• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年04月05日

外車のKTMデューク125はどうなの ? (灬º 艸º灬)

外車のKTMデューク125はどうなの ? (灬º 艸º灬) はるばる富山まで行って

買ってきたバイクです。


KTMデューク125 は

前から欲しかったのね。


仕事から帰宅後に

やっとNバンから降ろして

車体を眺めてみました。


と言っても

暗くて分かりません (≧▽≦)


強いてあげればブレーキが

めっちゃ効いたので一安心 ♪


ちなみに

ナンバーは取得済み。

alt

いきなり夜間の

テストランだったけど

調子は上々でした。


レンタルバイクで乗った

ヤマハ MT125と

比較をしてみたら・・・


KTMデューク125の方が

速い遅いを別にして

エンジンに力強さがあります。

alt

こいつは瞬発力を

リアルに実感できる

素晴らしいバイクです。


エンジンのレスポンスが

レーサーのオフロードバイクに

かなりが近いと思う。


・・・


翌日さっそく

通勤に使ってみた。


125ccまでOKの

駐輪場です。



デューク390と車体が

共通なだけに異様にデカい。

完全に場違いだ (汗)


ヘルメットホルダーは

ドコにある ?



探したけど

そんなものは最初から

存在しておりません。


仕方がないので

チェーンロックで適当に・・・



メットのあごひもを外せば

盗れちゃうけどね (((;´•ω•;)))


後付けのヘルメットロックを

急いで買うつもり。


・・・


現車を見ないで買った

一か八かの大勝負が終わり

第二段階を迎えました。



まだすべてノータッチなので

錆びや汚れの除去から始めて

消耗品の交換を行います。


でも初めての外車なのに

今後もし、ぶっ壊れて

動かなくなったらどうする ?


それもまた良し。

修理過程をネタにしますから

楽しみにしてください (爆)


おしまい。




ブログ一覧 | KTM125デューク | 日記
Posted at 2024/04/04 09:32:27

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

YAMAHA YX-6 ZENIT ...
とっちぃの夏休みさん

【スズキ GSX-8R】 謎の装備 ...
エイジングさん

原ニ‼️
ポチSさん

GB350車検入庫
みやまーさん

この記事へのコメント

2024年4月4日 10:25
こんにちは

いよいよデュークライフの始まりですね。
Nバン積載状態の写真を見て思ったとおり
かなり大柄な車体ですね。
見た目は尖ったスタイルですが、ハンドルや
ステップ位置を見ると乗車ポジションは
割りと普通ぽいでしょうか?

レストア整備は細かい所にどんなパーツを
使っているか気になるのでこれからのブログが
とても楽しみです。
コメントへの返答
2024年4月4日 15:23
yotti@BPさん
こんにちは。

KTMデューク125で初めて
通勤してみました。
朝の気温は3℃だったです(苦笑)

点検する箇所は以下の通り。
・ブレーキフルード
・ブレーキキャリパー
・ホイールベアリング・ハブダンパー
・エンジンオイル及び同フィルター
・アクセル・クラッチワイヤー
・プラグ
・エアフィルター

必要によって交換またはOH
グリスアップ等を行います。

今回はインジェクションなので楽です♪
また純正のサスやブレーキに関しては
高性能なパーツを使っていますよ。

作業風景はブログで
また紹介しますね (#^_^#)
2024年4月4日 10:53
車好きの私からすると、エイジングさんに車でこれをやってほしいけど、車なら自前の整備工場もいるしお金も置き場所も手間も格段に違うから残念。バイク好きで技術(と置き場所と理解のある奥さん)を持っているエイジングさんが羨ましいです(^^)
コメントへの返答
2024年4月4日 15:27
44loveさん
ありがとうございます。

バイクもさすがに8台あると
場所を取りますよ~ (^_^;A

今月中にはXR100モタードと
ハスラー50がいなくなる予定だし
少しは広くなるかな?(笑)
2024年4月4日 18:30
エイジングさん外車の125ccは作りがしっかりしてますよね!倒立フォークにラジアルマウントキャリパー、車格も大きくて車体はオーバークオリティな感じを受けるくらいですよね(^^;)自分もデルビのGPR125 4t4vを所有してたのですが装備はもの凄かったですσ(^_^;でも足まわりは海外使用なので硬い感じでしたねσ(^_^;整備ができるエイジングさんでしたらフォークオイルの番手を下げるなどして柔らかくなんてするのでしょうか…σ(^_^;あとサービスマニュアルなんて手に入れようがなかったのでエンジンは開けることができませんでした…(>_<)KTMだともっとメージャーなので手に入るのでしょうかね?サービスマニュアルが無くてもエイジングさんはエンジンの組み上げできますか?
コメントへの返答
2024年4月4日 20:02
Gprさん
ありがとうございます。

KTMはホームページから簡単な
マニュアルが手に入いります。
サービスデータもバッチリです♪

ただエンジンに関しては本物の
マニュアルを買わないと・・・

とりあえずタペットやカムチェーンの
音は出ていないのでひと安心かな?
楽しみながら整備したいと思います \(//∇//)\
2024年4月4日 21:23
おお!いよいよですね。
友人のKTM125は、ツーリングでアクセルワイヤー切れたのと
ハンドルステム辺りで配線が痛むのか、ライトが点いたり消えたりした事あります...
外車あるあるをお楽しみ下さい(笑
私のXRは、ツーリングでKTMに付いて行ける様に弄った様なもんです(笑
純正で15馬力は反則です(笑
コメントへの返答
2024年4月4日 21:37
SEIやんさん
情報ありがとうございます♪

アクセルとクラッチワイヤーにオイルを
通さないと切れやすくなります。

その辺は次回のメンテでやるつもり。
外車に限らず基本的なことは大事なんだな (^_^)
2024年4月4日 21:50
こんばんは。
KTMお持ち帰りしましたね。
デカいのが画像からもわかります。
オレンジじゃないKTMもいいですね。
これからのメンテナンスを楽しみに拝見させて頂きます。
道中お疲れさまでした。
コメントへの返答
2024年4月4日 21:56
こまんぴゅーさん
ありがとうございます。

偶然とはいえ白いKTMを
ゲットできました (*^^)v

ざっと見た感じ
手直しが必要みたいです。
頑張って整備しますね♪
2024年4月6日 10:49
長旅お疲れ様でした。
昭和のオジサンには最近のバイクのリヤ周りはどうも好きになれなくて、、、、
流行に乗れない人の独り言でした
コメントへの返答
2024年4月6日 11:58
やうさん
コメントありがとうございます♪

私も昭和の人間なので
最初の頃は違和感がありました。

でもバイクのリヤ周りがこうなってから
早いもので既に10年以上経っています・・・

だから皆んなに合わせる形で
無理やり慣れましたよ(笑)

プロフィール

「あー、業務連絡です。
XR100モタードのキックペダル
戻り不良は直りました。

バイクはいつでも持って行けます。
詳しくは会って話しましょう。
それでは! ( ^ω^ )」
何シテル?   06/08 12:54
50歳を目前に、勤めていた建設会社が倒産! 一念発起して、20代のころから趣味でやってきた 「バイク再生」 でこの一年食いつなぎました~。 今回おかげさまで再...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 4 5 67 8 9
10 11 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ここは本当に北海道なのか? ʅ(◞‿◟)ʃ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 23:32:38
エイジングさんのスズキ GSX-8R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 12:13:28
秘密にしたいツーリング (((*゚ω゚*)))ソワソワ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 12:49:11

愛車一覧

スズキ GSX-8R スズキ GSX-8R
これまで45年間で50台以上の バイクに乗りました。 このGSXー8Rは 初めて出会っ ...
スズキ GT125 スズキ GT125
1977年型 最終のGT125です。 友人の紹介で不動車を購入。 レストアを行い1か月 ...
スコルパ TY-S125F スコルパ TY-S125F
XR600とセロー225を手放し 代わりにオフ用として入手したのが こちらのスコルパTY ...
ホンダ CRF250X ホンダ CRF250X
2004年製のCRF250X(逆輸入車)です。かなりレアな車両でレーサーなのに公道を走れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation