• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年02月20日

2月前半のミニカー

2月前半のミニカー 手稲の現金問屋に行ってきました。



マジョレットのなる木には、日本車セレクション2やSUVコレクション3が、たわわに実っています。



ジムニーは一通りのカラーバリエーションが残っていますし、



ハイエースやセリカもありますね。



このあたりも人気なはず。



僕はアルファロメオ・ジュリアをカスタム中ですので、量産用として多めに買ってきました。



マッチボックスのムービングはアソート買いです。



フォルクスワーゲン・タイプ3が目的でした。



ナンバーまで印刷されている細かさです。





開封用にバースディで追加購入です。今回、救急車の作りがよく人気でした。



スーパーで購入です。頭にお寿司を乗せたのだけ売り切れていました。他のスーパーに行っても、このシリーズは売り切れていますね。



新シリーズが出回り始めましたので、旧シリーズはこれで最後かも。



2月5日(土)はホットウィール・ベーシック発売日でした。通販のアソートは早々に売り切れてしまい、店舗で購入するしかなく、ヤマダ電気に。
一時間前で先頭でしたが、開店時には5人程並んでいます。
いつも3アソート入荷なのですが、今回A、Bアソート発売で、全体3アソートの制限あるのか、結局、A、Bアソート各1ケースしか入りませんでした。
ここは1人3個ずつとって、後ろに並ぶ方式のため、迷わずフォーカス・シエラと、



トレジャーを。バットマンの方は興味がないので除きましたが、2週目にはなかったですね。



アソート買いしていたら今回は2万円近くかかっていたのですが、お店での購入だと欲しいのしか買わないので、4分の1程の出費で済みます。


単品販売はこちらを。



昼食後、トイザらスに。
単品販売始まる前なら、ホンダ・シティやマツダ・レプが残っているなんてことはまずありませんでした。




ヤマダ電気で買えなかったBMW3.0CSなどを追加購入しておきます。



帰りにドンキホーテにて。シエラ等は買われていましたが、トレジャー残っていましたね。



いつものショップにて。



800円ぐらいで相場を考えると安かったので。



INNO64に。



MINIGT等です。



予約していた単品です。



3Dプリンターで出力した折板にサーフェイス塗ると折れ曲がってしまいます…。



さっそくセリアで購入したカーポートに貼ってみました。
北海道のカーポートと言えば、雪が堆積するので、ほとんどがこの折板ですよね。



屋根は重ねずに設置するべきでした…重ねるとナマコ鉄板のように安っぽく見えます。



ホンダ・シティ・ターボです。







シェルビー・マスタングです。











ムーンアイズ仕様のビートルはコンテナ付きです。



開閉方法もいいですね。












シュリンク梱包ではなく、厚めのビニルでしたので、保管状態が悪かったのか、ミニカー固定のネジが錆びています。



INNO64のハコトラは、コカコーラ以外は買っています。



予備のホイールもいいですね。





















昨日、2月19日(土)はトミカ発売日でした。
最初に9時から販売されるイオンへ向かいましたが、7時45分着で既に5人並んでいて、8時で入場可能で入荷数確認すると、フェアレディZ初回は5個しか入荷していないことから買えないことが分かり、慌てて、ヨーカドーへ。
もう既に10人並んでいて、イオンより人が多いです。



8時半で整理券が配られ、僕で9番目で無事、初回を入手できました。
僕の後ろには20人程並んでいましたので、少し遅れたら無理だったかも知れません…。3人の家族連れが1人1個買っていましたので、ここはハードル高いですね。



お知り合いも並んでいて、彼は春からスバルの工場に勤務することになり、今回で北海道を去るとのこと。出会いもあれば、別れもありますね。
その後、ヤマダ電気に。
お友達はイオンで3番手でしたので、僕に遅れて到着し、話を聞くと、遊戯王カード目的の人も並んでいたとか…。そのまま並んでいてもイオンで手に入っていたのですね。先程の3人家族も遅れてやってきました、ドンキや蔦屋に回収に行っていたのかも知れません。
ここでも無事、フェアレディZの初回を入手できました。


昼食後、トイザらスに。
初回どころか、光岡バディすらありません。



西部警察人気ですね。



ショップ回収品です。



MINIGTのフォードGTは後で開封してみようと思います。



トミカモール通販分です。



片方はイベント限定品ですが、旧フェアレディZとWRXは買えませんでした。
ただ、過去に何度も出ていますので、手に入らなくてもいいかなと思います。



もう片方は株主優待を使うのも、ヤマダ電気で買うのも同じぐらいの金額というのもありますが、



35GT-Rを見ると、店舗販売はシュリンクありに対し、トミカモールはシュリンクなしの違いがあります。



今日の購入分です。トミカプレミアムのLFAはどこを見ても売り切れでしたが、発売日に基本2台ずつ買っていますので、手に入らなくても既に2台ありますので、焦る必要ありません。



タカラトミーモールで買い物していると、ダイの大冒険のアバンストラッシュばかり溜まりますね…。



おさるのジョージの顔の書き込みがとてもいいので、職場の机に飾るため、もう1個注文しようと思います。


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2022/02/20 10:00:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今朝は早朝!墓参りに行って来ました ...
S4アンクルさん

8/31(日)【赤組/黒組】オフミ ...
九壱 里美さん

好きだった黄色いCM✨
Kenonesさん

John Coltrane - S ...
kazoo zzさん

熊事件に思うことが!
kuta55さん

本日のプチキリ番&ミラー番
ブクチャンさん

この記事へのコメント

2022年2月20日 11:43
ミニカーはジオラマ風にすると、雰囲気出ますね
コメントへの返答
2022年2月20日 12:07
こんにちは、84(おじー)さん。
フィギュアがあると、リアル感が増しますね。時間がある時に3Dプリンターで小物を作っていきたいと思います。
2022年2月20日 15:18
1/64だと精度の高いモデルも多いですねー。

CITYのホイールとか、絶妙に時代を反映。

昔のパーツって、
モノによっちゃ今より高かったかもなー。。
までの回想に至りましたわ。
コメントへの返答
2022年2月20日 20:09
こんばんは、里見さん。

世界的に3インチミニカーブームですので、トミカに限らず、新しいメーカーが精緻さを争っている感じがします。
シティも当時流行ったエンケイホイールで、よく当時を研究していると感じます。
昔のパーツ、特に輸入車は今ほどブームではなかったので、国内の在庫がないことも多く、全般的に高かったイメージがあります。
2022年2月21日 23:37
こんばんは。

MINIGTやINNO64はカスタムされているモデルが
多くて良いですね!
マスタングもジオラマにマッチしてますし、ハコトラは付け替え用のホイールもカッコ良いです。。

おさるのジョージ、可愛いですね(^^)これは欲しくなってしまいます。笑
コメントへの返答
2022年2月21日 23:51
こんばんは、はるまきさん。

INNO64は3,000円近くするだけあり、カスタム具合や細かさが3インチミニカーでも最高峰なのですが、MINIGTは1,000円ちょっという価格ながら、その値段に見合わない細かさがあります。
特に今回のマスタングは良いですね。
おさるのジョージは、アニメにとても忠実な出来で、見ているだけで嬉しくなります。
2022年2月21日 23:46
こんばんは♪
カーポートは、リアル感が伝わりますね!持ってはいんるですが、このアイデアは、ありませんでした😅参考に、なります(^o^)/
コメントへの返答
2022年2月21日 23:54
こんばんは、はなぱっぱさん。

ホイールやクルマ用品を3Dプリンターで作る人は多いですが、いきなりホイールを作ったのは、ハードルが高かったので、比較的簡単に作れそうなもので挑戦してみました。でも、なんだかトタンぽいので、みすぼらしい車庫ならこれで作れそうです(笑)

プロフィール

クルマ、ゲーム、小説等サブカルチャー好きです。 ミニカーやゲームも集めています。 今後の相互フォローは、エボ乗り、顔見知り、地元の方、ミニカー好き、ゲー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112 131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[BMW 3シリーズ セダン]Panasonic リチウムボタン電池 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 08:41:00
SurLuster ループ パワーショット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/12 08:27:44
今夜は〜😋👍 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/18 10:23:26

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
エボXSST終了となってからの購入です。 終わりからの始まりです。 車体色はダークブルー ...
ジャガー XKシリーズ クーペ ジャガー XKシリーズ クーペ
5リッターV8スーパーチャージド・550ps フロント・255/35ZR20、リア・29 ...
三菱 ギャランフォルティス 三菱 ギャランフォルティス
エアロ作りが楽しかったですね。 とても思い入れの強いクルマでした。 エボXと外装が似てい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation