• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もけけxのブログ一覧

2024年04月27日 イイね!

ゴールデンウィーク1日目まで

ゴールデンウィーク1日目まで■4月20日(土)
この日は、トイザらス限定のトミカの発売日です。
トイザらスと言えば、僕が職場の名前を出されて、免許証を撮影させろと脅されたところですので、会えば恐らく、またトラブルになるのかなと、あまり足を運びたくなかったところだったりします。何かあれば、脅された僕が警察を呼べばいい話ですが、なるべく職場には迷惑をかけたくないので、難しいところです。
最近はアリオ店のほうに顔を出すことが多いと聞こえてきますので、平岡に向かいました。開店朝9時の1時間前に到着です。人が多く、僕の知る顔はほとんどなかったのですが、



GR86は60台用意されて、手に入りそうですが、エンツォフェラーリの限定30個は、人数的に際どいところです。ここで僕の2人先に並んでいる男性が奥さんと思わしき女性と交代して、その女性が並んで、旦那は去っていったのですが、トイレだったらしく、暫くして後から、その列に旦那が合流し、結局は割り込みしてしまいました…僕が手に入れられる台数が厳しくなりそうだったので、声を荒げて注意するか考えましたが、ここでトラブルが発生すれば、イオンのように、取扱いが無くなってしまうのではと感じ、おとなしく待つことに。
後で、友達から聞いたところ、その夫婦はその割込み行為の常連らしく、誰も今まで注意してこなかったようです。今回は我慢したけど、次回、目の前でやられたら、何か言ってしまうかも知れません。



ほどなく開店して、レジは3箇所ありましたが、通称、タマちゃんのところで時間がかかっていて、残り2個所のレジのうち、僕が入ったレジでクレジット決済する機器が配線不良で暫く停滞…その間に2週目で手に入るはずだったGR86が売り切れてしまい、1時間遅れで開店するアリオ札幌店に向かうことにします。



免許証撮影脅迫男が予想どおり、先頭あたりにいて、うろちょろしていますが絡んでくる様子はないようです。
僕の前には、幼い子を乗せるカート押した女性が小さい子4人連れていたのですが、スマホでメルカリでトミカ の相場チェックしている様子が目に入ってきます。エンツォフェラーリが既にメルカリで出品されていて、『スゴーイこんなに高くなっている』と娘に言い、順番が来ると、トミカ限定品を家族分、カゴに放り込んでいました。どう見ても、1歳、3歳が欲しがっているとは到底思えません。これがお店のルールですので、家族分買ったところで、お店は困らないでしょうし、彼女より先に並ばなかった僕が不運だったに過ぎません。
転売することも、これが市場原理なのだから、仕方ないとは理解しています。

僕は2週目で、ちょうど最後のGR86でしたが、女性の長い爪で箱に傷が付いていたため、最後まで残っていたと感じます。長い爪でトミカを選ばないで欲しいと感じます。彼女らの選んだトミカの箱はいずれも爪で傷が付いている可能性があります。つまり、商品を傷モノにしているわけです。買うなら選ぶな、選ぶなら爪を切れと言いたいです。マッチボックスはクリアランスセール継続でしたので、追加購入しました。



この日の購入分です。、エンツォフェラーリは通常版と限定版をドラゴントイストアにて各1個予約しているので、あとは時期見て、株主優待30%オフで補充します。トミカプレミアム NSX-GTは、値段が高いのにヘッドライトがクリアパーツでないので、僕は見送りました。



マッチボックスのコレクターボックスはどうしても開封したく、予備で開封用に1個は購入しておきたいと思っていました。



昼食はYamYam(ヤムヤム)で弁当を。





嫁の安いミニ弁当で普通の弁当以上のボリュームがありそうです。
僕も次回はこれでいいかなと。



僕のは今回、のりからめんたい弁当(610円)ですが、はみ出ています。



アリオ札幌のどんぐりで。この100円ちょっとのイモモチみたいのは、見た目悪いですが、とても美味しいですね。バナナオムレットも良かったです。



口腔洗浄器ジェットウォッシャー故障したので買い替えしました。以前までオムロン製を使い続けていましたが、保証期間切れた1年ちょっとで毎回故障を繰り返し、パナソニック製のDoltzに切り替え2年持ちました。最後はホースが破け顔に水しぶきがかかり、分解し破けたホース部カットしたけど、根本が持たずに買い替えるしかありませんでした。ところが同じ商品なのに、何故か水圧が極端に弱くなっていて、これでは汚れが落ちないのではと…。次回は1/3ぐらいの値段でも水圧が強い機器があるので、そちらにします。



■4月21日(日)

僕の不注意で箱を落として損傷してしまったディアゴスティーニ の日本の名車のサバンナの解説書を厳重な梱包で、無料で送って頂きました。ほんとありがたいです。最終号まで購読を続けます。



久々にテレビを付けてみると、ジョブチューンでローソンのマカロンが酷評されていたので購入してみました。



キャラメル味が意表付く硬さでしたが、酷評する程かなと。僕は、ケーキ屋さん等で、カヌレ、マカロン、マコロンを見つけると買っていますが、普通に美味しいと思います。



くるみもちロールは美味しかったけど、くちどけショコラクレープは絶賛する程でもなく、普通かな…。



■4月22日(月)
平日ですが、この日はマジョレット発売日。職場の昼休み抜けだして、イオンに到着するもまだ店頭に出ていなくて、間もなく昼休み終わりそうで、店員さんに入荷聞いたら出してくれました。
1カートン6箱入りで、1箱に5種入っています。半分は僕が買ってしまった車種もありますが、満足できる数を確保できたと思います。




■4月26日(金)
平日は毎日遅くまで残業ですが、この日はプリムス2台が欲しくてアソート買いしたホットウィールが入荷したというので引き取りに。



未開封の箱を開けたところ、カード折れがありました。
ブリスター割れは販売元のマテルに問合せすると交換品を送ってもらえますが、カード折れは、泣き寝入りするしかないのが現状です。
発売当日は、バースデイ限定販売のミニカーがあるので、人気のプリムスを入手するのは困難と思われます。



ゴールデンウィークは暦どおりです。残業続きだったので、ファミリーマートで好物の生コッペ・たまごを。



■4月27日(土)今日です。

バースデイで限定販売のホットウィールがあり、しかもアソートに含まれるかどうか不明のチェイスがあります。9時開店ですが、いつもの人がいる可能性もあり、3時間前に向かいました。いつものチェーンが貼られていたら、今度はトイレを我慢して入口でウインカー付けて待機しようと意気込んで行くと、ちいかわグッズの販売があるためか、アベイル側の入口が開いていて、そちらから駐車場に入りました。この時間で、ちいかわで並んでいる人がいます。
ホットウィール目的はまだ僕だけのようです。



今回はホットウィールのトランスポーター以外にマッチボックスが充実していますので、ほとんどの人がドンキやトイザらスに向かったと思われます。
9時オープンのそれらの店に行ってからでも、10時オープンのこちらに来ても遅くなかったかなと…。



開店30分程前に、ホットウィール目的の男性が現れ、その後、高齢の女性(ホットウィールコレクター)が来て、4人程。3時間も早く来る必要なかったですね…。10分前に整理券が渡されました。



入手難易度高いと言われていたチェイス(緑色・ポルシェ914-6)が3個もあるという有様でした。前回の発売時に買わなかったモントラのビッグフットが今回入荷し、後で欲しくなって後悔していたので、手に入って良かったです。これだけでも並んだ甲斐はあったかな…。今回、夜に改めて見ると、黄色の911の出来が一番いいですね。



帰りに、近所のヤマダに寄ってみると、マッチボックスのムービングパーツの入荷がありました。手付かずのようです。トランスポーターの入荷はないようです。



近所のドンキ2件寄るも、トランスポーターは1台も残っておらず、マッチボックスのベーシックの売れ残りだけ買ってきました。



自宅に戻ると、11時20分頃。12時30分には札幌駅で高校時代の友人と待ち合わせなので、急ぎます。



遅刻せずに友達と合流。結婚前提でお付き合いしている人がいると聞き、しかも今日の夜19時に会うとか、僕と一緒に遊んでいて大丈夫?と心配になります。
気温も高く暑いですから、シャワーで汗を流してから行く時間考えると。
狸小路のドンキのミニカー売場を覗いてみると、14時に集まり、クジで順番決めるルールが設けられいました。ここでも何かがあったのかも知れません。




時間早く、昼食食べてから、再度来てみると、先日、篠路ドンキでグランツーリッスモのミニカーを譲ってくれた方がいたので全員で4人。ミニカー興味ない友達を含めて、クジを引き1番、2番は取れたかも知れないけど、勝っても、後から来たには違いなく、また友人をここで1時間待たせるのも、後味悪いと思い、諦めることにしました。

昼食は焼きそばランランに。札幌の街中でやきそばと言えば、やきそば屋駅前本店かこちらですね。



営業時間が短いです。



やきそばライスにタルタルソース(50円)付けました。



味変の薬味も充実しています。



特盛の量は牛太郎のカレーぐらいありますので注意必要です。
注文したのは、僕にとって、まだ少ないほうです(普通の人から見たら多いですが)。



狸小路のサツドラ でソフトクリームを売っているのですね。



ラングドシャのコーンで、両方の味を知りたく半分ずつのに。チョコがとても美味しかったので、ここはオールチョコがいいのかも。



ゲームやミニカーに興味のない友達を連れて、まんだらけ攻略に😅



リップルアイランドはswitch移植のせいか、値段落ち着いてきましたね。



黙示録とロストワールドは悩みました。説明書なしでも、この状態のはもう出てこないのではと…。





まんだらけのホットウィールはそこそこ良いのありますね。





狸小路傍のビル6階にある麻雀りぞ~とRiseに入ってみます。
通常、2名来店の場合、お店のスタッフが補充で2名入りますが、僕の友達と2人麻雀にしてもらい、料金も2人合わせて1時間1,200円なのでリーズナブルです。




当初、ジュンチャン・リャンペイ狙いだったけど、マンズのチンイツいけるのではと欲出したのが間違いでリーチきてしまい、僕もこの駄目待ちでリーチを。



友達がリーチしているのに、ホンイツ、確定イッツウ天牌とは…。



3、6、9マンズの3面待ちで、4、7ピンズの引っかけで良い待ちです。



友達もリーチ、僕もリーチ、上家、下家でそれぞれ13枚、場で死んでいるから、そのなかに当たり牌あると死亡なのが、2人麻雀の面白いところ。 僕のは上がればハネマン確定です。



賭けごとはしなかったのですが、1,200円とドリンク代は友人が奢ってくれました。ビットコイン100万円購入が現在1,000万円に上昇しホールドしているので、強いです(笑)
僕は倍になったのでヤッターとすぐ売ってしまい、ここが小者なんでしょうね…。


麻雀の後は、MISUZUで休憩。



好きなドリンクとケーキがセットで950円。



ミルクあずきにしました。ストローが狭くて、勢い付けて吸いこんだら、あずきが喉に直撃…。



家族へのおみやげは、いつもの一久大福堂でおだんごを。



豆大福は豆の味が強くて驚きます。ずんだ団子(120円)も美味しいですね。
Posted at 2024/04/27 21:51:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

クルマ、ゲーム、小説等サブカルチャー好きです。 ミニカーやゲームも集めています。 今後の相互フォローは、エボ乗り、顔見知り、地元の方、ミニカー好き、ゲー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

 123456
78910111213
14151617181920
212223242526 27
282930    

リンク・クリップ

[BMW 3シリーズ セダン]Panasonic リチウムボタン電池 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 08:41:00
SurLuster ループ パワーショット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/12 08:27:44
今夜は〜😋👍 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/18 10:23:26

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
エボXSST終了となってからの購入です。 終わりからの始まりです。 車体色はダークブルー ...
ジャガー XKシリーズ クーペ ジャガー XKシリーズ クーペ
5リッターV8スーパーチャージド・550ps フロント・255/35ZR20、リア・29 ...
三菱 ギャランフォルティス 三菱 ギャランフォルティス
エアロ作りが楽しかったですね。 とても思い入れの強いクルマでした。 エボXと外装が似てい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation