• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年05月30日

絶対に反対されると思った魔改造計画

絶対に反対されると思った魔改造計画 「バイクのシート」

機能面に問題が無ければ

わざわざ取り替える人って

そうはいないと思う。



突然ですが、こちらは

2010年発売のZ1000

alt

なんと!メインシートが

「蛇柄」 なのだ。


しかも、これが純正だから

ぶっ飛ぶシロモノ (苦笑)


さらに進化させて

メインシートだけではなく

ワンオフで

alt

タンデムシートまで

蛇柄にした人がいる。


嘘みたいなモデファイだが

エイジング的には

ありだと思っています(笑)


・・・


ZRXのシートを蛇柄に

したらどうなるのか?

なんだか興味が湧いてきた。


現状はデイトナ製の

コージーシート

alt

さて、どうしたものかと

ネットで調べてみると。


えーっ!!

同じこと考えてる~(汗)

alt

コージーシート & ZRXで

既に実行済みの人がいた。


真似しても面白くないし

ならば純正シートベースで

やってみるつもり。


・・・


蛇柄のシートは

●●族風になる危険性が

確かにあるけど


上手くいけば

唯一無二の存在に!?

alt

今だって悪くはないけど

あえて外しのポイントを作り

インパクトを加えてみたい。


そんなイカレた

還暦間近のオヤジがいても

良いではないか(笑)


・・・


物は試し、蛇柄シートの

Z1000の写真を見せて

嫁に感想を聞く。


こんな風にシートを

蛇柄にしたいんだけど

どうかなぁ~?


ふーん、別にいいけど

何でする必要があるのさ。

とのこと・・・


反対される以上に悲しい返事で

当然のごとく会話は続かない。


なるほど、聞く人を間違えた。

そう言うことなのね(爆)


alt

まだ完成時期は未定ですが

とりあえず蛇柄シート計画を

始めることにしました (^_^)v


おしまい。


ブログ一覧 | カワサキ ZRX1200S | 日記
Posted at 2020/05/30 08:38:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

The Barricade Sheet From [ HOYUKI R&D ] 2020年5月31日 06:37
この記事は、絶対に反対されると思った魔改造計画について書いています。 朝駆けしようかと早起きしたら雨降ってます(^_^;) 日頃の行いは良い筈なんですが… 布団の中でみんカラチェックしてたら ...
ブログ人気記事

全然動きません😇
R_35さん

夜風が気持ちいい! コレが日本の夏 ...
ウッドミッツさん

今日は、静かにお仕事を😊
mimori431さん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

人気の牛すじ屋さん
SNJ_Uさん

A PIT SHINONOME P ...
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

2020年5月30日 9:17
お疲れ様です。

あえての外しのポイントはありとおもいます(*^^*)


コメントへの返答
2020年5月30日 9:31
おはようございます♪

そうですよね〜
特にカワサキだからワイルドな方が
インパクトがあると思って・・・(笑)
2020年5月30日 10:11
おはようございます。
外し・ワイルド賛成です。
蛇以外でも何かないかなと。
クロコとか豹とか・・・シート生地があればですが。
コメントへの返答
2020年5月30日 10:22
ワンポイントなら他の生地でも
面白そうですね♪

ちなみに
クロコダイルはあるみたいです。

しっかり調べてる(笑)
2020年5月30日 13:19
蛇柄ですか〜😅
私はヘビは大嫌いというか生理的に受け付けないので却下ですが😥
何か他のデザインでCOOLな物は無いですかね?
コメントへの返答
2020年5月30日 15:34
そうかぁ~ 
確かに苦手な生き物という
生理的観点もありますよね。

エイジングだって実物のヘビを見たら
きっと逃げるかも知れません (*´ω`*)ゞエヘ

2020年5月30日 13:24
こんにちは。
自分がお祭りで使っている雪駄が蛇柄で
上がり込んだ先ですぐに発見できて
間違えて履いて行かれないから重宝してます。
人と違うのは個性でもあり便利でもあります!
バイクに蛇柄はヤバ目に見えるので
イタズラ防止に良さそうですね。
コメントへの返答
2020年5月30日 15:43
蛇柄の雪駄ですか!
粋ですね~ (● ´艸`)

ヤバ目に見えるバイク・・・
いろいろな意味で蛇柄って
役に立つんですね(笑)
2020年5月30日 14:00
こんにちは。
初めてコメントさせて頂きます。
いつも投稿楽しく拝見させて頂いております。
私の乗っているホーネット250は入門者よりのバイクということもあり、女性でも足がしっかり着くようなメーカー純正アンコ抜きシートとなっています。180cm90kgのクマみたいな私にとってはこのシートは苦痛でしかなく、同じホーネットの600のシートはあんこ増し増しなのでw交換してます。
クルマはレカロとかありますけどバイクのシートでレカロって聞いたことがないですがあるなら検討の余地ありますw。
昔あまりにもお尻が痛くなるので自分のお尻の形をぴったり型取るカスタムも検討したことがありますが、結局購入には至りませんでした。

青いスカイラインには青いラインの入ったレカロを入れてますが、赤いホーネットにはどんなカスタムが似合うのか、考えてもよくわかりません。
ヘビ柄はちょっと私には無理かもwww
コメントへの返答
2020年5月30日 15:53
いろいろと工夫して
今のホーネットがあるのですね。

バイクのシートが自分の体格に合わないと
乗っていても楽しくないですから・・・

色に関して、以前乗っていたRG250ガンマは
シートの座面は黒、サイドはブルーでしたよ(笑)
2020年5月30日 14:14
こんにちは♪

白蛇だとシート後方の白いラインにマッチして似合いそうですね。

私は黒だと熱くなるので、茶色(キャメル?)にしたいです。
コメントへの返答
2020年5月30日 16:33
キャメルはバイクに
合いやすい色ですね〜♪

茶系は優しい感じになるので
ある意味、蛇柄とは
対極にあるかも知れません(笑)
2020年5月30日 19:39
こんばんはです(^_^)

これはびっくりですね。
バイクのデザインも行き着くとこまでいって、づいにこういう方向にベクトルを変えたということですかね。

私は、、
ちょっとビミョーですけど(苦笑)
コメントへの返答
2020年5月30日 20:33
ある意味
カワサキだからこそ?(笑)

シートってダメなら
すぐに取り替えられるから
チャレンジしやすいです。

ちなみに
ここまで来るのに・・・

お蔵入りになったパーツが
数えきれないほどあるんだな (^◇^;)
2020年5月30日 19:49
先週職場で体長1.3m程のアオダイショウがいました。久しぶりにデカいのを見ましたが、アオダイショウ柄なんていかがですか?(笑)
コメントへの返答
2020年5月30日 20:38
これまたタイムリーな
話題ですね〜 (*^ω^*)

柄ですか?
アオダイショウも
捨てがたいですが・・・

アナコンダに
するつもりなんだな(笑)
2020年5月30日 23:23
いいじゃないですか。
ヘビ柄があるならワニ革もアリなのでは。
それこそワンオフになるけれど価格が・・・恐ろしいですね。
コメントへの返答
2020年5月30日 23:32
座面をクロコダイルにして
サイドはアナコンダ・・・

うーん、世界で一台の
バイクになるのは間違いない(笑)

価格は純正シートベース持ち込みなら
アンコ抜きをしても4万以内で
出来るそうですよ ( ̄∇ ̄;)ヲイヲイ
2020年5月31日 3:18
車のシートカバーではいつもこだわって座面をこれで~ステッチはこの色で~っていう感じにするので同じようにシートの座面のスポンジが低反発で~みたいなこともできるんでしょうか(笑)?

バイクの深い所は、同車種の排気量別で違うパーツがあって流用ができたりできなかったりという所は車ではない部分もある楽しい所( ゚_ゝ゚)ノ


失敗ももちろんありますけど(笑)


コメントへの返答
2020年5月31日 5:33
同車種で排気量が違う場合でも
パーツの流用が出来ることもあるので
その辺は楽しいですよね♪

例えばGPZ900Rのカウルミラーが
400にも使えるとか・・・

ちなみにバイクのシートの場合
張替屋さんへ出せば
低反発スポンジへの交換も可能です。
2020年5月31日 5:46
こんにちは。いつも誠実で丁寧にご家族や機械に接しておられるブログ内容に頭が下がります。ところで、すでにワニ革(あえてクロコダイルとは言わず😃)はお考えとのこと。足早に早速と走る🏃‍♂️イメージから、唐草模様などはいかがでしょうか。
コメントへの返答
2020年5月31日 6:15
((((;゚Д゚)))))))
唐草模様とはぶっ飛んでますね〜!

でも、その発想って
個人的には好きですよ(笑)

既成概念に固執するとバイクに限らず
何事も心底楽しめないと思います。

思い切って突き抜けた先に
その人しか見ることの出来ない
世界が広がっているかも? (*^ω^*)
2020年5月31日 6:07
おはようございます(@_@;
黄色のビニテがあるから
バリケード柄にしてみよかな?(笑)
今日も一日ご安全に!!ヨシ!!って
コメントへの返答
2020年5月31日 6:21
現場監督なので
それもありかな・・・

そんな訳ないでしょ!
♪─O(≧∇≦)O──♪

でも、タイガースファンなら
可能性は無きにしもあらず(笑)
2020年5月31日 7:06
やってみました。
カーポートガレージで(・∀・)ニヤニヤしながら
クオリティは低いですがネタ的にはアリかな?
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/431921/blog/44049452/
コメントへの返答
2020年5月31日 8:25
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

早速、見させてもらいましたよ〜!
まさか本当にやるとは・・・(滝汗)
2020年5月31日 10:58
Z1000見た時はカワサキに惚れ直しましたね(o≧▽゜)o

・蛇柄シート
・アールズギアのサイレンサー
・SHOEIのキヨナリモデル

で、向かう所敵無しですね!??
コメントへの返答
2020年5月31日 11:45
ヘェー!そんなのまで
最初から付いていたんだ。

カワサキファンなのに
知りませんでした (^◇^;)
2020年5月31日 14:22
〉あ、文章が分かりにくくてスミマセン。
Z1000を買ってついてくるのは蛇柄シートのみです。それに加えて蛇(龍)のアイテムを揃えたら、なおカッコ良くなりそうだなと・・・・
乱文失礼しましたm(__)m
コメントへの返答
2020年5月31日 17:47
なるほど〜(笑)

それは良いセンスだと
思います *\(^o^)/*
2020年5月31日 19:30
エイジングさん奥様にシートを蛇柄になんて聞くのはナンセンスですよ(^^)女性には理解はできないと思います(^^;)我が道で突っ走りましょう(^^)
コメントへの返答
2020年5月31日 21:00
ですよねー (,,¬ω¬)ヤッパリ~

思いきったモデファイだし
さすがに不安にになって
聞いてしまいました(笑)

プロフィール

「あー、業務連絡です。
XR100モタードのキックペダル
戻り不良は直りました。

バイクはいつでも持って行けます。
詳しくは会って話しましょう。
それでは! ( ^ω^ )」
何シテル?   06/08 12:54
50歳を目前に、勤めていた建設会社が倒産! 一念発起して、20代のころから趣味でやってきた 「バイク再生」 でこの一年食いつなぎました~。 今回おかげさまで再...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 4 5 67 8 9
10 11 12 1314 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ここは本当に北海道なのか? ʅ(◞‿◟)ʃ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 23:32:38
エイジングさんのスズキ GSX-8R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 12:13:28
秘密にしたいツーリング (((*゚ω゚*)))ソワソワ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 12:49:11

愛車一覧

スズキ GSX-8R スズキ GSX-8R
これまで45年間で50台以上の バイクに乗りました。 このGSXー8Rは 初めて出会っ ...
スズキ GT125 スズキ GT125
1977年型 最終のGT125です。 友人の紹介で不動車を購入。 レストアを行い1か月 ...
スコルパ TY-S125F スコルパ TY-S125F
XR600とセロー225を手放し 代わりにオフ用として入手したのが こちらのスコルパTY ...
ホンダ CRF250X ホンダ CRF250X
2004年製のCRF250X(逆輸入車)です。かなりレアな車両でレーサーなのに公道を走れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation