• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もけけxのブログ一覧

2024年09月28日 イイね!

9月前半の出来事まとめ

9月前半の出来事まとめ■9月3日(火)
ジモティーで購入したスーパーファミコンミニが届きました。
2017年発売当時、ソフトは持っているのだから、余計な出費は必要ないと思っていたのですが、いざ、そのソフトを遊ぼうとするとバッテリー切れ。カートリッジを開けて、付いている電池をハンダ溶かして外して、新しいのに付け替える必要があり、面倒です(場合によってはロムを破損)。当時、このミニを買っていれば、購入価格の半値程で済んだのにと感じ(今ではプレミア価格)、ゲームのミニシリーズは、出たら買うようにしないと、後で痛い目にあってしまうと実感。このブログでは紹介できませんが、アリスソフトのDPSもミニゲーム機化が決定しています。



■9月8日(日)
イトーヨーカドー屯田店跡地。



本屋さんやテナントは基本そのままです。



モリモトが開店休業状態…。



ポッポ後の飲食店は何が入るかですね。



2階は大手電気店が入る予定なので、ミニカー購入者にとって、選択肢が増えますね。地元ドンキのライバルが減ってくれればと思います。



今回の目的は、サーティーワンでした。



誕生日の1個無料クーポンと100円引きで、



期間限定のラムとライムのダイキュリーアイスがソーダにとても合います。溶けても色が同じなので、乳白色で汚れず、綺麗な透明のブルーのまま。もう1個はチョコミント。アプリ登録お得ですね。





サツドラにて、お誕生日クーポン(10%)と株主優待5%と合わせ15%割引。



株主優待1,500円紙クーポン併用で、2,325円引きで、マジョレットの日本車アソート購入です。



アークス篠路店でいつもの100円のパン。



食糧の買い物から帰ってくると、エボを停めている駐車場が、見知らぬクルマ2台に塞がれています。僕のエボの幅だと、この狭い隙間を擦り抜けるのは無理です。



まだ暑い時期でしたので、生肉や生魚を急いで冷蔵庫に入れなければならず、クラクション鳴らしても出てきません。止めているクルマのドアを開けようとしても、ロックされています。警察を呼ぼうとしたところで、隣のマンションから2名出てきました。
レクサスのドライバーが生意気そうに、こちらにガン付けてきましたが、僕より先に、嫁が噛み付いていました(笑)
賃貸マンションの内覧で停めたとのこと。レクサスは客のようです。
前回は、賃貸マンションの管理会社に駐車されたのですが、これでマンション関係者からの駐車が再びです。次回から問答無用で警察ですね。



S2用HDMIコンバーターV2が届きましたが、封筒にプチプチだけだから、箱潰れて届きました。3Aカンパニーは他よりやや値段が安く、どこか所詮、梱包の箱程度にしか思っていないのだと思います。コレクターなので周辺機器の箱も綺麗にとっておきたいという気持ちがあるので、もうここでは買わないことに。





X(teitter)にて、びっくりどんきーの1万円お食事券が当たりました。国内60名なので、ほんと、びっくりです。





■9月12日(木)
バッグライトが点灯しないDK motionのテールは車検通らないので、純正戻しになっていましたが、土日は用事があり、平日は残業続きでしたので、仕事を2時間早退して、以前付けていたMARS Varis Smoked Blackを明るいうちに取付けました。国内でもまず見かけず、 カッコ良いです。
DK motionは2つあるうち、バッグライトが点かないほうは、ヤフオクで1万円程で売りました。もう1つはブレーキ灯のLEDが左右点かないので、もし自身で修理できるノウハウがあり欲しい方がいましたら、連絡頂ければ譲ります(送料は着払い)。



残業から帰宅すると、switch『闇の仕事人KAGE』が届いていました。そろそろ在庫も心配でしたので。



半年以上前に予約した Maisto・マッスルマシーンが入荷の連絡があり、引き取りに。艶消し黒のLBWK・GT-R R34がとても好みで3個予約していました。



この日の夕方は、夕日が2つあるように見える日でしたね(一時は3つあるように見えています)。南の空には、月がありましたので、月の反射ではありません。調べると、幻日という現象のようで、3つに見えることもあるようです。



■9月13日(金)
セイコーマートでバターサンドを探しても、いつも売り切れでがっかりしていたのを後輩が見ていたので、見つけてくれ、買ってくれました。満足な味ですが、気をつかって買ってくれたのが嬉しいですね。



MistoのMUSCLE MACHINES のBREにADVANが予約していた地元ショップに入荷したので引き取ってきました。お気に入りです。



■9月14日(土)
米国のLimited Runにて、悪魔城ドラキュラ(Castlevania Dominus Collection)を予約しました。



円安なので各1本でも3万円近いのが痛く、各2個ずつはやめています。アーケード版のリメイク入っているのが何より楽しみですね。



この日は、前日、ピーナッツを食べていると、奥歯が砕けてしまい、歯医者に麻酔無しで治療した帰りでしたが、お昼でもドンキ限定のホットウィールは余裕でした。





ヤマダは、お昼でもホットウィールの2パックが全車種残っていたので確保です。



午後からは食糧の買い出しで、とれのさとに。



9月から、 かぼちゃソフトになっています。400円とまた値上げ。最初の頃、230円でした。給料変わらないのに。






250円のあげいもも購入したけど、今時期はさつまいもなんですね。



アークス の100円パンに季節柄か、かぼちゃプリンパンの新作。



■9月15日(日)
シルバーウィークのセールが始まる前に、ゲオ開店チャレンジ。



ブックオフよりも安いですね。



アークス篠路店の 100円パン。クイニーアマンがはちみつ味からメイプル味に。一番大きいのは塩クロワッサン。これも美味しいですね。



■9月16日(月)
装甲悪鬼村正 限定生産盤。今更ながら手に入れました。
値段は下がるどころかプレミア価格になっていて(購入価格は定価の半額程)、今手に入るWindows10版は内容の変更がないことのです。


Posted at 2024/09/29 00:37:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2024年09月16日 イイね!

登別温泉に行ってきました

登別温泉に行ってきました9月6日(金)から7日(土)にかけ、登別温泉の家族旅行となりました。
予報がらこの日は雨でしたが、朝には雨が止み、僕には珍しく好天での札幌からの出発です。


途中、支笏湖で休憩。


駐車料金は500円かかります。日差しの当たらない木陰に。


数十年経っても変わらない景色で、今後も変わらないと思います。


神社もあります。


中国人観光客が多く、飲食店の値段が高めなので、別なところで食べることに。


無料の観光施設に。


冒頭の写真は登別クマ牧場ではなく、ここのはく製でした。


初音ミクのキーホルダーは赤十字の募金で貰えますが、僕は赤十字を信じていないので。


支笏湖を出て、苫小牧発祥のお菓子メーカー・三星に。


イートインシフォンが340円と安いです。




思っていた以上にボリュームがあり、味も満足でした。イートインコーナーには無料の紅茶もあります。


三星と言えば、よいとまけです。


レモン味も気になりますが。


定番を購入。でも、よいとまけは、そこまでメジャーになる味かなと…。


せっかくなので、横のハードオフ に。




サターンのPiaキャロットがガラスケース入りし、最近はプレミアソフトと思っていなかったのが入るようになった感じです。


高額レアは売られていないですね…。


これは同人かな。


ブックオフも傍にあったので、ついでに寄ってみます。


値段は札幌と変わらないですね…。




メタルマックス2:リローデッドをカゴに入れ忘れたので、ゲームは何も買わなかったことに…。


登別地獄谷に到着。




初めて訪れた人が、ここは地獄かと思ったことから、この名称が付いたそうです。




登別温泉街には、


温泉むすめのポスターや商品が。


地獄谷の鬼ということで、うる星やつらのラムちゃんグッズを期待しましたが、ありませんでした(笑)


ここは、登別綾瀬というキャラで、黒髪ロングの正統派ですね。


温泉むすめの缶バッジ200円は気になりますが、登別綾瀬を引くだけの運がないので、やめておきました…。


それぞれの棍棒にご利益があるそうで、金運や出世より笑いが取れるのはないかな。


宿泊先は、登別・ 石水亭。
中国人観光客は少なかったけど、従業員に外国人が見られました。


茶菓子は2種類家族分置いてあり、2リットルの市販されているペットの水も冷蔵庫に入っています(宿泊費に込み)。


宿泊の温泉は3回(2個所)入り、平日なので人も少なく、いいですね。
ゲームコーナーは別棟ですが、行ってみます。




筐体は太鼓の達人、リズム天国、PocketRaer(ポケットレーサー)の3台。




ポケットレーサーは、初代リッジレーサーのシステムで、ステージや曲はリッジのまま。ビッグフットのようなクルマでブレーキは無く、アクセルのみなのが難しいです。コーナーぶつかってばかりでしたが。思っていたよりは進められました。考えてみれば、アーケードゲームは誕生から40年経過しても未だ100円で採算取れるのかなと感じますね。




夕食はバイキング形式。どんな料理があるかメニューの紙を渡されます。





お寿司以外に、しめ鯖やかつおのたたき等好きなお刺身もありました。


味は良かったです。


ジンギスカンを焼くこともできました(僕はやらなかったけど)。目の前のは釜飯。中身が見えない状態で、勝手に中身を開けるわけにもいかず。


炊けたので、開けてみると、苦手なきのこでした…残すわけにはいかないので、食べましたが、これでお腹いっぱいになり、こういう大物に手付けてはいけないですね。


ステーキも良かったけど、




チョコムースと地元のソフトクリーム多めに食べていました。


Wi-Fiが使えるとのことで、みんカラとtwitterをチェックするのに、ノートパソコンとアダプター持ってきたけど、マウスを忘れ、タッチパッドでの操作は難儀でした…。


朝食もバイキング形式。


カッティージ・チーズと、ふぐの松前漬けが特に美味しいですね。


スムージーは3種類のうち、紫のがベリー系で良かったです。




ホテルを出発し、室蘭市中島町のブックオフに。


ガンプラの完成品が凄いことになっていたけど、コレクター放出品ぽいですね。




ケース内のゲームで買う物はなかったですが、


通常版は所有していますが、限定版は持っていなかったので、購入することに。
今回、唯一購入したゲームでした。


傍のバースデイに寄ると、店舗限定の黄色の911がまだ多く残っていますね。


この日は月に一度のホットウィール ベーシック発売日でしたが、諦めていました。大学時代、室蘭市中島町にある長崎屋で、店員に言われた一言が数十年経っても心に傷を負ったままです。
僕は襟のない服(Tシャルも含め)は着ないことにしているのもこれが原因です。
大学生の僕は、いつも同じ服を着ていたので、初めてタートルネックのセーターを買い、当時の長崎屋へその服を着て買い物に行きました。当時、室蘭では一番のお洒落なお店です。若い女性店員と目が合い、周囲には誰もいません。その店員から、ご飯前に嫌なもの見てしまったと捨てゼリフ。鏡に映った自分を見て、そのタートルネックを着た自信の姿が異様に感じます。当時の僕は痩せていて、高校時代の友達に鬼太郎に出てくるぬらりひょんと言われたことがあり、それも関係あったのでしょう。学生の自分にとって、セーター1枚でも高価なものでしたが、自分が普段着ない格好は絶対にするものかとこの時以来、誓ったものです。ファッション雑誌のお洒落な服は、自分には関係のない別世界のものなのだと。大学卒業し、数年後、長崎屋が倒産した報道を見て、気分が晴れた思いでした。今ではドンキホーテです。


棚が手付かずぽいです。


お昼近くなのに、マーキュリー・クーガーとステュードベイカー・チャンプが。STH、THはチェックしていなかったので、あっても気づきもしなかったと思います。




このあたりも札幌だと残っていないですね。


洞爺湖のわかさいも本舗に寄ります。






わかさいもを、お店でてんぷらで揚げたあげいもは、パッケージされているよりも美味しいです。




洞爺湖。水の駅にも寄ります。


かもめの数が多いですね。




湖に入って泳いでいる人もいました。


赤シソサイダーは値段高いけど、この機会に。


味は普通でしたね…。


洞爺湖傍のレイクヒルファームに。


2種類のジェラートで、カムイ・ミンタルの塩を含めるのが王道なのですが、


今回はソフトクリームに。昨日から食べ続けているソフトクリームとあまり大きな違いはなく、ジェラートにしておけば良かったかなと。


途中、道の駅でポテトを食べ、


札幌に16時ぐらいに戻り、夕食はYamYam(#ヤムヤム)に。




ザンタレマヨ弁当に+50円でご飯の量を倍にしたけど、大食いの僕でもギリギリ…。いもてんのケースが小さく見えるぐらいです。
Posted at 2024/09/21 00:12:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2024年09月04日 イイね!

コクピットJETさんへの車検と米不足

コクピットJETさんへの車検と米不足■8月31日(土)
コクピットJETさんへエボXを車検に出してきました。





ヘッドライトとテールランプは車検が通らない可能性あるので、念のため、純正積み込んできました。



代車は走れば何でもいいですと伝えていたのですが、ホンダ・フィットシャトルと綺麗なクルマです。






荷台は広いですね。



SSTオイルは札幌のCRUISEさんにお願いする予定です。SOD-1を入れての対応はCRUISEさんがベストだと思いますので。ジャガー・XKR-SをUSSオークションで売ってもらい、かかった経費はCRUISEに負担して頂き、ありがたく思います。
手元にはこのお洒落なキーホルダーだけ残りましたので、エボXの鍵に使いたいと思います。



ホンダ・フィットシャトル(幅1.695)。エボX(幅1.81m)より車幅狭いのですが、運転していて、やたら車幅あるように感じるのは、座面がエボXより高いからなんですよね。もし、次乗り換えになったら、ファミリーカーでも、低床のシートに替えるかも知れません。


■9月4日(水)

今日は、仕事を数時間程早退し、車検が完了したので、引き取りに。
バックすると、最初点いていたバックカメラの映像が消えてしまい、原因は社外テールランプでした。電装の知識があれば、抵抗等で対応できると思うのですが、僕には知識がないので、手放すことにします。



映像が消えている間は、バックのランプも消えていて、そのままでは、車検に通らないとのことで、純正戻しです。
実家で交換したライトを降ろしていると、男子中学生が数人、僕のエボを見て、『初めて見た、希少なエボだ!』と。ジャガー・XKR-Sではあまり騒がれないのに、この学校の先生や生徒からは、エボXのほうが人気のようです。



車検にかかった費用は先日のイベントの1万円引きの券を使用しました。



安くして欲しいとは一言も伝えなかったのですが、オイル交換(エレメント交換含む)、ブレーキパッド交換(パッド部品代込む・フルード交換含む)、エアクリーナー交換(部品代含む)で、144,000円は良心的な金額だと思います。



ブレーキパッドは、純正のブレンボなので2万円近く、



街乗りだけなので、PITWORKの5,000円程のを積んでおけば、更に安くできたかなと。



オイルもMOTULなので、更に安いのにできたかも知れません。



久々にエボに乗って、車高の低さは正義だと感じます。
・道路の幅員が断然、広くなったと感じる。
・左右、路面状況を確認しやすい。
・そして、何より、カーブで速度出ている時に、片輪浮く恐怖を払拭。



ジャガー・XKR-Sを手放し、エボXが将来的に駄目になれば、新車でも200万円を切る、ダイハツのムーヴキャンパスにでもしようかなと考えています。



中古だと100万円少々の安さ。2台持ちにしたくても、スペースはないので入れ替えしか選択肢はありません。



先週の水曜日頃、嫁から間もなくお米がなくなるとのことで、仕事の帰りにイオン等に数件寄ってみましたが、どこもお米がありません…。







セイコーマートのこのデザートも合わせて探しましたが、どこも売り切れですね。




土曜日の朝、父からオリゴ糖をドンキで買ってこいと言われ、向かったところ、ミニカー仲間が2人、開店前で待っていましたので、僕もついでに参加です。
結局、3人だけで、数も豊富でした。



以前のドンキ限定も200円で追加されています。



思わず、ブールバードは一通り購入しました。



2日前にはドラゴントイストアさんで、ガラスケースの上にあったものを我慢できずに買っていました…。



一緒についていった嫁がお米を確保。これで暫くご飯が食べれそうです。
5分程で棚からお米はなくなったようです。



続いて、食料品を買うため、マルコストアに。お米目的で降りしきる雨のなか、並ぶ人達。



僕は遅れて店のなかに入ったところ、お米のコーナーは空で、もち米しかありません。



でも、お弁当はちゃんとある不思議。



嫁が最後のお米を確保していました。これで新米が出るまでは、ご飯が食べれそうです。



わさび漬けはボリュームがあって、安かったです。味も良いですね。



ガラナとお菓子も購入。







いつもの100円のパンは、よもぎあんぱんにしました。



石狩のビッグハウスの試食でもらった、わらび餅が美味しかったです。日曜にまた入口近くで売り出すそうですが、買いに行くには遠い。



『丘の上の貴婦人』を読み終えたので、メルカリに8,200円で出したところ、すぐ売れていきました。もう少し高くても良かったかな…。



ブックオフ麻生店で久々のゲーム購入。



280円、480円を各2個ずつ+300円クーポン使用です。
ファイナルファンタジーⅢは遠出した時にでもやりたいですね。




switchの『虫姫さま』は。タペストリー欲しさにです。



さっそく飾っています。



AMAZONで買ったトミカは、新品で注文したのですが、箱が潰れていて、





それ以前に、梱包する前から、中古品のような箱の痛みようで、返品しました。
中には再購入できない商品もあるので、楽天より高い商品も多く、AMAZONはもう駄目かなと。





Posted at 2024/09/05 00:24:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

クルマ、ゲーム、小説等サブカルチャー好きです。 ミニカーやゲームも集めています。 今後の相互フォローは、エボ乗り、顔見知り、地元の方、ミニカー好き、ゲー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/9 >>

123 4567
891011121314
15 161718192021
222324252627 28
2930     

リンク・クリップ

[BMW 3シリーズ セダン]Panasonic リチウムボタン電池 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 08:41:00
SurLuster ループ パワーショット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/12 08:27:44
今夜は〜😋👍 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/18 10:23:26

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
エボXSST終了となってからの購入です。 終わりからの始まりです。 車体色はダークブルー ...
ジャガー XKシリーズ クーペ ジャガー XKシリーズ クーペ
5リッターV8スーパーチャージド・550ps フロント・255/35ZR20、リア・29 ...
三菱 ギャランフォルティス 三菱 ギャランフォルティス
エアロ作りが楽しかったですね。 とても思い入れの強いクルマでした。 エボXと外装が似てい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation