• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年02月08日

たった一個のキャブ。 その調整が難しいワケ (´・ω・`)? 

たった一個のキャブ。 その調整が難しいワケ (´・ω・`)? 

sold-out


オク出品予定 の

CD125T です。





いかにも

ビンテージ (笑)




今日は、試運転で

近所を一回り ♪



ところが

ギアチェンジの際 ・・・



ワンテンポ遅れて

吹ける感じ なんだな。


(。-`ω´-)うぅ~む




始動性 は

良いけど !?

( 音量注意 )






アイドリング が

若干、不安定。


・・・


ここで突然 。



先日、OHした

RZV500R のキャブ。





2ストV4エンジン の

左右に、2個ずつ。


計4個のキャブ

セッティングしました。



それに比べて

CD125T は ?






たったの1個。

ヾ(≧▽≦)ノギャハハ☆


しかし、こいつが

曲者なのです。


・・・


2気筒なのに

キャブは1個 。



つまり


キャブ周辺 を含め

超完璧しないと ?



エンジンは

綺麗に回らない (悲)



2気筒車のSU単キャブ は

バイク屋さんも、嫌がります。




もう一回、キャブを

点検してみた。





問題ないし (・(ェ)・)?


エアフィルター や

プラグは、新品。


パイロットスクリュー の

標準戻し回転 も

確認済み。



ひょっとして ?





2次エアー  を

吸ってる (´・ω・`)?



という訳で・・・




モヤモヤは

続くのです (爆)



おしまい。



元気の出る イイね!

貰えたら嬉しいです ♪



ブログ一覧 | ホンダ CD125T | 日記
Posted at 2015/02/08 22:25:55

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

日本海側の京都・福井ドライブ1日目 ...
ババロンさん

蔵王山展望台&BGM
kurajiさん

午前のコーヒーのお供は・・・(^_ ...
hiko333さん

夏用ドライビングシューズ?
giantc2さん

お盆の中日‥(2025/08/14 ...
hiro-kumaさん

PCのSSDクーロン終了
R172さん

この記事へのコメント

2015年2月8日 22:32
それ、原因に多いですな(^◇^;)
コメントへの返答
2015年2月9日 0:23
去年までは、キャブ内に
タンクの錆があった状態 でしたが・・・

アクセルのツキ は
良かった !?

「 整備は推理 」 と
よく言ったものです (笑)
2015年2月8日 22:53
やはりバイクはキャブとの戦いなのですね…私もがんばります!
しかし、今の時代キャブといっても全くバイク乗りですら通じず。
新車のninjaに乗ってる友人には、「セル回すだけじゃかからないんだ、エンジン・・・そんなに必死にかけないといけないんだね・・・」と憐みの目で見られました(TT)笑
こんなところにも貧富の格差を感じますよー!笑
コメントへの返答
2015年2月9日 0:29
バイク乗りに貧富の差は
無いですよ~ (笑)

それに・・・

自分の手を汚して
バイクが甦ったら、素敵だし ♪

バリオスの再生、頑張ってください。
(*˘︶˘*).。.:*♡
2015年2月8日 23:46
元気を出そう!!

コメントへの返答
2015年2月9日 0:34
ありがとうございます ♪

CB乗っていますかぁ~ (=^. .^=)ミャー
2015年2月9日 0:12
こんばんは~

2次エアーかも?
コメントへの返答
2015年2月9日 0:35
逆に、そうであってほしい (笑)

キャブボディ―内部の問題 だと
厄介ですよ・・・  ┐(´д`)┌ =3
2015年2月9日 17:24
おしまい。    

に、笑っちゃいました(≧∇≦)

バイクは1気筒1キャブレターだと思ってました。
それが当然だと。

イロイロあるんですね。
コメントへの返答
2015年2月9日 19:14
笑ってくれて、ありがとう ┏○)) ペコッ

単キャブで、2気筒エンジン。
つまり・・・


一人で、二人の子供を見る
お母さん のようなものです (笑)

だから、CD君のキャブ は
大忙しなんですよ~  (´Д`;)ハアア・・・
2015年2月9日 19:05
2次エアーをかむのは
NSRやZZRで経験しましたが
ホンダで純正部品を頼んだら
一ヶ月近く待たされた苦い思い出が・・・
ただキャブ車は手をかけた分だけ
愛着が持てるので
修理も所有者の楽しみ、特権だと思います。
コメントへの返答
2015年2月9日 19:20
NSR と ZZR
経年劣化も、あるけれど・・・

この2台の
「 持病 」 とも言える (笑)

今回の
CD125Tの結末 は
近日公開しますね ♪
2015年2月9日 21:39
CB125Tは亡父が乗っていたバイクでした。

小学生の頃、親父がこれに乗って授業参観に来た事が数回ありましたが、当時の同級生は排気量の事なんてわかんないので、『カッコ良いなぁ。ドエスタンのトーチャンってすげーバイク乗ってんな~』なんて良く言われたものです。

良くタンクの上に乗せてもらって、買い物に連れていて貰った記憶があります。

コメントへの返答
2015年2月9日 21:46
お父様 と CD125T。

その素晴しい関係 を
確かに感じました ♪

昔は、車の代わりに
バイクを使うのが普通でしたね。

だから、楽しい思い出が
甦るのかも・・・  (*˘︶˘*).。.:*♡
2015年2月9日 21:54
すみません。

CB125と書きましたがCD125Tです。

確かに昔はバイクは多くの家が所有していましたよね。

祖父と母もスーパーカブの90と50を乗ってました。

スーパーカブは庭(という事にしといて下さい)で良く乗り回してました。
コメントへの返答
2015年2月9日 22:10
大丈夫ですよ ♪

コメントの返信を見て
わかる通り・・・

最初から、CD125Tだと
確信していましたから (笑)
2015年2月10日 20:13
なるほど、2気筒1キャブならではの悩みなのですね。
2次エアーの吸い込みが原因かな?
無事解決するように祈っております。
コメントへの返答
2015年2月10日 21:33
インテークマニホールド を
二股にして
混合気を振り分けてます。

しかも、キャブは
旧タイプのSUキャブ !!

すべてを、チャンとやらないと
元に戻らない (汗)

直れば、味のあるバイクですよ ♪

プロフィール

「あー、業務連絡です。
XR100モタードのキックペダル
戻り不良は直りました。

バイクはいつでも持って行けます。
詳しくは会って話しましょう。
それでは! ( ^ω^ )」
何シテル?   06/08 12:54
50歳を目前に、勤めていた建設会社が倒産! 一念発起して、20代のころから趣味でやってきた 「バイク再生」 でこの一年食いつなぎました~。 今回おかげさまで再...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 4 5 67 8 9
10 11 12 1314 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ここは本当に北海道なのか? ʅ(◞‿◟)ʃ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 23:32:38
エイジングさんのスズキ GSX-8R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 12:13:28
秘密にしたいツーリング (((*゚ω゚*)))ソワソワ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 12:49:11

愛車一覧

スズキ GSX-8R スズキ GSX-8R
これまで45年間で50台以上の バイクに乗りました。 このGSXー8Rは 初めて出会っ ...
スズキ GT125 スズキ GT125
1977年型 最終のGT125です。 友人の紹介で不動車を購入。 レストアを行い1か月 ...
スコルパ TY-S125F スコルパ TY-S125F
XR600とセロー225を手放し 代わりにオフ用として入手したのが こちらのスコルパTY ...
ホンダ CRF250X ホンダ CRF250X
2004年製のCRF250X(逆輸入車)です。かなりレアな車両でレーサーなのに公道を走れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation