• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年09月02日

今日は・・・バイク用のプロテクターの話 (〃^ - ^〃)♪ 

今日は・・・バイク用のプロテクターの話 (〃^ - ^〃)♪ 

去年まで、レストアした

バイク を使って


ビンテージモトクロス

楽しんでいました ♪



写真は 70年代 の

DT125M です。



今日は、バイクの

プロテクター の話。


こんなのでも

レースに出ていたよ。





表彰台を逃して

悔しがってる図 (笑)


で、ジャージの下は

こんな感じ。





胸の防御 はモチロン

脊髄パット も装備。


更に、ロードでも。





皮着用の上 に

各所の防護 は

完璧 だったりする。


・・・


実は、今日

こんな人を発見!!





防具の徹底ぶり

ハンパないのだ !

\(◎o◎)/ 


脊髄 + エルボー

それに

ニーシンガード。


・・・


何で、こんな話 を

書いたかって ?


それは、モチロン

皆さん に・・・


平和な

バイクライフ を楽しんで

貰いたいからです  ♪


おしまい。


ブログ一覧 | バイク屋的な? ブログ (*^m^*) | 日記
Posted at 2016/09/02 01:50:23

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8月10日は、ワンコットの日(リハ ...
どんみみさん

母の初盆 ~母の想い出~ ちょっと ...
スポーツ四駆太郎さん

北の大地へ 2025 夏 9日目
hikaru1322さん

温泉探訪804(長野県・白骨温泉泡 ...
a-m-pさん

シボレーサバーバン
パパンダさん

愛車と出会って1年!
hiroMさん

この記事へのコメント

2016年9月2日 5:27
こんにちは〜
チェストガードは、私も使っています!

おじさんなので、こんな感じです(⌒-⌒; )

安全第一です。

警視庁は、着用を推進していますよ、ひっそりと!
コメントへの返答
2016年9月2日 21:03
安全第一が
いちばん大事です ♪

ちなみに・・・

CGL125 ?
イイね押しておきました (笑)
2016年9月2日 6:43
そう言えば、昔バトルスーツとかって名前で革の上下に北斗の○みたいなプロテクター着いた様なのあった記憶が(笑)


昔のロードやサーキットしか知らないから今見たらビックリなプロテクターいっぱいあるんだろうなぁ〜


コメントへの返答
2016年9月2日 21:08
その時代、わかるぅ~ (笑)


で、現代における
究極のプロテクターは・・・

転倒時、エアバック的に膨らむ
ジャケットでしょう♪  ( ゚ω゚)ス、スゲー!
2016年9月2日 7:51
おはようございます。

高校生の頃、雨の交差点で50km/hで
転倒したことがあります。
運良く対向車が止まってくれましたけど、
アスファルト上を転がった結果、
着ているものは下着に至るまで全て
穴があいておりました。
人間も当然擦り傷だらけで、
暫く風呂にはいるとしみました。
コメントへの返答
2016年9月2日 21:14
そう言う事なんですよね。

車にぶつからなくても
転んだだけで、そうなるのですから・・・

もちろん、エイジングにも
似たような経験はあります。

いい勉強をさせてもらったと
思っていますよ (笑)
2016年9月2日 10:31
こんにちわ

私は2回、2輪に乗っている時に4輪に追突されました。ノーブレーキで。

ヘルメットはもちろん、冬場だったのが幸いして外傷は無かったですが、防具の大事さは身にしみています。

ケチると取り返しのつかないことになり兼ねないので、やはり良いものを選びたいですよね!



コメントへの返答
2016年9月2日 21:17
おっしゃる通りです  (*^_^*)

良いプロテクターは
保険みたいなモノかも?

しかし・・・

追突されるのは
防ぎようがないなぁ~ (汗)
2016年9月2日 11:00
十分すぎる感じの防具ですね。 笑
車乗っててたまに「こいつ転んだら死ぬだろうな」っていうような格好で2輪乗ってるやつに出くわすと関わりたくないので離れて運転しますけど、そういうやつらに見習ってもらいたいですね。
コメントへの返答
2016年9月2日 21:20
今回ブログに書いたのは・・・

ココ、横浜でomusubi riderさんと
同じように感じたから。

写真の人とは真逆の
軽装ライダーを、よく見ます (汗)
2016年9月2日 12:40
こんにちは(^-^)/

学生時代はGパンにTシャツで乗ってましたが……リターンした今は真夏でもプロテクター付ジャケット着ないと怖くて乗れません( ̄▽ ̄;)

もっとも下半身は相変わらずGパンのみですがf(^_^;
ただ先日走行中に左足の脛を蜂に刺されてしまいました(>_<)
下半身にプロテクター着けてれば防げたかなぁ(´・ω・`)
コメントへの返答
2016年9月2日 21:26
なんと、蜂ですか~ \(◎o◎)/

蜂予防で皮パンをはくのも
おかしな話だし (笑)

バイクに乗っていると
何が起こるか判りませんね (^◇^;)アハハ
2016年9月2日 21:08
プロテクターの類は、着けていれば100%安全というモノではないけれど、何かあったとき、"あの時つけておけば"と、思いたくないので、リターンしてからは、頭部と胸部、脊椎だけはちゃんとしたものを着けています。それでダメだったら仕方ないと・・・

昨日、警察24時的な番組を観ていたら、若者が乗った原付が右折のクルマに突っ込んで(クルマは逃走)、脳挫傷で亡くなったのですが、双方とも車体の損傷は酷くなかったものの、若者は半キャップでした・・・

原付がノーヘルでOKだった時代を知っていて、周囲でもノーヘルや半キャップで早々に旅立った人をみていた身としては、まだ若いのに勿体無い・・・って思いました・・・
コメントへの返答
2016年9月2日 21:29
イタイ目に遭って
判るのならまだしも・・・

そのまま逝ってしまっては
本当にもったいないです。

ホームセンターなどで売っている
3000円台の半キャップ。

命が救えるとは
到底、思えないんだな  ( ̄~ ̄;)....... 
2016年9月2日 23:52
こんにちは

お邪魔しますm(_ _)m

ペーパーですが
乗る時には必ず プロテクター付けなきゃ安心出来ません

と言うのも
16歳の時に原付で転んだ時に肘や膝がズル剥けだったりした経験があります←バカ

痛みを記憶しているので
転ばぬ先の杖 して 身につける私です

因みに原付から フルフェイスですよ〜♬
コメントへの返答
2016年9月3日 6:45
頭と首の周りは、特に大事です。

モトクロスには、脊椎上部を守る
ネックブレースと言う装具があります。

そこまでは難しいとしても
少なくとも、ヘルメットは
良いものを選びたいですね (〃^ - ^〃)♪
2016年9月3日 11:01
こんにちは〜
昔の仮面ライダーの動画見ていたら、モトクロスに乗りたくなりました(^^)
免許持ってないんですけどね(笑)

通勤で見かける単車乗りの人はホントに軽装なのが多いですよ。
他人事ながら、「コケたら危ないよなぁ…」って思ってしまいます。

中にはサンダルで運転してたりな人もいますからね〜^_^;
コメントへの返答
2016年9月3日 19:15
モトクロスコースで走るなら
バイクの免許いらないです。

その代り、トランポは入るので
大変なんですけど (汗)


軽装の件は、自己責任でしょう。

昔からバイクに乗っている者にとっては
やっぱり、おっかない感じがしますネ。
!∠(;`▽´)/ 
2016年9月3日 15:27
この間20台くらいのツーリングで主催者が走りながらスマホで動画撮影という暴挙に
某有料道路で撮影しながら走っていたら中央部分に寄って行きキャッツアイ踏んでクラッシュ
時速60キロ弱、対向車いないという状況だったのでまぁたいしたことはなかったけど、バイク用のウェアとかではなくツルンツルンの服でズルムケ状態でした
二輪で半袖短パンとか見てて怖いですよね
コメントへの返答
2016年9月3日 19:16
死亡事故にならなくて
良かったですぅ~  ε-(´∀`; )

60キロの速度が出ていれば
十分にその可能性はあったかと・・・ (汗) 
2016年9月3日 16:44
私が学生の頃に始めて買った新車のバイクが、モノサスになったばかりのDT125Mでした。カラーも全く同じで懐かしく見ちゃいました。
コメントへの返答
2016年9月3日 19:23
このモノサス・・・

今でも、ビンテージレースで
通用しますよ (*^-')b

同じ70年代のバイクでも
相手がツインショックなら
ごぼう抜きですから~ (笑)
2016年9月3日 23:38
モノサス凄いなぁ、さすがヤマハ。当時、友達のハスラーと一緒に良くモトクロス場の隣の練習コースで走ってました。懐かしいなぁ。また、乗りたくなりました。ありがとうございました(^O^)/
コメントへの返答
2016年9月4日 6:18
DT250Mにも乗りましたが
普段使いとなると
125の方が軽いし、楽しいです♪

良い出物があれば
エイジングも、また欲しいな  (*^_^*)

プロフィール

「あー、業務連絡です。
XR100モタードのキックペダル
戻り不良は直りました。

バイクはいつでも持って行けます。
詳しくは会って話しましょう。
それでは! ( ^ω^ )」
何シテル?   06/08 12:54
50歳を目前に、勤めていた建設会社が倒産! 一念発起して、20代のころから趣味でやってきた 「バイク再生」 でこの一年食いつなぎました~。 今回おかげさまで再...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 4 5 67 8 9
10 11 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ここは本当に北海道なのか? ʅ(◞‿◟)ʃ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 23:32:38
エイジングさんのスズキ GSX-8R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 12:13:28
秘密にしたいツーリング (((*゚ω゚*)))ソワソワ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 12:49:11

愛車一覧

スズキ GSX-8R スズキ GSX-8R
これまで45年間で50台以上の バイクに乗りました。 このGSXー8Rは 初めて出会っ ...
スズキ GT125 スズキ GT125
1977年型 最終のGT125です。 友人の紹介で不動車を購入。 レストアを行い1か月 ...
スコルパ TY-S125F スコルパ TY-S125F
XR600とセロー225を手放し 代わりにオフ用として入手したのが こちらのスコルパTY ...
ホンダ CRF250X ホンダ CRF250X
2004年製のCRF250X(逆輸入車)です。かなりレアな車両でレーサーなのに公道を走れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation