• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年02月01日

1月の3Dプリンター

1月の3Dプリンター 3Dプリンターで出力するためのモデリングを無料で使用できるFusion360を使用して、1221ホイールとADVANのタイヤをモデリングしました。



ctv形式で出力し、3Dプリンターが解読するためのスライサーソフト・CHITUBOX(これもフリー)を使用します。パラメーターはそのレジンにより、試行錯誤する必要があるとのことです。


最初に出力したのは、CHITUBOX上ではタイヤの溝があったのですが、出力したものには、ほとんど溝が見えません。これはプリンターの性能ではなく、設定や環境の問題だと考えられます。



モデリングを加工し、スポークを太くしたところ、作りたいイメージとはかけ離れてしまいました…。



さらに設定を変えたところ、少し溝が見えてきました。



台座から出力したものを剥がす際に、リムーバーを使用するのですが、なかなか剥がれず、リムーバーの金属部分を抑えたところ、



指のほうが切れてしまいました…。



金属の平らなのは、刃物と同じですね…。



調べてみると、出力する環境は25度以上必要とのことです。
残念ながら、出力している僕の部屋は10度ぐらい…。
そこで、爬虫類飼育用のヒーターを買ってみました。



3Dプリンターにはこんな感じで設置しようと思います。



さらに断熱材で3Dプリンターを囲むことにします。
ヒーターで燃えて火災にならないか、耐久温度を調べましたが、大丈夫なはず。



ジョイフルAKで1枚ものを購入しましたが、そのままではエボに入りませんでした…。



半分にカッターでカットして、ようやく積めました。



1枚から8面作れます。半分だけでは足りなかったですね。



接着剤は使用せず、組み込んでいきます。






サイコロ状です。



温度計も設置しました。



これで保温性能は上がったはず。



レジンの出し入れは支障ないですが、



USBメモリを差すのに苦労します…。



3Dプリンターで出力後、二次硬化が必要です。直射日光の当たらないところで半日放置するだけです。ユーティリティの二重窓の内側に入れることにしました。
臭気や硬化時に生じる有毒ガスも防げるはずです。



最初は誰もが失敗するので、事前に調べていても、やはり失敗はするものです。



SK本舗さんの福袋届きました。



箱損傷していたので、



大吉の8K3Dプリンターころげ落ちたかも知れません(笑)



中身は
①タフレジン(透明)
②ABSライクレジン(白)
③FEPフィルム ④保護シート
金額にして11,450円相当なので、送料と2,570円得した感じで、大吉、中吉、小吉があるなかで、中吉はレジン4本ですから、小吉ですね。



特に透明レジンはミニカー等の窓やライト造型に使用できそうです。



指を怪我しないように、持ち手がしっかりしているスクレーパーを買ってきました。



ただ、先が曲がっていますので、気を付けないと造型物を破壊してしまいます。



細かい部分の造形が上手く出力されなかったり、



溝があまり上手く出力されていないので、



FEPフィルムに凹凸が出来てしまっているので、それが原因なのではと思い、




福袋に入っていましたので、これを使ってみます。



固定ネジがかなり強いトルクで締め付けられ、工具が削れるのではと思うぐらいでした。



無事、交換完了。



再出力。フォルム交換しても、あまり変わらないですね…。






水洗いレジンは通常のレジンに比べ、細部の再現が難しいそうですので、福袋に付いてきたABSライクレジンを使ってみます。



無臭で白色なので、見た感じ牛乳ぽいです。



出力後は、水洗いできないので、屋外で…。



洗浄液は値段が高いので、車の水抜き剤で代用します。



屋外物置の共用の廊下で洗浄していますので、人に見られたら、不審者ですね…。



出力しても、水洗いとあまり変わらないですね…。






洗浄にはシンプルグリーンを使います。ジョイフルAKで唯一、大型容器のものしかありませんでした…。



20倍希釈なので、ペットボトルに印を付けておきます。






超音波洗浄機を使用しました。



日陰で二次硬化させたのち、サポーターを手で外そうとすると、センターごと抜けてしまいました…。二次硬化させる前にサポーター外したほうが良さそうですね。



アストロのニッパでは、



先が太く、



サポート以外の部分も破損させてしまいそうです…先の細いのを探すことにします。



破損から生き残った者達。



寸法どおり出力しましたが、そのままでは入りませんでした…。
多少隙間を考慮しないと駄目そうです。



ヤスリで削っていれました。押し込んだ際に、スポーク割れてしまいますね。



交換前に比べ、1インチアップして見えます。



交換前と交換後で0.3mmしか違いなく、誤差の範囲だと思うのですが、難しいですね。





福袋に入っていた汚れ防止のフィルムを敷いてみました。Z軸補正が必要です。



セリアでミニカーのカーポートにできそうな物を買ってきました。



屋根は縞鋼板ですが、北海道では雪の重みに耐えられる折板鋼板が主流なので、造型してみます。モデリングは30分程で。


問題なさそうですが、縦置きでも出力できるのではと思いました。



しかも、縦の場合は複数個、造型しても、かかる時間は変わらないのです。
つまり、造型する面積ではなく、高さに対して、造型の時間が比例することになります。



縦置きで出力してみました。



5時間も待てないので、30分出力し確認です。これで5時間出力しても大丈夫そうです。



その前に、せっかく作成した外箱では、思ったほど、ヒーターの温度が上がらず、作業もしにくいことから、再び改良することに。
断熱シートを買ってきました。



ヒーターは思い切って、カットし、折り曲げて、ケース内に固定してしまいます。



ケースを囲んで、



正面だけ覗き窓を付けました。



造型の前にマジョレットミニカーを片付けて、3Dプリンターの道具を配置。



居間で出力するには、有害なガスが出ますので、どうしても狭い、物置部屋を使うしかありません。換気も寒いながら、作動しながらです。
USBメモリも問題なく差せますね。



さっそく出力。



温度も上昇したせいかも知れませんが、問題ないですね。



これで二次硬化させて今月のは終了です。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2022/02/06 10:00:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

連休初日はプレリュードあれこれ
V-テッ君♂さん

GW旅 その10(危険な登山編)
バーバンさん

【超お得なクーポンあり】70mai ...
みんカラスタッフチームさん

代かき作業(要注意ポイント) 除草 ...
urutora368さん

アウトバーンを走ってきました〜😄 ...
さくらはちいちいちごさん

🎌自衛隊広報センター(りっくんラ ...
ババロンさん

この記事へのコメント

2022年2月6日 21:48
拝見させてもらっています‹(__)›
3Dプリンター興味はもちろんありますが、ブログを拝見すると自分にはちょっと難しいそうです😅
コメントへの返答
2022年2月6日 22:30
こんばんは、alphalphaさん。
モデリングができても、僕も寒い北海道のような今時期だと失敗も多く難しく感じます。
これが気温が上がればまた違ってくるはずです。
クルマのパーツとか色々作れたらと妄想ばかり膨らみますね。
2022年2月6日 23:49
いいですねぇ~😊
自分のイメージしたものがジャンジャン作れたら😊
コメントへの返答
2022年2月7日 12:44
僕のプリンターでは対応していないのですが、フィラメントタイプですと、金属のも作成可能ですので、これから低価格高性能になる分野ですね。

プロフィール

クルマ、ゲーム、小説等サブカルチャー好きです。 ミニカーやゲームも集めています。 今後の相互フォローは、エボ乗り、顔見知り、地元の方、ミニカー好き、ゲー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

[BMW 3シリーズ セダン]Panasonic リチウムボタン電池 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 08:41:00
SurLuster ループ パワーショット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/12 08:27:44
今夜は〜😋👍 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/18 10:23:26

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
エボXSST終了となってからの購入です。 終わりからの始まりです。 車体色はダークブルー ...
ジャガー XKシリーズ クーペ ジャガー XKシリーズ クーペ
5リッターV8スーパーチャージド・550ps フロント・255/35ZR20、リア・29 ...
三菱 ギャランフォルティス 三菱 ギャランフォルティス
エアロ作りが楽しかったですね。 とても思い入れの強いクルマでした。 エボXと外装が似てい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation