• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年04月28日

GW初日からバイク3台を乗り比べてみた \(^^)/

GW初日からバイク3台を乗り比べてみた \(^^)/  4月27日のGW初日は

3台のバイクと過ごしました。


まず最初の相棒は

KTMデューク125です。


入手して2回目の給油。

alt

指定ガソリンはハイオク。

高性能バイクの宿命だから

私は全然気にしません (笑)


走行231km

給油量は6.4ℓ

燃費は36.1km/ℓだった。


片道15kmの通勤専用なら

こんなものかも知れない。


スタンドを後にして

近くのホームセンターへ ♪

alt

外車アルアルの

あまり使わない工具を

買いに来た。


それがコイツ。

alt

ベッセル製トルクスセット

ラチェット付き。


もともと一部のサイズしか

持ってなかったので

この際だから揃えました。


ちなみにKTMデュークの

ブレーキキャリパーは

これが無いと分解不可です (泣)


自宅へ戻る途中

しだれ桜を発見。

alt

ようやく北海道にも

春が来ましたね。

もうすぐ5月だけど (≧▽≦)


・・・


2台目はハスラー50  

2スト空冷の最終型。

alt

モエレ沼公園へ行って

細部を撮影をして来ました。


前から言っていた通り

ヤフオクへ出品するので

その準備です。


入札者にはフロントフォークと

タンクの状態を気にする方が

意外と多くいます。

alt

alt

もちろん

何の問題もございません。


だって走行距離は

わずか3122kmだもん。

alt

そりゃ問題ないのは

あたりまえだ (笑)


あと始動動画も

質問欄から要求されるので

事前に撮っておきました。



ポイントを交換して

点火時期を最適化しており

とても調子が良いです。


と言っても

このポイントとキャブの調整には

苦労したけど・・・ (T▽T)


完璧に修理してから

去年の秋に標高1000mの

函岳山頂の直下まで行ってみた。

alt

結果ノントラブルで

往復50キロkmのダートを

難なく走り切りました。


このハスラー50は

数日後に出品すると思う。


もし興味のある方は

入札に参加してみて下さい ♪


・・・


3台目は

冬眠から目覚めさせた

ZZR600です。

alt

alt

バッテリーを装着後

チェーンの張りを調整。


そして試運転ついでに

ガソリンを入れに行く。

alt

600ccマルチエンジンって

吠えるような高周波サウンドが

独特で楽しいです (❁´ω`❁)


KTMデュークと同じ

しだれ桜のところで撮影。

alt

6月にはタイヤ交換と

ユーザー車検が待っています。


・・・


この日3台のバイクを

一気に乗ってみたが

排気量に関係なく楽しめた。


【1982年 スズキ ハスラー50】

alt

2スト空冷単気筒

ピストンリードバルブ

出力:6.7馬力

車重:81kg


【2015年 KTMデューク125】



4スト水冷単気筒 DOHC

出力:15馬力

車重:127kg


【1994年 カワサキZZR600】



4スト水冷4気筒 DOHC

出力:100馬力

車重:195kg


バイクは実に奥の深い乗り物で

ある意味、麻薬的とも言える。

だから私はきっと・・・


死ぬまでこの快楽的な

泥沼から抜け出せないでしょう。


なーんて

GW初日からアホなことを

考えちゃいました (爆)


おしまい。


ブログ一覧 | バイク屋的な? ブログ (*^m^*) | 日記
Posted at 2024/04/28 08:51:54

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

気持ちよかった!
自爆王さん

こんなバイクに乗ってました。その2
KENJI-Fさん

MT-25購入から3か月経過のレビ ...
我々のコリブリさん

気になる車やバイク^ ^
ルノ夫さん

250ccクラスでコスパ最強?
我々のコリブリさん

【祝20周年:みんカラでの思い出】
かーとさん

この記事へのコメント

2024年4月28日 9:11
KTMがハイオク指定なのは日本とヨーロッパのガソリンの規格が違うからですね。
日本のレギュラーのオクタン価は89以上。
ハイオクは96以上
ヨーロッパのミディアムガソリンはオクタン価95が一般的。

通常流通しているレギュラーが91~92なので日本のレギュラーガソリンではノッキングが発生しやすいのでハイオク指定になってます。
ハイオクだと98~99ってところですから。
輸入車はコンパクトクラスでもハイオク指定な理由はそれなんです。
コメントへの返答
2024年4月28日 9:42
おとぅさん
情報ありがとうございます (*^ω^*)
なるほど納得なのです。

ちなみにウチの7台のバイクは
すべてハイオクを入れています。

・ハスラー50
・ゴリラ ボアップ88cc
・デューク125 外車
・セロー225  レース用キャブ
・CRF250X 逆車レーサー
・XR600R  逆車レーサー
・ZZR600  逆車フルパワー

レギュラーでも良いのは
ハスラーとセローぐらいかな?
もうワケがわかりません(笑)
2024年4月28日 11:11
春ですね~。しだれ桜とバイクの写真が素敵です。連休初日からきっちり楽しまれていますね。この先もお気を付けて楽しみましょう。
コメントへの返答
2024年4月28日 11:34
フレンドリー182さん
ありがとうございます。

昨日は張り切りすぎて疲れました。
そのあおりで本日はブログを見ながら
何となくダラダラしています (о´ω`о)
2024年4月28日 13:58
こんにちは🙋
乗り換えながら過ごしてた様で
朝起きてハスラーのYouTube見てました
その為に撮ってましたか🤔
今ファイターズ戦見ながら書いてました😆
コメントへの返答
2024年4月28日 14:59
まぁあーるさん
こんにちは。

私もファイターズ戦をテレビで観ています。
たった今、マルチネスが逆転タイムリーを
打ちましたね。

今日も応援に力が入ってます。
ファイターズかんばれ〜! (^-^)v
2024年4月29日 0:36
こんばんわ~
水冷ハスラー50乗ってました、原付50は貴重なバイクで良いバイクでした
50cc買うなら旬なのかもしれませんね
コメントへの返答
2024年4月29日 10:22
KAZZ道民さん
コメントありがとうございます。

水冷ハスラー50はリミッターを解除すれば
とんでもなく速かったです (^-^)v

50ccは車の免許でも乗れるし
バイク入門にはピッタリだと思います。

でも残念ながら街中では滅多に
見かけなくなりましたね (汗)
2024年4月29日 13:50
エイジングさん、こんにちは。
特徴の違う3台ですね。楽しそうです。
特にZZR600は私も15年くらい前に探しましたが、全く手に入りませんでした..。羨ましいw
一度は乗ってみたかった。
結局ZZ-R1100(ZX-11)の92年式になりましたが。

「バイクは実に奥の深い乗り物で
ある意味、麻薬的とも言える。」
全くの同感でございます。
一度知ってしまったら、最期の時まで止められませんね。
コメントへの返答
2024年4月29日 15:15
desmo_desmonoさん
ありがとうございます。

たまたま北海道で新車販売された
ZZR600を運良く
入手することが出来ました。

実際にZZR600に乗って
富良野市にある販売店へ行き
店主さんに見てもらったりして・・・

人間と同様にバイクにも
魂があると信じています。

それを生かすも殺すも
乗り手次第ではないでしょうか。
お互いバイク道に邁進しましょう(笑)

プロフィール

「あー、業務連絡です。
XR100モタードのキックペダル
戻り不良は直りました。

バイクはいつでも持って行けます。
詳しくは会って話しましょう。
それでは! ( ^ω^ )」
何シテル?   06/08 12:54
50歳を目前に、勤めていた建設会社が倒産! 一念発起して、20代のころから趣味でやってきた 「バイク再生」 でこの一年食いつなぎました~。 今回おかげさまで再...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

     1 23
4 5 6 78 910
11 1213 14 151617
18 19 2021222324
25262728293031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

秘密にしたいツーリング (((*゚ω゚*)))ソワソワ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 12:49:11
こうなったら・・・自分でタッチアップ塗料を作るのだ ( ̄O ̄;) エッ ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/14 13:29:26
【スズキ GT125 】 特殊な色のタッチアップ探しの巻 ヒィー(>ω<ノ)ノ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/02 22:23:44

愛車一覧

スズキ GSX-8R スズキ GSX-8R
これまで45年間で50台以上の バイクに乗りました。 このGSXー8Rは 初めて出会っ ...
スズキ GT125 スズキ GT125
1977年型 最終のGT125です。 友人の紹介で不動車を購入。 レストアを行い1か月 ...
スコルパ TY-S125F スコルパ TY-S125F
XR600とセロー225を手放し 代わりにオフ用として入手したのが こちらのスコルパTY ...
ホンダ CRF250X ホンダ CRF250X
2004年製のCRF250X(逆輸入車)です。かなりレアな車両でレーサーなのに公道を走れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation