GW中はNバンとセローで
浜中町へ出かけて来ました。
そして今は、おかげさまで
無事に札幌へ戻っております。
冒頭の写真は
帰宅後にセローの汚れを
落としているところ。
このあとシートを
中古の社外品へ替えたので
今日はその話をします。
・・・
もともとセローのシート高は
低くて足つきは良い方です。
とは言え、谷側の斜面など
足をつく際に厳しい場面が
実際にあったりするんだな。
まあ、人が歩けないほど
急な勾配の所を走るから
そうなるんですけど (汗)
そこで、こんなのを
ヤフオクで買いました。
中古の社外シートです。
既にメーカー出荷時で
アンコ抜きがされており
足つきは良さそうな感じ。
うーん、薄汚れているし
すり傷まであるぞ。
でも、5千円なら
こんなもんでしょ (笑)
・・・
もう何度もブログに
登場しているシーン。
エンジンクリーナーを使って
古いシートを甦らせます。
長年のドロドロした
汚れが浮き出てきた。
(〃´・∀b)bOК♪
施工前と施工後は
こう変わりました。
【 全体写真 】
【 アップ写真 】
ちなみに、この文字の
フラットパフォーマンスとは
何を意味するのか ?
セローはヤマハのバイクだし
フラットは日本語で 「たいら」
ではヤマハ関係の
「たいら」 と言えば・・・
そう、パッと浮かぶのは
グランプリライダーの
平忠彦さんですよね。
つまり、このシートは
タイラレーシング製なのです。
(´∧ω∧`*)
・・・
セローに跨ると今までは
踵が浮いていたけど
このシートでは
べったりと地面に足がついて
膝が少し曲がります。
厚みと共に先端のシート幅も
狭くなっている感じです。
もうこれでヤバい場所でだって
足つきは大丈夫でしょう (笑)
ちなみに奥に見える
CRF250X は両足の
つま先がギリギリつく程度。
セローから乗り換えると
目線の高さが全然違う。
よって、停止時は必ず
バレリーナ状態になります。
しかし、主戦場はモトクロスや
エンデューロのコースなので
車高が高いのは良いことなのね。
それに
半ケツをずらして足をつけば
意外とナントかなるんですよ。
はたから見ると
かなりカッコ悪いですが・・・ (爆)
おしまい。
イイね!0件
【スズキ GT125 】 特殊な色のタッチアップ探しの巻 ヒィー(>ω<ノ)ノ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/04/02 22:23:44 |
![]() |
夫婦で携帯を買取り店へ持ち込んでみたよ (^_^)a カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/02/25 20:45:16 |
![]() |
たかがバイクのスクリーン交換なのに・・・ (@_@) カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/12/29 13:04:47 |
![]() |
![]() |
スコルパ TY-S125F XR600とセロー225を手放し 代わりにオフ用として入手したのが こちらのスコルパTY ... |
![]() |
スズキ GSX-8R これまで45年間で50台以上の バイクに乗りました。 このGSXー8Rは 初めて出会っ ... |
![]() |
ホンダ CRF250X 2004年製のCRF250X(逆輸入車)です。かなりレアな車両でレーサーなのに公道を走れ ... |
![]() |
KTM DUKE125 2024年3月29日 札幌から富山まで引き取りに行ってきました。 このデューク125は ... |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!