• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年08月16日

明日でお盆休み終了です。

明日でお盆休み終了です。 お盆休みは13日(木)から始まり、明日17日(月)で終了です。

最近、アニメ『きまぐれオレンジロード』を見ています。僕が中学生だった頃、週刊少年ジャンプにて連載していた漫画が原作ですが、当時コミックスを買っていたはずがいつの間にか処分していました。再度購入し直そうかなと思うと、今は意外と高いのですね…。


試しに1話だけ見たはずが、夜中にオープニングを思い出して、唐突に切なさが込み上げてしまったのです。



切なさが込み上げてくる作品で他には、高橋留美子の『めぞん一刻』ですね。
連載当時、隔週で発売されるビッグコミックスピリッツが店頭に並ぶなり、立ち読みしに学校の帰りに本屋に寄っていたのを思い出します。2週間悶々として連載を待っていたのです。


最近こういった作品がないのは残念です。異世界ファンタジーや女の子が大勢出てくる作品もそれはそれでありだと思うけど、僕は切なさが込み上げてくる作品を見たいですね。最近アニメ化された『イエスタディーをうたって』は大学時代原作を買っていたけど、ここまでの切なさは無かったですね。

では、お盆休みについてです。

13日(木)は朝4時起きでお墓詣り。
平岸霊園のお墓の廻りでは、蚊やアブが大量発生。お墓の廻りの草むしりをしている間に、頭上では20匹程旋回し…アブや蚊に刺されました。
写真は念のため肘です(○○じゃありません)。


特に酷いのが頭…10か所以上刺されて、頭が痒くてどうしようもなく、シャンプする際にも掻き毟るように洗っていたので、排水口に髪が束で残るぐらい、刺された部分の髪が抜けて薄くなってしまいました…。鏡越しに、赤く腫れた地肌が見えるのは精神的にキツいものがあります。
腫れが治まったら、また生えてくるのか、このまま抜けたままなのか…。流石に頭にムヒなウナを塗り続けるのも頭皮に悪いかな…。

父が墓石の目地補修のため秋にも行くとの話があり、麦わら帽子の紐の件もあったことから、作業帽子を新調しました。これなら顔の日焼けも幾分防げそうです。何より、蚊からの頭皮への攻撃を防がなくてはなりませんので…。


朝食は例年のごとく松屋へ。
僕だけはもうマスクをしていません。流石に職場でお客さんのところへ行く際にはマスクしていないと、お客さんに怒られそうですので…。


豚角煮丼にしました。角煮の味は美味しいですが、牛丼なしで全て角煮で食べたかったですね。


お供え物は持ち帰らないと、カラスやキツネに荒らされてしまいます。


メロンはやはり青色の方が好みです。今年最初のメロンでした。


朝6時には自宅に戻り、すぐにDIYを開始です。
カーボンパーツの磨きに入ります。
耐水ペーパーは80番、120番、320番、600番、1200番、2000番と番数を上げて順に磨いていきました。


その後、液体コンパウンドで。ポリッシャーは外側しか使用できないので、内側は手研磨です。


フロントリップから。


FRP2層しかしていないので、やはりところどころ削り過ぎてしまいますね。本当は5層までやれば完璧ですが、日にちがかかりますし、重量が重くなりますので、とりあえずおおまかに完成させることを目標とします。


続いて、サイドパーツ。


カーボンロッド。


ダクトで今日の作業は終わりました。1日磨いていたことになります。


14日(金)は、栄町食堂が潰れた後に、ゆで太郎がオープンしましたので行ってきました。意外とマスクなしの人がいましたね。


朝7時でしたので、380円のセットにします。


焼鯖ごはんにしました。このボリュームで安いですね。


焼鯖はチャーハン風ではなく、白米の上にほぐした焼鯖が乗っています。僕は美味しいと思ったのですが、嫁が鯖の生臭さが苦手のようでした。


息子はカレーセットで、カレーも意外とボリュームありますね。


帰宅し、削り過ぎた部分は黒トナーで埋めたり、FRPを積層して補修です。


最後のダクトパーツ作成。1層ならまだハサミでカットできます。


カーボンクロスの切れ端は何かに使えるかなと取っておきましたが、結局使えないので破棄ですね。


乾燥です。


バンパーは成形作業ですが、


風で倒れて、破損してしまい、FRPで接続のため、今日の作業はこれで終了。


暑いと飲み物の消費が多く、サツドラでリボン・シトロンとナポリンを。


ガラナと同じく、北海道だけの飲み物みたいですね。小さい時から飲んでいました。値段も安いです。


ドンキにてガリガリ君スポーツドリンク味が28円で安かったです。


夜は、翌日のミニカーがトミカだけなのかアリオ札幌へ確認に。


トミカだけですので、明日はスーパーとヤマダに並ぶとします。M2やグリーンライトは来週発売の可能性が高いですね。
翌日は嫁の実家のお参りなので、ミニカー買いに行ったら駄目と…午前11時までに帰るということで妥協してもらいました…。


15日(土)です。
スーパーなので、朝8時と遅い出発です。


9時からレジオープンで40分前にレジ前へ到着しましたが、まだ誰も並んでいません。シビック初回は6台ですね。


時間になりましたが、スーパーですので、とりあえず並んでみようという感じの買い物途中のおばさんが3人程いました。前回は列を無視して、トミカ持っていくおばさんもいましたね…。


先頭でしたので、状態の良いのを前もって選ぶことができました。
その後、同じ9時オープンのイトーヨカドーに向かいましたが、家族連れが並んでいて(夫婦子供で各1台ずつ…)、僕で15番目ぐらいでしたが、既にシビック初回の整理券はなく、急いでヤマダへ向かう際に、みん友の殉さんも並んでいて、無事入手できたようです。

ヤマダ電機ではオープンまでの40分程、殉さんと僕の2名が暫く並んでいて、いぶたろうさんも到着しましたが、僕が代購したマジョレットの日本車アソートを引き渡し、並ばずに帰宅しました。
お二人とも僕がノーマスクでも対応してくれてありがとうございます。
こちらでもシビック初回はいつもより1台多い3台でしたので、無事入手です。


ただ、ヤマダでは防犯タグを外すのにハサミを使用し、その際に、紙箱に白い切り傷が付いてしまいます。1回目は交換してもらいましたが、2回目も薄ら線が入ってしまいました。これで交換を依頼するのはクレーマーになってしまうので、これで購入です。


帰宅し、嫁の実家へ行く前に東方明珠飯店に。
店員皆さんノーマスクでした。そのためか、後から入ってきたお爺さんが注文したはいいけど、店員の顔を見て、今日はやっぱりやめておくはと店を出ました…。


以前は800円だった(もっと安い時も)唐揚げ定食が1,000円に値上げしていました…この値段なら今回で最後かな。


やはりこの量は一人では食べきれません。


1個ずつ嫁と息子に食べてもらいましたが、最後の1個だけ残ってしまい…。


この後、実家に行くのにどうするのと嫁に怒られました。
さらに残した唐揚げを嫁の兄に食べます?とあげたら、帰りに嫁に蹴飛ばされましたね…食べ残しをあげるなんて失礼だと。
僕は何も考えていなかったのですが、そこまで怒ることかなと思いますね。
帰りに嫁の兄から唐揚げのお礼にお土産として生寿司を頂きました。
流石にこの暑い日にドラゴントイストアさんに寄るのは無理そうです。


帰りにサンドリアへ。


期間限定のチョコミントが気になっていました。


新作の杏仁マンゴーも美味しそうです。


チョコミントは期待を裏切らない美味しさです。


帰宅してから、ドラゴントイストアさんに予約していたシビック初回を引き取りに。


シビック初回は計3台入手できました。
ドラゴントイストアさんでは入荷数が少ないにも関わらず、予約が殺到するので、予約しても手に入らない場合があるのですが、自分に回してくれた時にはお礼として必ず、他のミニカーも買うように心掛けています。


グリーンライトのシェルのミニトレーラーを購入です。
ガルフと迷いましたが、シェルは久々で、ガルフは出る機会が多いので、またの機会にでも。


ダットサントラックの吊り下げタイプです。
前回のアソートとは別タンポですね。


ホットウィール・ベーシックのフォード・フィエスタです。
前回、ハードオフあいの里店にて、ルース100円があったのですが、持っていたか自宅に帰り調べ、なかった事が分かり、出直したら売れていて入手できませんでした。今回、未開封で入手できて良かったと思います。
(そもそも家に帰らないと持っているか分からないというのもどうかと思いますが…。)


エボXではないホットウィールですが、文字をエボXにしてみました。


そして、今日16日(日)です。
さあ、DIYを始めようと2時間程作業したところで、母から、新鮮な海老などを渡されてしまいました…。




この気温で何時間も外に置いておくわけにもいかず、早々に工具を片付けて帰宅。今日はほとんどDIYができなかったですね…。

明日はアストロプロダクツに家族用のマスクを買って、最後のお盆休みはゆっくりしたいと思います。

駄菓子屋さんやプラモデル屋さん(近所では『ぼっちゃん』)にあったNEO・GEOの小型筐体が海外専売で発売されます。


輸入すると送料だけで数万円になってしまうので、国内で入手できるところをこの休み中探しましたが、ありませんでした…個人が輸入して手放したのを買うしかなさそうですね。これが手に入れば、あとはダライアス(初代)かナイトストライカーの筐体を実家に置きたいです。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2020/08/16 23:56:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

サーキットと焼肉と私
一生バイエルンさん

バイクの日
灰色さび猫さん

「花菜さん」でカフェタイム
avot-kunさん

朝の一杯 8/20
とも ucf31さん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

今日の昼メシ😄
伯父貴さん

この記事へのコメント

2020年8月17日 5:07
お疲れ様です

鮎川まどかですか 懐かしいですね 

ジャンプ連載は高校・大学時代でしたので、もけけさんはパイセンですね(笑)
コメントへの返答
2020年8月17日 9:48
おはようございます。アンソニー@うっちゃんさん。

きまぐれは、もう36年前になってしまうのですね。時代的にはキン肉まんや北斗の拳のブームが少し落ち着いてきた頃ですね。
当時はネットがない時代でしたが、スーパーカー消しゴム等、それなりに楽しめてましたね。
2020年8月17日 20:18
ダライアスの3画面筐体はスガイディノスに一時期ありましたよね?

サターンのGダラもクリアできなかったのでアーケードでシューティングはやってなかったのですが、サターンのソフトではシルバーガン、1945Ⅱ、蒼穹紅連隊、戦国ブレード、ガーディアンフォース、疾風魔法大作戦、バトルガレッガ、ガンフロンティア、怒首領蜂、ティンクルスタースプライツは持ってました!

チャロナーだったのでバーチャロンの筐体ももちろん好きですが、スパイクアウトとかのスピーカー飛び出た筐体デザインはかっこ良かったですね(*´ω`*)
コメントへの返答
2020年8月17日 20:36
こんばんは、殉さん。
ダライアス筐体は当時、そごうデパートのゲームコーナー等あちらこちらにありましたが、今ではユーザーも含め北海道内ではもう無くなってしまいました。
セガサターンはシューティングの名作が多いですよね。蒼穹紅連隊はその中でも名作ですね。
スパイクアウトの基盤はウーハー付きとそうではないのがありましたが、札幌でも付いているのがあったのですね。
2020年8月17日 23:46
こんばんは🎵
いやー、懐かしい~(>_<)
気まぐれオレンジロード
恭介、まどか、ひかるの三角関係?が、今、思い返すと、初々しいし、マンガの中の世界なのに、憧れや、こんな出会いがあればなぁって、バカなこと考えていた学生時代が、遥か昔だったんだなぁと、思いだしました❗
結婚を期に実家で、廃品回収に出してしまったことも思いだしました。めぞん一刻も同様ですね。あの時代だからこそ、色々思いを巡らせ、トレンディドラマ張りに、こんな体験したいと真剣に考えてましたね🎵いい意味で、恋愛の教科書だったかもしれません。気まぐれオレンジロードは、ジャンプ版、コミックス版、アニメ版、それぞれ結末が違ってたような・・(^^ゞ 30年以上の前の話しなんて記憶も曖昧かも・・
話しは、かわりますが、トミカ×日産のコラボの50周年GT-Rって、数量限定でしょうか?むかしの、スカイラインシルエット、DR30のスカイラインのオマージュとしとも、いいデザインですね🎵
コメントへの返答
2020年8月18日 7:11
おはようございます。はなぱっぱさん。
昨日の最後の夏休みは、きまぐれのコミックスをリサイクル店を探すので終わりました。10店舗近く廻って1冊もないのは驚かされますね。結局、高いネットのを注文しました。
コミックス版も、後で出たのは加筆修正され、絵柄が違うと感じたのは覚えています。
アニメ版は今視聴していますので、楽しみですね。
先に、新きまぐれのアニメを見てしまいました。良いハッピーエンド?だったと思います。
50周年コラボのGT-Rは店舗で今でも購入できるところが多いです。数量限定ですが、初回と異なり数がかなり多い感じですね。50周年記念3台とも、どれも良い出来だと思います。

プロフィール

クルマ、ゲーム、小説等サブカルチャー好きです。 ミニカーやゲームも集めています。 今後の相互フォローは、エボ乗り、顔見知り、地元の方、ミニカー好き、ゲー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112 131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[BMW 3シリーズ セダン]Panasonic リチウムボタン電池 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 08:41:00
SurLuster ループ パワーショット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/12 08:27:44
今夜は〜😋👍 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/18 10:23:26

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
エボXSST終了となってからの購入です。 終わりからの始まりです。 車体色はダークブルー ...
ジャガー XKシリーズ クーペ ジャガー XKシリーズ クーペ
5リッターV8スーパーチャージド・550ps フロント・255/35ZR20、リア・29 ...
三菱 ギャランフォルティス 三菱 ギャランフォルティス
エアロ作りが楽しかったですね。 とても思い入れの強いクルマでした。 エボXと外装が似てい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation