
CRUISEさんに、ジャガー・XKR-SをUSSオークションに出品依頼しました。
8月28日(水)に入札とのことです。
国内最大手のグーネット中古車では、760万円台で4台あったうち、2台が売れています。現在、2台在庫がある状況。車体色フレンチブルーは、カタログの表紙色で、TopGearでも紹介された色でした。
国内ではこれ1台だけですので、相場的には+50万円で、820万円となります。
落札業者の諸経費や利益を考慮すると、その8割となる約650万円が相場とみていますが、開始価格は出品者が設定できることから、500万円とかなり低く設定しました。
高い値段を付けて、入札者がいなければ保留することもできます。ただ、その場合は1万2千円程かかるとのことでした。
何度も保留するのは、CRUISEさんに手間をおかけすることになりますし、何より費用もかかります。
僕としては、過去、フレンチブルーが出品された際にいずれも海外に流れたのを見ているだけに、国内に残ってくれればと思っているところがあります。
為替相場的には、1ドル=147円は、まだまだ円安で、海外から見れば、バーゲンセールです。
500万円スタートなら、いくら先日のブラックマンデーを越える過去最高の日経平均下落(結果的には、ブラックロッジの空売りで、個人投資家の資産が奪われた感じでしたね…)の影響は少なからずあると思いますが、国内ユーザーの手が出る範囲なのではと感じます(海外向けに国内ユーザーが転売のためという可能性も捨てきれませんが…)。
海外に気づかれる前に国内ユーザーが手にして欲しいものです。
今回までの流れを含め、時系列で他の話題等を記載します。
■8月2日(金)
この日は日経平均が不穏な動きでした。来週はブラックロッジ(日銀大株主)による空売りによる大暴落が起こるとの情報を得ていたので(日銀の揺さぶりの発言も大株主指示)、山岡家の所有株500株のうち200株を念のため処分しておきました。ついでに、仕事が終わってから、息子と一緒に株主優待を消費に。
さらに、アプリ登録で貰えるぎょうざ1皿を上乗せです。
期間限定の旨辛どんこつラーメン大盛り+ぎょうざセットに、先のぎょうざ1皿追加。ラーメンは、全然辛くなかったです。
■8月3日(土)
早朝に父から電話があり、コーヒーをドンキで買ってこいと…。
この日はホットウィール・ベーシックの発売日ですが、僕はもう無関係と思っていたものの、過去いいだけ、争奪戦で欲しいのを奪われてきただけに、からかってやろうと。
走っていた僕に気づいて、別な入口から入ってきた5人も走り、争奪戦開始。
目の前に、人気のダッジ・ダートがあると、ひょういと摘まんで、ワゴンを後にして、通常の売れ残りが置かれているコーナーを1人眺めていると、先月人気で高値取引されているヒロハタマークやジャガーが何故かぶら下がっています(笑)
集めるの辞めたはずなのに、目の前にあるならと、カゴへひょいひょいと。
結果的に良いのが買えました(買ってしまいました)。
父の買い物を済ませ、家族の食料品を買いにマルコストアに行くと、なかなかカオスです。
入口前は横断歩道マークで、通行人がいたらクルマは停まらないといけないのですが、老人の運転するクルマが止まらず、危うく轢かれそうに。
高齢者用と身障者用の2スペースを跨いで停めるクルマ(他の駐車スペースはいっぱいの状態)がいたりと…。
■8月6日(火)
残業の帰りにファミリーマートの40%増量キャンペーン。ガラスケース内が空で売り切れても、店員さんに頼めば、5分程待ちますが揚げてくれます。
月曜、火曜と日経平均がブラックマンデーを越える過去最大の下げ幅だったので、行って来いと(V字回復すると)思い、株式を追加購入しました。
■8月8日(木)
ドラゴントイストアにて予約していたホットウィール・ザマックのトラックアソートを引き取ってきました。今回、ショートだったとのこと。
■8月9日(金)
この日からお盆休み。8月14日(水)までの6日間です。
お墓参り以外、遠出の予定はなく、X68000のプログラミング等で過ごすことに。
ただ、翌週にはCRUISEさんに、XKR-Sを渡して、車庫に置いている物も撤去なので、ウマから降ろして、スタイルフォームやジャッキ等引き揚げてきました。これまで地震がなくて良かったと思います(ウマ倒れたら、シャッター開かなくなるので)。
ネットでは6年前に8月14日に地震があると言っている人がいたので、念のため、高いところにあるゲーム機を降ろしておきます。これを騒げば、実際には何も起こらないのが今までのパターン…。
■8月10日(土)
この日はホットウィールのキャンペーンカーがヤマダデンキでありました。
使用できずにいる株主優待を使う時ですね。あまり興味ない車種ですが。
でも、ネットでは人気が高く、すぐ売り切れた店舗もあったとのこと。
いつものミニカー仲間が並んでいて、ザマックのトラックは事前に入荷しなかったり、1個しか入らないと聞いていたので、先頭の仲間がその1個を。
同時発売のワイルドスピードの10台セットが、先頭の仲間は、ドラゴントイストアで6,000円で購入したとのことでしたが、3,850円と格安で3個入荷していたので、せっかくなので購入し、
キャンペーンカーも3,000円以上購入なので条件クリアで貰いました。
昼食はマルコストアでみそかつ丼です。
■8月13日(火)
朝4時起きで、平岸霊園へお盆のお墓参りに。道路は空いているので自宅から20分で到着。昼間なら1時間は余裕でかかってしまいます。
少し雨が降っていたので、長袖、帽子でアブに刺されずに済みました。虫よけのハッカを水に溶いたのも吹いていたので。朝食はセイコーマートのパンです。
父を送り届け、嫁の実家へお参りに。
帰りに昼食として、東方明珠飯店に寄ると、定休日。
からやまにしました。
株主優待+100円引きクーポン使用。
からやま定食(からあげ4個)は、クーポン使うとお得感ありますね。食べ放題のイカの塩辛も美味しいです。イカって、不漁で高騰していたのでは…。
ファミリーマート40%増量キャンペーンの目的のクランチョコとチーズクラッカー。こちらは比較的在庫ありますね。
■8月14日(水)
お盆休み最後の日は、自宅で、魔法戦士リウイ を見ていたら、第16話で葬送のフリーレンで見覚えのシーンが。ファンタジーのお家芸なのですね。
横田守デザインのキャラはいいですね。
クルマの鹿笛が届きましたが、ずっと雨なので、週末にでも。
近所の篠路にあるアークスで、カップアイス至上、最高傑作のDearMilk(ディアミルク)が売られているのですが、福袋があったので、買ってきました。
僕の名義で宅配が届き、ゲームかミニカーかなと思っていたら、開けると物騒なものが入っていて驚いたけど、ゆうちょ銀行の株主優待のカタログギフトで注文したものでした。
■今日の話題です。
毎月第3土曜日は、トミカ発売日。ランボルギーニなのに、マクラレーンみたいなフロントした車種が気になっていたので、石狩イオンに。
イトーヨーカドーが無くなったので、そこに並んでいた人達はイオンに来ると思っていたのですが、販売開始30分前でいつものミニカー仲間1人だけでした。最終的には5人程。
ゲオのゲームソフトのセールも気になっていたので。
セール対象外の商品を。トミカ は先月のもありました。新車シールは付いていないです。そもそも買っておらず、合計千円超えないと、株主クーポンが使えなかったので。
お昼はマルコストア で298円のお弁当。
CRUISEさんにXKR-Sを引き渡すため、自宅から1時間かかる手稲区富丘に向かいます。
バッテリーを取付、そのカバーがなかなか嵌らず、時間がかかりました。
さらに荷台のカバーもなかなか嵌らず。明るいところなら、問題ないのかも知れません。
エボを稲積公園テニスコートの駐車場に停め、いつもいない警備員がいたので、公園を出るときは、遠回り。歩いて車庫まで15分程。
この車庫ともお別れです。
稲積公園で、定期検査を促すディスプレイのメッセージを解除するのに30分程格闘。
最後のツーショットです。僕に夢を見させてくれて、ありがとうと思います。
CRUISEさんに向かって、最後のドライブですね。
そして、先の内容となります。
JR駅まで歩いて2駅目の稲積公園でエボXを回収して帰宅しました。
みんカラは過去所有のクルマに変更。X(twitter)のアイコンもエボXに戻しました。
自宅に戻り、エボXの鹿笛を取り付けます。
父がこの使用していない実家の車庫を使わせてくれれば、XKR-S停めるには、十分な幅があったのですが、最後までうんとは言わず、最後の最後まで父に振り回された感じです。その割に買い物や、銭湯に連れていけと、ガソリン代1円も出さないケチぶり。80歳過ぎて、ほんと最後までセコイと感じます。
鹿笛をどこに付けるか検討してみました。
最終的にこちらへ取付けです。
台風の時期が近付いてきましたので、ウイング外しました。あるべきものがないと、寂しく見えます。
来週24日(土)、25日(日)は、コクピットJET さんでお祭りらしく、案内があったけど、メインのスタッドレスタイヤ相談会については、今のところ買う予定はなく、大食いなので、食べるのを目的に行きますと返事したら、返信ないけど、食べるだけのために、行ってもいいのかな(笑)
いつまでも売れ残っているので、欲求に負けて買ってしまいました…。
通販分。僕は本当にミニカー辞めているんだろうかと(笑)
ファミリーマートのカヌレ美味しいですね。
父に銭湯連れて行けと言われても、手ぶらで帰らず、アイスを補充です。