• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年08月14日

【カワサキ ZZR600】 カワサキ乗りへ戻る儀式の話し (* ̄- ̄)ふ~ん

【カワサキ ZZR600】 カワサキ乗りへ戻る儀式の話し (* ̄- ̄)ふ~ん 先日ZZR600を引き取って

速攻でツーリングへ行きました。


冒頭写真はその際に寄った

海鮮丼のお店です。


詳しい話は前のブログを

読んで下さい (^-^)/ 


さて今日は

このZZR600の

補修作業を紹介をします。


多分しょうもない内容です。

ガッカリしないでね (笑)


・・・


一見キレイなZZR600だが

やはり生産から30年も経つと

歴戦の傷は隠せません。


右フロント

ウインカーの傷

alt

これは新品に交換します。


右サイレンサーの擦り傷

alt

恐らくウインカーと

同時期にやったと思う。


こいつは傷が深いので

ペーパーや磨きでは

どうにもなりません。


そこで取り出したのは

alt

見ての通りサンダーに

ワイヤーカップを付けたやつ。


傷だらけにならないかって ?

うーん、それどころか・・・

alt

まだやれば傷は消えるけど

ちょっと妥協しました。


研磨時の摩擦熱によって

サイレンサーが変色するので

これ以上は危険です。


しばらく様子を見て

社外サイレンサーでも

付けてみるかな (//∇//)


・・・


最後はカウルの傷です。

alt

中央のダクトの縁に

白くなっている

塗装の剥げが複数あった。


ここは定番の

タッチアップします。

alt

近くで見れば分かるが

1メートル離れれば

目立たないでしょう (笑)


塗ったと言うか

書いたという感じ。

alt

うそ… (|| ゚Д゚)


いやいや

冗談じゃないですよ。


細かい傷に塗料を使うと

盛り上がって目立つし

刷毛の跡が付くからね。


・・・


とりあえず気になるところは

補修したが 「何か」 物足りない。

alt

カワサキらしさと言うか

ベンチマークが欲しいところ。


そうかぁ~ !

これがあったぞ。

alt

ZRX1200Sに使った

ステッカーの予備です。


貼る位置は

前とやっぱり同じ。

alt

これで私もカワサキ乗りへ

再び戻ることができました。


・・・


ZZR600を買う場面では

エンジンがまともに動くのを

確認しただけです。


その他の細かいことは

ご覧の通り何とかなるので

まったく気にしていません。


と言うか・・・

バイクが放つオーラを感じれば

いま買うべきかピンとくるからね。



ちなみにボロい不動車でも

「直せば光るオーラ」 が

普通に見えたりします。


いまウチにある

XR600Rやハスラー50が

その一例になるかな。


バカみたいな決め方だけど

これは本当の話しです (爆)


おしまい。


ブログ一覧 | カワサキ ZZR600 | 日記
Posted at 2023/08/14 07:41:11

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

とりあえず付けてみたパートⅢ
路地裏のJ-Boyさん

カーセンサーエッジとポルシェと増車 ...
もっぱさん

リアエンブレムを取った感じ
奇夢智さん

簡単な外装直しをしてみた(・∀・)
ふろーらいと。さん

車いじりに没頭する時間はプライスレ ...
しびっくま9000rpmさん

ドラレコ取付 N-BOX JOY
リクとウミさん

この記事へのコメント

2023年8月14日 7:57
おはようございます(・∀・)ニヤニヤ
外装は仕方ないにしろ、写真で見える足回りやエンジン・クラッチカバー廻りの輝きが新車に近いような?
ラムエアは体験したことないのでとても気になります(笑)
コメントへの返答
2023年8月14日 8:36
ほゆきさん
おはようございます。

よく見られていますね。
全くその通りです(汗)

今回書いたオーラの意味には
そのバイクの生き様と言うか
前所有者との付き合い方も含みます。

売る為だけに外観を綺麗したバイクは
このオーラが出ていなかったりして・・・

なんだか心霊現象みたいだけど
バイクだって生きている。
私はそう思うのです v(=^0^=)v
2023年8月14日 8:57
いやいや、普通に綺麗ですよね。
還暦ジジイにはちょうどいいスペックかも。
リッターバイクは重すぎると思います。

昨日はSRX-6の車検準備してました。
ヘッドライトについては長くなるのでお会いした時にでも。
純正はやはりリフレクターが曇ってる、というかもうミラーじゃなくなってました。
ハンドルエンドバーの交換も1.5㎝未満ぐらいの差なので大丈夫そうですしリアに反射板も付けたのでこちらも大丈夫かな?
後は明後日行くだけですが雨予報~。
カッパ用意しておかなきゃです。
フリーライドの書類も用意しておかないと。
コメントへの返答
2023年8月14日 10:13
ハンドルのエンドバーについては
車検時にスケールの端を持たされるので
ヤバそうなら少しずらすことは可能です(笑)

ヘッドライトについては
また後で教えてください。
車検の日は天気が持てば良いですね♪
2023年8月14日 9:28
おはようございます。

赤に金の川崎重工のステッカー。かっこいいです(^^)

サイレンサーの傷は結構深いのですね。
このくらいまで整えると、その昔はアルミの耐熱ステッカーで目隠しなんて車両が結構いたようにも思いますが、社外サイレンサーいかれるのですね。
コメントへの返答
2023年8月14日 10:17
紫暮っぷさん
おはようございます。

傷隠しに関しては同じ様なことを
考えていました。

でも純正サイレンサーなので
社外品のステッカーを堂々と
貼る訳にもいかず・・・(笑)

パッと見はキレイになったし
しばらくこれで走ってみます (//∇//)
2023年8月14日 9:29
些細な質問ですけど…
進行方向の右ステッカーは逆順の張り付けはありなのか?
進行方向から読むのか?悩まない??
コメントへの返答
2023年8月14日 10:28
ステッカーの貼り方にルールは無いけど
バイクの場合は正面に文字を見て
左から読むのが一般的です。

ちなみに写真の通り
純正タンクのkawasaki文字が
最初からそんな風になってます。

つまりステッカーの貼り方と
バイクの進行方向に因果関係は
まったく無いんだな (=^^=)  
2023年8月14日 14:32
オーラってありますよね。
愛されてるバイクは分かります。
サイドスタンド上げるときに”ギギッ”って音がするバイクは大体愛されてないです。
コメントへの返答
2023年8月14日 14:54
wata-plusさん
ありがとうございます。

確かに愛されていた
バイクと巡り会えれば
それこそ最高だと思います (^-^)v

サイドスタンドの話・・・
うーん、妙に納得です(笑)
2023年8月14日 22:51
これこれ、このステッカーですね。
エイジングさんらしいマーキング。
塗装剝げ・・・マッキーみたいなのでタッチアップは目から鱗です。
タッチアップは確かに盛り上がっちゃいますからね。
勉強になります。
コメントへの返答
2023年8月15日 2:37
こまんぴゅーさん
ありがとうございます。

タンクやミラーの線傷なら油性マジックで
サッと塗れば案外目立たなくなります。

ただし、赤とか黒などの単純な色にしか
使えないのが難点ですが・・・(汗)

川崎重工のステッカーについては
こんな形で役に立つとは
思いもよりませんでした ( ^ω^ )
2023年8月15日 14:56
カワサキ乗り復帰おめでとうございます。

私も今はスズキばかりですが、まだ一応カワサキ乗りの端くれなんで嬉しいですね(笑)
このステッカーも以前エリミの時貼ってました。(ちなみに逆文字ですw)
ステッカー貼ると余計愛着湧くし、車体が締まって良いですよね。
ZZRがこれからどんなエイジングさん色に染まっていくか楽しみです。
コメントへの返答
2023年8月15日 18:21
comachanさん
ありがとうございます。

やはり川崎重工のステッカーは
テンション上がりますぅ~(笑)

本日は珍しく3人組で
ツーリングへ行って来ました。

もちろんZZRを使いましたが
詳しい話は次回のブログで
紹介しますね (*^ω^*)
2023年8月15日 19:19
お疲れ様です😊

私もマッキー使っていますw
黒なので跳ね石跡が凄いので、マッキーでちょんちょんとw
結構、目立たないですよねꉂ🤣𐤔
コメントへの返答
2023年8月15日 21:25
はるあつさん
ありがとうございます。

マッキーだと超細かい傷でも
ピンポイントで消せますもんね d(^_^o)

赤と黒の他にも色があるのかな?
ちょっと調べてみようっと(笑)

プロフィール

「あー、業務連絡です。
XR100モタードのキックペダル
戻り不良は直りました。

バイクはいつでも持って行けます。
詳しくは会って話しましょう。
それでは! ( ^ω^ )」
何シテル?   06/08 12:54
50歳を目前に、勤めていた建設会社が倒産! 一念発起して、20代のころから趣味でやってきた 「バイク再生」 でこの一年食いつなぎました~。 今回おかげさまで再...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 4 5 67 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ここは本当に北海道なのか? ʅ(◞‿◟)ʃ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 23:32:38
エイジングさんのスズキ GSX-8R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 12:13:28
秘密にしたいツーリング (((*゚ω゚*)))ソワソワ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 12:49:11

愛車一覧

スズキ GSX-8R スズキ GSX-8R
これまで45年間で50台以上の バイクに乗りました。 このGSXー8Rは 初めて出会っ ...
スズキ GT125 スズキ GT125
1977年型 最終のGT125です。 友人の紹介で不動車を購入。 レストアを行い1か月 ...
スコルパ TY-S125F スコルパ TY-S125F
XR600とセロー225を手放し 代わりにオフ用として入手したのが こちらのスコルパTY ...
ホンダ CRF250X ホンダ CRF250X
2004年製のCRF250X(逆輸入車)です。かなりレアな車両でレーサーなのに公道を走れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation