• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年06月05日

凹んだマンホール踏み、再びアライメント調整に。

凹んだマンホール踏み、再びアライメント調整に。 突然ですが、ハンドルネームを『もけけ』から、『凹みマンホールひと踏み19,800円』に変えたいと思います。

春先にコクピットJETさんにて、アライメント調整してもらったばかりでしたが、それは石狩市の緑苑台にあるイオンへ行く際に起こりました。

後ろから執拗に迫ってくるミニバン。ここは小学校付近で時折測定をしていますので、慎重にならなければならない道路ですが、路上のマンホールの凹みが大きいのです。普段なら巧みに、そのマンホールを避けるのですが、スピードを緩めると、後ろのミニバンに追突されそうになりますし、運悪く、対向車線にはみ出て、マンホールを避けようとしても、向かいからダンプトラックが来て、やや制限速度オーバーのところ、凹みマンホールを踏むしか選択肢がありませんでした…。
案の定、強い衝撃があり、暫く気にせず走行していたのですが、違和感に気づきました。直進なのにハンドルが左10度程ズレているのです。



ホイールを交換すれば、アライメントが変わることを前回聞きましたので、ホイールを外して、180度回転させると改善するのではと試してみました。
マスキングで位置が分かるようにしておきます。



このボルトを回して、爪を出し、ワッシャーを回せばいいのは分かるのですが、調整具合が分からないので、へたに手を付けないことにします…。



念のため、ワイトレも180度回転させました。



ところが、変わらないですね。むしろ、悪化したような…。
一週間、この状態で走りましたが、ハンドルがセンターにないと、違和感を感じるんですよね。コクピットJETのいつもの担当の方が本州出張でしたので、LINEで土曜日に、再びアライメント調整の予約を入れてもらいました。
今週土曜日当日です。



アライメント調整中、カーセンサーを読んでいたら、コルトラリーアートが76.9万円。駐車スペースあれば、冬の足用に欲しいですね。
出品はGTNETさんだけど、北海道のはもう撤退してしまったので…。あれだけスポ車や希少なクルマが集まっているお店はもう見る事ができないのは残念だと感じます。



調べてもらった結果、フロントよりもリアがかなり開いている状態でした。



リアが逆ハの字ですから、タイヤ摩耗もそうですが、燃費も悪化しそうな状態です。エボシリーズのなかでも、エボXだけはこの傾向が強いそうです。



アライメントの費用としては安いのですが、凹みマンホールを一回踏んだことにより、19,800円かかるのは痛いですね。



久々のハンドルがセンター。安心感あります。
走る際も、凹みマンホールが見えるたび、19,800円が飛んでいくと恐くなり、安全運転で…。



やはり、ハンドルネームを『凹みマンホールひと踏み19,800円』に変えると、オフとかでも、言うのが大変そうなのでやめときます。
『「凹みマンホールひと踏み19,800円」さん、このエアロどこのですか?』とか、『まだ集合時間に集まっていないのは「凹みマンホールひと踏み19,800円」さんだけですね。どこかで凹みマンホールでも踏んだのだろうか』とか、面倒ですので。元の『もけけ』でいいです(笑)。


DIYは家の裏で野ざらしでやっています。



先週は泥棒に割られたところをパテ盛り。



今日のDIYはtwitterでも記載しましたが、いくらヒビ補修の薄付けパテを盛っても、割れが出てくると思えば、下地を削ると、FRP自体が割られてしました…。



カーボンも蹴られた際に、壁にぶつかり、穴が空いていて、


補修の必要があります。





今日の朝食は、コメダ珈琲に。株主優待を使用します。



期間限定の『ジャジャジャーン』とかいうのにしました。注文時、店員さんが一瞬、ぷっと噴出したかのように聞こえましたが、注文確認の際に、コメ醤チキンカツパンですねと言っていました…。



今回、あんこにしましたが、卵ペーストのほうが好みですね。



期間限定のジェリコです。これはちゃんと注文しました(笑)



パンは小麦高騰の影響なのか、以前の7割ぐらいの大きさに感じますね。



昼食は398円のチキン南蛮ですが美味しかったです。



夕食は再び株主優待を消費です。



列待ちで20分程。意外と混んでいました。



帰宅すると、片方に寄っています。藤原拓海の水を零さずに運転など無理ですね…。



昨日はバーガーキングにも。
駐車ラインを思いっきりオーバーしていますが、左側は通路ではなく、カラーコーンが置いてあり、出入りできないようになっているので、一番の安全地帯です。



2個で500円でしたので、



4個購入。



雨の日に、石狩とれの里。



雨の日はソフトクリームの巻きが多い気が…。



新道沿いのステーキガストがバーミヤンに変わっていました。



これも株主優待です。



おかずだけ買って、お米は自宅で炊いてもらいましたので、優待の消費を最小限に。



残業帰りにスーパー寄ると、晩御飯を食べた後に、これを食べることに…。
安いと買ってしまいますね。




『うる星やつら』が3クールで放映予定は嬉しいです。
PVは描画の線が今風で細かいですが、世界観は維持されていますね。
これが成功すれば、『めぞん一刻』のリメイクも可能性があるのではと思います。



当時のアニメ版は時代的に肩パッドが入っていて、管理人さんの体系が厳ついので違和感ありましたが、今、アニメ化すれば、かなり原作に忠実な絵柄でできるのではと。エンディングのピカソの曲は変えないで欲しいと感じます。
今の高橋留美子先生の絵柄だと、管理人さんは今風過ぎて違和感あるんですよね。コミックスの序盤は安定していないデザインですが、数巻以降は神がかっていて、僕は当時の絵柄が好みですね。



『可愛いだけじゃない式守さん』は意外と面白いですね。





『サマータイムレンダ 』見ていたら、次回タイトルが、SF小説の古典、フィリップ・K・ディック の『流れよ我が涙、と警官は言った』を彷彿させるタイトル。作品は面白く、こういったSF古典の臭いが散りばめられているのは嬉しいです。



『SPY×FAMILY』は面白いけど、精巧なマスクを見ると、手塚治虫のオミクロンやAKIRAの東京オリンピックの予言等、売れるものには何かを暗示させている気がしてしまいます。




メガドライブ2ミニは、50タイトル以上だとか…。特典待ちで予約は焦らずギリギリまで待とうと思います。



先週は色々トラブルありました…。



ここ最近、昨年新しく入居した人は、こんな感じでライン踏んでくるのですが、助手席側は、当てた傷だらけで、ボロボロ。
つまり、ライン踏んだり、オーバーするのは、要注意ということです。



ブックオフの駐車場で、クルマが停まっていない、奥の端に停めたら、後からきたクルマが横にビタ付。しかもライン踏んで…。
爆音で吹かして、思いっきり離して停め直しました。
ライン踏むのは、ドアパンチや当て逃げの確率高いので、僕のエボはそれで納車1週間でドアパンチもらったんですよね…。



自宅前、一方通行なのに、逆走してきて、そのまま路上駐車…。
僕は慌てて、自身の駐車場に入れたから良かったけど、自宅前でなかったら、危なかったかも。



エボXでもオーバーフェンダーで、ここまで深リムを履けるのですね。むしろ、これが限界かな…。



オートバックスの抽選券は全てハズレたので、1枚50円の商品券に。
全て使って、ウォッシャー液に交換してきました。必ず減るものですからね…。




昨日はホットウィール・ベーシック発売日。
僕は開店1時間半前で2番目でしたが、友達は朝6時から並んでいたとのこと。
開店間際に来た見かけない人が僕の後ろに並び、1人3個ルールのとこ、3番目の人は発売前に、これを絶対に買うんだと僕がtwitterでネタで投稿したミニカーを、吊られて買ったようで(僕は最後になるまで取らなかったです)、3個掴んで、通常の棚のところに全て戻していました…。いったい何をやりたかったの?という感じです。



ヤマダ電気は、トランスポーターも、ラグジュアリセダンも入れてくれず、いつもどおりのベーシックのみ。前回、気まぐれで入荷したドイチュラントが残りこの2台だけでしたので買ってきました。次回のサイドライン入荷に期待したいところです。スーパートレジャーは出なかったですね。
トレジャーはいらない車種なので買いませんでした。



僕が本当に欲しかったのは、この4台。
ローライダーは人気でした。



タクシーはどこも完売です。



そして、バービーをモチーフにした架空車。



今回、ポルシェ935が一番カッコ良いです。
ドンキに2台残っていて、買うか迷って買わなかったのですが、後で欲しくなり、今日行くと、売り切れていました。



午後、トイザらスに行くと、ベーシックは謎車で今までなら買われないようなものすらありませんでした。



ラグジュアリーセダンは、今までなら余裕で残っていると思っていたのですが、2車種だけ残して完売です。アソートを通販で買うしかありません…。



グリーンライトは各2台ずつ残って、手付かずでした。



朝並んでいた人も欲しがっていた車種を自分の分も含め、確保。



その後、ドラゴントイストアさんへ。
ラグジュアリーセダンはここでも予約分で完売でした。
マッチボックスの918は開封用に。



ファイアーバード買う予定でなかったのですが、実物見たら欲しくなり、白と迷い、定番の黒で。



INNO64は4,000円近辺になってしまい、そうそう手が出しにくいですが、限定のシルビアだったので。予約始まったグレー色もカッコ良いです。



トランスポーターは通販で購入しました。



今回、赤のシルビアが人気です。



先週のミニカーは、マッチボックスがAMAZON限定でした。



不要な車種4台に880円は痛いですが、



この3台(スバル・アルシオーネは2台入り)が欲しかったので。




珍しく、ヤマダ電気にサイドラインが入荷し、安かったので、



今回の人気車です。



コレクターBOXは、出来が良いので、通販でも購入しています。





トミカモール限定のトミカも届きました。



今回はここまでです。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2022/06/06 01:08:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ラバープロテクタントチューン... ...
こいんさん

雨の休日
バーバンさん

フォロー&フォロワーさんゾロ目👀 ...
P・BLUEさん

たね屋、クラブハリエのテーマパーク ...
myzkdive1さん

走行モード SAVE
R_35さん

食事処たむら水産⑨
RS_梅千代さん

この記事へのコメント

2022年6月6日 7:37
ミニバンはVOXYでしょうかね。私の経験ではミニバンの中では一番運転が荒いですね。私も昨日、高速道路で危険なジグザグ煽り追い抜き・追い越しをするVOXYに遭遇しました。ハイエースも荒いけど、こちらは仕事で急いでひたすら飛ばしている感じ。
それにしてもランエボを煽るとか、無知というか20代でしょうか(+_+)。
コメントへの返答
2022年6月6日 8:03
おはようございます。アベンちゃんさん。

ミニバンの車種は覚えていないですが、あの地域は新築ラッシュで、気の荒い建築屋が多い気がします。ただでさえ、後ろ付かれると圧迫感あるのですが、車間詰められると焦りますよね。
彼らにしてみれば、スポーツカーなのに、ちんたら走るなということなのかも知れません。
2022年6月6日 9:24
凹みマンホールひと踏み19,800円さん、おはようございます!
すいません、どうしても言いたくて(笑)

最近なのかわかりませんがどこに行ってもやたらと車間近いやつとか斜めって止めるヤツとか必殺白線またぎとか多いですよね😡
車間に関しては煽ってるつもりも無くただ普段からナチュラルに車間近いやつもいますし😅
少し古い施設とかでは昔の5ナンバーサイズの白線だからめちゃくちゃ狭かったり!
コメントへの返答
2022年6月6日 12:27
こんにちは、せりーなさん。
元凹みマンホールひと踏み19,800円です(笑)

昔の5ナンバー基準の駐車場は、はみ出るの仕方ないと感じますが、3ナンバーでも余裕で停めれる広さのところでも、平気ではみ出す人が多いんですよね。
結局、SUVやミニバンブームで、運転下手な人も横幅あるクルマに乗ってしまうため、はみ出たり、車間つかめず、信号で止まる際にはその車重を測りきれず、後ろベタ付けで止まっているような気がしています。
2022年6月6日 20:23
こんばんは。
コルトVRお得に見えます(笑)プレミア付いてないのはCVTだからでしょうか。
先月、家族のコルトプラスRA後期型のCVT交換で40万飛びました。15万キロくらいでベアリング破損したようです。
今の時代なかなかホットハッチ手放せません。
コメントへの返答
2022年6月6日 20:34
こんばんは、V-GyNyさん。
やはり、コルトVRのこの値段は安いですよね。
やや古いシビックやシルビア等、スポ車が値上がりしているなか、ホットハッチは今ならまだ目を付けられていないと感じます。15万キロで40万なら、僕は乗り続けたいですね。気になるクルマですね。

プロフィール

クルマ、ゲーム、小説等サブカルチャー好きです。 ミニカーやゲームも集めています。 今後の相互フォローは、エボ乗り、顔見知り、地元の方、ミニカー好き、ゲー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

[BMW 3シリーズ セダン]Panasonic リチウムボタン電池 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 08:41:00
SurLuster ループ パワーショット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/12 08:27:44
今夜は〜😋👍 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/18 10:23:26

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
エボXSST終了となってからの購入です。 終わりからの始まりです。 車体色はダークブルー ...
ジャガー XKシリーズ クーペ ジャガー XKシリーズ クーペ
5リッターV8スーパーチャージド・550ps フロント・255/35ZR20、リア・29 ...
三菱 ギャランフォルティス 三菱 ギャランフォルティス
エアロ作りが楽しかったですね。 とても思い入れの強いクルマでした。 エボXと外装が似てい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation