• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もけけxのブログ一覧

2017年02月26日 イイね!

ステアリング交換で警察を呼ばれてもおかしくない事態に・・・

ステアリング交換で警察を呼ばれてもおかしくない事態に・・・
昨日までは問題がなかったのですが、まさかこんなことになってしまうとは・・・。
警察が呼ばれてもおかしくない事態になりました。
何が起きたのかは後述します。

昨晩の深夜はエボXの整備手帳テロを行っていました。
総件数18件にも及ぶ苦行とも言いかねない数のイイネ!を付けて頂いたお友達及びファン登録等の方々、ありがとうございます。

ナルディのステアリング(CLASSICΦ34)が届きました。
触るとまるで紙のような肌触りです。
案外Φ33、Φ35の偽物の方が皮張り感がありそうな気がします。
使用しているうちに質感が変わってくるのかも知れませんが、ヌメッとした光沢感のある皮よりも、このサラサラした感じの方が好みですね。


ステアリング交換の際に入手したホーンボタンが2極型で、さらにアースの端子が平型メスでしたので、そのままでは接続できませんでした。



電工ペンチを使用したことがなく、エーモンのページを見てもよく理解できなかったので、整備手帳に工程を詳しく記載しました。探すのに苦労しました。また他の方の参考になればと不明な点が無いよう18件の長編となってしまいました・・・。

エーモンより安い848円の電工ペンチセットですが、配線の皮向きしようともなかなか切れてくれません。やはり安いのは安いなりですが、そう使う機会もないので、かしめる作業のために購入です。



ついでに平型端子も10円なのでケースに含まれないサイズを何個か買いそろえます。


とりあえずこのような接続ケーブルを作成しましたが、ハンダの焦げや盛り具合といい、見るからに初心者の工作です。


作業に入ったのは夕方3時でした。
子供の欲しいゲームが売っておらず、6件程探し回りましたが、どこにも在庫なし。
今は昔と違い、発売から1年も経つとネットでないと新品は手に入らないことが分かりました。
小生は今更ながら『バイオハザード5』の初回限定を980円で購入です。時代はVRでバイオハザード7なのですが。


天気は吹雪いています。スプレー缶に雪が付着すると錆びてしまうので、本当はこのような天気の時は屋外で作業をするべきではありません。以前、錆びた缶からガスが漏れて、目に入り、大変な目に合いました。


さっそく作業に入ります。
バツテリーのマイナス端子を抜いたついでに、電圧を測定してみます。
27.4V。通常のバッテリーが12.5Vですから大丈夫。
いえ、大丈夫ではありません。あまりにも高過ぎます。
新品でも13Vなんですから。


誤って交流(V~)で測定していました。直流ですと12.8Vで大丈夫です。
テスターのヒューズを飛ばさないでよかったと思います。
このあたりから電気工作の知識のなさがプンプンしてきます。これが後程の件に影響を・・・。


バッテリーを抜いて10分経過したのでエアバッグを外そうと思いましたが、先日購入したばかりの工具を紛失・・・。30分程してから、トランク内にて発見。日が沈んで暗くなり始めています。



ステアリングを取り付けている頃にはもう暗闇で、小さなレンチを回すのは至難の業でした・・・。


とりあえずエラーは出ていませんので、完成した姿は翌朝の明るい時に確認するとします。


写真を撮ろうとしても吹雪で車内が雪まみれになりますので・・・。
それからは夜中3時まで整備手帳テロを行っていました。


翌朝、フロントガラス越しに見えるチルトアップしたステアリング。
やはり焼き付けたステンレスボルトは地味なステアリングやホーンに比べ存在感があります。


運転席側の窓からも拘りが感じられます。


チルト機構がないと乗り降りできないという訳ではありません。
単純にカッコ良いからです。ランボルギーニのガルウイング、RX-7のリトラクタブル・ヘッドライト
、ロードスターのパワーリトラクタブルハードトップ等、カッコ良いクルマには上がるものが付いています。


カチャと嵌めるコクピット感。走る楽しみが増えます。


SSTのシフトレバーまで遠くなりましたが、サイドのシフトがあれば使わないのでかまいません。
むしろ、ステアリングを回している最中にうっかりウインカーに触れてしまい、あわててそれを戻そうとしたら、3回自動方向指示で右出したり、左出したり・・・後ろから見たらDQNが何かやっているなにしか見られていませんでしたので、必要以外にウインカーを動かさずに済みます。


上げる時も指一本で可能です。


やはりGTCはシルバーのメカメカした感じがいいです。
昨晩、暗闇でレンチがすべって表面に当たっても傷が見えません。
黒色でしたら、翌日泣きを見ていたことでしょう・・・。


ラリーアートのホーンもステアリングに違和感ありません。
ステアリングボルトが良い感じに少しやんちゃ感を出しています。


でも、楽しい時はここまででした・・・。








走り始めると、ステアリングのセンターが傾いています。


これはセンターの印ではないことが判明・・・。


洗車場にて洗車した後、角度の修正に入ります。
ユニバーサルハーネスの取付角度に問題があることになります。


ステアリングを付けた状態でユニバーサルハーネスとGTCの接続部を外します。



ユニバーサルハーネスの角度を修正して、再びユニバーサルハーネスとGTCを接合している時にそれは起こりました・・・。



エンジンを切っているはずなのですが、けたたましいホーンが洗車で賑わう住宅街の中にある洗車場に響き渡りました。1分経とうと決して鳴り止まないのです。

エンジンがかかって入れば、切ればいい話ですが、エンジンは停まっています。
慌てて、ホーンを外そうとしましたが、絶縁テープで強固に固定されていますが、力任せにぶち切りました。
ホーンの配線は外れているのに何故か鳴り止みません。
この時点で10分間は鳴っています。

次に、ユニバーサルハーネスを接続している時に鳴ったので、配線を噛んで接触しているのではと思い、外しにかかりますが、取付け、取り外しですら20分ぐらいかかるのに、ゆっくりやっていられません。
近所からは騒音として、警察を呼ばれてもおかしくない状況。
洗車していた人達は関わってはまずいと、洗車場から退場していきます・・・。

極寒のなか、小生は冷や汗を掻いていました。
もう手段はバッテリーを抜くことしかありません。
ところが、昨日まで10mmの六角ソケットでマイナス端子のナットが回っていたはずが、全くナットに嵌りません・・・なら11mmに変えても今度は大きすぎて空回り。

昨日まで使用していたソケットが急に使えなくなっているのです。焦りました。
手段はありません。
もうニッパでバッテリーの太いマイナスケーブルを切るしかないのではと思いました。
ふと、トランクの隅にラジオペンチがあります。
時間がかかっても確実に回して、ようやく外れました。

音が鳴り止むまで30分・・・ずっと大音響でホーンが鳴りっぱなし。
いつ警察が来てもいいと思いました。
でも一向に気配がないので、原因を探ることにします。

まずユニバーサルハーネスの角度をズラした際に、線が断線したのではとの疑いです。
幾分遊びがあり問題ありませんでした。


次にGTCの接合部等に梱包のホチキスの針等が飛んで挟まっていないかですが、それも問題ありません。


ホーンが鳴り響いている間、社内は何か焦げるような臭いがしていました。
どこかでショートでもしたのでしょうか・・・。

ユニバーサルハーネスを外した状態で、バッテリーを繋ぐとホーンは鳴っていません。
パーツを一つ付けるごとにバッテリーを付けたり外したり、確認していきました。

とうとうホーンボタンのところまできましたが、ここまでホーンは鳴っていません。
もしかしたら、このむき出しのホーン端子の接続部にアース配線が触れたのでしょうか・・・。


昨日の夜の写真を確認すると、ピンボケ・・・キャノンのカメラは半分近くピンボケです。特に少しでも暗くなるとそれが酷く、小さい物の焦点も合わず使いにくいので、次回はニコン一択です。


とりあえず絶縁テープを貼りましたが、原因が本当にここか不安ですね。
しばらく、すぐにでもバッテリーのマイナス端子を外せるように工具は積みっぱなしにします。


パンクやジャッキが倒れてエアロが割れるぐらいではさほど動揺しませんが、このホーンが延々と鳴り響くのだけは、もう二度と経験したくないですね。本当に生きた心地がしませんでした。

※対策方法を求めてネットを彷徨っていると、エンジンルーム内にあるヒューズボックス内にホーン用のヒューズがあり、それを抜いてしまえば二度とホーンはならないようです。この方法は色々応用できそうですね。


それ以外の作業です。

先程のホーンの件もあるのか、雪の降りが酷くなったのか洗車場には小生ひとり・・・。
誰もいない時にホーンが鳴っていればと、時の不運を感じながら作業に入ります。


純正のテールランプであれば、三菱エンブレムはとても似合うと思うのですが、このLEDスモークテールには似合わない気がしていました。


取り外す前に、また付けたくなった際に参考とするため位置を測っておきます。


氷点下では固くて跡が残りますね。取るのに手こずりました。


やはり、エンブレムはない方が似合います。フロントには三菱のエンブレムが付いていますので、ディラーの方も気を悪くしないでしょう・・・。どこかマークXぽいです。


前方側のシートベルトの取付部分が退色して白っぽくなってきています。


クロームメッキと記載があったので、もう少し暗い色かと思ったのですが・・・。


通常のメッキパーツとあまり変わりません。


下地の赤が見えて見栄えが悪いので取り外して、下地を黒い油性ペンで塗るか、つや消し黒ラバースプレーをかけるか対処してから付けることにします。


それにしても同封されていた冊子のプリウスは見た目スポーツカーです。
20年前の小生にこれを見せたら、4ドアのスーパーカーだと言われても信じたかもしれません。


このウイングがなかなかいいです。今のウイングがなければ、これを加工して付けていたかも。


新型86にも同じウイングが付いています。
このエアロはカッコ良いと思います。
走りの性能がさほど高くなくても、カッコが良く満足できればそれでいいんじゃないかと思います。


売る事や維持費を無視して、2億円のヴェイロンとアヴェンタドールどっちが欲しいと言われたら、小生ならアヴェンタドールを選ぶと思いますので。

昨日、座椅子に寄り掛かっていたら、18段階の留め金が壊れて、後ろにバタンと倒れてしまいました。熱いお茶や、後ろに鈍器がなくて良かったと思います。

ニトリへ買い直しに。
座椅子の寿命は短いので1843円のでもいいかなと思いましたが、鉄パイプのところが痛いんですよね・・・。


それより千円程高いですが中に低反発のシートが入っているものを選びました。


今度は2~3年はもって欲しいところです。前回のは1年で駄目になりましたので。


いつもの食の話題です。
札幌市北区太平にある北光線(東8丁目通)沿いの菊代寿司です。
小生が生まれた頃からある札幌市北区では相当古いお寿司屋さんです。
ただ食べログには1軒登録があり、かなり評価は低いです。
食べログは評価が高くても不味かったり、またその逆もありますので、小生は金さえ払えば高い評価を付ける食べログを信用していません。


そして、お昼時間でしたがお客は小生ら家族3人だけでした。
780円のランチメニューから選んでみます。


鉄火丼にしてみました。
ご飯の下地が見えていますが780円の値段を考えると妥当なところです。
まぐろのネタも回転寿司の安いマグロと違い、良いミナミマグロの赤身で味も満足です。
何より、茶碗蒸しのダシが利いています。


嫁は海鮮五目ちらし
たこやツブ貝などが入っています。大食いではない人にはちょうど良いボリュームです。
また食べに来てもいいかなと思いますね。


久々にボストンベイクへ。


新作のカレーパンが出ていました。このさくらあんぱんもたまに食べると美味です。

Posted at 2017/02/26 16:27:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@りょうまん号 さん。事故の修理からコーティングして戻ってきたばかりなのを、枝で傷を付けられていますので、証拠もないので泣き寝入りだったのですが、そのことも忘れて今回のことでしたので、心配に感じています。子供がもう少し大きくなれば違ってくるのではと思うのですが、先が長いです(笑)」
何シテル?   02/11 23:28
クルマ、ゲーム、小説等サブカルチャー好きです。 ミニカーやゲームも集めています。 今後の相互フォローは、エボ乗り、顔見知り、地元の方、ミニカー好き、ゲー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/2 >>

   1234
5678910 11
121314151617 18
19202122232425
262728    

リンク・クリップ

SurLuster ループ パワーショット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/12 08:27:44
今夜は〜😋👍 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/18 10:23:26
トヨタ自動車の特許申請公開を読みました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/04 06:52:32

愛車一覧

ジャガー XKシリーズ クーペ ジャガー XKシリーズ クーペ
5リッターV8スーパーチャージド・550ps フロント・255/35ZR20、リア・29 ...
三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
エボXSST終了となってからの購入です。 終わりからの始まりです。 車体色はダークブルー ...
三菱 ギャランフォルティス 三菱 ギャランフォルティス
エアロ作りが楽しかったですね。 とても思い入れの強いクルマでした。 エボXと外装が似てい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation