• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年10月10日

やる気満々でウトナイ湖を訪ねたけれど・・・ (;^ω^)

やる気満々でウトナイ湖を訪ねたけれど・・・ (;^ω^) この日はZRX1200Sに乗り

ウトナイ湖まで出かけました。


ガソリンを入れたらハイオクが

171円になってるし (汗)


さて、目的地のウトナイ湖は

札幌から約70km先にあります。

alt

高速に乗れば1時間ほど。

丁度良い感じでツ―リングが

楽しめるんだな (^_^)v


ここ苫小牧中央インターは

去年の12月に出来たばかり。

alt

でもこの時点で

ウトナイ湖は通り過ぎています。

(@×@)ㇹㇸ?


実は、最初の訪問地は

こちらのお店なのね。

alt

苫小牧へ来ると必ず寄る

二七 (ニイナナ) さんです。


ちょうど外壁の工事中でした。

看板が隠れちゃってるぞ (苦笑)


・・・


昼メシとして選んだのは

海鮮丼とカレーのセット。

alt

それぞれの器は小ぶりだけど

ご飯3杯分はあると思います。


この日の海鮮丼の中身は

alt

エビ・ タコ ・ サバ ・ イカ

サーモン ・ サンマ ・ マグロ

とびっこ ・ たらこなど。


魚は全て一切れずつなのだが

鮮度が良いので大満足 ♪

(人*´∀`)+゚:。*゚+


カレーには苫小牧名産の

ホッキ貝が入っています。

alt

このカレーは

どこでも食べられる

代物じゃないので・・・


もしカレーが好きなら

ぜひ味わってみてください。

(*゚∪^☆)v


次回は冬になると思うけど

大粒のカキフライが楽しみです。

ごちそうさまでした~ ♪


・・・


それにしても

ランチの話に熱くなりすぎて

異常なほど前振りが長い ! (笑)


で、ようやく

ウトナイ湖に到着です。

alt

野生鳥獣保護センターから

歩いて自然を満喫するんだな。


コースは片道4kmほど

すべて徒歩で回ります。

alt

①の場所で水鳥を見て

②の観察小屋で野鳥を探す作戦。


その為の準備は万全なのだ。

alt

って、こんなんで

本当に大丈夫かぁ !? 

┓( ̄∇ ̄;)┏


・・・


ウトナイ湖畔には

渡り鳥たちが来ていました。

alt

alt

オオハクチョウや

ガンの仲間が沢山いたよ。

わぁーいヾ(´∇`。*)ノ


・・・


ここからは湖岸を離れて

森の中の湿地へ入ります。

alt

alt

鳥の鳴き声はするものの

姿は見えず・・・


バードウォッチングって

なかなか難しいなぁ~と

思っているうちに

alt

なにげに4km歩いて

観察小屋に到着。


テレビで観たことはあるけど

初めて入るのでドキドキします。

alt

カメラが固定できるように

基台がいっぱい付いている。


それでは小さな窓から

野鳥を観察してみましょう。

alt

しかし

例の双眼鏡で探したけど

結局ダメでした (泣)


・・・


本来なら、こんな鳥が

森にいるらしいですよ。

alt

設置された看板を見ながら

仕方が無いと思いつつ・・・


帰りに寄った道の駅で

これを買っちゃった。

alt

(´・ω・`)なにこれ・・・


この子の名前は

トマチョップと言います。

alt

肩書は苫小牧市の観光大使兼

「副市鳥」 らしいです (笑)


Nバンのリアガラスに貼って

今日の思い出にしましょう。


・・・


この小さな旅を終えて

やはり北海道は素晴らしいと

再認識させられました。


せっかく住んでいるのだから

もっともっと知りたくなります。


北海道を巡るバイクの旅は

これだから止められない・・・

alt

と言っても、もうすぐ冬だし

雪が降ったら何しようかな ? (爆)


おしまい。


ブログ一覧 | 北海道バイクツーリング記 | 日記
Posted at 2021/10/10 09:40:04

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

マツダ 齋藤主査も手を振ってくださ ...
Wat42さん

🥒精霊馬🍆進化
avot-kunさん

浜松城にお散歩🏯
剣 舞さん

GT7 ウィークリーチャレンジ 試山
SALTmscさん

80年目の夏
どんみみさん

トミカの日
MLpoloさん

この記事へのコメント

2021年10月10日 10:37
「副市鳥」、と言うことは、、、市長な市鳥 もいらっしゃる? 鳥議会で選ばれた? (笑)
コメントへの返答
2021年10月10日 10:50
たしかに~!(笑)

おそらく「市鳥」を名乗ると
市の鳥に勘違いされるから?

いろいろ苦心したネーミングが
透けて見えるから面白いです。
(´ー`) フッ
2021年10月10日 12:00
さすがまずは腹ごしらえからですねw
コメントへの返答
2021年10月10日 12:54
お店に入った時間は
開店直後の11:00ピッタリでした。

12時以降は混んでいるし
13時過ぎると売り切れの可能性も・・・

だから一番最初に
あわてて腹ごしらえをしたのです(笑)
2021年10月10日 12:33
こんにちは😊
美味しいですよね、二七さん👍
エイジングさんが紹介されていたのがきっかけで、7月に帰省した際に寄りましたが大満足でした😁
コメントへの返答
2021年10月10日 12:59
ちょしくんさん
こんにちは♪

そうでしたかー!
喜んでもらって良かったです (*´艸`)ウフフ

美味しいのもそうなんですが
ダブルトンカツ定食とかもあって・・・

お腹がパンクしそうになる
危険があるので要注意ですよ(笑)
2021年10月10日 13:52
こんにちは😃
海鮮丼とカレー🍛の組み合わせの
ランチって💦恐るべしです😅
写真綺麗で緊急事態宣言も解けましたから北海道に出かけたいです😅
コメントへの返答
2021年10月10日 17:06
masa-mさん
こんにちは!

この組み合わせは確かに
珍しいかも知れませんねー(汗)

ちなみに写真より景色もグルメも
実際の方が美しいと思います。
ぜひ北海道へ来て下さい (*^_^*)
2021年10月10日 16:10
ウトナイ湖でしたら、下道でも時間かからず行けますね。
海鮮丼とカレーのコラボは食べきれるか心配です。
コメントへの返答
2021年10月10日 17:18
二七さんの料理は、とにかく美味しいので
どんどん胃袋に入っていくんだな♪

pri9352さんなら全然余裕で
食べられると思いますよ。
(*^皿^*)
2021年10月10日 17:21
こんにちは
観察小屋ですか~、一瞬HTVのどうでしょうハウスかと思いましたw
ランチも美味しそうですね~良い時間の使い方してますねw来年ぐらいに大型免許を取って北海道旅行に行きたいもんです。
コメントへの返答
2021年10月10日 21:57
スキュータムさん
大型二輪免許を取ることには大賛成です。

買う買わないは別にして全てのバイクに
乗れますから楽しめる可能性が広がって
大袈裟に言えば人生観が変わるかも(笑)

北海道を一回でもバイクで走ると
病みつきになるので要注意ですよ。
(*^皿^*)
2021年10月10日 18:29
自然を散策っていいですよね。
心も体も癒やされる気がします。

しかし・・・海鮮丼とカレーの組み合わせが・・・どうしたらそうなるのか悩みます。
コメントへの返答
2021年10月10日 22:04
こまんぴゅーさん
ありがとうございます♪

海鮮丼とカレーの件ですが
私も最初は面食らいました(汗)

出来れば交互に食べるのを避けて
先に海鮮丼を攻めて後からカレーに
手を付けると完璧に仕上げられます。

カレーは超アツアツなので
このやり方が丁度良かったりして。
(●´艸`)フ゛ハッ

何回も食べているうちに
最良の方法を会得したんだな(笑)
2021年10月10日 19:13
エイジングさんのZRX、本当にイイですよね。
変にあれこれ弄ってなくて。
弄ってあるところは必要なところだけで、私の好みの王道です。
あ、もちろん好みが違うところもありますけどそんなのは僅かな箇所だけ。
4発とかリッター欲しくなったら相談します。

SRXはクラッチ交換したんですがクラッチケースカバーの組み付け時にガスケットを傷めてしまいました。
オイルだだ漏れ。
一度外してガスケットを定位置に組んで一晩経ったら漏れは止まりましたけど、週末ガスケット交換します。
ついでにオイルラインのチェックボールのシートが荒れてたんで交換します。
今日は久々セローを始動しようとしたら拗ねてました。
SR250は程々。
という事でツーリングはお預けな週末でした。
コメントへの返答
2021年10月10日 22:17
最近は外気温が低いので旧車の場合は
エンジンの掛かりが悪くなると思います。
うちのリトルカブだってそうです。

足回りや排気系だけでなく
ZRXに関しては見えないところに
莫大なお金をかけていますから(笑)

エンジンのセッティングはシャダイや
実走でキッチリ出しています。
もしよければ譲りますよ (*^皿^*)
2021年10月10日 21:58
こんばんは(^-^)/

また近頃ガソリンの値段上がってますよね(´д`|||)まだ上がりそうな気配なので勘弁してほしいですよ(>_<)

白鳥見るとやっぱり冬が近づいて来たって感じがしますね😅
コメントへの返答
2021年10月10日 22:20
陽だまりGC8ver6さん
ありがとうございます。

おっしゃる通り♪
今回の旅は北海道の季節の変わり目を
肌で感じることが出来ました。

もうすぐ冬ですね・・・
バイクに乗れなくなるので
どうやって遊ぼうか思案中です(笑)
2021年10月11日 0:33
内地では見たことない組み合わせ…w
まさか海鮮丼にカレーぶっかけて食べちゃったりとかの荒業くりだす人もいるんでしょうか?
でも行ってみたいです!
コメントへの返答
2021年10月11日 0:55
FJ_Rookiesさん
コメントありがとうございます。

実はこの組み合わせが店の
一番人気だったりします。

自分を含め北海道の人はちょっと
変わっているかもしれません(笑)
2021年10月11日 10:08
気持ちよさそうな天気と散策!

ご飯の組み合わせにビックリ!

お好み焼き定食を超えている。。

(お好み焼きと、白ごはんと漬物と、味噌汁)

(^O^)
コメントへの返答
2021年10月11日 13:39
R1250GS ADV + R1200Sさん
コメントありがとうございます。

この組み合わせは面白いというか
普通の発想では思いつかないですよね。

ちなみに私は、うどんとライスを
一緒に食べるのが好きなのですが・・・

そのメニューを出す店には
まず出会ったことがないです(笑)

プロフィール

「あー、業務連絡です。
XR100モタードのキックペダル
戻り不良は直りました。

バイクはいつでも持って行けます。
詳しくは会って話しましょう。
それでは! ( ^ω^ )」
何シテル?   06/08 12:54
50歳を目前に、勤めていた建設会社が倒産! 一念発起して、20代のころから趣味でやってきた 「バイク再生」 でこの一年食いつなぎました~。 今回おかげさまで再...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 4 5 67 8 9
10 11 12 1314 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ここは本当に北海道なのか? ʅ(◞‿◟)ʃ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 23:32:38
エイジングさんのスズキ GSX-8R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 12:13:28
秘密にしたいツーリング (((*゚ω゚*)))ソワソワ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 12:49:11

愛車一覧

スズキ GSX-8R スズキ GSX-8R
これまで45年間で50台以上の バイクに乗りました。 このGSXー8Rは 初めて出会っ ...
スズキ GT125 スズキ GT125
1977年型 最終のGT125です。 友人の紹介で不動車を購入。 レストアを行い1か月 ...
スコルパ TY-S125F スコルパ TY-S125F
XR600とセロー225を手放し 代わりにオフ用として入手したのが こちらのスコルパTY ...
ホンダ CRF250X ホンダ CRF250X
2004年製のCRF250X(逆輸入車)です。かなりレアな車両でレーサーなのに公道を走れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation