは僕でも分かるぐらい有名な方ですよね。北海道でそのような機会があると
は知りませんでした。

the blueさんもM45XLだったんですね。
特に冬期使用も問題はないと感じますが
定期的に洗浄は必要かなと思いました。
春先に飛ばせば、冬に溜まったカーボンも剥がれそうですけどね。
2017年12月27日 0:15
こんばんは
自分は、年に1度プラグ交換してますが、
9月に交換したのでM45XLです。冬
期で寒く、通勤に少し使うくらいでは、
どうなのかなと思ってましたが、流石に
かぶるまでは行きませんが・・・なので
たまにフル加速してますwww
コメントへの返答
2017年12月27日 7:16
おはようございます。
通勤距離が短い場合はカーボンが
溜まりやすいと聞きます。
路面が渇いて、フル加速できるの
でしたら、幾分心配が薄れそうですね。
北海道では春まで厳しいです。
また、シェル石油はカーボンが溜まりにくく
エネオスはカーボンが溜まりやすいとも
聞きますので、なるべくシェルで入れる
ようにしています。
2017年12月27日 19:57
こんばんは(^_^)
札幌モーターショー行くんですね♪
私達も初日の19日に行きますよ~(*^^*)
お会いするといいですね(^ー^)
コメントへの返答
2017年12月27日 21:31
こんばんは
本当は初代番長さん達とも
一緒にモーターショーに行きたかった
ですが、職場の方が半分お姉さん目的
で一緒に行くのが恒例になっています。

あの大人数で会場でお会いできたら
奇跡ですね。楽しみにしています。
2017年12月29日 12:27
来年もよろしくお願いいたします。
トナラー遭遇してしまいましたね。。
コメントへの返答
2017年12月29日 13:56
今年もトナラー対策で
ブログを拝見しましてためになりました。

トナラーは安全だと思われるところに
停めても、どこにでも現れるやっかいな
存在です。
しかも、ドアパンチを気にもしない人が
多いのでなおさらですね。

来年もよろしくお願いします。
お互いにトナラー対策して
いきましょう。

プロフィール

クルマ、ゲーム、小説等サブカルチャー好きです。 ミニカーやゲームも集めています。 今後の相互フォローは、エボ乗り、顔見知り、地元の方、ミニカー好き、ゲー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

[BMW 3シリーズ セダン]Panasonic リチウムボタン電池 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 08:41:00
SurLuster ループ パワーショット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/12 08:27:44
今夜は〜😋👍 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/18 10:23:26

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
エボXSST終了となってからの購入です。 終わりからの始まりです。 車体色はダークブルー ...
ジャガー XKシリーズ クーペ ジャガー XKシリーズ クーペ
5リッターV8スーパーチャージド・550ps フロント・255/35ZR20、リア・29 ...
三菱 ギャランフォルティス 三菱 ギャランフォルティス
エアロ作りが楽しかったですね。 とても思い入れの強いクルマでした。 エボXと外装が似てい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation