• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年06月21日

計画的な人生って、幸せなのカナ (・(ェ)・)?

計画的な人生って、幸せなのカナ (・(ェ)・)?

関東転勤の下見 で

東京 ・ 千葉 へ行った。


その 余韻の中

ふと考えてみたよ。



札幌で 25年

社会人生活 を送り・・・


ある日、突然

勤め先が倒産 !

∠(;`▽´)/


なんとか

バイク再生

一年食いつなぎ ?


縁があって

50歳の時に

今の会社へ再就職。


・・・


恥ずかしながら。


昔は、計画的な

スキルアップこそが

出世の近道 と思ってた。


しかし、皮肉なモノで

「 突然の不幸 」 が逆に


幸せを運んでくると

実感しているのです。



人生なんて結局

そんなものなのか?


・・・


先日、娘から

こんなメールが来た。



父ちゃんのブログを見て

近況を把握しています。


いくつになっても

挑戦し続ける

父ちゃんは、恰好いい。


これからも

お仕事、趣味などで

充実した日々を

楽しんでください。


・・・


そんな

この言葉を送ろう。


無難に生きて

ソコソコで満足する ?


それとも・・・


自分の可能性を信じて

ワクワクした

人生を送る ?


計画的に生きるという事は

「 可能性を潰す 」

と言えるかも知れない。



どれを選ぶかは

貴方次第 です。

(-ω+)キラン☆



安全に生きる方法 なんて

もともと無いんだな (爆)


おしまい ♪


ブログ一覧 | 考えてみたこと | 日記
Posted at 2016/06/21 22:18:21

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025 網走&知床 巡り 前編
hokutinさん

峰不二子から知るイイ女の条件
さいたまBondさん

ウチのルノー車をキレイにしました
P.N.「32乗り」さん

こんばんは、
138タワー観光さん

おはようございます!
takeshi.oさん

今日は355でランチドライブ
SNJ_Uさん

この記事へのコメント

2016年6月21日 23:11
こんばんは。

深い、深いです。

良い娘さんですね。

家族皆がエイジングさんのブログを見て、近況、心境、健康を知る、すてきなつながり、すてきな家族、うらやましい限りです。
コメントへの返答
2016年6月21日 23:18
自分、嫁、息子、娘・・・

家族4人が別々に暮らしているので
このブログが 「 絆 」 なのかも (笑)

ムチャクチャな人生を
歩んでいる自分だけど (・ω・`=)ゞ


これからは、少しでも恩返しを
したいと思っています。
2016年6月21日 23:14
お疲れ様です。

前にも申しましたが、皆さま平等に

一回、だけ、で御座います。

何回も有るのはその時々のその方々
の考え方次第だと思うのです。
コメントへの返答
2016年6月21日 23:22
確かに
一回だけですよね♪

その一回を
どう生きるかは・・・

意外と、大きな差だと
思うんですぅ~  ( *ˆ﹀ˆ* ) 
2016年6月21日 23:43
こんばんは、ご無沙汰してます。
いつも考えさせられるブログですね(*´∀`)

自分は現状維持が心地よいと感じる負けず嫌いです(笑)

毎日、平和に過ごしたいけど、人には負けたくない…

上を目指したいけど、1番にはなりたくない…

意味わかんないですよね(汗)

そんな感じで毎日、仕事、上司、部下(全員女性です)と戦ってる46歳です。

いつになったら平穏な日々がくるのやら(^_^;)

エイジングさん、都会の生活はじまりますね。
忙しい時こそ体調管理しっかり!
コメントへの返答
2016年6月22日 8:53
環境を変える事だけが
チャレンジとは言えないと思います。

社内で奮闘する、やなぎ@GRFさんは
十分にチャレンジしている
感じですよ〜 ♪( ´▽`)

知ってました ?

真の実力者は
ナンバー2だって (笑)
2016年6月21日 23:53
ワクワクした人生を送っている方は、年齢も関係無く、男女の性別も関係無くステキです(*´ω`*)
過去の様々な出来ごとや不孝は、今に至るタメに起きた試練や体験だったのだと思える様な、そんな幸せな場面に逢える人生を送りたいと、よんたろーは思います(^^)d
コメントへの返答
2016年6月22日 6:23
せっかく
失敗するのなら ⁉︎

それを活かさないと
モッタイナイですもの・・・

そう思えるまでに
50年かかりました (笑)
2016年6月22日 1:15
お疲れ様です(*^^*ゞ

深いイイッス!
自分は吸収合併で人生を180度方向転換しましたf(^_^)

挑戦大事ですね!これからもファイト!!
コメントへの返答
2016年6月22日 6:29
ご苦労されたのですね。

エイジングは思うんですけど
自分の身に起こることは
すべて意味があるんじゃないかな ♪(*^_^*)

そこに気づくか
気づかないかの差は大きい(笑)
2016年6月22日 7:40
おはようございます。

個人的には、「計画的に無難に
人生を送れる」だけでも
たいしたもんだと思っております。
行き当たりばったりなもんで…。
コメントへの返答
2016年6月22日 8:54
おはようございます♪

確かに、計画的に生きれば
安定した生活が得られると思います。

でもそれって・・・

自分の可能性や本質を
「 事前に決めちゃう 」
そういうことかも知れない ?


おっしゃる通り、人生は難しい。
だからこそ
自分の可能性を試したいものですね (*^_^*)


2016年6月22日 11:13
こんにちは、初コメ失礼します
深い文章に感銘を受けたのでコメントさせていただきます。

僕はまだ20歳の若造ですがたしかに人生計画通りにはいきませんよね
高校の時に親父を亡くしたり、ろくに調べもせずに大学決めたら愛知県の端から端まで行く羽目になったりと計画的には過ごせていませんが…
だけど、自分が人生の岐路に立った時、必ず誰かが助けてくれました
そして色々なタイプの人にも出会いました
あの時この選択をしなかったら会わなかった人なんだなと思うと不思議なものです
人との出会いで人生変わるものですね

普通に過ごしていたらつまらないです
ならばとことん挑戦してやりましょうと思うようになりました
まあその結果休みないですが…
コメントへの返答
2016年6月22日 20:36
コメントありがとうございます ┏○)) ペコッ 

人との関わり合いを大事に思い
意識されているのは
スゴイことだと思います。

暇人21さんの可能性は無限大でしょう。
張り切って挑戦してください♪
2016年6月22日 15:35
どーも✋私も半世紀生きてきて、幾つかのターニングポイントを通り過ぎてきました。

今思えば、「あの時、あちらを選んでいたら?」と思うことがしばしばあります。

人は歳をとるごとに、新しい事にチャレンジするのが怖いのではなく、今いる場所を失う ( 環境がかわる ) のを怖れているんじゃないかと思うようになりました。

数年前、小学生2人、1歳前 1人を抱え独立した勢いはもうありません。(⌒-⌒; )
日々の売り上げを守るのが精一杯です。

今なお新しい世界に挑むエイジングさんに何時もエネルギーをもらっています。
素晴らしい家族とエイジングさんにyellを( ̄^ ̄)ゞ
コメントへの返答
2016年6月22日 20:41
独立こそ、究極の
チャレンジじゃないカナ (*^-')b

私も1年ほど経験しましたが
正直キツかったです (笑)


ZRX315さんの未来は明るい。
エイジングは、そう信じています♪
2016年6月22日 19:29
こんばんは、お邪魔いたします

いつも素晴らしいブログ拝見させていただいてます。
思わず考えさせられたので書き込みさせていただきました。
離れていても繋がっていて解ってくれている娘さんや家族とてもよいですね。
自分の娘には思われんでしょーね(笑)

いろんな事が起こるのが人生で、計画してもその通りに行かないことも多い、その時にどんな判断でどう決断するかでもかわってきますよね
確かに計画すると可能性を詰んでしまうかもですね。それ以上があるかないかも分かりませんが、ぶれない軸は必要だと。それも不安だからかな
今はいろんなものにぶつかって進めないでいますが、そう、自分次第ですよね
恐らくは同じ職業していますのでまた拝見させていただいてます。
失礼いたしました~
コメントへの返答
2016年6月22日 20:51
建築系ですかぁ~
それなら、ご苦労様です (〃^ - ^〃)♪

エイジングのブログの意図を
的確に汲んで頂きました。

やっぱり
同じ職業だからでしょう (笑)
2016年6月22日 19:38
こんばんは☺


最近知り合いと飲み会でそんな話題になりました…
後先を考えたり計算すると、結局やりたい気持ちがあってもやらなくなっちゃうと。

やってみれば新しい可能性も生まれますし!



なので一人暮らし考えてますが、
これはどう計算してもお金足りないのでちょいと困っております(´・c_・`)
コメントへの返答
2016年6月22日 21:02
一人暮らしは、おススメです。

独立心を養えますし
孤独を楽しむチャンスかも知れない。

という訳で・・・


お金の方は
何とかしてください (爆)
2016年6月22日 20:56
15才から計画を放棄した人生を送ってきた私・・
エイジングさんと同い年です・・(^_^;;;
コメントへの返答
2016年6月22日 20:58
44loveさん・・・


それでイイんですよ♪ ヾ(≧∇≦*)ゝ
2016年6月22日 22:34
まさに その通りと思います。

無難・・・
挑戦・・・

いつも葛藤してます。
どちらが正解なのかは、天国に行く時にしかわからないかもしれませんね!
天国に行く時でも、わからないかもしれませんね!

あらためて考えさせられました。
コメントへの返答
2016年6月23日 6:55
自分の一生が、どうだったかは
死ぬ直前まで判らないのです。

それほど一瞬先の
可能性は無限大ということか?

計画的に生きるという事は
それに反して
可能性を否定するとも言えるのか?


いずれにしても
人間は自由に生きられる・・・

無難と挑戦の選択をどうするかは
jean1229さん次第なのです (-ω+)キラン☆ 
2016年6月23日 0:23
初コメ失礼します


なかなか壮大なテーマでついついコメントしたくなりました。

今私は38歳ですが、今年、務めていた会社の社長が志半ばで、50歳で脳卒中で亡くなりました。

その会社は、彼と私の2人だけだったので、業務は私が引き継ぎましたが、こんなにも命は儚いものかと、それからいつ死んでも後悔しない生き方をしようと、心に誓いました。


彼は、引退後、キャンピングカーを買いたいと計画してましたが、それも叶いませんでした。。。

実は引退後の充実したカーライフもいいなと影響を受けたのが、このSNSを始めたキッカケです。


結果的に私は、彼の業務を継いで、独立した形になりますが、独立と言っても、多くの方々に支えられています。決して一人では成り立ちません。

これまで無計画に生きてきて散々な目にあったので、今後は計画的に挑戦し続け、イレギュラーもあると思いますがそれを踏まえて許容し、支えてくれている全ての方々がハッピーになり、亡くなった社長のように、世のため人のためになれる生き方ができればと思っています。


結果的に将来、エイジングさんのように、子供から誇らしいと思われる親になれれば悔いは無いかなと思います。
娘さんのメール、素敵ですね。


・・・やばい、初コメなのに長くなりスミマセン!
コメントへの返答
2016年6月23日 12:45
いえいえ。

そういう人生もあるのかと
こちらも考えさせられるコメントでした。

ROMEO8さんの志は
きっと、前の社長様へ
伝わっているんだろうな♪


偉そうな事を書いていますが
私は、知る人ぞ知る!?

いろんな人に
迷惑を掛けてきた人間です (汗)

なので、自分への戒めとして
こんなブログを書いています。


この度は、コメントを頂きまして
ありがとうございました ┏○)) ペコッ

プロフィール

「あー、業務連絡です。
XR100モタードのキックペダル
戻り不良は直りました。

バイクはいつでも持って行けます。
詳しくは会って話しましょう。
それでは! ( ^ω^ )」
何シテル?   06/08 12:54
50歳を目前に、勤めていた建設会社が倒産! 一念発起して、20代のころから趣味でやってきた 「バイク再生」 でこの一年食いつなぎました~。 今回おかげさまで再...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 4 5 67 8 9
10 11 12 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ここは本当に北海道なのか? ʅ(◞‿◟)ʃ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 23:32:38
エイジングさんのスズキ GSX-8R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 12:13:28
秘密にしたいツーリング (((*゚ω゚*)))ソワソワ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 12:49:11

愛車一覧

スズキ GSX-8R スズキ GSX-8R
これまで45年間で50台以上の バイクに乗りました。 このGSXー8Rは 初めて出会っ ...
スズキ GT125 スズキ GT125
1977年型 最終のGT125です。 友人の紹介で不動車を購入。 レストアを行い1か月 ...
スコルパ TY-S125F スコルパ TY-S125F
XR600とセロー225を手放し 代わりにオフ用として入手したのが こちらのスコルパTY ...
ホンダ CRF250X ホンダ CRF250X
2004年製のCRF250X(逆輸入車)です。かなりレアな車両でレーサーなのに公道を走れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation