• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もけけxのブログ一覧

2021年02月28日 イイね!

漫画に登場するクルマ

漫画に登場するクルマ若い頃の鳥山明氏の作品を見ていると、クルマの描写の上手さに驚かされることがあります。


今の漫画家にありがちな写真などからのトレースではないことが一目で分かります。


時にはフレームを湾曲させ、躍動感すら持たせています。


アルピーヌA110等往年の名車の登場も多く、物語以外にもクルマ好きを楽しませてくれました。


藤島康介氏の作品もクルマの描写が多かったと思います。




最近見ているのはノーガンズライフです。
この作品にもアメ車が時折登場します。


作品は僕の好きなアップルシードや攻殻機動隊の士郎正宗氏の影響を受けているように感じます。


時間があればイラストを描きたいですね。


実家の暖房ボイラーの凍結から、冬場は全くDIYのできない状態が続いています。2月中旬から再開できると期待していたのですが、ここ最近の大雪や気温がまだ低いことから、春まで厳しい感じです。ネットでクルマの写真を眺めて気を紛らせています。

登場予定の日産・フェアレディZはオーバーフェンダーと合わさると、とてもカッコ良いです。フロントもアフターパーツで印象が変わればと…。


シェルピー最後のマスタング。


エボXも海外の情報をチェックしています。


海外のカスタマイズを見ていると、このパターンに落ち着くのが多いと感じますが、これぐらいの深リムのホイールがいいですね。


ホットウィールにてエボⅥがサイドラインで登場するようです。最近は人気車種が単品アソートになる場合がありますので、もし10台アソートなら箱買いしたいですね。


この造型はウイングレス化も容易にできますね。


ホットウィールのコンベンションカーは本州のイベントでなければ購入できないのですが、このコロナ禍でイベントは中止となり、ネット申し込みでの抽選となりました。千載一遇のチャンスだったのですが、こういうのは毎回、運がなく今回も抽選に外れてしまいました…。転売禁止の商品なのですが、多くの人がメルカリ等で転売。購入価格の倍以上で売れてしまいますので、転売目的で抽選申し込みした人が多いと感じます。ミニカーショップが絡んでいますので、普段からミニカー収集しいている人達を考慮してくれるのではとの期待しましたが、そのようなことはなく、今回はお金の力で彼らから入手するしかありませんでした。


2月のベーシック・キティちゃんのクール・コンビ入りのアソートをネット注文したところ、36個中キティちゃんのクール・コンビだけ入っていませんでした…。
必ず全車種含まれているわけではなく、車種が重複して入っていることもあるのですが、ここまで運がないとは…ということで、4月のEアソートは2アソート注文です。


ポンティアック・フィアーバードが欲しく、イオンのフライングアソートも注文しました。今回は毎度人気のある日本車がないので、店頭に並んでまで買う人は少ないのではと思います。


トミカは送料無料のヨドバシカメラやトイザらスでの予約は失敗しましたが、タカラトミーモールで無事予約できました。


株主優待を使用すれば送料以上に安くなります。


昨日はミニカー発売日。その前日にトイザらスのツイートにてマッチボックス発売の告知があり、このムーンアイズのシェビー・C-10を買うか迷っていました。
全車種購入なら店頭より通販の方が安く済みます。また、ホットウィールでいうプレミアムラインでありながら、フロントとリアのタンポがなくのっぺらぼう…。同時に発売されるマッチボックスの通常版も気になりましたが、どうしても欲しいのはチャージャーなので、昼過ぎでも売れ残っているでしょうと思い、午前中は家族の買い物で、ミニカー購入で並びませんでした。


テレビを見ていて驚いたのですが、皆さんボーナスって減額されてもこんなに貰っているのですね…うちの部長クラスでもこんなに貰っていません。
僕の年齢でこの1/3以下ですね…あれ、僕ってもしかして下級国民?
この額なら年収1千万円以上…ということは年収が高く金銭感覚がおかしいマスコミのエキストラかな。これ見て公務員は貰い過ぎだと叩いている人達いますが、警察官や消防士、役所の人達の生活がそこまで裕福だとはとても思えないですね…。


100円ショップにいくと、猫村さんぽいキャラクターの小皿が並んでいたので、小皿だけ購入。


このかじるバターアイスが6本程残っていましたが、会計時にカゴに入れようと戻ってみると売り切れになっていました…人気あるのですね。


昼食を平らげ、トイザらスへミニカーの様子を見に行きます。
毎週飲食店回りは僕ばかり外食してと家族に言われたので、3日坊主ならぬ3週間坊主になりました…。昼2時過ぎなので、残っているミニカーは期待できないですね…。


冬場にトラックやバスの後ろを走るのは避けるようにしています。時折、このような塊が落ちる場合がありますので。


アリオ札幌到着。何だか久々です。


ムーンアイズの入っているアソートは4車種の2アソート入荷で、ムーアイズだけ買われ、他の車種は1台も売れていませんでした…BMWの出来は悪くないので、帰宅したら、アソート買い検討のため、ここでは買わないことに。


ベーシックはフェアレディZなど意外とまだ残っています。まだマッチボックスを集めている人は少ないのかも知れません。


目的のダッジ・チャージャーは4アソートで2台入りなのですが、8台丸々残っています…開店時は1車種1台で、レジで清算してから並び直して2台目以降購入のルールなのですが、もう15時で誰も購入で並んでいるはずもなく、何度もレジとワゴンの行き来きも無駄なので、店員さんに誰も並んでいないので、複数台購入していいか確認してから購入。
地元の人達は興味なくても、僕は興味があって、お店も売れない在庫が省けるWin-Winだったのではと思います。


帰宅途中、GOODTIMESのコンテナのアメ車が入れ替わっていました。


シボレー・C10。1970年代のクルマなので錆が見られますね。


コンテナの中身も前回に続きシボレー車。


あまり期待していない地元のお店に寄ったところ、ムーンアイズのアソートが3ケース入荷していました。ベーシックのは無かったですね。


当初は購入するか検討していましたが、荷台の塗装など、他の部分が良かったので、購入することに。この部分の塗装をライトに回してくれれば…。


6個ムーンアイズ入荷のうち4個購入することに。


帰宅すると、3月、4月アソートの一部が配達されていました。ヤフオクで購入です。
今回、人気車種の単品販売がネット開示される前に漏れていたので、それらは避けての購入です。


4月アソートに入る予定のサーフィン・バス。久々です。
以前であれば発売当日後も暫く残っていましたが、今はどうなのか読めないので、念のため購入です。2アソート買いしていますので買えなくても問題ありません。


電気店ではおそらく4番目だと思います。1人3台ずつだと入手できないと思われ購入しました。他のメーカーでは見られないカラーリングでカッコ良いです。


これも4月アソート。人気車だと思います。


リアのタンポも良いです。


今回、密かに期待していたアニメのです。


架空車に近いですが、カッコ良いです。


このライトのタンポがいいですね。最初のカラーは透明パーツでしたので、これでデザインの本領発揮といった感じです。


テールもタンポありです。


文字のタンポ欠けありますが、これは当日でも売れ残るかも知れないので、残っていれば追加購入します。


マッチボックスのフェアレディZ


日本車は人気なはずですが、残っていたのは、


のっぺらぼうだからですね…。


プリマス・サボイは1台だけ残っていました。


在庫あればホイール取りに欲しかったです。


ポルシェ914はあまり売れていなかったですね。


僕としてはありがたいです。


プレミアムラインのBMWです。


悪くないと思います。


リアもフロントもしっかりタンポ入っていますね。




一方ムーンアイズは、


これは自分で塗るかシール貼れってことですね…。




夜にトミカのランボルギーニセットが届きました。


既に発売されているカラーバリエーションなので出来の良さは確認済みです。


カウンタックのオーナー…イキっているように見えるフィギュアです。


マッチボックスのダッジ・チャージャーも良い出来だと思います。


夜に別なスーパーへ行くと、かじるバターアイスが売っていて無事入手。


味はカタラーナにバターを多く含めた感じですね。息子は絶賛していました。


夜食はスーパーの半額ですが、お腹に入れば同じですので安上がりです。


月曜日は仕事を休んで確定申告のため、札幌北税務署に。


今回、5万円程戻ってきます。職場で年末調整していれば確定申告は必要ありませんが、iDecoやふるさと納税等でせっかくお金が戻ってくるのにやらないのはもったいないです。今までで50万円以上戻ってきていますね。


朝食は昨日のラッキーデーで購入した77円のパンですが、ロバパンのピスタチオは意外と美味しかったです。


昼食はロッテリア。


今日の昼食はほっともっと。


感謝祭最終日で340円でした。


仮想通貨ですが、イーサリアム、リップルがいつの間にか1万円オーバーでしたので、清算しました。結局、当初タダ同然で手に入れた1万円投入が倍額の2万円以上で戻ってきました。また仮想通貨暴落の時にでも、同じく1万円を投資してみようと思います。


スマホアプリの開発は無料公開のAndroid studioで、今のところここまで出来ました。Visual Cに比べると、使い易さを追求したようですが、Access的な構造が合わさって、使いづらさを感じます。それぞれの機能を時間がある時にでも解析しながらやっていければと思います。
Posted at 2021/02/28 18:44:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2021年02月20日 イイね!

今日のミニカーは・・・。

全身に癌が転移した母の寿命は2週間と言われていましたが、間もなく2カ月を経過しようとする現状を見て、医師はとても驚いていました。
僕の情報網フル活用で調べたところ、癌は体に出来たカビのようなものという結論から、体が酸性寄りだと病気が広がるので、アルカリ性に保つため重曹を朝晩飲んでもらい、更にヨモギの粉末も飲んでもらいました。癌細胞だけを死滅させる効果があるためです。癌化で腸閉塞を起こして食事ができない状態でしたが、1週間前から点滴から食事に切り替え、昨日、大量の便が出たとのことでひと安心です(食事中の方申し訳ありません)。
犬の虫下しの使用は避けたいところでしたので…。オクラホマ州エドモンドに住むジョー・ティッペンズさんは胃、首、脾臓、骨など全身に癌が転移し、回復の見込みは約1%余命3カ月でしたが、犬の虫下しに含まれるフェンベンダゾールがマウスのがん細胞を攻撃した可能性があることが発見され、それを本人が試したところ、3カ月で癌細胞が死滅。その情報を聞いて同様に試した人のうち40人少々が実際に癌細胞死滅との情報もあります。一方で白血球が減少し、死亡事例もありますのでコロナワクチン以上にリスクありますね。高須医院長さんはまさかこれを…。

父を母の病院に連れていく頻度が多いためか、シートベルトの金具を内装にぶつけることが多く傷だらけです…新しいパーツに交換も一つの手ですが、時間がある時に以前、使用した溶剤で補修を試みようと思います。


今日はトミカ・ホンダシビックTYPE-Rの発売日でした。
当初は、平岡のトイザらスに行って、そこからコストコに今月のコレクター ディスプレイセットが流れていないか確認に行きたいと思っていましたが、朝から床屋に行ったり、家族の買い物で忙しく無理でした…。
果糖ブドウ液糖でなければ、箱買いしていたかも。


この安さですので。


家族の買い物のついでに、ヤマダ電気の開店5分前に行くと、2名既に並んでいます。そのうちの1人はお友達ですが、先頭は知らない人。
お友達が2台しかなかったら譲ってくれるとのことでしたが、僕も1台は通販で入手済みなので、順番どおりであれば買う程度の気持ちでした。
開店と同時に、先頭の人が駆けていったので、売り場に着くと、1台だけ初回が残っていて、さっと手にしましたが、先頭の方がキョロキョロと初回を探しているようで、手には何も持っていません…。2番手のお友達に確認して、先頭の方へ渡すことに。これで僕が貰っても、後味悪いですからね…。
やはり順番は正義だと思います。
家に帰ると届いていました。今回はこれでミニカーは終了です。


スーパーで買った半額のデザートを平らげ、


味はやはりケーキ屋さんのには敵わないです…。


現在、母はガラケーを使用しているので、使えなかったスマホを売りにゲオへ。査定に20分程かかるとのことで本のブースを。
ゲームラボは昔、改造コードの本でよく購入していたのですが、今回はナムコ特集。記事の内容も良いです。レトロゲーム冊子という感じになっていましたね。
一方で、SF小説は冬の時代なんですね…。古典ばかりです。


こんな状況下でもSFマガジンは坦々と発売されているのにも驚かされます。仕事が落ち着いたら、また購読したいですね。


池上彰さん、とても大きなブーメランです。


ライトノベルの黎明期、文学なのかの論争ありましたが、僕の予想どおり、境界などないという感じがします。太宰治ですら、二次絵が付く時代ですので…。


異世界転生で小説に興味を持った人も多いと思いますので、漫画、アニメとはまた違った魅力があると思います。査定結果は7,100円。無料で手に入れたスマホなのでもしかして錬金術…。
Posted at 2021/02/21 01:05:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年02月14日 イイね!

今週はまだDIYできませんが…

今週はまだDIYできませんが…過去、雪の轍にてエアロを破損するのはこの2、3月に多いです。
近所のヤマダ電気の入口は氷が盛り上がっていて、後ろから来るクルマでバックできず、車高の低い僕のエボではどうしようもありませんでした…。

被膜が削れて剥離。


よく見ると、ウレタン調のものが下地に吹き付けられています。他のエボXも同様なのか分かりません。納車時にノックスドールを吹き付けてもらいましたので、その下地なのかも。


サツドラに行くと以前見かけた第2世代のエボが。ご近所なのかもしれないですね。


塗装も綺麗で大事にしているのが分かります。この年代のエボがまだ現役で頑張っているのですから、僕も維持に努めなくてはと。


あまりにも汚れていたので洗車場に。


アウディ・TTが多かったです。知り合い同士というわけでもなかったようです。


ホンダ・シビックTYPE-Rの赤は珍しく、白も良いですが、赤もいいです。


コストコ石狩店が3月末にオープンします。
当日の会員登録は長蛇の列になりますので、事前に登録すると通常1年間以外に既存店(北広島店)にて開店までの期間が使用できるオマケ付きですので、早めの登録がお得です。
北広島店は混雑していて、建物の敷地に入るまでに30分少々。入ってからも駐車スペースがなく、郊外に出て駐車。結局、店内に入るまで1時間半かかりました。


ホットウィールはこのセットが980円。ワイスピのセットは人気が高く残っていませんでした。


ギャッサーは数個だけ残っています。今月発売のもあまり売れていませんので、ここに並ぶのではと思われます。


コストコと言えば、このティラミスです。


こちらのほうが冷蔵庫のスペース的に良さそうですが、


結局、こちらを購入。


大味かと思えば、意外と美味しいですね。コーヒーの苦みが抑えられていて、クリームの甘さもちょうど良いです。


でも、1日で食べられる量はこれが限界でした…。


帰りにスカイラークグループの株主優待が使える『むさしの森珈琲』に。


お店は混雑していて、順番待ち。これだけ人気があるのでしたら、近場にチェーン店が増えて欲しいです。


料理はどれも美味しいと家族にも評判でした。




僕のも良かったです。メニューは少ないですが、スカイラークグループの中でも人気あるのが分かります。


別な日にステーキガストへ。


持ち帰りです。


お肉のみすじフェアーとのことで買ってみましたが、みすじは、その名の通り、筋があって食べにくいですね。


昨日はイオンショッピングセンター石狩店にあるガストに。次の株主優待が届く前に使い切ってしまいます。やはりガストバーガーですね。


断然の美味しさ。熱々以外に、持ち帰り特有のパンが湿気でしんなりしていないせいかも知れません。


パフェはヨーグルトなので食事と同時でも溶けません。


ミスタードーナツのピエール・マルコリーニのコラボは


ようやく販売から1時間以内なら普通に買えるようになりました。


味はいつものと変わりないかな…。


ペダルカバーは店頭で比較すれば良かったと思います。やんちゃ感は青ですが黒の方が好みでした。


昨日はホットウィールのトランスポーター発売日。


不安要素があったのでアソート買いしました。


アドバンとガルフを除いた半分が不要なのは痛いですが、しかたありません。


トイザらスでは1箱しか入荷しないとのことから、1名並んだらそれまでというベーシック以上の困難さ。
当日、開店1時間半前に電気屋へ。既に2名並んでいましたので、2アソート入荷なら手に入らないことに。イオンに向かえばチャンスはありますが、福男形式ですので、ここで3アソート入ることに賭けました。



結果、1名はプラモデル目的で人気のアドバンが1台店頭に余るという結果に。手にできなかったお友達の分も購入できれば良かったのですが、自分がこのお店で取り入れてもらった1人1台ルールですから仕方ありません。そのルールによって自分も救われていますので。


その後、安い子供用品店に入荷していないかと、安いながらも当日は入らないですね。その向かいにあるリサイクル店で半額処分のケースから、この1台だけ購入。440円ならお得です。


他の同シリーズもありましたが、持っているので買いませんでした。


ツィッターにて個人売買。新品購入より安く済みました。


好きなデイトナも単品購入。SD化されたのはデイトナだけで十分です。


オマケも嬉しいですね。


ヤフオクで新品未開封だからと購入したトライアンフが


届いてみると開封されていました…。


説明書きにこんな記載が…よく読まない自分も悪いですが、未開封が欲しくて購入したので悲しい気持ちです。


今日の午後、ドンキへ行くと、8日遅れでベーシックが入っていました。
日本車やキティのクールコンビ等は既に売り切れでしたが、ヤフオクでも転売しても元が取れないと分かっているのかトライアンフは残っていました。
ドンキは発売日が掴めません。ベーシック発売日に並ぶこともあれば、3日後もあり、今回は一週間遅れで日曜の朝です。ここ一週間毎晩チェックしていたのですが、店員が今月は入荷しないと言ったので、安心していたのもあり、今日は昼に行ったところ既に刈られた跡でした…。今後、店員は信じず、発売から毎日チェックですね。


シェル石油のジオラマが届きました。


天井のライト以外に


お店も点灯します。ロータリーも買えば良かったです。4,000円ぐらいでしたので。今は1万円オーバーのプレミアが付いてしまっています…。


さっそく組み立て。


電源はUSB-C-TYPE。以前間違って購入し使用できなかったケーブルが今になって役立ちました。


なかなか良い感じですが、真ん中にミニカーを置くと上手く映りません。環境光必要ですが、ライトがどこかに行ってしまいましたので100円ショップでそのうちに。


上からはこんな感じです。


何より一番の欠点はカメラ。パワーショットは暗いとピントが合ってくれません…まだスマホのカメラの方がいいかも。スマホカメラに劣るパワーショット…。


開封されて届いたトライアンフ。時間がある時に再塗装&幌作成したいです。


こちらも予約が開始され、品切れになっても何度か入荷しています。


ケンメリGT-Rが798万円で買えてしまうとは…次はダッジ・チャージャー、嫁が許せばチャレンジャーと考えていましたがこういうのが出てくると、これもありだと。でもこれを買ったら、ミニカー購入は抑えないといけないですね…。


次のフェレディZも気になります。何歳になってもクルマの話題が気になり…。


母のお見舞いは2日毎に15分だけですので仕事は忙しいながらも負担かけないよう続けています。母にヨモギの粉を毎日飲むように渡していました。
抗癌剤を打っていれば苦しみながら死ぬだけです。
医師に早ければ2週間、運が良ければ2カ月と言われ、今1カ月を経過。点滴、人工呼吸器が外れましたが、食事を摂っておらず、病院からも食事は本人が希望しなければ出されないとのことで、かなり痩せています。
腸閉塞を起こして流動食しか受け付けられないとのことですが、それも改善してきており、食べなければ生きる活力が失われるので、病院にも食事を出すよう伝えました。
今回は少しでも栄養とどんぐりのプリンを。2名しか面会が出来ないので父と息子だけ会わせ、僕は余分に買ったプリンでも食べながら待つことに。


母はスマホが使えず、ガラケーにするため、シムを移すアダプターを購入。


でも問題が発生。


LINEモバイルのシムはガラケーには解除しても使用できないことが判明。

Posted at 2021/02/14 22:56:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2021年02月06日 イイね!

モエレ沼公園のポリゴンを探してみました

モエレ沼公園のポリゴンを探してみました今日は月に1度のホットウィール・ベーシックの発売日ですが、今回から前回のブログに記載した理由で、発売日の前から寝袋にて店の前で泊まるのはやめにしました。
開店30分前にヤマダ電気へ。


既に3人が並んでいます。9時オープンの店で並んでいないかチェックしてきているのではと思われますが、ここは普段1アソート、時々2アソートですので、4番目だと人気車種は買えないはずです。諦めて、自宅に帰るか、福男形式のイオンに向かうかですが、そのまま残ることにしました。


1人3台ずつ取って並び直すので、今回人気のキティちゃんのクール・コンビ(WV・TYPE2もどき)とトライアンフ TR6は手に入りませんでした。
トラアンフは過去にも出ているので、ネット購入でもそれほど高くならないはずです。前回のアソートが半分を占めているので、実車も購入することができました。ポルシェは相変わらずどこの売り場に行っても残っています…。


トレジャーハントのウインナーは謎車だったためか順番まで取られていませんでした。


露店も誰も手に取りませんが、僕は欲しかったので良かったです。


ここで自宅に戻り、家族の買い物で生鮮市場へ出直しです。
キムスナックが半額!!


1度では食べきれない量です…。


駐車場に戻ると、横にハイエースが停まっていましたが、見慣れない縦目ヘッドライト。どうやらFLEXというカスタム品のようです。色も純正とは異なりますね。リアはそのままなので、光岡程の手は入っていないようです。


昼食のパン・いつものボストンベイクを平らげ、ミニカー回収に向かいます。


まずイオンにて。欲しかった謎車はこれでコンプです。皆さん実車しか買わないので…。


トイザらス・札幌アリオ店では3アソートですが、謎車3台残っているのばかり…。実車もポルシェは全てありました。ナッシュは在庫あるだけ買うことにします。何だかホットウィール不人気車種の掃除屋染みてきました…。


今回、トイザらスオリジナルのシュコーミニカーが600円程でのセール。
やはりこうなりましたね。トイザらスのユーザー層とは違いますので、当初の値段では売れるはずありませんでした。シュコーはミニカーの中でも精巧なのですが、元から値段が高いので、あまり手を出す人はいません。カスタム性がなく純正に忠実ですので、リアルなマッチボックスといった感じです。
流石に600円程の低価格なら買います。
2台ずつ欲しかったですが、この値段でも在庫が捌けていない感じでしたので、さらに値下がりするかも知れません。その時に追加でも。


シュコーの出来の良さを改めて感じます。
ヘッドライトやテールがクリアパーツなので、マジョレットよりも上ですね。


ホイールも車種毎に合わせています。




ポルシェ・911はヘッドライトがただのクリアパーツだけではないのが分かります。中の造形もしっかりしていますね。


MINIGTですら、マフラーに穴が空いていないのですが、穴が空いて、黒くなっています。


ミニクーパーの小ささも際立っていますね。


ホイールも良い作りです。


ウラカンも造型が細かいです。


今日だけでナッシュ4台増車。


続いてドラゴントイストアさんに。


MINIGTとホットウィールを各1台ずつ購入です。


2009年シリーズは僕のコレクションでも数台しかありません。この時期は忙しくてミニカーどころではなかったからです。この時代はベーシックの中でも名作が数多く出た年でした。これも長年手に入らなかった1台です。


最近ではヘッドライトにペイントされているのを見ないですが、この当時はされていたのです。


テールもタンポが入っています。


ドラゴントイストアさんは基本500円ですので、僕にとっては良い買い物だったと思います。


表題の件です。前回のミニカーの背景に使用したポリゴンのような構造物がずっと気になっていました。まるでセガサターンやプレイステーション等、3Dポリゴンの黎明期に出てくるような建物です。


午前中は吹雪いていたのですが、夕方にやみましたので、ドラゴントイストアさんの帰りに直行です。
ダッジ・チャージャーを見かけました。現行よりも古い方が好みですね。


モエレ沼公園は冬場も解放しています。


トイレを我慢していたので、ガラスのピラミッドで借りました。


雪が入らないように長靴を履いてあの建物の探索開始です。


ガラスのピラミッドを出て雪を漕いで歩いてきましたが、建物はまだ見えません。


体に必要な細菌の7割は口を通して外から入ります。マスクをしたままでは体内の細菌が失われ、病気に対する抵抗力がなくなります。癌にかかるのも関係しています。周囲に人がいないので、マスクを外して歩き続けました。


モエレ山ではスキーやソリを滑らす家族連れが多いですね。無料ですので。


林を抜けるとそれらしい建物が見えてきました。


きっと、あの建物でしょう。


近づいて見ましたが、写真程のポリゴン感はないですね。


角度を変えても変わりません。


なんとなくですが、夜に撮影した写真を加工したのでポリゴンぽく見えたのかも知れません。


裏に廻ると、トイレだったことが判明。冬場は閉鎖中のようです。


見る角度により形が変わりますね。


では、また長い距離を歩いてクルマに戻るとします。


日が長くなってきました。僕のDIYが再開できる日もあと半月です。


駐車場に戻ると、一応、マジョーラ色であるのを忘れていました。


帰宅し、さっそく撮った写真をミニカーの背景に。


MINIGTのパンデム・スープラいいですね。


カッコ良いです。




今週はマジョレットも購入しています。


こういう色彩はマジョレットらしいです。


今週はミニカー購入で食べに行けませんでした。そのままでも安いのに240円のピザ。


釧路市にこんなお店があるのですね。行く機会があれば行ってみたいです。


今年最初の新規公開株QDレーザーは初値で売りました。公募340円に対し、売値797円ですので、200株で約9万円程の利益で、プレステ5にソフトを買ったら無くなってしまいそうです。


ファミコン時代のゲームを今のモニターでやると、カクカクしていて、昔はもっと綺麗だったと思うことがあるのですが、やはり昔のゲームはブラウン管の方がいいですね。
Posted at 2021/02/06 23:18:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

クルマ、ゲーム、小説等サブカルチャー好きです。 ミニカーやゲームも集めています。 今後の相互フォローは、エボ乗り、顔見知り、地元の方、ミニカー好き、ゲー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/2 >>

 12345 6
78910111213
141516171819 20
21222324252627
28      

リンク・クリップ

[BMW 3シリーズ セダン]Panasonic リチウムボタン電池 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 08:41:00
SurLuster ループ パワーショット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/12 08:27:44
今夜は〜😋👍 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/18 10:23:26

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
エボXSST終了となってからの購入です。 終わりからの始まりです。 車体色はダークブルー ...
ジャガー XKシリーズ クーペ ジャガー XKシリーズ クーペ
5リッターV8スーパーチャージド・550ps フロント・255/35ZR20、リア・29 ...
三菱 ギャランフォルティス 三菱 ギャランフォルティス
エアロ作りが楽しかったですね。 とても思い入れの強いクルマでした。 エボXと外装が似てい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation