• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年11月04日

お客の心をつかんで離さない!久々に感動したよ・・・ ( ;∀;) ウルウル

お客の心をつかんで離さない!久々に感動したよ・・・ ( ;∀;) ウルウル

ここは 湯河原温泉

万葉荘 です。


前回のブログ は

源泉風呂 でした。



今回 は

夕食の紹介 です。


でも、アワビが

ドーン!とか


ステーキ なんぞは

出て来ません (笑)


そのかわり・・・



一品一品に 料理長 の

おもてなしの心

感じましたよ ♪




【 先附 】

かに、茄子の琥珀寄せ

紅葉パブリカ

秋野菜のアスピック

スモークサーモン

キャビア





【 焼物 】

めばる酒盗焼

むかご進丈雲丹焼

ぎんなん

蓮根





【 小煮物 】

米茄子

秋刀魚豆腐蒸し

いちょう麩

紅葉南瓜


器を含めて、小さな世界に

季節感 を醸し出している。


まるで、絵画を

見ているみたい。


本来 「 食を楽しむ 」 とは

こういう事なんですね (汗)


で、最後 に

出て来たのは。





デザート

なのですが・・・


手前のケーキ より

メロンの方が甘い!


\(◎o◎)/


・・・


で、もう一回

晩飯 ってか !?





すいません

実は、これ・・・


朝ごはん です (笑)


出来たての

湯豆腐。





肌寒い朝 には

ピッタリなんだな ♪


立派なホテルじゃ

無いけれど。



万葉荘は、心が温かくなる

泊まって楽しい宿で した.。


閉鎖の危機を乗り越えて

存続が叶って良かったな ♪


・・・


さて、一夜明けて

今日はどうする?


やっぱり

富士山 を見なきゃ!

*:・(*´艸`*)・:*:・


ということで

伊豆スカイライン へ







この辺 に

見えるハズだが・・・


そう言う事なのね。





富士山 は

全く見えません (悲)


そそくさと、次は

西伊豆スカイライン へ





見えたけど

微妙 だな~

( ゚∀゚)アハハ


山を下ると

駿河湾 へ着いた。





そしたら普通に

富士山 が

こんにちは (笑)


・・・


仕事の疲れ を

リフレッシュするために

出掛けたツーリング。


次の日 ?



クタクタの状態 で

会社へ
行ったなんて

絶対に言えない (爆)



4話にわたり

長いブログを見て頂き

ありがとうございました♪



おしまい。



ブログ一覧 | 小旅行・ツーリング | 日記
Posted at 2016/11/04 22:19:12

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ディテールマニア札幌
ヒロシ改さん

クラウンハイブリッド 始動バッテリ ...
osatan2000さん

ATCツーリングオフpart1( ̄ ...
まおうアニキさん

丹下健三氏デザインの建物を探して⋯ ...
ババロンさん

曇り?雨?(朝から)
らんさまさん

やったぁ〜😍…久々の当選っす😉 ...
S4アンクルさん

この記事へのコメント

2016年11月4日 23:30
今晩は(._.)(^.^)

伊豆スカイラインに行かれたんですね!
何とかお天気は、晴れてるみたく~
羨ましいです。

私も先月2日に伊豆スカイラインに行きましたら霧で何も見えずただ通過でした。
また後でリベンジかな~(^_^;)
コメントへの返答
2016年11月4日 23:38
ココへ来たら・・・

伊豆スカイラインに
行かなきゃウソでしょう~ (笑) 

是非、リベンジしてください♪
2016年11月5日 2:19
こんばんは
朝食は夕食かと思う豪華さですね。少なくとも我が家の夕食よりは豪華 (;_;)。料理のランクがあるのでしょうか、私の時にはキャビアやメロンは無かったです。デザートはアイスクリームだったかな?

夕方または朝のラウンジは行かれましたか?夕方は間に合いませんでしたが、朝の出がけの(無料の)珈琲は贅沢な時間でした。
コメントへの返答
2016年11月5日 5:26
ラウンジのコーヒーですよね。
頂きましたよ♪

支配人は、スバルの元Dマンで
今はAE86に乗っている・・・


極秘情報です (笑)
2016年11月5日 2:39
こんばんは(^^)

あこがれ?の伊豆ツーリング
大成功ですね( ・∇・)

タイヤも丸くなり
お腹も丸くなって( *´艸`)

絵に描いたような富士山で締めるなんて
流石!まとめますよねー(*・∀・*)

次は関東でどんな足跡を残すのかが
楽しみです(^^)
コメントへの返答
2016年11月5日 6:36
ありがとうございます♪

ところが、千葉に居られるのは
あと一週間 (汗)

横浜への長期出張に続き
またもや、社命が出ました。

今度は3月末まで
寒いところへ・・・ (≧∇≦)
2016年11月5日 7:31
万葉荘良いですね。
観光旅館ともホテルとも違う。
かと言って食を売る宿とも違う。
でもおもてなしの心が充分に伝わる…
部屋食だとビビりそうなお値段と思いきや、東京ビジホの1.5位?札幌ビジホだと2倍位かな?

富士山、仕事で行った富士宮。
富士山の裾野に広がる何気ない街並みの、だらだら坂の先にド〜んとそびえてて感動しました。

3月からの新プロジェクト、またネタ元になりそうですね(^^;;
楽しみですね〜
コメントへの返答
2016年11月5日 9:09
バイクで万葉荘へ着いたら・・・

フロントのお姉さんが
外に出て来てきました

荷物を解くを待ってくれて
一緒に建物の中へ♪

しかも、その荷物は
彼女の手に! \(◎o◎)/

自分で持つから、イイって
言ったんですけどね~(汗)


今度のミッションは
3月からではなく、3月までです。

もうスグ千葉を離れますが
詳細はブログで~  (*^_^*)
2016年11月5日 8:19
遊びも仕事も一生懸命が社会人ですよー(๑╹ω╹๑ )


仕事が忙しいとプライベートは怠けてしまいがち


だから心はリフレッシュ出来ないのかも?


趣味や遊び、旅行は心の洗濯なのかもしれませんね〜ァ,、'`,、 (◍◉౪◉◍)'`'`,、



あー、早く荷物積んで家に帰りたい(笑)
コメントへの返答
2016年11月5日 9:13
家はイイですよね。

天符流さんは
仕事自体が旅ですから
なおさら、そう思うのカモ♪ (*´∀`)


エイジングの場合。

最近は、札幌の家より
千葉の家の方が落ち着きます (笑)
2016年11月5日 8:22
こんにちは。
単身赴任先を拠点に、さらに赴任するという三重生活、大変でしょうね。
ここは気分を変えて、会社のお金で全国巡りができると喜ぶべきか?
私は、最近そう思える様になりました。

ブログ、新シリーズに期待しています。
コメントへの返答
2016年11月5日 9:19
なんか新シリーズの話で
盛り上がっているような (笑)

単なる旅行で無く
日本各地にタダで住める!?

そう考えると
楽しいかも知れませんね。

但し・・・

残念なことに行き先は
会社任せなんですけど  (*T∇T*)
2016年11月5日 10:52
日本全国ダーツの旅
ですね(笑)
コメントへの返答
2016年11月5日 14:00
ほぼ都会限定なのが
たまにキズです (;^_^A
2016年11月5日 15:01
個人的には湯豆腐がたまらないです(^^)
コメントへの返答
2016年11月5日 15:22
仲間ができましたね♪ (^_^)v

一人暮らしなので
作っても余っちゃう。

だから・・・

こういう機会でもないと
口に入らないんですよ(笑)
2016年11月5日 20:58
現在、石巻市なう!のオイラが参上さw

新築の発電所の足場組立・解体と重量物をやりに来てますw

こんな粋なおもてなししてくれる宿は最高ですね!
きっと料理長を含めた板前さん達は素晴らしい職人さんのはず!!
器の選定や盛り付け....日本人の心にある“侘寂”を感じますね!!
コメントへの返答
2016年11月6日 2:03
おーっ! 発電所ですか~ (凄)

これから寒くなるので
お身体に気をつけて下さい♪

て言うか・・・

エイジングも
仙台へ行くんですけどね(笑)
2016年11月5日 22:47
お疲れ様です。

新潟、富山、石川、福井辺りですか?
日本酒と魚。(* ̄∇ ̄*)


この時期の富士山は本当に日替わり、時間次第
で微妙なんです。

一瞬のシャッターチャンス。
早朝の30分位が勝負ですね。

来月になると安定して昼間でも冠雪が良く見え
るのですが。

しかし強行日程で本当によく走り切られました
ね。

ロードバイクはセパハンしか所有していないの
でパイプハンドルの車両で景色を楽しみつつ、
下りの峠も攻めてみたくなりました。

~(^◇^)/
コメントへの返答
2016年11月6日 2:09
伊豆スカイラインを走っている時
ジャンボタクシーの運転手さんが・・・

静岡県側より、山梨県側の方が
富士山を見られる確率が高い。

根拠は判りませんが
そう言っていました(笑)


次の行き先は、仙台市です。

もうバイクは、春まで
乗れないかも知れません (*T∇T*)
2016年11月6日 2:27
お疲れ様です。

仙台勤務ならば上手くすれば
青森のお師匠さん達にまたお
逢い出来ますね。

バイクに乗れない代わりに、
違う楽しみが…

初日の出ツーリングは是非
実現しましょう。
コメントへの返答
2016年11月6日 2:48
仙台から・・・

青森まで400km
千葉まで400km

仙台市が丁度、中間みたいなので
どちらへも行けると言う事かな~ (笑)


プロフィール

「あー、業務連絡です。
XR100モタードのキックペダル
戻り不良は直りました。

バイクはいつでも持って行けます。
詳しくは会って話しましょう。
それでは! ( ^ω^ )」
何シテル?   06/08 12:54
50歳を目前に、勤めていた建設会社が倒産! 一念発起して、20代のころから趣味でやってきた 「バイク再生」 でこの一年食いつなぎました~。 今回おかげさまで再...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 4 5 67 8 9
10 11 12 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ここは本当に北海道なのか? ʅ(◞‿◟)ʃ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 23:32:38
エイジングさんのスズキ GSX-8R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 12:13:28
秘密にしたいツーリング (((*゚ω゚*)))ソワソワ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 12:49:11

愛車一覧

スズキ GSX-8R スズキ GSX-8R
これまで45年間で50台以上の バイクに乗りました。 このGSXー8Rは 初めて出会っ ...
スズキ GT125 スズキ GT125
1977年型 最終のGT125です。 友人の紹介で不動車を購入。 レストアを行い1か月 ...
スコルパ TY-S125F スコルパ TY-S125F
XR600とセロー225を手放し 代わりにオフ用として入手したのが こちらのスコルパTY ...
ホンダ CRF250X ホンダ CRF250X
2004年製のCRF250X(逆輸入車)です。かなりレアな車両でレーサーなのに公道を走れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation