
連日、遅くまで残業続きで今日は休日でしたが出勤して一日中仕事をしていました。
期日までに業務が間に合わない焦りがあり、この連休をノンビリ家でくつろいでいる余裕がありませんでしたので、家で悶々としているよりも、一日だけでも出れば気分的に落ち着くかなと思い、出勤したしだいです。
でも、1日出勤した程度では焼き石に水でした…。
焦ったところでどうにかなるわけでもないので、あとはなるようにしかならないですね。
ただ黙々と突き進むのみです。
クルマの保険更新です。
色々保険を試行錯誤してきましたが、昨年の方法がベストでしたので継続です。
車種問わずですので、エボXでも年額28,000円(対人無制限・対物無制限)の脅威的な安さです。
ただ、これには車両保険が付かないので、万が一の盗難も考え、AIG保険で追加しました。
220万円はこちらの言い値です。500万円と言えばそのようにもできます。
こちらは年額26,450円。
先の保険と合わせても年額54,450円の安さです。
今まで15万円近く払ってきたのが馬鹿らしいですね。
先々週は天気があまり良くなかったので先客不在のなか、いつもの場所で洗車です。
その後、実家に戻り新バンパーを試行錯誤。構想はあるのですが、加工の下地となるバルディスポルトのフロントバンパーの中古入手待ちで、なかなか市場に出てこないですね。
売ってもいいという方がいましたらご連絡ください。最終的に原型が残らない形になってしまいます・・・。
ホイールのガリキズ修復も下地は完了です。
ボンネットのダクトに吹き付けたラバースプレーが1年経過しても劣化が見られないので、ホイールに吹き付けてみようと思います。ホイール裏側は黒系なら吹き付け不要ですね。
つや消し黒のラバースプレーです。1本350円程なので、6本もあれば、気にせずやり直しできます。
職場の元上司から、素敵なカレンダーを頂きました。
見てみると僕の好きなクルマばかり掲載されており、恰も僕のために作られたようなカレンダーです。
綺麗に切り取って、ダイソーで売られている200円の木目の額縁に貼ったら、見栄えが良さそうです。
居間に貼ろうとしたら、嫁に壁に余計なものは貼らないでと怒られてしまいました・・・。
実家に戻ったら、車庫のコンクリート打ちっぱなしの壁に掛けてみようと思います。
やはり絵はいいですね。写真とはまた違った良さがあります。
自分も描きたいと思いながらも、時間がないんですよね。
好きなクルマのイラストを描ける程、幸せなことはありません。
僕は常にクリエイターでありたいと思います。
また日本人はクリエイターであるべきだと思います。
ゲーム作りも含めプログラムは楽しかったですね。絵を描くのも。天職でした。
就職もプログラマーで決まっていたのに、親族一同が猛反対して、今の仕事になっただけで、そういった意味で今の職はあまりにもかけ離れているんですよね。
まあ、定年までいるかどうかですが・・・。
先日、見かけたマツダ・アクセラです。バンパーでかなり印象が変わりますね。
石狩イオンで日産モコを見かけました。
今のV字グリルより、この時代のグリルが至高でした。特にマーチはシリーズ最高傑作でしたね。
いつもの食の話題です。
近所の甘味屋『FRAISE FLEUR』にて、半額セールをやっていたので覗いてみました。
パウンドケーキやカップケーキは売り切れでした。
購入したのはチーズケーキと饅頭。チーズケーキはヨーグルトぽいので、もう少しチーズ感が欲しいですね。饅頭は悪くないと思います。
店員さんのインプです。インプは現行WRXも含め、デザイン的に、この丸目が一番好きですね。
和洋菓子店『柳月』のショコラテリーヌが気になり買いに行ってきました。
ところが予約しないと購入できず、一週間お預けとなりました・・・。
限定であと10個でした。
せっかくお店に来たので何か買って帰ろうと思います。
シャトレーゼに比べて、かなり安いです。気分的には『くちどけショコラ』ですが、2週連続チョコケーキになってしまうので・・・。
3個買っても500円以内に収まるチーズケーキにしました。
駐車場を出ると、三菱車3台が並んでいます。この日はエボXを3台見かけましたがいずれもお爺ちゃんドライバーでした・・・。
あっさりした感じのチーズケーキですが、やはりチーズ蒸しパンより美味しいですね。
そして、今日、受け取ってきました。
1600円もするのに小さい・・・。
味は完全に生チョコですね。
チョコケーキに濃厚さを求めると最終的に生チョコの塊になることが分かりました・・・。
4月閉店が迫ってきた弁当屋『美味しんぼ倶楽部』に今週も行ってきました。
今日は昼の休憩も取らず何も飲み食いせず仕事をしていたので、油ぽいものが欲しく、パワフル弁当に。
あと何回、ここの弁当が食べられるか分かりませんが、次回は再び味噌系統にいきたいですね。
職場の先輩から頂きました。家庭の手作りは苦手なのですが、お店で売られているものはとても嬉しいですね。
チーズ味の外が固めの美味しいパンでした。
パンと言えば『ボストンベイク』に行ってきました。
このちくわパンが、海苔に荒塩が利いてとても美味です。久々のヒット作。
横のホワイトチョコのコーティングは昔に比べ小さくなりました。
これでは胸焼けが起きません。子供の頃はケーキを買って貰えない時に、これを1個食べて半日寝込んでいましたね。
毎週恒例のシャトレーゼへ牛乳バーを買いに。
半額とか20円引とかに弱いんですよね。ついつい買ってしまいます。
地元のサツラク工場で作らている紅茶はそのままでも十分安いのに、さらに30円引きだと気絶する安さです。
石狩イオンのかつ丼は相変わらず美味しいです。
地元の日糧パンの新作。
でもお皿は柳月なので、北海道マークが入っています。
今日のお菓子も20円引きシールに釣られています・・・。
野菜の値段も安くなりましたね。
チーズ系ドレッシングが好きなので4種類全て購入。マルコストアは安いです。
豆苗は1度刈り取った根元に、水を毎日替えて2週間程でまた食べられます。
3回は食べれますね。もやしよりコストパフォーマンスに優れています。
母から貰いました。久々に良いチーズが食べれました。
さて、株の話です。
米国の金利政策に絡み、世界同時株安ですが、日経平均も大幅に下げましたね。
日糧パンなど手を出した翌日に暴落が始まりました・・・。
僕の野村證券での持ち株も軒並み下がり、利益が減っています。
北海道ガスはこんな時でも微動だにせずです・・・。配当も安定しており、1000株でメロンもらえますのでお勧めです。
そんな中、三菱は強かったですね。上昇するのりしろがありますし、東南アジアでの人気度もあり、日産の株価に追いつくのではという勢いを感じます。
一方で先日、ストップ高となった『サツドラ』は、ピークを打ったごとく奈落の底に・・・。
今、僕が持っている株価で一番損失大きいですが、先日のストップ高は何らかの情報を得た、サツドラ関係者との噂があるので、手放さず持っていこうと思います。
ただ、こういう大暴落の時こそ、僕は強気で買います。
食品が半額、20円引きになるのと同じように、株価がバーゲンセールなら手を出さずにはいられません。
SBI証券口座(こちらは非NISA)でヤマダ電機、吉野家、追加でゆうちょを購入。
2回目の暴落で、イオン、追加でゆうちょを購入。
写真はないですが、野村證券口座でもイオン北海道等を追加購入です。
株価がいくら上がっても下がっても売らないドルコスト平均法を行っているので、配当と優待が増えるのみ。資産が数百万単位で上下しても、ただ眺めるだけですので、一喜一憂せずに済みます。
この暴落が終わりの始まりに過ぎないのであれば、それでもかまいません。
欲しい銘柄は沢山あるので、バーゲンセールを待つばかりです。
でも年金は無くなることがないと思いますが、支給額が目減りするのは嫌ですね・・・。
仮想通貨には手を出さないでいてよかったと思いますが。
前回、僕が記載したNEM問題以上に大きな問題が、テレビ報道はまだですが、ようやくYahoo!ニュース等日の目を見れました。僕がここで記載しても眉唾ネタでしかないようなので記載しませんが、詳しくは
記事を参考に。