• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年03月16日

そんなん集めて、マジで面白いんですか ? (。・w・。 ) ププッ

そんなん集めて、マジで面白いんですか ? (。・w・。 ) ププッ

エイジングの ZRX は

2002年製 の逆車。


既に 14年経過 した

絶版バイク です (汗)




そうなってくると

維持面 が心配だな~



旧車と言えば

イグナイター
キャブ

が急所かも。



そう思っていたら・・・



ヤフオク で、同年式の

ZRX 逆車フルパワー

キャブを発見  !



逆に

レアすぎた ?







OH済み を

数千円 で

ご購入です (笑)


キャブボディ本体 の

細い通路が詰まると

取り替えるしかない。


「 予備のキャブ 」 があれば

心強いのだ~ ♪


・・・


話は変わり。


エイジング

ZRX1200S の

ブレーキ周り。





6ポッド なので

悪くないのだが

ダイレクト感 に乏しい。




という訳で・・・



さっきの キャブ と

同時落札 したブツ。





???


ココに使う

パーツ です。





ブレンボ用

キャリパーサポート。

( 写真は借り物 )



但し、問題が一つ ?



肝心のブレンボ を買う

お金が

無いんだよな (爆)



おしまい ♪


ブログ一覧 | カワサキ ZRX1200S | 日記
Posted at 2016/03/16 07:10:08

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ10年分のブログ画像削除完了
ふじっこパパさん

今日は木曜日(おうどん考🍜🤔)
u-pomさん

今日の昼メシ🐔
伯父貴さん

激渋スーパーで悶絶ス!
アーモンドカステラさん

今日はスイスポだけ洗車して田所(* ...
zx11momoさん

小民家。
.ξさん

この記事へのコメント

2016年3月16日 8:09
あぁ…物欲の連鎖…第2章に続く!的な?!ワガル…
今から五所川原移動ォ〜♪社用車は嫌いダァ〜♪
コメントへの返答
2016年3月16日 8:39
ここら辺のパーツは
ストック品になる可能性が・・・

値段が安いのもそうですが
ZRX1200の実動車についていた
パーツは、なかなか出ないんですよ (笑)

お仕事、ご苦労様です ♪
2016年3月16日 8:10
おはようございます(._.)(^.^)

予備の キャブレターを 手に入たら やはり予備のストックでは、なく?
そのキャブレターを カスタムして 楽しむのも 良い!ですね!(^_^)
まだまだ いろいろ楽しめそうですね(^o^)
コメントへの返答
2016年3月16日 8:43
おはようございます ♪

全く同じ、逆車のキャブなんて
もう会えないかも知れない・・・

新品も無いでしょうから
大事にストックしておきます (笑)


パワーはこれで
もう十分です  (*´σー`)エヘヘ
2016年3月16日 8:15
おはようございます*\(^o^)/*

ブラケットからいっちゃいましたか😁

けど…エイジングさんの事だから目処は付いてるんでしょうね〜😂
コメントへの返答
2016年3月16日 8:45
いえいえ。

ブラケットの方は、値段が激安なので
ついでに落札しただけ (笑)

キャブに同梱包すれば
送料はタダですし・・・ (*^m^*)
2016年3月16日 8:17
トキコの枝豆とブレンボはピストンサイズ近かったでしたっけ?

もしかして、マスターもブレンボのラジポンに交換ですか?

僕は予算の都合でキャリパーもラジポンもニッシンを使ってますが、
実際、手で操作するラジポンだけはブレンボにしておけば良かったかな~と思ってます。
やっぱり、タッチの質感と剛性感が違うんですよね…(^o^)
コメントへの返答
2016年3月16日 8:49
枝豆くん? の方が
圧倒的にピストン径自体は小さいです。

その分、プラス2の数で
接触面積を増やしている。
そんな感じです ♪


ラジポンは、今付いている
ニッシンので十分かな~

だって、キリが無いモン (笑)
2016年3月16日 8:43
エイジングさん
おはようございます!
ブラケットから買うなんて(^-^)さすがです!
片押し1ポッドのバイクしか乗ったことないので、6ポッドって裏山です\(^o^)/
やっぱりブレンボは憧れですねー。
コメントへの返答
2016年3月16日 10:03
当てもなく、ブラケットを買った。
それが真相です Σ(´□`;)

ブレンボは、まだまだ
先だと思いますよ (笑)
2016年3月16日 8:50
おはようございます。

ウチはクルマも18年落ち、バイクも14年落ちですが、安く出ている目に付いたものは、確保してしまうクセが付いてしまい・・・家や実家がトンでもないことになっています。汗

ウチもZRXと同じトキコの6ポッドですが、全バラしてO/Hしたら、案外マトモになりました。
コメントへの返答
2016年3月16日 12:42
エイジングの6ポッド。
今のところは、大丈夫なのですが・・・

左右で12個のピストンを
管理する気力が無い  (´д`|||)

消極的ですが
そんな感じです (笑)
2016年3月16日 9:23
おはようございます。

パーツのストックも大変ですよね。
新品頼んでも値段は上がってるし。
物によってはデットストックだったり。

私も押入れにパーツをたくさん保管しています。
エンジングさんのZRX、2002年型なんですね。まだ新しいです。

ブレーキキャリパーもいろいろ試してみましたが、タッチのフィーリングと言うか感覚になってきてしまいます。サーキットを走る訳ではないのですが、これはとっても大事だと思います。

私は4POTのダイレクト感が苦手なので、6POT(まさにトキ6)にしています。
昔よりはブレンボも安くなりましたね。

トキ6使わなくなったら、安く譲ってくださいね。(笑)
コメントへの返答
2016年3月16日 12:41
確かにそうですね ♪

ブレーキの効き具合
という観点なら、今のバイクは
それほど差は無いので・・・

やっぱり
フィーリングが大事かも v(・∀・*)


少しの入力で、ガツンと効かせたい
握り具合に応じて、効いて欲しい
とか。

ちなみに、エイジングは・・・

深く握った時、そこからでも
抜き差しできる
コントロール性重視です ♪


それと、トキ6の譲渡の件は
ノーコメントなんだな~ (爆)
2016年3月16日 13:03
お疲れ様です。

友人が所有のニンジャの6ポットは一番下の
ピストン2つの動きがキモだと言ってました。

特に内側のピストンの動きがスムースだと個
人的主観ですがタッチのダイレクト感が増す
そうです。

本人も12個全部、揉み出しする気になれず、
動きは一応見てそこだけ処置したら効果有り
との事でした。
コメントへの返答
2016年3月16日 13:27
なるほどね~
参考になります ┏○)) ペコッ 

去年、油圧ラインを交換する際に・・・

キャリパーを外して
12個のピストン全部
モミ出ししましたよ (苦笑)


確かに、一番下の左右ピストン
計4個の動きが一番悪かったです。

(。-∀-)やっぱり
2016年3月17日 0:48
こんばんは、我が家も15年オーバーの車、バイクだけですから、欠品部品はかなりあるでしょうね(ノ_<)NC30で今年で24年ですからね〜
コメントへの返答
2016年3月17日 5:04
NC30が24年経過・・・
もう、そんなに経つのですね。

自分も所有していましたが
当時、最強の400でした♪ v(=^0^=)v

プロフィール

「あー、業務連絡です。
XR100モタードのキックペダル
戻り不良は直りました。

バイクはいつでも持って行けます。
詳しくは会って話しましょう。
それでは! ( ^ω^ )」
何シテル?   06/08 12:54
50歳を目前に、勤めていた建設会社が倒産! 一念発起して、20代のころから趣味でやってきた 「バイク再生」 でこの一年食いつなぎました~。 今回おかげさまで再...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 4 5 67 8 9
10 11 12 1314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ここは本当に北海道なのか? ʅ(◞‿◟)ʃ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 23:32:38
エイジングさんのスズキ GSX-8R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 12:13:28
秘密にしたいツーリング (((*゚ω゚*)))ソワソワ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 12:49:11

愛車一覧

スズキ GSX-8R スズキ GSX-8R
これまで45年間で50台以上の バイクに乗りました。 このGSXー8Rは 初めて出会っ ...
スズキ GT125 スズキ GT125
1977年型 最終のGT125です。 友人の紹介で不動車を購入。 レストアを行い1か月 ...
スコルパ TY-S125F スコルパ TY-S125F
XR600とセロー225を手放し 代わりにオフ用として入手したのが こちらのスコルパTY ...
ホンダ CRF250X ホンダ CRF250X
2004年製のCRF250X(逆輸入車)です。かなりレアな車両でレーサーなのに公道を走れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation