• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年03月31日

休日出勤のためミニカーで終わりました(1/3)

休日出勤のためミニカーで終わりました(1/3) 土日は休日出勤でした。土曜は誰もやりたがらず、結局、僕が一人出勤して業者対応。日曜も管理職に振られ、連日だったので、上司が可哀想に思ってか、午後は代わってくれ、おかげで数時間だけDIYに費やすことができました。4個あるホイールのうち1個のみ、ようやくラバースプレーの被膜が除去完了。全部やるとタイヤ交換は真夏ぐらいになってしまいそう…。


色んな道具を試しました。ゴムベラが良いのではと思いましたが、程よい硬さのものがなく、塩ビのヘラを買いましたが役に立たなかったですね…。


一番効果的なのは水に濡らした鉄粉取りねんどで擦る方法。500円ぐらいのねんどがホイール1個で剥がれたゴムを噛んで使い物にならなくなるので、ねんどだけで2千円ぐらいかかりそうです…。


正面を見ると選挙看板が。どちらの候補が知事になっても北海道の暗黒時代の幕開けです。片方は犯罪歴有り(選挙時には箱乗り。権力欲しいだけのチンピラ)で、人相の悪さも性格どおりで、もう片方を勝たせるための当て馬に過ぎません。もう一方の、甘いマスクで中央のシナリオ通りに動く、非道民であった中央派遣の彼は最初から北海道知事になるため、その土台として夕張市長となるわけですが、夕張市民の血税とも言える箱物がタダ同然で売り払われていき、低賃金で職員自らやめるよう仕向けた首切りは所謂、コストカットで日産のゴーンがやった手法とそう変わりません。これが北海道全体になったらと思うと今から震えがきますね…。片方が言っている北海道独立が別な意味で彼が実行してしまうことにも。詳細を書くと名誉棄損で訴えられかねないので、ここまでとしますが。


ワイパーだけ交換しました。フォルティスの時もそうでしたが、コルトスピードのワイパーは白化しますね…。黒ワックスで白くなった部分を消したので見れるぐらいにはなりました。


カバヤさんの食玩マジョレットですが、もう第5弾モデル【スポーツ&マッスル コレクション】が市場に出ているとのことです。
Twitterでもその情報が確認できます。


チャレンジャーのタイヤがホワイトレターで、作り込みの精度が高いですね。
食玩のレベルではないです。ホットウィールにはない良さがあります。これだからマジョレット集めはやめられないですね。


35GT-Rは事前に入手していた情報と違いが。ボンネット開閉しません。


ボンネットは開封すると思っていました。写真では2種類ともボンネットの形状とエンジンルームが異なります。トミカプレミアムのように上位のマジョレット(海外発売のみ)が出るのではとの噂もあったのです。



ポルシェ・911GT3RS等の写真があったり、真相はこれからですね。



日本未発売のマジョレットが欲しく、海外サイトで購入に挑みますが…。





日本への発送は対応していないとのこと…。


代購に依頼すると4千円以上かかりますので、諦めるとします…。


トイザらス限定の86トミカもどうするか悩んで、GRのトレーラーなら確実に購入したのですが、今回はやめました。


先日発売されたホットウィールのサイドライン(ベーシックカー以外のもの)でレトロエンターティメントのアキュラNSX GT3が発売されましたが、ADVANロゴの別の車種が入るなんてことがあるんですね…。


4月26日はサッポロファクトリーにて開催されるトミカ博。ミニカー交換券付きで当日は仕事を休んで、ミニカー確保してきます。


近所にMEGAドンキホーテが出来たので行ってきました。


ホットウィールの取り扱い量が凄いです。


売り場が2か所も。


昔、新川にトイザらスがあった時代、よくホットウィールを集めていましたが、そこが潰れてからはヤマダ電機では品揃えが少なくて、収集をやめていたのですが、これはちょっと再熱してしまうかも…。2月、3月のベーシックで買い逃しやもう1台欲しかったのが確保できました。でも値段が高く、ほぼ定価。
ヤマダ電機の1.5倍の価格では特売でもない限り、コレクターは謎車を買わないかも。


他のミニカーもありますが、JUDA製はいらないですね…。


トミカは安いですが、透明のプロテククトシールが付いているので、それを剥がすと、未開封時に付いている透明の梱包が剥がれてしまうんですよね…。


マジョレットはSUVコレクションがフルでありますね。毎シリーズ確実に入手できるなら良いのですが…。入荷日が不明確なので、毎新作でのコンプは難しいかな。


購入物を確認。
フィルム剥がれてしまったけど、このまま開封せず保管。プリウスは出来が良いので、そのうち開けるかも知れません。


ホットウィールは何台かはダブって買っています。


2月のベーシックで一番のお気に入りは『'49フォルクスワーゲン・ビートル・ピックアップ』。


瀟洒ですね。


造型が良いです。


ヘッドライトもペイントされ、これは気に入って3台ぐらい買っています。


2月に買いそびれた『フォルクスワーゲン・ケーファー・レーサー』


気分が良かったので普段買うことのない実車寄りの謎車(実車ではない仮想の車)も購入してみました。
1月発売の『オーダシャス』日本車ぽいデザインです。


2月発売の『ハイ-ビーム』。日産ジュークGT-Rぽいです。


金曜は残業の後、翌日発売のホットウィールのサイドライン(オープン・トラックとレトロ・エンターティメント アソ-ト)がMEGA・ドンキホーテに日付が変わると同時に並ぶかも知れないと思い(夜中1時まで営業)、エボを飛ばして(ただし時速60km)向かいます。


30分前にスタンバイできそうです。


いざ、戦場に。


まだ30分前なので入荷していませんが、旧作が追加されているようなので漁ります。


3台目だけど気に入っているので購入。


謎車はTH(トレジャーハント・他のクルマとホイールやタンポ(デカール)が異なるレア)、STH(さらにその上位ランク)を見つけることがあります。でも僕は興味がないので買いません。


本当に欲しい人が入手すべきです。僕が買ってもそのままケース入りで日の目を見ることがないと思いますので。
そう言っていると、2台も同じミニカーでTHが…。


結局、時間になってもサイドラインの追加はありませんでした。
翌日にも顔を出してみましたが、MEGA・ドンキホーテはベーシックのみの取り扱いのようです…。これならヤマダ電機でいいかな。安いし。買い逃したのを買うためのお店ですね。
何も買わずに帰るのも惜しいので、4台のみ購入。


2月発売『コルベット・グラン・スポーツ・ロードスター』


なかなかカッコ良いです。


作りも良いですね。


『フォルクスワーゲン・ゴルフMK2』


イメージありますね。


謎車も購入。『トゥー・タフ』はマツダの現行、ロードスターぽい風貌です。


翌日は休日出勤でしたが、ミニカー発売日でしたので、仕事の時間を一時間ずらしてもらって、トイザらスへ(内容は後日)。昼食はどんぐりのパンを買うことに。


はちみつフレンチにしました。


最近、どんぐりばかりなので、偶には別の店に行きたいところです。


これも悪くないですね。


仕事まで30分程時間があるので、イオン札幌苗穂店へ。


やはりスローバックは不人気2台が残るのみ。『ホンダ・シティ・ターボⅡ』は2台買っておくべきでした…。


全車種入手していましたが…。


問題の『ホンダ・シティ・ターボⅡ』。


ホイールのタンポ(メッキ)剥がれがあったのです…。


でも、このスローバックでのお気に入りは『モーリス・ミニ』ですね。


可愛らしいデザインです。


『カスタム・ダットサン240Z』は微妙かな…。


『BMW E36 M3レース』は不人気車種の仲間入りしていてもおかしくないです。


株主が入れるイオンラウンジで喉を潤し、


マジョレットコーナーを見ても、未だにSUVシリーズ入荷なし…。


職場に戻り、仕事は2時間程。業者待ちの時間が長かったですね…。
帰宅すると、北ガスのお食事チケット千円分当選。株主枠というのがあって当たりやすいというのは本当かも。


かつやの株主優待も届いていました。


ホットらんどの株主優待も届いているので、銀だこ食べに行けます。
500株ぐらい増やしたいですね。ゴールデンウィークに超絶株安来てくれればと思います。


さあ、これから夕食と思ったら…。


停電です。


しかもピンポイントで篠路地区の一部のみ。北海道地震の時と違い、今回はストーブが使えず、停電の2時間は寒かったですね。


いつまでも復旧しないので、ライトを頼りに食べようとしたら、


復旧しました。せっかくの土日出勤の残された自由な時間の2時間が暗闇で過ごすはめになったのは惜しく、外出や勤務時間に停電になってくれればと…。


写真が掲載できる枚数の関係であと2回程ミニカーブログが続きます。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2019/03/31 23:41:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

091【とろろごはん】グルメレポー ...
とも ucf31さん

2025年GW「栃木遠征」≡┏( ...
badmintonさん

今日はゴルフ
2.0Sさん

青柏祭
THE TALLさん

ありがとうございます😄
R_35さん

GW特訓
バーバンさん

この記事へのコメント

2019年4月1日 0:18
知事選は参りましたね。
正直この2候補しか出ない現状が、既に問題な様な気がしますね。

それにしてもミニカー凄いねぇ^^;
もう相当なコレクションですね(#^.^#)
コメントへの返答
2019年4月1日 0:36
こんばんは。ルートさん。
知事選は、地元の役所なり民間から人畜無害な方が一人でもいれば、それで良かったのですが、よりによって、この二人とはと言った感じです。

セカンドカー買えないので、それがミニカーに走っている感じです。また何かのきっかけで、パタリとやめてしまうかも知れません。
2019年4月1日 5:02
おはようございます。
いつのまにか、トライアルからドンホに変わっていてびっくりしました|ω・)
自分も学生時代にホットウィール集めていましたが、もけけさんのブログを拝見してまた集めてみたくなりました(^^)
コメントへの返答
2019年4月1日 7:22
おはようございます。せりーなさん。
一週間程前にメガドンキになりました。おもちゃミニカーが充実していて、仕事帰りにちょくちょく寄っています。
最近のホットウィールは発売日と台数が多いので、昔より日本車が多く楽しいです。値段も安いですしね。
2019年4月1日 7:38
おはようございます。
停電とは・・びっくりしました。
普通に生活できるのが一番ですね。
それにしてもミニカーの世界は奥が深いですね。
見ていて驚きます!
瀟洒・・人生二度目のご対面でした!
もけけさんの奥の深さも垣間見えましたね。
コメントへの返答
2019年4月1日 12:52
こんにちは。猫はギンちゃんさん。
今回の停電は前回の地震のように長期化しなかっただけでも良かったと思います。今回運よく、お弁当を買っておいたので、食は困らずに済みました。
ミニカーは国内に入らない物もありますので、情報収集するのも楽しいものです。
4月発売予定のマジョレットの件では、また猫はギンちゃんさんに頼ることになると思います。お手数をおかけしますが、よろしくお願い致します。
もし、ご都合が悪いようでありましたら、お知らせ頂ければと思います。

プロフィール

クルマ、ゲーム、小説等サブカルチャー好きです。 ミニカーやゲームも集めています。 今後の相互フォローは、エボ乗り、顔見知り、地元の方、ミニカー好き、ゲー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

[BMW 3シリーズ セダン]Panasonic リチウムボタン電池 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 08:41:00
SurLuster ループ パワーショット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/12 08:27:44
今夜は〜😋👍 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/18 10:23:26

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
エボXSST終了となってからの購入です。 終わりからの始まりです。 車体色はダークブルー ...
ジャガー XKシリーズ クーペ ジャガー XKシリーズ クーペ
5リッターV8スーパーチャージド・550ps フロント・255/35ZR20、リア・29 ...
三菱 ギャランフォルティス 三菱 ギャランフォルティス
エアロ作りが楽しかったですね。 とても思い入れの強いクルマでした。 エボXと外装が似てい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation