• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年01月02日

新年早々、やらかしました~ (∩˘ω˘∩ )

新年早々、やらかしました~ (∩˘ω˘∩ )

JR 仙台空港

アクセス線。


札幌 から 仙台 へ

戻って来ました。



家族と、もう少し

過ごしたかったけど


4日から仕事 なので

仕方が無いです。


・・・


この電車の中で

見ていたのは。





カメラ 欲しい・・・


去年の春 に

買おうとした

モデルなんだな。


確か、4万円以上

したやつだ (嬉)


・・・


仙台のヤマダ へ

急いで行く。


限定20台 が

気になるのです。





やっぱり

ドコにも無い。

〓■●バタッ


と思ったら。






お店の人 に

整理券 を渡され。





別の場所 で

受け取りました。

o(≧∇≦)


・・・


でも。


去年の7月 に

カメラ 買ったよね・・・


いったい何台

必要なんだ。

((-ω-。)(。-ω-))フルフル


それには

訳があるんです。


・・・


札幌にある自宅

元旦の風景。





車庫 と 物置 です。

 
屋根から 雪 を

降ろしました。


証拠写真 を

撮るために

ポケットを探ると ?


有るべきところに

カメラが無いぞ !

\(◎o◎)/


・・・


多分。





屋根へ昇る時

落としたと思う。


時すでに遅し。





屋根の雪 の

下敷きに。


掘り出す

気力なんて・・・


雪下ろしの疲れで

ある訳ない (苦笑)


・・・


埋まっている

カメラ はこれだ。





耐水、耐ショック の

優れものだが。


悲しい事に・・・



耐低温性 は

未確認なのね~ (爆)



いま、笑った人

イイネ をどうぞ~ ♪



関連情報URL 前のカメラを買った理由もスゴい!

ブログ一覧 | 家の話 | 日記
Posted at 2017/01/02 21:59:52

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ナンカン リベンジ
一生バイエルンさん

The Chemical Brot ...
kazoo zzさん

チョー適当オーディオ
別手蘭太郎さん

天高し雲モクモクの金曜日
CSDJPさん

北の大地へ 2025 夏 7日目・ ...
hikaru1322さん

朝は涼しく感じました😚
mimori431さん

この記事へのコメント

2017年1月2日 22:02
狙ったブツが手に入って良かったですね。
防水カメラ、春になったら発掘でしょうか(汗)
その間は冷えていても浸水さえしなければ大丈夫でしょうね。
コメントへの返答
2017年1月2日 22:09
バシケンさんなら
わかると思うけど・・・

雪の中って
意外と暖かいのです (笑)

さて、春になったら
嫁に見つけて貰いましょう♪ (*^_^*) 
2017年1月2日 22:07
百均でネックストラップ買ったほうが…

金属探知機なら貸し出しおKですよ~
コメントへの返答
2017年1月2日 22:11
前のカメラは
バイクから落として・・・

今度は、屋根の上から。
(´・ω・`; )ショボ~ン

マジで、ストラップが
必要ですね~ (笑)
2017年1月2日 22:10
こんばんは(^^)/

あ…。

明けましておめでとうございますm(__)m

どうぞ本年もよろしくお願い申し上げます♪


カメラ…

そんなことになっちゃっていたんですね…( ̄▽ ̄;)

防水はまぁ何とかなるかも…として…

雪融けを迎えた頃に他の方に踏みつけられるか、拾われる可能性もある訳ですよね…(・・;)

御無事を祈っております…(^ー^;A
コメントへの返答
2017年1月2日 22:14
明けまして
おめでとうございます♪

ここは、庭の中なので
拾われることは無いと思うけど・・・

野良猫に持ち去られる
可能性は無きにしもあらず (爆)
2017年1月2日 22:15
あぁ....やっちゃいましたか....w

オイラは仕事柄、落下防止でネックストラップを付けてますよ!
落として泣き見るの自分ですから....


でも!耐衝撃・耐水なら!!
きっと大丈夫かと!

あとは祈るばかりです!
コメントへの返答
2017年1月2日 22:26
やっぱりそうかぁ~(汗)

落としまくっているので
ストラップしなきゃね。

ある意味、春には・・・


美味しい
ネタになるかも!? (*^m^*) 
2017年1月2日 22:18
ご無沙汰しておりますが、今年も宜しくお願い致します。

カメラ、とりあえず冷凍保存ですかね😊
コメントへの返答
2017年1月2日 22:29
ヤン助さん。

コメントを頂きまして
ありがとうございます ♪


それでは、春を
楽しみにしてください (爆)
2017年1月2日 22:51
明けましておめでとうございます。
防水ならば…。
きっと大丈夫かと思います。(*´ω`*)
コメントへの返答
2017年1月2日 22:55
ありがとうございます♪

エイジングも
そう願っています (笑)
2017年1月2日 23:48
明けましておめでとうございます(^^)

Canonのそのカメラ、
ちょうど1年前に買いました。

その価格に驚きです(゚Д゚;)

良いカメラなので、満足してます(^^)
コメントへの返答
2017年1月3日 0:01
そうでしたかぁ~♪

軽いし、薄いし
光学ズームが30倍! 

予算オーバーで
先回は諦めていました。


愛用のカメラが、雪に埋もれて
良かったのか!? (苦笑)
2017年1月3日 0:49
あけました。おめでとうございます。


デジカメもですがスマホも危険です
ね。

短いハンドストラップでも付いてい
ればポケットのジッパーや縁に引っ
掛かって意外と助かったりするみた
いです。

バイク乗りの知人がライディングジ
ャケットの胸ポケットからS字コー
ナー切り返し後の立ち上がり加速の
際に、iPhone6が滑り落ちて信じら
れ無いスピードで立て方向の回転を
しながらガードレール下を通って消
えたのをバックミラーで見たそうで
す。(涙)

観光名所の渓谷や湖に掛かるつり橋
の下の水中に落とす人も結構いる様
で記念撮影も用心ですね。


雪融けのふきのとうの様にライムグ
リーンカメラ無事だと良いですが。
コメントへの返答
2017年1月3日 0:58
正しく、ライムグリーンを
意識して買ったカメラです (笑)

毎年、こんなことを
やっているので・・・

いい加減
ストラップ買いますよ (・ω・`=)ゞ 
2017年1月3日 0:49
こんばんは*\(^o^)/*

もう戻られたんですね〜😭
おいらは冬になくした工具が雪の中から出て来ます😂

さすがにsnap-onでも錆がチラホラ〜😅

雪解けに掛けましょう!😆
コメントへの返答
2017年1月3日 0:59
雪解けに出て来たら
それはそれで・・・

ネタになる? (爆)

┏○)) アザ━━━━━━━━ス! 
2017年1月3日 8:49
耐圧製なら大丈夫でしょうか?(ㆀ˘・з・˘)


最近のカメラは凄いですからね〜(^O^)


えぇ、よく分かってませんよ(笑)
コメントへの返答
2017年1月3日 9:35
密閉性の強いボディなので
生き残るのでは ?

と期待しています。
\(*⌒0⌒)b♪ファイト~!

エイジングも、このカメラのことは
よく分かっていません (笑)
2017年1月3日 8:55
私が確認する前に耐久試験ありがとうございます( *´艸`)

って、違うだろΣ(・ω・ノ)ノ!


酷使されることを前提に設計されているので、雪解けとともに復活できますよ♪
コメントへの返答
2017年1月3日 10:01
あれ!?

おとぅさんも
同じカメラだったの (笑)


どちらかと言うと
使い倒す方とはいえ・・・

こりゃ、過酷な耐久試験に
なりましたよ 凹○コテッ
2017年1月3日 9:49
明けましておめでとうございます( ´ ▽ ` )ノ

相変わらず、ど天然発揮ですね(笑)
根菜類みたいに雪の中で越冬させると、カメラも美味しくなるかも…
私も過去、ばぁちゃん家で雪かきをした時にガラケーを水没ならぬ雪没した経験があり、気付いた時には既に遅し…掘っても掘っても救出出来ませんでしたf^_^;
コメントへの返答
2017年1月3日 10:12
明けまして
おめでとうございます。

新年早々
やっちゃってます (笑)

でも!?

似たような経験をしている人がいて
少し安心しました  (*^_^*)
2017年1月3日 10:12
雪の中なら衝撃には耐えたはずですね(^_^;)
雪中貯蔵、キャベツとかで大丈夫なので、
恐らくいけるのではないかなと思いますが‥
コメントへの返答
2017年1月3日 10:21
そうですね~ (*^-')b 

但し・・・

庭のこの辺りは
日当たりが悪いので ?

ゴールデンウィークぐらいまで
雪が残っているんですよ (笑)
2017年1月3日 11:13
こんばんは。

雪山をビニールハウスで囲って
ジェットヒーターで暖めて融かす!
…止めといた方がいいですねw

雪山に立て札をさして「この下に
カメラが埋まっています。掘り出した人に
プレゼント!」ってどうでしょう?
コメントへの返答
2017年1月3日 11:25
面白い
アイディアです (*^-')b 

過去に色々と
やらかしていますが・・・

今回のは
まだ、軽い方ですよねっ! (爆)
2017年1月3日 12:07
初コメ失礼します。

最後の一言に負けて、イイねをポチっと(笑)
コメントへの返答
2017年1月3日 12:40
全然、オッケーです (笑)

これからも
エイジングのブログを
楽しんでくださいね ♪  (*^_^*)
2017年1月3日 13:47
エイジングさん、あけましておめでとうございます(’-’*)今年もオモロブログに笑わせていただき、本当にありがとうございます(笑)
今年もたーくさんのバイクブログ、ツーリングブログ、電車で仕事移動中GO!ブログ楽しみにしてます!本年も宜しくお願いします~
コメントへの返答
2017年1月3日 14:07
max-gogoさん ♪

明けまして
おめでとうございます。


これからも
些細な出来事を ?

大袈裟に表現する
ブログを展開しますよ~ (爆)

という訳で
よろしくお願いします v(=^0^=)v
2017年1月3日 17:26
初コメ失礼します。

春になると新しいカメラの樹の目が生える訳ですね♪(笑)

それでは良い新年を
コメントへの返答
2017年1月3日 17:58
(´゚ω゚):;*.':;ブッ
上手い事こと言うなぁ~

カメラの色も緑だし
豆っぽいからね (笑)
2017年1月3日 20:17
楽しく拝見させて頂きました(๑˃̵ᴗ˂̵)
耐水性には優れていても寒さには弱いでしょうね(^^;)

札幌は本当に雪がスゴイですね〜(´⊙ω⊙`)
コメントへの返答
2017年1月3日 20:35
今年の札幌の雪は
ドカッと降るみたいです。

回数は少ないけれど
50センチとか・・・(汗)

屋根の雪下ろしをやりに
冬の間、もう一回
家へ帰ってみるかな♪  (*^_^*)
2017年1月3日 20:18
明けましておめでとうございます。

いつも楽しくブログを拝見させていただいております。

耐衝撃、防水  きっと春には無事に戻って来ることを期待しています(^^)

コメントへの返答
2017年1月3日 20:38
コメントありがとうございます♪

どっちに転んでも
楽しいブログになるでしょう (笑)

ある意味
春が楽しみです (*^m^*) 
2017年1月3日 23:03
これは…春になって雪が
減るか、無くなるかしたら
大捜索網をしないと
いけませんね…(・_・;

しかし…発掘できても
生きているのか…
ちょっと不安ですね…(ーー;)
コメントへの返答
2017年1月3日 23:20
不安とか
そんな感情は全くないんだな。

すでに新しいのを買ったので
実用的にはバージョンアップ?

ある意味・・・

発掘の経緯の方が
楽しみだったりします  (*^_^*) 
2017年1月4日 9:27
笑っても~た

すんません。
コメントへの返答
2017年1月4日 10:16
大丈夫ですよ~ ♪

自分でも
可笑しかったですもん (≧▽≦)
2017年1月4日 13:52
コメ失礼します!
きゃあ!
コメントへの返答
2017年1月4日 15:18
コメントありがとう
ございました (^o^)v

こんなことも
あるんです (笑)
2017年1月4日 14:48
あけましておめでとうございます。

忘れた頃に出てくると、多分得した気分になれますよ(笑)

ちなみにウチのコンデジは息子が小さい時の記録用に買ったので、10年以上まえの型で小さいのに重いです…
コメントへの返答
2017年1月4日 15:21
明けまして
おめでとうございます ♪

無くした緑のカメラ。
出てきたら
バイク用に使います。

生きて
いればですが ・・・ (≧▽≦)
2017年1月4日 17:13
こんちわ~

こっそり拾われたり・・・そんなわけないですね(´・ω・`)
コメントへの返答
2017年1月4日 18:49
もし拾うなら
5月初旬が狙い目です。

なぜなら!?


ちょうど雪が
無くなる頃だから・・・

冗談じゃなく
ホントの話! \(◎o◎)/
2017年1月5日 7:15
笑ったので!


イイね!
コメントへの返答
2017年1月5日 7:22
ありがとうございます ┏○)) ペコッ

これからも、よろしく♪ 
2017年1月5日 10:46
春が待ち遠しいですね^_^笑
コメントへの返答
2017年1月5日 12:05
その時は・・・

またネタになる
予感がします♪ (≧▽≦)
2017年1月5日 12:06
耐低温は-10℃だそうです。

多分大丈夫かと…
コメントへの返答
2017年1月5日 12:51
ありがとうございます ♪

雪の中ならば、逆に
そこまでにならないカモ。

何れにしろ
春が楽しみです (笑)
2017年1月5日 17:16
明けましておめでとうございます!

新年早々、大変でしたね。

九州なんで雪国の大変さがイマイチ、ピンと来ないのですが。

コンデジでもキヤノンのパワーショット派とニコンのクールピクス派に分かれるみたいですがパワーショットは使い易いですよね。ずっと、パワーショット派で来たのにクールピクスに乗り換えて失敗したなと後悔しています。

春にはカメラの木の芽が出てくるとガッポリ儲かりますね〜
コメントへの返答
2017年1月5日 20:04
明けまして
おめでとうございます。

九州ですかぁ~♪

一度も行ったことないので
バイクでツーリングしたいです。


羨ましいなっ! (つ´∀`)つ
2017年1月5日 21:27
御愁傷様です。
来春掘り出されることを祈ります。
雪圧、重量で潰れることは無いと思いますが。(^_-)
コメントへの返答
2017年1月6日 7:17
そうですね♪

春まで、ここで
休んでいてもらいますか(笑)
2017年1月6日 7:45
いやぁ。自分も雪の中におじゃんしたら探す気力0%です(;_;)
あと埋もれたらバッテリー心配ですよね!
自分もカメラではないですがスマホ風呂場でいじっていたらポチャンしたことがあるので・・・・・。
あと仙台空港アクセス線E721系の撮り方いいですねぇ~。
何気自分鉄オタなんです!
コメントへの返答
2017年1月6日 7:58
基本は、バイクと鉄道の
コラボ写真にハマっております (汗)

駅の雰囲気や
田舎の路線の風景・・・

そんなのも
表現したいです♪


今回、カメラを探す気力が
無かったのは?

単に、新しいのが欲しかった
だけだったりして (笑)
2017年1月7日 12:39
埋雪したカメラ、無事だと良いですね(>人<;)
コメントへの返答
2017年1月7日 12:49
ありがとうございます♪

5月に結果報告しますので
楽しみにしてください  ( ̄ー+ ̄)キラリ
2017年1月15日 15:41
はじめまして。
2015年末~2016年1月頭までキャノンで5,000円キャッシュバックキャンペーンしてましたよ。
2016年1月にamazonで23,247円で買って5,000円キャッシュバックだったので18,247円でした。
ズームは凄いんですが良くわからないモードが有るので1回撮ると何種類もの加工された画像になったりします。
固定して夜景モードで撮るのは凄くきれいに撮れますね。

ただ、室内の薄暗い所はオートのピント合わせが少し甘くてブレブレの写真になってしまいます。
フラッシュも連射が出来ません、一度光らせると貯める時間が必要でたまにイラッとしますね。
コメントへの返答
2017年1月15日 15:48
連写やフラッシュは
あんまり使わないので
正直わかんないデス・・・

この時は、ポイントも付いたので
実質15000円位で
買えたから嬉しかったです (*^m^*) 
2017年1月18日 19:02
初コメ失礼します。
ときたま、楽しく拝見させていただいております。
初売りのカメラだったのですが、
エイジングさんの整理券を見るたび、たぶん、
整理券番号1番だったのは私でした。
泉本店って書いてあったので、一緒のところだったんだなーと、ちなみにヤマダの初売りカメラ結構、高性能ですよね〜。
あの日は6時くらいから並びましたが、
並ばなくても買えましたね(´;ω;`)
コメントへの返答
2017年1月18日 19:43
なんてことでしょう~ \(◎o◎)/

えうぱろさんと
そんな関係性があったとは・・・

ええ、もちろん
泉本店でございます (笑)


お互い高性能なカメラが
安く買えて良かったですね (〃^ - ^〃)♪

プロフィール

「あー、業務連絡です。
XR100モタードのキックペダル
戻り不良は直りました。

バイクはいつでも持って行けます。
詳しくは会って話しましょう。
それでは! ( ^ω^ )」
何シテル?   06/08 12:54
50歳を目前に、勤めていた建設会社が倒産! 一念発起して、20代のころから趣味でやってきた 「バイク再生」 でこの一年食いつなぎました~。 今回おかげさまで再...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 4 5 67 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ここは本当に北海道なのか? ʅ(◞‿◟)ʃ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 23:32:38
エイジングさんのスズキ GSX-8R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 12:13:28
秘密にしたいツーリング (((*゚ω゚*)))ソワソワ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 12:49:11

愛車一覧

スズキ GSX-8R スズキ GSX-8R
これまで45年間で50台以上の バイクに乗りました。 このGSXー8Rは 初めて出会っ ...
スズキ GT125 スズキ GT125
1977年型 最終のGT125です。 友人の紹介で不動車を購入。 レストアを行い1か月 ...
スコルパ TY-S125F スコルパ TY-S125F
XR600とセロー225を手放し 代わりにオフ用として入手したのが こちらのスコルパTY ...
ホンダ CRF250X ホンダ CRF250X
2004年製のCRF250X(逆輸入車)です。かなりレアな車両でレーサーなのに公道を走れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation