• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年07月23日

連休前半のDIYです

連休前半のDIYです 今週は水曜日に休みを取り、5連休となりましたが、天気が良いとは言えず、FRP施工は雨天等湿度があると駄目ですので、可能な限りできればと思います。


バンパーとアンダーパネルの間に隙間があり、このままではグリルから取り込んだエアーが、アンダーを流れる気流に引っ張られ、オイルクーラーに届くエアーが弱くなりますので、隙間を埋める資材を購入にジョイフルAK屯田店へ。
ポリカーボネートの波板は建材の屋根や壁に使用され、耐候性に優れています。


面積が広く値段も千円程。


中に繊維が入った高強度のも。ただ、波板ですと、取付の問題や隙間からエアーが抜けるので平板で探してみることに。


平板は面積が広く、5千円近くもします。サイズの小さいものはありませんでした…。


ふと隣のコーナーを見ると、テクセルボードというものが。


黒色もあり塗装する手間が省けます。素材はポリプロピレン(PP)で純正バンパー素材と同じですね。耐久温度100度までですので、大丈夫でしょう…。


朝の資材館側のレジで会計すると飲み物が貰えるのですね。


研磨作業に使用してきたブラック&デッカーのミニサンダーですが、


布ヤスリをくっつけるマジックテープの固定力が無くなり、この消耗品の取り扱いがありませんでしたので、4千円で新品を買い直そうかと考えていましたが、


ダイソーで売っているマジックテープを試してみます。


裏側に両面テープが付いているので、貼り合わせます。


ネジ留めしてありましたが、ネジは外す必要ありませんでした…。


大きさに合わせてカットして貼りつけ。意外と上手くいきました。ややサイズが合っていませんが、使用しているうち馴染んでくると思います。残った分でも、あと10回分ぐらい使えそうです。


帽子の紐のトラブルの一因が分かりました。帽子が割れています。これではいくら短く括っても駄目でしたね…。


実家の裏側の狭いスペースでのDIYは電気工具の音が隣接の窓を開けているアパートの迷惑になるので、反対側のベランダ下ですることになりましたが、


今度はベランダ内で反響して余計に煩いと親から苦情が…。


そのため、今週土日は大半が手研磨でしたので、リップの削りだけで終了です。


ベルトサンダーなら1分で削り終わるところが、手研磨だと15分程かかります。夏場は作業効率下がりますが、仕方ありません。


昨日水曜日は休暇を取りました。
マイナンバーカードは篠路の出張所で受け取ることができなかったことから、北区役所へ本人が運転免許証を持参しなければならず(委任状でも僕の運転免許証が必要でしたので平日は無理でした)、仕事を休んで取りに行くしかありませんでした。帰宅してDIYをしようと思いますが雨が降りそうな感じです。


30分程で受け取りましたが、写真がお…おばけ?。眉毛が薄いので余計にそう見えます。


雨が降る前にDIYを開始します。


バンパーを移動したらしく、何故か2個所程割れていました…。




割れたところはFRPで作成していない隙間をパテ埋めしたところです。パテは衝撃に弱いですね。塗装して取り付けた後で割れるぐらいなら、今の状態で割れてくれた方が補修が楽です。研磨してFRPで接合しました。以前より強度は上がっているはずです。


さらにフロントのサイドカナードは左右作成したはずが、同じ方向のパーツが2個に…。


底部も同じ型を使用していますので、多少形が違いますが、削って左右分となりました。


そして、今日のDIYです。時折、霧雨が降り、今日もFRP施工は無理ですので、研磨することに。事前にこの工具が手研磨に優れていますので、荒目用のパーツも買ってきました。細いタイプも発売されていましたので、合わせて購入です。


ホーマックでは種を貰いました。


今日も手研磨で1日終了。


見た目、何が進んだのか全く分かりません…。


ミニカーの話題は次のブログに記載します。
石狩りのサーモンファクトリーにて、塩ソフトを。
今はコロナ対策で食べるところがなく、建物の影で。


今週も株主優待を消費するために、石狩イオンのガストに。


しゃぶ葉ですと、優待を使い切れるのですが、まだバイキングはコロナの影響で避けているところがあります。


僕が注文したのは出汁醤油で食べるステーキ丼。


写真を見て気づいたのですが、家族のメニューの海苔を間違って僕がかけて食べていますね…でも、美味しかったです。


いつもはスーパーカップのチョコミントなのですが、ホワイトミントが出たので3個程買ってみました。味は変わらないですが、やはり青色の方が気分的に好きですね。


ついでにお菓子も。


石狩イオン内のパン屋さんにて、わらび餅のタルトが安かったので。
意外と悪くありません。


アリオ札幌のトイザらスに行って帰りの定番のどんぐりのチーズケーキです。


飽きない美味しいです。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2020/07/23 20:59:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

先日購入した物が届きました!
のうえさんさん

0430 🌅💩◎🙆💯 🏥
どどまいやさん

天気が悪くなる前に徘徊に😅
S4アンクルさん

今日の昼メシ😆
伯父貴さん

旬の便り
きリぎリすさん

【カメラ】シバザクラとミツバチ(た ...
おじゃぶさん

この記事へのコメント

2020年7月24日 0:18
もけけxさん、こんばんは❗
北海道には、梅雨がないと思っていましたが、異常気象のせいか、本州並みの雨のようですね🎵ドングリさんのチーズケーキは、美味しそうですね~(>_<)
コメントへの返答
2020年7月24日 8:27
おはようございます。はなぱっぱさん。
連休は曇りが続いて、雨の降らない日がない感じで、確かに梅雨みたいですね。
どんぐりは、息子がプリンがをベタ褒めしていますが、僕はチーズケーキがベストですね。安いのも魅力です。
2020年7月24日 4:06
どちらにしても、恐怖と不安で大衆を煽動しようなど、愚の骨頂です。恐怖は、冷静になって、見つめれば、消えます。只の幻想に過ぎません。それを効果的と利用する人は、自分の首を絞めることになることでしょう。
コメントへの返答
2020年7月24日 9:12
おはようございます。たかさん。
公明党の意向で厚生労働省が国民全員にワクチン接種という流れがあり(https://mainichi.jp/articles/20200602/k00/00m/040/219000c)、GoToキャンペーンも感染拡大の理由付けにいいように利用されそうです。
PCR検査の陽性判定が正確なものでない以上、コロナによる感染が直接の死の原因ではないことも多く、それを遺族の家族も感じていますが、その情報が広まっていないと感じます。
恐怖に屈せず、ワクチン接種のリスクが多くの人に周知されればと思いますね。
最後にワクチン接種しない人が自警や不謹慎房に攻撃されないことを望みたいです。
2020年7月24日 9:21
あの、公明ですか。。芯は、何とか大先生ご抜けてないんでしょうかね😭
コメントへの返答
2020年7月24日 22:57
現在の政党は統○教会、世界○世教、創○学会と自民も公明も宗教とは切り離せない関係ですので、それら宗教の指導者の繋がりを考えると、今回の流れも納得です。

プロフィール

クルマ、ゲーム、小説等サブカルチャー好きです。 ミニカーやゲームも集めています。 今後の相互フォローは、エボ乗り、顔見知り、地元の方、ミニカー好き、ゲー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

[BMW 3シリーズ セダン]Panasonic リチウムボタン電池 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 08:41:00
SurLuster ループ パワーショット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/12 08:27:44
今夜は〜😋👍 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/18 10:23:26

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
エボXSST終了となってからの購入です。 終わりからの始まりです。 車体色はダークブルー ...
ジャガー XKシリーズ クーペ ジャガー XKシリーズ クーペ
5リッターV8スーパーチャージド・550ps フロント・255/35ZR20、リア・29 ...
三菱 ギャランフォルティス 三菱 ギャランフォルティス
エアロ作りが楽しかったですね。 とても思い入れの強いクルマでした。 エボXと外装が似てい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation