• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もけけxのブログ一覧

2017年10月08日 イイね!

『オールドカーコレクションinサッポロ』に行ってきました。場外入場前編(1/3)

『オールドカーコレクションinサッポロ』に行ってきました。場外入場前編(1/3)近所にあるガトーキングダム札幌にて開催された『oldcar collection in サッポロ』に行ってきました。
何故か、こういうイベントに行く際には、自分のクルマを出展するわけではないのですが、洗車していきたい気分になります。
開催は10時ですが、朝8時頃から洗車を始めました。今日の天気は雨が降らない予報ですが、霧が出ています。


昨日、購入したレイン・Xを試してみます。ダークカラー専用ですが、色は無色に近く、着色の心配はなさそうです。


でも、泡立ちが悪く、説明書きの2倍を入れても、いっこうに泡が出てきません・・・。
泡がないと、どこまでクロスを擦りつけたか、分かりにくく、洗った実感がありません。
これは駄目なシャンプーかなと思い始めていましたが、実は予想外の出来事がありました。
シュアラスターのシャンプーではSONAXにより着色した黄色が全く取れなかったのですが、このレイン・Xを使用したところ、完全に元の白に戻っています。
レイン・Xはコンパウンドを含んでいないので、コーティング車にも使用できますが、実はシュアラスターよりもかなり洗浄力が強力であることが分かります。
また、シュアラスターでは洗車後、ブリス等により隠した小傷が露わになるのですが、このレイン・Xはコーティングと撥水効果があるので、小傷が目立たなくなっていました。

みんカラでは然程、話題になるシャンプーではないですが、泡立ちの不満感はありながらも、実はとても良いシャンプーなのではと感じます。


洗車が完了し、20分程早めに、会場となるガトーキングダム札幌に向かいます。


入口近くでは旧車のオフがあちらこちらで行われています。


一般駐車場のなかは道内のクルマ好きが集結した雰囲気があります。



お金を払って会場に入らなくても、様々な旧車を見ることができました。
今回は、まず来客駐車場に停められたクルマを見ていこうと思います。
着いたのは開場15分前ですが、既に入場している方もいて、まだ人は疎らです。
クルマを降りた途端、会場の人達から、あのクルマ見たことある。ブログで写真をいっぱい載せている人だと言っているのが聞こえてきました。
旧車イベントを始め、道内のクルマイベントの出没率が高いので、知らずに僕のエボ(いや、もけけそのものが)も認知度が上がっていたようです・・・。
一方であのシマシマのヤツまた来たのかよと言っているのも聞こえましたが・・・( ̄▽ ̄;)!!ガーン
(僕は分かりやすく、横シマの服を着ていることが多いので・・・)


続々、出展会場ではなく、来客駐車場に旧車が入ってきます。


ホンダ・ビートやA-1等の黄色組。


ダイハツ・新型コペンやホンダ・ビート等の赤組。


新型コペン・セロがなかなかいいですね。


イベント会場に並んでいてもおかしくない日産・スカイラインが散見されます。





セリカやフェアレディZ等日産系が多いですね。





ロータス・エリ-ゼやポルシェ996等も見れました。



アメ車のオフも行われています。



スバル1000にR2・・・旧車イベントでも見たことがないクルマです。


他に気になったクルマです。








来場客の何人かも駐車場の珍しいクルマを撮影しており、僕のエボも若い人に人気があったようです・・・。
エボが小さい子にカッコ良いと言われていて、相変わらず子供受けが良いです。


会場に入り撮影した写真はブログ・その2で紹介します。
動画も撮りましたのでアップしました。歯車マークでHD画像対応です。




前売券1200円のうち500円は商品券ですが、欲しいミニカーがなかったので、食事で使うことにします。


100円追加して600円のケバブにしました。


大盛り無料、トッピング増量無料とのことから、大盛りで、ポテト増量をお願いしました。
味はタルタルソースです。
目の前で肉をそぎ落としています(赤身がないのでこういうのは大丈夫です)。
ポテトの在庫が少なかったのですが、新たに揚げてもらえました。


下のケバブが見えない程の大盛りです。


日に焼けるのが嫌なので、エボの運転席でケバブを貪っていると何人かに写真を撮られました・・・。
あれがアップされたら嫌ですね。
ポテトを食べて、ようやく本体が見えてきました。
意外と大盛りで食べごたえがあります。またイベントでこの店が出展されているなら、注文したいですね。


嫁に昼までに帰ることを伝えていたので、一旦、昼食のために自宅に戻り、出直してきます。
近所だからできることですね(さっき食べたケバブは昼食ではありません。おやつです)。
出る際にビンゴカードを渡されましたが、13時に戻ってこれないので、いりませんと断りました。

自宅を出て再度向かったのは13時半。


会場に着くと、これからビンゴ開始でした。貰っておけば良かったかな・・・。


会場編(その2)に続きます。
Posted at 2017/10/08 17:00:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年10月07日 イイね!

明日はガトーキングダム札幌でオールドカーコレクションinサッポロ開催です

明日はガトーキングダム札幌でオールドカーコレクションinサッポロ開催ですみんカラの万屋さんのブログにて、自宅から5分の程の距離にあるガトーキングダム札幌にて『oldcar collection in サッポロ』が開催されると知り、あと1時間で日付が変わり前売りが買えなくなる前に、ローソンにチケットを買いに行ってきました。



前売り1200円のうち、500円は金券ですので、出展される飲食店等も利益があるので、これは良い方法ですね。

明日は洗車してから行こうと思いますので、楽しみです。


ジェームズで、また会員に無料でアイテムを配っていたので乞食に行ってきました。


レイン・Xのカーシャンプーが398円と安かったので、試しに買ってみることに。ライトカラー用とダークカラー用がありましたので、ダークカラー用を購入しましたが、SONAXのような着色がないことを願いたいです。


貰ったのは、LEDランタン。


持ち上げて開くと、強烈な明るさがあります。クルマに積んでおけば役に立ちそうですね。


ロシアのラダーがベースのスポーツカーの記事を見ました。


これで120万円だそうです。軽量なのでS660よりも加速が良く、日本でも高性能でなくても、これぐらい低価格のスポーツカーが発売されて欲しいですね。アルトワークスがそこそこ売れているのも、値段の安さからですが、デザインがどうしてもスポーツカーらしくないので、新型カプチーノに期待ですね。


トヨタから2シーターのHVのコンセプトが発表され、羨ましい限りです。


タルガトップですが、見た目86ベースと思われますね。


このスタートボタンが最近のランボぽくいいです。


色を変えて見ましたが、市販車がどのようになるか楽しみですね。


来月の東京出張は2泊3日なので研修内容を勤務時間中は忙しく、時間に余裕のある夜に纏めたいのと、みんカラのチェック等ネットをやりたいというのもあり、当初、ネットカフェを考えましたが、個人情報が洩れそうですし、ホテルがWifiを使用できるので、モバイルパソコンを買いに行ってきました。
ASUSやレノボが安かったのですが・・・


少々高くなってしまいましたが、安心の東芝のダイナブックを購入しました。
2台PCがあれば、色々捗りそうです。

食の話題です。
格安バイキングでお世話になっている石狩の瑠玖が暫く、改装中なので、久々に近所の中華料理屋『パンダ美食』さんに行ってきました。


メニュー表が新しくなっていますね。
エビマヨか回鍋肉にするか迷いましたが・・・。


カシューナッツ炒めにしました。


息子は餃子定食、嫁は黒胡椒のですね。



石狩浜益区の『ふじみや』さんに前回メニューにあったイクラ丼セットを楽しみに入ったのですが、昼時間で既に品切れ・・・。


セットメニューにします。


味は及第点かな・・・。カレーは豚肉が多めです。


あまりブログには掲載してきませんでしたが、毎週、菓子類を5千円近く買っています。
新作を見つけると食べてみたくなります。



一口茶屋は19時を過ぎると半額セールとは知りませんでした。
お好み焼き味とハムマヨ味を購入。
お好み焼き味の方がマヨネーズ多めで美味です。







Posted at 2017/10/08 00:13:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年10月01日 イイね!

北海道ヒルクライムと八雲警察署のお世話に(後編)

北海道ヒルクライムと八雲警察署のお世話に(後編)北海道ヒルクライムと八雲警察署のお世話に(前編)』の続きですが、北海道ヒルクライムの記載は全くありません。

先週、洗車したところ、深い傷が出来ていました。


ドアパンチではないですが、飛び石とも考えにくいですね。


スピリッツで磨いたところ、道南ガラスさんに施工してもらったガラスコーティング(アークバリア21)が剥がれ、磨いたところとの境界があからさまに・・・。
ガラスコーティングをしている場合は、スピリッツでは磨いてはいけないですね。


とりあえず、ブリスを吹き付けて一見目立たなくなりましたが、傷が深くて消えず、洗車の度にブリスを吹き付けて傷を隠すしかありません。深い傷で下地が出ていない場合は、洗車を繰り返しているうちに、傷の角が丸まり自然に見えなくなっていきますので、へたに手を加えないほうがいいですね。


最近、あまり見かけなくなった三菱・パジェロエボリューションに地元の篠路で乗っている方がいるようです。


新作ヘッドライトを探していたところ、3本の白いLEDがカッコ良いと思ったら、アウディー風の流れるウインカーのヘッドライトに、照明の蛍光灯が映りこんでいただけでした・・・。


ガソリンスタンド・ホクレンでは数カ月に一度、2リットル毎に卵1個が貰えます。


今回は35リットル給油したので、暫く卵は買わずに済みそうです。


先週、オートバックスにカーナビを購入しに行ったのですが、店頭で売られているカーナビは三菱・ランサーエボリューションに対応するハーネスが無いので取付けられないと断られてしまいました・・・。
店員さんによると、三菱純正しか対応していないのではとのこと。
でも、みんカラを見ると皆さん各社のカーナビを普通に取付けられていますよね・・・。


食の話題ですが、久々に失敗しました。過去にこれ程の店は例がないですね・・・。

篠路のラッキー傍にある『つぼ八』の2階に海鮮レストランができました。
『つぼ八』のあるところは、当初『そうご電気』が入っており、小学生の頃はパソコンのフロッピー(5インチ)を購入すると、T&Eソフトの『ハイドライド』を遊ぶことができ、パソコンがまだ高価な時代でしたので、ファミコンでは飽き足らない小中学生がたむろしている店でした。その向かいのビルもゲーム屋が入っていて、よくアタリやセガマイカードのソフトがワゴンセールされていたのを覚えています。2階の部分には長年、『大樹』という固定ファンのいる洋食レストランが入っていましたが、数年前に店を畳み、今回はそのフロアーに入った店です。


駐車スペースが2台しかなく、しかも看板があるため、かなり歩道に迫り出してしまいます。
自転車等にぶつけられないか食事中心配でした。


店の入口にはメニューが並んでいます。
母はウニ、イクラやホタテを食べたいとのことでした。


迫り出したエボXが心配ですが、店に入ることにします。


時間はオープンから30分程しか経っていなく、お客も1組のみで、閑散としています。
注文しようとしたところ、ホタテは取り扱っておらず、メニューにあるウニは在庫が無いとのこと。では、イクラはというと、これも在庫切れ・・・今日の仕入れ分がお客が入り在庫切れというわけではなさそうです。

僕はまぐろ丼を注文。ついでにタコザンギも注文です。
メニューの復唱で、まぐろ丼が聞こえなかったのですが、メニューを指さして注文しているので間違いないだろうと、あえて聞き返しませんでした。



最初に、いか飯を注文した嫁の分が出てきましたが、とても、いか飯には見えません。
海苔を剥ぐってみても、イカがどこにも見当たらないのです。


すると、しばらくして、店員が間違えましたと海苔定食を回収していきました・・・。
海苔をめくって、見た目汚くなってしまったのに。
後で値段を見たら、高級海苔を使用しているので、海苔定食でも1200円とのことでした。

続いて、かに飯を注文した母の分が出てきました。味は悪くないとのことでした。


続いて、息子のねぎとろ丼。これは見た目、美味しそうです。息子は満足していました。


僕の分のまぐろ丼ですが、置かれる前に、『本まぐろ丼』ですと言われました。
『本まぐろ丼』と『まぐろ丼』は値段が400円も違います。
きっと、メニューを言い間違ったんだろうなと食べ始めましたが、まぐろそのものは普通ですが、米がやや硬くて、あまり美味しくありません。家で食べているお米が『ゆめぴりか』ですが、それよりもランクが低い感じです。炊き方が悪いのでしょうか・・・。しかも酢飯でなく、ただの米です。
松前漬けも、こんなにベチャとしているのは見たことがありません。
横のスペースで海産物を売っているので、冷凍・解凍を繰り返した商品なんでしょうか。
サラダの海産ゼリーも出汁がいまいちです。全般的にいまいちでした・・・。


そして、海苔定食と間違えられた嫁のいかめしは、他の3人が食べ終わった頃にようやく出されましたが、イカの配置がバラバラで、見た目が悪く、お膳を置くときに、味噌汁をこぼされ、再び、回収されました。写真は2回目に置かれたものです。
いかめしの中身は、餅米ではなく、ただの米で、味もほとんど染みていませんでした。
森町のイカめしを知っていると、ただのイカの煮物に米を入れただけに過ぎません。


たこザンギは380円という値段ですが、500円玉に全てが乗ってしまう程の小さいものでした・・・。
以前に港で食べた200円のたこザンギが紙コップを溢れるほどのボリュームだっただけに、やられた感じです。

ようやく嫁が食べ終わり、メニューを見ると、『まぐろ丼 1600円』(本まぐろ丼は1600円、まぐろ丼は1200円)の記載が。


注文を取った方に、まぐろ丼で注文したのですがと伝えたところ、特に騒ぐことなく、すみませんと、1200円に直してくれました。ここのカードを作ると10%引きもありますが、オープンから1カ月で他の客も入っていないので、あまり長く持たないかも知れないですね。
以前、ここに入っていたジンギスカン屋もスジ肉ばかりで良くなかったのか、客が入らず、オープンして間もなく潰れました。

話は変わり、翌日は温泉『岩見沢ゆらら』に。札幌から少しドライブしたい気分な時には疲れない適度な距離なのが良いです。


グルーポンで700円のチケットを買えば950円分のレストランメニュー+温泉が付いてきます。
今回は家族3人共に、焼きカレーを注文。
チーズがたっぷり入って、とても美味でした。ここは焼きカレーを食べるために来てもいいですね。


帰り道、R34が前方を走っていました。恒志堂の佐藤さんもGT-Rを一気に32から34まで揃えるそうで、羨ましい限りです。


石狩市浜益区にある『ふじみや』に行ってきました。


ここの『にしん蕎麦』が好きなのですが、ここ2回程、売り切れで食べそこなっていました。


このイクラ丼とラーメンのセット(1280円)も気になりますが、にしん蕎麦にします。


今回は時間が少々早かったので、久々に食べれました。甘露煮にしたニシンは、骨まで食べれます。甘露煮の甘いタレが蕎麦汁に溶けて、とても良いあんばいで満足しました。
次回はいくらのセットにしたいですね。


ここのどらやきもまた美味です。


餡子の甘さが絶妙です。


浜益の海岸です。


厚田のコストコ商品を売っている店で、今度はバナナマフィンを買ってみましたが、ココナッツのかかった方が好みです。
ティラミスも気になりましたが、あの大きなケースで冷蔵庫1段を占めてしまいそうで、嫁に怒られのでやめました・・・。


別なところで買った北海道チーズケーキは、プリンの容器の中がちゃんとチーズケーキになっているので、お手頃な値段ながらも高いケーキの味がしますね。


仕事で上司と石狩市の厚田の漁港の目の前にある『前浜食堂』に行ってきました。


シャコ天丼やヒラメ唐揚げ定食も気になりますが、やはり『たこ天丼』(1200円)が一番気になります。


大盛りでないのに、このボリューム。
天丼の具材は玉ねぎ等でボリュームを出しているのではなく、9割近く、たこがたっぷり入っています。たこ好きには、たまらないですね。


上司も同じたこ天丼を注文していますが、僕より年齢が十歳近く上ですが、完食していました。
今回も奢ってもらい得した気分です。


たこ天丼が出てくるまで、グルメ雑誌を読んでいたのですが、これは・・・。
1800円で、このボリュームはぜひ行きたいですね。
誰かお供が欲しいところですが、家族に全力で拒否されました・・・。
前回の北海道ラリーも次の日の開催であれば、3人で大食いイベントに参加したかったのですが、
初代番長さんから、もけけさんなら参加するのではと、話を振られました。
でも、初代番長さんらお二人は大食いは無理そうでした。



横浜の月餅が好物なので、以前その話をしていたのですが、東京旅行のお土産に頂きました(結果的に、なんだか催促してしまったようで・・・)。やはり月餅は最高のお菓子です。


昼休み、横で上司が謎肉祭りを食べていたので、僕も先日食べたんですよと伝えたところ、昔はカンガルーの肉を使っていたとのことです。今は大豆なんですよね。
写真は家で食べたものです。


でも、カップヌードルはやはりカレー味がいいですね。醤油は飽きます。
謎肉でカレー味が出たら箱で買ってしまうかも。


筆圧が高いので、クルトガ等のシャープは1週間程で壊れてしまい、毎週のように新作シャープを買っているのですが、今回のは壊れず長持ちしています。芯が折れないと謳っていますが、僕の筆圧ではボキボキ折れます・・・でも、壊れない。それがいいです。100円のシャープは構造が単純で壊れにくいと思われますが、それでも壊れるので、これはお勧めです。


毎週のように母からもらい物をしています。


カキの冷凍はフライやシチュー等楽しみです。




このチーズケーキがなかなかいいです。


今月、誕生日で嫁に欲しいものがないか聞かれたのですが、クルマと株以外に特に欲しいものがないので、お菓子でいいと伝えました。好きなチーズもついています。こういうので十分嬉しいものです。



札幌市北区のスーパーの弁当はあらかた食べましたが、一番美味なのは、札幌ではないですが、石狩市緑苑台にあるイオンの惣菜だったりします。同じチェーン店でも、何故か味の良し悪しがあります。石狩市のイオンはスーパーがメインで、使う食材が良いからかもしれません。
今回は鶏そぼろ弁当390円ですが、鶏肉の調理が完璧で、とても美味です。


月曜日は大損が待ち構えています。
最近、日産自動車株を買い込んでいたのですが、既にご存じの方はいると思いますが、日産自動車が、補助検査員が正規の「完成検査員」がやるべき検査を行っていた問題が発覚したからです。
この報道は株式市場が動いていない金曜の夜に発表されましたが、27日時点で内部情報が洩れていたようです。権利確定落ちにしては下がり過ぎでしたので。


三菱自動車に対して引き金を引いたあの日産がです。
新型リーフが好調なだけに、これには予想が全くつきませんでした。
現在の株価から大幅な下落は免れません・・・高配当5300円も将来的に維持できないことが予想されます。最悪のケースで株価は3割減の可能性があります。
三菱を手放し、e-エボリューション開発凍結の恐れも出てきました・・・。

それでも、トータルでオートバックス株が好調なので、全体としては、まだプラスです。
逆に言えば、オートバックス株で保っているようなものです。
でも、それは今日まで。明日は確実にトータルでも日産株下落でマイナス突入です。

とりあえず、十年ぐらい気絶して放置しておきます。
潰れはしないでしょう・・・。3割落ちれば、買い増しです。
ユーチューバーのUUUM株は以前、40~45万円まで下がれば買いだと記載しましたが、一時45万円以下に下がり、その時に買っておけば良かったです・・・。皆さん考えることは同じですね。
現在、56.8万円。だまって12万円の利益を逃しました。ここから買うのはギャンブルでしかないですね。


適正な株価の判断は、休日の企業調査から、そう誤りはないと思いますが、それを翻す、とんでもない事件やニュースが出てしまい、やはり株式は難しいと感じます。

選挙で万が一、希望の党が与党となれば、将来的に民主党のように公約違反だと騒がれることになる恐れがあり、国民は再び騙されるわけです。
30日のNHKニュースで中継中の自由党の山本共同代表(山本太郎)の発言を突然、停止しました。
山本共同代表は「『現在の悪政を終わらせる』という1点では、合意出来る部分もあると思うが、『裸の王様』を追い出した先に、『裸の女王様』がいるとしたら、ややこしい事になると危惧している。野党結集にも色々な形があり、1つになる事以外にも、色んな選択肢があると思う」と述べ、「何よりも人々のための政治」と発言してところで放送を打ち切られました。裸の王様とは小沢一郎であり、裸の女王様とは小池百合子です。マスコミは希望の党押しです。

株価はどうなるかですが、民主党政権時代はそれほど日経平均は落ちていません。
横ばいですね。自民党政権になってからは高騰しています。
ドル円は15円程下がっています。
今回、希望の党が与党となれば、同じように横ばいになるように見えますが、現状が高値であるため、これを維持できるかとなれば難しいのではと考えられます。日経平均は選挙まで、不安感から売り傾向が強く、下がる可能性がありますが、選挙後は下がった場合、元が高値であるため、ロスカットを巻き込んだ下げにならないか注意する必要がありますね。


オークションをやっていると、時折、外人から海外の通貨での取引を持ちかけられることがあります。
今回、7万円で出品中の商品に対し、1,500ユーロで売ってくれと持ちかけられました。
1ユーロ=132円で計算すると、19.8万円です。

しかし、先日、日本に金を輸入して逮捕された方がいました。ユーロと言ってもEU内とは限らず、どこの国か分かりません。偽札を掴まされることが多いとも聞きます。
北朝鮮にはパソコンを輸出できません。税金も2~3割取られますし、送料込みかも分かりません。単純にプラス13万円の利益だと飛びつくと、思わぬトラブルが待っていることがあります。

Posted at 2017/10/01 21:57:51 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

クルマ、ゲーム、小説等サブカルチャー好きです。 ミニカーやゲームも集めています。 今後の相互フォローは、エボ乗り、顔見知り、地元の方、ミニカー好き、ゲー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/10 >>

123456 7
8910111213 14
15161718192021
222324252627 28
29 3031    

リンク・クリップ

[BMW 3シリーズ セダン]Panasonic リチウムボタン電池 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 08:41:00
SurLuster ループ パワーショット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/12 08:27:44
今夜は〜😋👍 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/18 10:23:26

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
エボXSST終了となってからの購入です。 終わりからの始まりです。 車体色はダークブルー ...
ジャガー XKシリーズ クーペ ジャガー XKシリーズ クーペ
5リッターV8スーパーチャージド・550ps フロント・255/35ZR20、リア・29 ...
三菱 ギャランフォルティス 三菱 ギャランフォルティス
エアロ作りが楽しかったですね。 とても思い入れの強いクルマでした。 エボXと外装が似てい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation