• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年12月26日

真冬の札幌にて・・・バイクに乗れない時間の過ごし方 (●´ V`●)

真冬の札幌にて・・・バイクに乗れない時間の過ごし方 (●´ V`●)
札幌の気温は土曜日の

昼の時点でマイナス6℃でした。


積雪もあるし当然のことながら

バイクに乗ることは出来ません。


写真はシーズン契約をしている

業者さんが排雪をしているところ。


私が除雪して溜めた一週間分の

雪を持っていってくれます。



・・・


セローのレストアを一通り終え

雑然としたガレージの

片付けを思いつきました。

alt

ゴリラは別の小屋に保管。

このガレージには3台の

バイクが入っています。


あっ、そうそう本格的に

灯油ストーブも準備したよ。

alt

無いよりはマシな程度の

効果しかないけど・・・ (汗)


ガレージを掃除する前に

C125スーパーカブ の

充電をしましょう。

alt

alt

バッテリーへのアクセスの際

カバーの爪が折れそうなので

接続端子を付けています。


ワンタッチで充電できるし

これは便利です (‘∇^*)v


その間にセローを

ガレージから出しました。

alt

よく見ると窓のところに

タマちゃんがいます。


もう寒くて外へ
出られないから

恨めしそうに眺めてるんだな (汗)


・・・


片付けと言っても

大したことはしていません。


この半年の間に使った

ケミカルやオイル缶の整理です。

alt

エアゾール式の缶は

穴をあけてガス抜きをします。


それとバラバラに保管していた

新品プラグの整理も。

alt

ZRX1200S用が多いのだが

在庫があるのを忘れて

何度も買っている始末 ┐(´ー`)┌ 


・・・


そんな感じで

片付けは終わったけど

alt

根本的にやってないから

あまり変り映えはしない (笑)


変ったのは

セローの外観かな ?

alt

音叉マークをはじめ

ヤマハに関係のあるデカールを

さらに追加してみました。


フロントフェンダーには

厚手の透明シートを先に貼り

下地として使っています。

alt

剝がれやすい抜き文字なので

よく動くフェンダーとの密着性を

高めるチョットした工夫です。


・・・


このガレージは10年前に

建て替えています。


その時に一度整理したが

また道具が増えた気がする。

alt

最近は、あまり使わない

レストア道具を出そうとしても

ドコ何があるのやら !?


だから、その都度買い足して

また物が増えている悪循環・・・

そろそろ本格的に整理をしよう。


まあ、これを言い続けて

何年も経ってますけどね (爆)


おしまい。


ブログ一覧 | バイク屋的な? ブログ (*^m^*) | 日記
Posted at 2021/12/26 06:55:20

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

1F階段照明スイッチ(片切・3路) ...
やる気になればさん

本日のミラー番♬
ブクチャンさん

【 イグニッションコイル 】
ステッチ♪さん

チャレンジ‼️
チャ太郎☆さん

ウチのルノー車をキレイにしました
P.N.「32乗り」さん

真夏のメンテナンス走行 2025
ofcさん

この記事へのコメント

2021年12月26日 7:22
作業場になってる車庫ってどうしても雑然としてきますよね。
で、片付けるんですがいつの間にかまた雑然と。
こまめにやればいいんですが何故か雑然としている状態がデフォルトに。
今やってるキャブのクリーニングが済んだら綺麗にしたいと思います。
コメントへの返答
2021年12月26日 7:57
キャブをやっているのですね♪
自分はやることが無いので
ガレージ整理を始めました。

結局、あまり綺麗には
ならなかったけど・・・(笑)
2021年12月26日 7:43
おはょうございます。
作業終えて片付けしてるはずが
何故か雑然としてしまいますね(笑)
毎年の事ですが(^^;;
コメントへの返答
2021年12月26日 8:01
まぁあーるさん
おはようございます!

寒いだの暑いだのと理由を付けて
ガレージはさっぱり片付きません(苦笑)

今年こそ冬の間に
何とかしようと考えています (^w^)
2021年12月26日 7:47
雑然となる様な道具が有ればなぁ〰️と、思っているのですが…なかなか思いきれないのです…
来年からは少しずつ揃えようかな🎵
コメントへの返答
2021年12月26日 8:36
もう何年も自力でバイクを直していますが
そんなことをやっていると
こうなるという悪い見本です(笑)

バイク整備をやり出すと面白いので
ドンドン道具が増えていくと思いますよ~♪
(´∧ω∧`*)
2021年12月26日 9:05
おはようございます
片付け?ご苦労様です。
私のバイク置き場はベランダ下の空間を利用した置き場なので整備はいつも外。

工具やケミカル用品は外ロッカーに入れてるので
一見するとバイク置き場は綺麗ですが、ロッカーの中は。。。。。(^_^*)
コメントへの返答
2021年12月26日 10:51
ヤマトンチュさん
おはようございます♪

単身赴任時代は同じく外で
バイクを整備していました。

ロッカーとは良いアイデアですね。
扉が大きく開くので使いやすそうだな ( ^ω^ )
2021年12月26日 9:35
片づけ始めると色々出てきてそれを見ていると時間がアッという間に過ぎていく・・・のです。
名古屋がご実家とのことですが、名古屋の南25kmくらいの知多郡阿久比町に「名古屋郷土二輪館」というのがあります。
「The Bike」という雑誌に二輪専門書に記事を執筆していた人が家主です。
コメントへの返答
2021年12月26日 10:53
ez30さん
ありがとうございます♪

そんな素晴らしいところがあるなんて
全然知りませんでした (汗)

名古屋に帰省した時には
ぜひ寄ってみますね (*^▽^*)
2021年12月26日 10:20
片付・・・何時の間にやら物が増えてしまいどうしよう~ってなります
実は4年前にインナーガレージの家を建てまして
やったぁ~これで冬も暖かい車庫生活できるぅ~ヾ(≧▽≦)ノ
そう喜んでいましたが
気が付いたらモンキー買ったのでバイク用品が増え
Z4からビートに車種変更したらビートパーツが増えてしまい
釣り道具&車中泊道具等増え続けたので車庫生活が難しくなってきました
昔は冬でも車庫内でファンヒーター点けて洗車~コーティング迄してたのが今では場所が無い・・・(^^ゞ
今年こそ片付けようと毎年考えます(^^;が・・・(^^;
コメントへの返答
2021年12月26日 10:58
詩文(^^vさん
ありがとうございます!

インナーガレージとは羨ましいです。
バイクや車を眺めながら楽しめますもんね♪

ウチもガレージを片付ければ
まだバイクが二台ぐらい入りそうかな?

ちなみにゴリラは小さいので
物置小屋で休んでもらっています(笑)
2021年12月26日 12:22
こういうのは一度全部外に出して要らないものと要るものは種類別に分けて、要るものを置く位置を決めてから戻さないと片付かないですよね。
コメントへの返答
2021年12月26日 18:07
ですよねー、となると・・・

やるのは夏かな?(笑)
2021年12月26日 17:39
自分も今日片付けを少しだけ。
ケミカル剤の缶を触っていたら、指先がすっかり冷たくなってしまいました。
ちょっとした作業は工具キャビネットの上に、古い木のまな板を載せてやっているので、そのまな板を吊るすように壁にフックを付けただけで終わりました。
片付けにもならない作業して・・・
最近ストグラのノーマルホイールを放出。
タイヤ付が2本無くなると、結構スペースが生まれました。
コメントへの返答
2021年12月26日 18:07
postpapaさん
お疲れさまでした!

ガレージの高さ方向のスペースを
棚で有効に使っているのですね。

純正ホイールの処分の件。
自分のC125も新車外しの
純正品があるので放出しようかな?

場所も確保できるし、お金も入る・・・
上手く行けば一石二鳥なんだけど(笑)
2021年12月26日 23:20
こんばんは(^-^)/

本格的な積雪になりましたよね⛄さすがにバイクは乗れないと思います😅

片付けなかなか出来ないですよね😅自分も物が増えて溜まっていくばかりですよ😣
コメントへの返答
2021年12月27日 6:10
陽だまりGC8ver6さん
ありがとうございます♪

本当はガレージが綺麗になれば
作業効率もはかどるハズ・・・

やろうやろうと思っても
目の前のことを優先してしまい
なかなか片付けが出来ないです。

とりあえず、この日は
どこに何があるかだけでも
確認することが出来ました(笑)
2021年12月27日 10:26
こんにちは
部品などは、あって損は有りませんが増えると整理に困りますよね。家では棚に使用する車の車名を入れて置いてます!
コメントへの返答
2021年12月27日 11:02
K-2500さん
こんにちは!

車名別に整理して保管するのは使う際に
わかりやすいし、私みたいに二度買い
することも無くなりますもんね(笑)

さっそく採用させてもらいます。
ありがとございました \(^o^)/
2021年12月27日 12:52
どうぞ、最初は面倒ですがなれれば普通に置けるようになります!
コメントへの返答
2021年12月27日 14:21
とりあえずは段ボールに車名を書いて
棚に置いてみます。

ありがとうございました♪ (^_^)

プロフィール

「あー、業務連絡です。
XR100モタードのキックペダル
戻り不良は直りました。

バイクはいつでも持って行けます。
詳しくは会って話しましょう。
それでは! ( ^ω^ )」
何シテル?   06/08 12:54
50歳を目前に、勤めていた建設会社が倒産! 一念発起して、20代のころから趣味でやってきた 「バイク再生」 でこの一年食いつなぎました~。 今回おかげさまで再...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 4 5 67 8 9
10 11 12 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ここは本当に北海道なのか? ʅ(◞‿◟)ʃ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 23:32:38
エイジングさんのスズキ GSX-8R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 12:13:28
秘密にしたいツーリング (((*゚ω゚*)))ソワソワ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 12:49:11

愛車一覧

スズキ GSX-8R スズキ GSX-8R
これまで45年間で50台以上の バイクに乗りました。 このGSXー8Rは 初めて出会っ ...
スズキ GT125 スズキ GT125
1977年型 最終のGT125です。 友人の紹介で不動車を購入。 レストアを行い1か月 ...
スコルパ TY-S125F スコルパ TY-S125F
XR600とセロー225を手放し 代わりにオフ用として入手したのが こちらのスコルパTY ...
ホンダ CRF250X ホンダ CRF250X
2004年製のCRF250X(逆輸入車)です。かなりレアな車両でレーサーなのに公道を走れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation