
マジョレットの『ダッジ チャレンジャー SRT ヘルキャット』に魅せられて、ホワイトレターをタイヤに入れてみたくなりました。ポスカだと罅割れしてしまうとのことでしたので、中国製の『宝洋PAINT BaoYangMARKER』を5本購入してみました。ドライヤーで温めないとインクが出てこないので、塗るのは手間がかかるそうですがゴールデンウィーク中に試してみます。
本当はエボXにマジョレットのエンブレムを貼りたいと思っていましたが、海外のサイトを探してもありませんでした…。
本命はマジョレット、ホットウィールはついでなのですが、仕方なく、こちらを購入。届きましたら一時的にお遊びで貼ります。
海外サイトを見ると、素地の物があって、カーボン加工するのもいいかなと考えましたが、送料が商品代金並みにかかるので諦めました。
ホットウィールなら合わせてトレジャーハントのエンブレムもありますが、これを貼ってもホットウィール好きでないと分からないと思われ、GTやRAなどのグレード名と勘違いされてしまいそうです…。
日曜に北のたまゆら温泉に行ってきました。
駐車場を見てみると、普段、カーイベントではよく見かけるシボレー・カマロですが、ファミリカーの中にあると、断然存在感が違いますね。
この型は黄色や赤が定番ですが、シルバーもカッコ良いです。
エンブレムを剥がしている以外はほぼノーマルですが、カマロはそのままでも十分な程、デザインが良いと感じます。
温泉から戻ると横のホンダ・シビックTYPE-Rもいなくなっていましたので、お友達同士だったのかも知れません。
その帰りに北48条店の文教堂へ行くとエボⅧが停まっていました。エボⅦとは同じ第Ⅲ世代でもバンパーやボンネット等意匠が異なります。
エボⅧも最近見なくなってきました。
夕食は久々にCoCo一番屋に。
いつの間にか、カレーラーメンを始めていたのですね。
店内に入るとアニメとのコラボでクリアファイルが貰えるそうです。
カレーラーメンは色んな種類があって迷います。
期間限定の肉味噌の台湾ラーメンも美味しそうですね。
息子はカレードリアを(嫁は一人で洞爺湖温泉へ泊まりに。母がそれは浮気かもと思い込んで自分も付いていくと騒いで、母を鎮めるのに一苦労ありました…。嫁は僕が一人で遠出するのに対し何も言わないで不公平だと怒っていましたが…)
スパイシーカレーも気になります。
どうやらレジでカードを見せないといけないようです。
タダで貰えるものなら貰いたいと思います。でも、バンドリはまだ見たことがないんですよね。
息子のチーズカレードリアです。
僕は濃厚うまこくカレーラーメンにしてみました。
意外と美味しいと思います。昔、屯田にあった味の大王のカレーラーメンぽいですね。懐かしく、また食べたくなりました。僕は何度も屯田店に通ったのですが力不足でした。もう苫小牧まで食べにいくしかありません。5月5日の十勝イベントの帰りは苫小牧経由で味の大王に寄れたらいいなと思います。
レジ横にあったカードを出してクリアファイルを貰いました。僕は体型、その容姿から、紛れもなく純粋無垢のバンドリファンだと思われたのは疑いようもありませんが、イオンで恥ずかしげもなく、初音ミクのワオンカードを出す僕にとって何も恥ずかしいものはありません。
キャラは、そこそこ人気がありそうな感じはしますね…。
今日はラーメン山岡屋の株主総会でしたので、仕事を休みましたが、スーツ姿(普段仕事ではズボンのみでスーツはほとんど着ないです…)でまずは北海道庁へ。
昔、用地買収や港の仕事をしていた時の道職員の知り合いに顔を出してきました。今の職場はこちらにほとんど顔を出すことがないので、久々でしたね。
株主総会の会場が目の前のポールスター札幌で、短時間だったのでそのまま道庁の駐車場にエボXを置かしてもらうことに。
来年は迷惑をかけないようポールスター札幌の駐車場に入れようと思います(そちらも総会出席なら無料ですので…)。
一時間程早く会場入り…。
誰も座っていないので、スマートフォンでみんカラ徘徊後、カー雑誌を読んで時間を潰すことに。スーツ姿で来ましたが、半分以上普段着…。ホテルで開催は私服、会社で開催はスーツの認識で良さそうですね。集まったのは70人もいなかったかも。今回、会場が変わって、もしかしたら新作ラーメンを職人がご賞味あれと振る舞われるかなと期待したのですが、そんなことはなく、懇親会は開催されず、お土産が配られるのみでした。
お土産はダンボールに入った何かとセットメニューでも使えるラーメン無料券3枚です。嫁は太るからとラーメンは食べないので、また息子と行ってきます。
ダンボールの中身はみそ、しょうゆのラーメン4パックが入っていました。
昼食は再び道庁に戻ってきて、グルメプラザはまだ時間が早かったようです…。
それにしても安いです。
これもいいですね。
道議会の議員食堂に向かいます。
長い廊下をいくつも歩き、
議会に用のある人以外入っては駄目だと書かれていますが、食堂は誰でも入れます。
食堂を挟むように警備員さんがいますが、気にする必要ありません。
いつもの大特ざるですね。
時間が早くて他のお客さんはいません。
奥で作っているお弁当がとても美味しそうです。他県から視察に来た人達用ですね。
朝ご飯をガッツリ食べて、あまり時間が経っていないので、この量を完食できるか不安です。
このあつあつの汁に付けて食べます。
大量に付けると、蕎麦の冷たさで汁の温度も下がってしまうので、少しづつつけて食べるのが無難です。なんとか食べきりました。
トイザらスへ。先日のワイルドスピードのホットウィールは一台もなく、完売していました。行く途中にあったハードオフに。ミニカーの数はここも多いですね。
でも、あいの里店に比べると全体的に値段が高い…。
ホットウィールもありますが、謎車を含め、定価の倍以上。どれも高過ぎです…。
ポルシェ・911GT1がいいなと思いましたが、これに900円近く出すのはどうかなと考え、やめました。300円台なら買っていましたね。
ドラゴントイストアさんへ。
先日のホットウィールに合わせてか、ワイルドスピードの三菱・エクリプスがありました。
このサイズだとかなり精巧です。
テールもいいですね。完璧です。
ガルフカラーのエボⅨも気になりますが、このサイズには手を出さないことにしています。手を出したら収集が付かないのもありますが、飾る場所がないので…。
2階の1/64のコーナーへ。
最近のサイドラインがフルコンプです。
値段も良心的です。
今日発売のチーム・トランスポートもあります。トイザらスオンラインとほとんど変わらない値段なのがいいですね。ここで買えば、土曜はトイザらスに並ばないで済みますので…。その時間をトミカ展に回したいと思います。
アソート購入しましたので、自宅で開封してみます。
ダブリはネットで売るしかないかな…。
自宅で30分程、横になるはずが3時間ぐらい寝てしまいました…。
夕食までの1時間半の間に用事を済ますため、エボXを走らせます。
まず、オートバックス札幌北47条店にて、洗剤を泡状で吹付けられるものを購入。横にあった1980円で5ℓの水を屋外洗車できる装置も気になりましたが、それは冬に購入しようと思います。
ゴールデンウィーク中に性能を確認予定です。
株主優待はあと4枚…次のが届いたら、全部スプレー缶に交換ですね。
ジョイフルAK屯田店に。
BMW・M2が停まっています。
実はネットにてBMWのプレゼントに応募し、その際に興味あるクルマにM2を選択したのですが、その夜にディラーの担当者から電話が来たのです。
M2を勧められたものの買うつもりはないと伝えたのですが、せめてカタログだけでも見て欲しいと送ってきたのです。
最近、BMWはマイナーチェンジして、キドニーグリルの大型化が、僕的にはイマイチでした。マイナーチェンジ前のデザインが一番ベストです。
土曜に恐らく電話が来ると思いますが、買わないけど試乗しても良いというのであれば、行くかも知れません。でも、エボXやそして未発売の508プジョースポールエンジニアードを越えるクルマはそうそうないですね。
ここではダクト購入です。
前回にはなかった黒色もあり、こちらの方を2個購入しました。
夕食まであと30分。イトーヨーカドー屯田店の銀だこへ。
株主優待でたこ焼き購入です。
なんとか時間内に自宅に戻りました。これは半年に一度ですね。
今週の猫はギンちゃんさんからのお菓子です。
『えいごがまなべる!ペコポコビスケッチョ』は普段買わないお菓子なので嬉しいですね。
それぞれの動物にコスプレしたぺこちゃんが焼印されています。
デザインだけでなく、味も美味しいです。
上司から頂いたパンです。