• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年04月13日

RZ250Rが欲しい・・・でも、高すぎじゃね?(苦笑)

RZ250Rが欲しい・・・でも、高すぎじゃね?(苦笑) 今から10年前

勤めていた会社が倒産。


そんな事件があってから

バイク屋をやっておりました。


といっても不動車を集め

レストアして売るという

変テコな商売でしたけど (笑)


冒頭写真は当時のもので

レストア中のRZ250Rです。


同時にモデファイも進めており

足回りのTZR化(3MA)や

チャンバーを装着。

alt

alt

alt

やはり80年代のバイクは

今とは違い個性があります (^-^)


こちらのRZ250Rですが

本当は自分で乗りたかったけど

生活のために販売しました。

alt

alt

悲しいですね。

バイク屋家業は意外と

大変なのです (泣)


・・・


実は、この時期

もう一台のRZ250Rを

再生していたんだな。

alt

こちらは1AR型で

おむすびテールと呼ばれています。


隣にあるガンマと共に

当然ながら販売をしました。

alt

売れたタイミングは

別々でしたが価格は


RZ250Rの2台と

ガンマを含めた合計3台で

100万ぐらいだったと思う。


・・・


なんで今さら

こんな話を書くかというと

ヤフオクが関係しています。


RZ250Rに乗りたくて

不動車を探していたら ?


今まさに北海道で

売りに出されているのです。

しかも2台 !!(*∀*;)


一台は仕上がっていて

手を掛けるところは少ない個体。


しかし、なんと値段は

80万という強気の設定。


もう一台は自分なら手を出さない

意味ありげなヤツだが

それでも40万近くする (汗)


・・・


確かに2ストは希少だし

値段を付けるのは個人の自由だ。


でもね。

個人売買のリスクを考えると

いくら何でも高すぎると思う。


今はサラリーマンなので

比較的余裕はあるが

それでも買う気にはならない。


こうなるとバイク屋時代に

「 お金さえあったなら 」 と

今更ながらに思う。

alt

うーん、僕が作った

あのRZ250Rは

今ドコにいるのでしょう (爆)


おしまい。

ブログ一覧 | バイク屋的な? ブログ (*^m^*) | 日記
Posted at 2023/04/13 10:43:11

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

バイク歴45年目
こまんぴゅーさん

【祝20周年:みんカラでの思い出】
@Hongouさん

戦国時代
バーバンさん

"ユーロ5"なんて関係ねぇ〜
ほし★さん

鈴菌に感染するにはワケがある えぇ ...
エイジングさん

三つ子の魂百まで・・・スズキ編
BTORさん

この記事へのコメント

2023年4月13日 11:00
事故って解体屋…(ぉぃ)
コメントへの返答
2023年4月13日 11:24
もしそうだったら悲しい・・・

でも今ならバラシて売れば
チャンバーだけでもイイ値段に
なるかも知れない (・ω・)ノ
2023年4月13日 11:00
現役時代にバイク屋さんになりたくて、お世話になっていたバイク屋さんで働かせて頂いた事がありました。
資格を取るのに実務経験が欲しかったので。
接客、その他諸々の事も勉強しました。
商売でやって行く事の大変さも学び、好きなバイクは趣味の世界にしてくべきだなと思いました。
社長にその事を言うと、ちょっと考えて「確かにその方が幸せだなって思う」と。
以来バイクに対する考えが変わったと言うか、好きなものは趣味の世界でって決まりました。
ものに対する対価ってありますが、最近はそれが狂っていると言うか乱れていると言うか。
買わなきゃ良いだけなんですけど、それでも気分が宜しく無い時がありますね(笑)。
コメントへの返答
2023年4月13日 11:34
postpapaさんの
おっしゃる通りです。

確かに今のバイクライフは
「仕事じゃないから楽しめている」
そう思って納得してしまいました。

中古バイクの価格に関しては
本当に買う人がいるのかと
疑ってしまうほど異常です。

買わなきゃいいけど気分良くない・・・
まさに、その一言に尽きますね(笑)
2023年4月13日 11:04
こんにちわ(ΦωΦ)

実は私、
住んでいる家の隣がYSP(笑)

たま〜に
懐かしい音が聞こえて来ると
庭先へオートバイ見に行きます♪

一度だけ
老夫婦が2人乗りするRZ、多分初期。
凄い絵面です(°▽°)
(250か350かは覚えていません)

それ以降、
2サイクルエンジンの排気音がすると
眺めに行きます♪

一度だけ、見に行ったら
ジムニーだった事がありました(T_T)
コメントへの返答
2023年4月13日 11:40
なおまそさん
こんにちは!

初期のRZに出会えるなんて
素晴らしい環境にお住まいですね。
メチャメチャ羨ましい(笑)

2ストのジムニーに一度乗ったことが
あるけど楽しかったな~♪
でも今買えばきっと高いかも (*^□^)
2023年4月13日 11:17
こんにちは☺️
黒金の3HMをエイジングさんと同じ白赤外装に載せ替えてユーゾーチャンバーやアップハン仕様で乗ってました😄
確かに最近はヤフオクだけでなく市場自体が程度の割に高くなりすぎの傾向がありますね😫
ワタシが乗ってた3型カタナなんてボ⭕️なのに3ケタ万円で出品されてるのを見たりすると完全に気持ちが萎えてしまいます。
もはやバイクは贅沢品になりつつあるのでしょうか😭
コメントへの返答
2023年4月13日 11:49
ちょしくんさん
こんにちは!

センスの良いRZ250Rだったのが
目に浮かびますよ~ (●´艸`)ムフフ

有名どころの旧車のバイクの場合
軽く三桁万円まで行くので
逆にウン十万なら安く感じる?(笑)

程度のわりに高くなっている・・・
もう古けりゃ何でもありなので
これは確かに感じます。

旧車はバイク屋で敬遠されるし
買ったあとで泣いている人が
きっと沢山いると思う (●´・△・`)はぁ~
2023年4月13日 11:42
車も旧車は高騰していますからね。
私15万円で手放した944S2、完全整備記録付きで7万キロ。当時で同程度の小売価格で150万円、いまなら450万円します。当時は複数台止められる駐車場もなく、前勤務先が円高倒産してお金がなかったので維持費も出せないので、国産車の新しいのに乗り換えました。
バイクも旧車が高騰しているのでしょうね。
10年前の円高震災不況から10年経って回復して、日本の経済状況も良くなってきたので、車もバイクも旧車価格が高騰したのでしょうね。
コメントへの返答
2023年4月13日 12:05
そうでしたか!
バイクも同じですが外車の場合は
維持費がかかるので悩みますよね。

一時期、旧車のバイクや車は
国内でもそこそこ売れてましたが
最近は海外へ輸出しているみたいです。

ちょっと前までは逆に
輸入していたことを考えれば
旧車ブームの余波は海外にも?

いずれにしろ販売相手は
相当なお金持ちでしょうから
庶民は眺めているだけなんだな(笑)
2023年4月13日 12:37
こんにちは。

メンテを考えるとモーターショーに
出ていたMT-25外装交換のRZレプリカ
のほうをオススメしちゃいますねぇ。
トルクは置いといて馬力は大差ないし、
何より壊れても部品があるのが良いです。
コメントへの返答
2023年4月13日 13:26
美瑛番外地さん
こんにちは。

おっしゃる通りで私も同じ金額なら
新車の方をお勧めします (´^ω^`)

高い値段で旧車を買っても
その倍の予算を見ておかないと
恐らく維持できないでしょうから・・・
2023年4月13日 12:39
コメント失礼します
私も昨年RZ250Rフルレストア完成しましたが、価格が高いのは純正パーツの価格が上がっている影響もあるかもしれませんね…
もちろん生産終了で買えないパーツもありますから、おのずと完成車輛の価格は上がっていくのは判ります
実際、うちのも車両は貰い物でタダでしたがパーツ代だけで60万ほど掛かっています(苦笑)
もちろん、クランクの芯だしの価格やケミカル類も含まれていますのですべてがって訳ではありませんが…
古いバイクの持つ味わいは何物にも代えられませんが、需要のわりに価格に見合わない(需要があるからか?)車両が多くなっていることも悩ましい限りですね…
コメントへの返答
2023年4月13日 13:31
kawa蠍さんのRZ250Rは
以前より見させて頂いていました。

素晴らしい仕上がりですね。
きっと一生の宝物になると思います。

古い2ストは構造が単純なので
クランク回りさえ元気なら
いつまでも楽しめそうです。

私は現在、4スト5台体制ですが
1台ぐらいなら2ストを増車しても
良いかなと考え始めています(笑)
2023年4月13日 13:35
こんにちは。ヤマハのRZ250Rいいですね。始動時のYPVSの作動音や走行中のヤマハ独特の軽快な2stエンジン音がいいです。80年代当時RZ250RRに乗せてもらって、自分には危険と思い、DT125Rにしました。最近街中でもスクータ以外の2stバイクはほとんど見なくなりました。実際ヤマハの青缶もホームセンタで1500/lと高くなっていますし、ピストンなどのメンテナンス部品の高騰や廃盤などで、復活してもちょいのりで楽しむ位しかできないのか悲しいですね。
コメントへの返答
2023年4月13日 14:12
ミヤーンズさん
こんにちは。

私は還暦なので、どちらかと言えば
RZ250・350世代だったりします。
でもRZ250Rの方が好きなんですよね ( ^ω^ )

ちょいのりで楽しむ・・・
ウチのバイク達の中には30年選手が3台いるし
いつもそんな感じで楽しんでいます(笑)
2023年4月13日 15:04
私は25年くらい前に不人気車のVF1000Rを中古で15万円で購入しました。
4年くらい乗って新車に買い替えるためタダみたいな値段で売ってしまいました。
今では不人気でもこんな値段で買えるバイクではないと。。。
後悔先に立たずですね。
コメントへの返答
2023年4月14日 4:29
ヤマトンチュさん
ありがとうございます。

VF1000Rは
いまでも乗ってみたいバイクです。

V4エンジンもさることながら
あのビジュアルはどうしても
鈴鹿8時間耐久レースと被りますから・・・

過去に不人気とされたバイクでも
現在ではそこそこ値段がついています。
VF1000Rも結構高いです(汗)
2023年4月13日 15:19
程度の良い3HM欲しいですね〜
今の相場だととても手が出ない… リアリンクアームのブッシュはまだ出るんでしょうかね?

何にしても昔のキャブ車、キャブの部品価格が尋常じゃない上がりっぷりですねorz
手持ちの1JKのキャブ、ノーマル諦めてFCRにしますよ(⁠╯⁠︵⁠╰⁠,⁠)
コメントへの返答
2023年4月14日 4:40
きつねオーナーさん
ありがとうございます。

3HMはRZ250Rの最終型ですね♪
同年代のセローの部品が出るので
リアリンクのブッシュは大丈夫かも。

キャブの部品に関してはキースターなどの
社外品で対応しています。

実はXT250Tをレストアする際
SRX250用を使って仕上げました。
セカンダリーのあるキャブは面倒くさいです(笑)
2023年4月13日 15:30
2stはもう手の届かない金額になりましたよね。
私も同世代なので当時バイクの免許を持ってなくてもRZ250・350は周りで乗ってるのがいたので割と身近なバイクでした。
それにしても車もバイクも基地外沙汰としか思えない高騰ぶりで、それに乗っかった業者がまたワラワラと。

ご存じの通り私はバイクは近年からですし今時のバイクはほとんど食指が動かないので旧車しか知りません。
趣味でチマチマ遊ぶのが関の山という時代ですね。
10年早く乗り出してればもっと遊べたんでしょうけど。
そういう意味ではエイジングさんっていい時にいい事してたとも言えますね。
コメントへの返答
2023年4月14日 4:44
いい時にいい事してたとも・・・

確かにそうですね。
今では高価で触れないバイクを
50台ぐらいレストアしましたから(笑)

ちまちま旧車を直して乗るのは
素晴らしいことだと思いますよ。
これからも一緒に楽しみましょう (*^o^*)
2023年4月13日 17:17
ゴロワーズカラーのRZR持ってました。
25年ほど前に(笑)

当時、今もお世話になってる車屋から早朝に「お前の名義で登録したから5万な」て電話が来て買わされたんですよねー。バイクが欲しいなんて一言も言ってないのに🤣

結局、錆で燃料タンクに穴が空いて3万で売った思い出。
こんなに高騰するなら置いて置けば良かったかなと少し後悔です(笑)
コメントへの返答
2023年4月14日 4:53
キカイさん
ありがとうございます。

ゴロワーズカラーとは
これまたレアですね♪

タンクの穴は溶接やロウ付けで直しても
薄いところから再び漏れますから・・・

中古良品のタンクは手に入りませんし
本当に厄介です ゜・(x ω x)・゜。
2023年4月13日 18:43
80年代は2スト全盛期ですからね。
私も初期型RZ(YSPカラー)乗ってましたが当時の値段で20万ちょっとですから、それを考えると隔世の感があります。
ちなみに今のハスラーはちょっと人には言えない金額で買えたんで、ホント大事にしなきゃと思ってます(笑)
コメントへの返答
2023年4月14日 4:57
comachanさん
ありがとうございます。

初期型RZ350に一度だけ
乗らせてもらったことがあります。
めちゃくちゃ速くて驚きました (^_^;A

当時の私はMVX250Fに
乗っていましたが・・・

まったく話にならなくて
世の中には恐ろしいバイクが
あることを知ったんだな(笑)
2023年4月13日 19:04
車で申し訳ないですけど、店頭価格なら例えばシルビアが250万!てのはわかります。
高いです、高いですけどね…
仕入れ・仕上げ・利益あと諸費用…有って無いようなモンでも一応、一カ月・1500km以内なら販売店保証…てな具合で。

もちろん価値をつけるのは個人の自由、自分には買う金も意思もありません…が!
ただ個人で相場が200万だから現金一括200万、ただし車高調外しますホイール外します其方で段取りして下さいナビ外しますハンドル外します…
即ドリです!いかなる場合もノークレームノーリターン、月割りで税貰います…って…

10年前は見向きもされなかったのに今では手のひら返して古けりゃエラい!みたいな…

思い出のRZもぶったまげた5ガンも大好きなシルビアも一度も勝てなかったシビックも、ガンガン振り回してぶつけて直してスーパーに買い物行ってラブホにガリガリしながら入る乗り物じゃなくなってしまいましたね。

どっかのPAで中身ガタガタなのにシャコチョーとホイールでハッタリかまして車の前で腕組んで一眼レフで撮った写真をエスエヌエスに上げて鼻の穴膨らましてマウント取る車になっちまった…
コメントへの返答
2023年4月14日 5:02
解き放たれたおっさんさん
コメントありがとうございます。


お呼びすると「さんさん」となるので
なんか変でスミマセン(汗)

さて、おっしゃる通りクルマの方も
スポーツカーが爆上がりらしいです。

こちらもバイクと同様に
海外でブームが起きているみたい・・・
世の中はどんどん動いている?  (^_^;ゞ
2023年4月13日 20:59
2ストの話題に釣られて・・・
今、TZR250・3MAをコツコツ整備中ですが、本当、部品の値段が異常で・・・
手放すと二度と手に入れれなくなるので、なんとかやってます。

昔、SSやマッハ、CBなどが欲しかったが予算が無く、たまたまあったRD250(改)を衝動買いしたが、GBが来たので2台も所有できず手放したのも勿体なかったな。
コメントへの返答
2023年4月14日 5:06
江戸川びんぼーさん
ありがとうございます。

去年、礼文島へ行った時に
おなじくTZR乗りの方が直して
乗っている方と出会いました。

離島に住みながらですから
その苦労は並大抵のものでは
無いと思います。

江戸川びんぼーさんも
頑張って名車3MAを
維持してください ヾ(@^▽^@)ノ
2023年4月13日 21:20
セル付き4stで楽に楽しみたいなーと思っているのですが
手元のバイクは2st5台🫠
乗る時は儀式ですね
あっ、キャノピーはミニカーなので軽装ノーヘルでもok
なんだかんだヘルメットとグローブはしちゃうんですけどね
コメントへの返答
2023年4月14日 5:10
ブレーキ屋さん
ありがとうございます♪

2スト5台とは夢のような
生活で羨ましいです(笑)

ウチのXR600Rは4ストですが
セル無しなので同じくキックの儀式が
必要になります。

でも、それをさり気なく始動させるのが
秘かな楽しみになってます・・・(笑)
2023年4月13日 22:09
近所に2スト集めている人います。
どうも家業が建築解体業社のようで、NSRやRGγなど持って来ては直して走らせています。ボロボロだったのが、そこそこ見られるようになるのは見ていて飽きません。
でも、RZ-Rそんなに高いんですね。
PCX買った時は18万ぐらいで普通に売ってましたよ。
コメントへの返答
2023年4月14日 5:15
こまんぴゅーさん
ありがとうございます。

世の中には凄い人がいるもんですね。
是非お友達になりたいな(笑)

このところ2ストならば
何でも値上がりしています。

買う人がきっといるんですね。
まあ自分も2ストを欲しがってる
人間ですが・・・ ゞ( ̄∇ ̄;)ズルッ
2023年4月13日 22:42
ご無沙汰しております。青森の青い白岩と申します。以前、岩木山のふもとで”出待ち”して一緒に走ったRZ250R、まだあります。いつかエージングさんにメンテしてもらうのが私の夢です。サインしてもらった白ヘルも健在です。ではまたいつか。
コメントへの返答
2023年4月14日 5:20
青い白岩さん
本当にご無沙汰しています。

単身赴任時代に転勤をする際
岩木山でお別れをしたあの時が
今でも忘れられません。

青森には、青い白岩さんを含め
お世話になった人が沢山いるので
今年は是非行きたいと考えています。

またお会いできることを
信じているんですよ o(*^▽^*)o
2023年4月14日 0:01
こんばんは。

最近、旧車なら何でもかんでも高いですね。
数日前にちょうど会社の後輩とRZRの話したんですが、数年前なら考えられない値段ですよね…


諸事情(落ち着いたらそのうちブログにしようと思ってますが)で、イナズマが廃車になったので次期車探してましたが、不人気車ですら数年前の1.5倍〜してて…
当初探してた車種とは違うけど、幸い、良縁あっていい個体を買うことができました。
コメントへの返答
2023年4月14日 5:23
ピカゴロリさん
コメントありがとうございます。

おーっ!
次期愛車を購入したのですね。
旧車かな? ( ´艸`)ムププ

古いバイクは会話をしながら
愛を育めるから好きです。

ちょっと何を言っているのか
分からないですよね(笑)

プロフィール

「あー、業務連絡です。
XR100モタードのキックペダル
戻り不良は直りました。

バイクはいつでも持って行けます。
詳しくは会って話しましょう。
それでは! ( ^ω^ )」
何シテル?   06/08 12:54
50歳を目前に、勤めていた建設会社が倒産! 一念発起して、20代のころから趣味でやってきた 「バイク再生」 でこの一年食いつなぎました~。 今回おかげさまで再...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 4 5 67 8 9
10 11 12 1314 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ここは本当に北海道なのか? ʅ(◞‿◟)ʃ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 23:32:38
エイジングさんのスズキ GSX-8R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 12:13:28
秘密にしたいツーリング (((*゚ω゚*)))ソワソワ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 12:49:11

愛車一覧

スズキ GSX-8R スズキ GSX-8R
これまで45年間で50台以上の バイクに乗りました。 このGSXー8Rは 初めて出会っ ...
スズキ GT125 スズキ GT125
1977年型 最終のGT125です。 友人の紹介で不動車を購入。 レストアを行い1か月 ...
スコルパ TY-S125F スコルパ TY-S125F
XR600とセロー225を手放し 代わりにオフ用として入手したのが こちらのスコルパTY ...
ホンダ CRF250X ホンダ CRF250X
2004年製のCRF250X(逆輸入車)です。かなりレアな車両でレーサーなのに公道を走れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation