• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年02月23日

【 真冬の日高地方を満喫する旅 その③ 】 氷の山をバイクで超えて行け ! (≧∇≦)

【 真冬の日高地方を満喫する旅 その③ 】 氷の山をバイクで超えて行け ! (≧∇≦) 日高の旅 2日目の朝

静内のホテルを出て

三石ダムを目指します。


内陸部をNバンで走り

道道534号の起点まで

やって来ました。


ここから先は

スコルパに乗り換えて

林道を走ることになるのだ。


位置的にはこんな感じ。

alt

地図の画像では

道が途切れて見えるけど

この先には林道があります。


しかし、スタートして

あることに気付く。



路面が雪ではなく

ほとんど氷に覆われている。

まるで氷の山だ (꒪ཫ꒪; )ヤバイ


下りは良いが

登りは全然ダメ。



写真手前のように

ちゃんと雪のある状態なら

問題なく進めるけどね。


ちなみに下ると言うことは

帰りは登りになる訳で

不安がドンドン大きくなる。


今度は橋を渡る場面で

巨大な轍に遭遇。



この先を偵察したところ

延々とこんな感じだった。


ダムの工事で巨大な重機が

入っているのかも知れない。


そんな訳で

こりゃ無理だと判断。



サーカスよろしく登りを

気合いと根性で乗り切り

元の位置に戻りました。


やっぱり冬は厳しいですね。

と言うか・・・

今行くのはバカでしょ (笑)


・・・


スコルパをNバンに積載後

走り始めてすぐに

牧場の前を通りがかった。



日高地方は競走馬の産地なので

牧場だらけなんだよね。


車から降りた私を見つけたのか

お馬さん達がやって来ます。





きっとまだ子供だろうな。

めちゃくちゃ人懐っこいぞ。


結局4頭とも集結。





さっきまでの地獄を忘れて

しばし童心に戻りました。

ヽ(;▽;)ノ


みなさん、さようなら。



私はこれからエビ天丼を

食べに行きます (笑)


・・・


三石から太平洋に出て

国道235号沿いの

あさり浜さんへ ♪



場所的には

東静内になります。


何度も来ているのに

店の前を絶対に

素通りできないのです。


では名物の

エビ天丼をご覧ください。





もうねぇ

相当ヤバいでしょ (〃ω〃)


それではオープン !





衣が厚いのではなく

エビ自体がめっちゃデカい。

シッポを見れば分かります。


ライスを大盛りにしたが

エビ1本とナス天だけで

その半分を消費した。



残りのエビは3本を

じっくり味わいながら

楽しみました (^-^)v


ごちそうさま。

安定の美味しさです ♪



丼ぶりが大きいので

普通盛りで十分だと思う。


だから大盛り危険。

真似しないで下さい (笑)


・・・


このあと静内の町に戻り

Nバンの洗車をしたりして

ゆっくり過ごしました。


その洗車場には

至れり尽くせりのサービスが

待ち構えていたんだな。
 

でも今回のブログは

ここまでなんですよねー。


次回は洗車場の話しや

連泊したホテルの

ディナーを紹介します。


それにしても・・・



やっぱり三石ダムには

行きたかったな (爆)


旅はつづく。

ブログ一覧 | 北海道バイクツーリング記 | 日記
Posted at 2025/02/23 20:29:34

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

【 真冬の日高地方を満喫する旅 最 ...
エイジングさん

【 真冬の日高地方を満喫する旅 そ ...
エイジングさん

【 真冬の日高地方を満喫する旅 そ ...
エイジングさん

バイクに乗りたいけど雪が降っている ...
エイジングさん

ガレージにバイク3台とNバンは入る ...
エイジングさん

KTMデューク125が売れて、次の ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2025年2月23日 21:14
あさり浜、何度か行きましたがあそこの天丼はすごいボリウムですよね!

ちなみに磯ラーメン🍜もおすすめです😋
コメントへの返答
2025年2月23日 21:31
Dosan:5【どさんこ】さん
ありがとうございます。

磯ラーメンは常に気になってますが
エビ天丼の魅力についつい
負けてしまうんです(汗)

でも次こそは磯ラーメンを
食べてみたいと思います (❁´ω`❁)
2025年2月23日 21:53
こんばんは🌉
山は厳しかったですか!
氷じゃねですね
スパイクでも履いてるなら行けるんでしょうね
海老尽くしに見えてしまう🤭
美味しそう🤤
コメントへの返答
2025年2月24日 8:04
まぁあーるさん
ありがとうございます。

あまり雪の降らない地域なので
一度除雪すると表面が溶けて再び凍り
道路がスケートリンクみたいでした。

圧雪を想定していたため大誤算だったです。
まあそれでも良い経験になったかな ( ^ω^ )

あさり浜さんのような巨大なエビ天丼は
札幌ではまず食べられません。
必ず静内へ来たら寄るようにしています。

朝飯をたくさん食べてお腹がパンパンなのに
何故か普通に入っちゃうんだな。
こればっかりはホント不思議 (笑)
2025年2月24日 8:42
さすがに氷の上を走るのは怖いですね。
新雪ならより楽しいでしょうが、氷の道を下るなんて自殺行為です。
残念ですが、またの機会にでも。
でも、雪の中をガンガン走るなんてその根性が羨ましいですよ。

そんな中食べる海老天丼は大きさもそうですが、さぞ美味しかったと思います。ご馳走さまでした。
コメントへの返答
2025年2月24日 9:19
こまんぴゅーさん
ありがとうございます。

氷の下りはリアブレーキのみを使用。
ハンドルを真っ直ぐに固定にして
リア荷重のスタンディング乗りました。

それでもリアが滑るので車体が横を
向きそうな気配があればハンドルを
逆方向へ切り微調整します。

登りは同じくリア荷重を意識して
今度はシッティングです。

その際、タイヤが空転したら
エンジンをかけたままバイクから降りて
3速で押しました。

たぶんマイナス気温だったと思います。
でも不思議と寒さは感じなったな。
それだけ必死だったのでしょう (笑)

プロフィール

「あー、業務連絡です。
XR100モタードのキックペダル
戻り不良は直りました。

バイクはいつでも持って行けます。
詳しくは会って話しましょう。
それでは! ( ^ω^ )」
何シテル?   06/08 12:54
50歳を目前に、勤めていた建設会社が倒産! 一念発起して、20代のころから趣味でやってきた 「バイク再生」 でこの一年食いつなぎました~。 今回おかげさまで再...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 4 5 67 8 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ここは本当に北海道なのか? ʅ(◞‿◟)ʃ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 23:32:38
エイジングさんのスズキ GSX-8R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 12:13:28
秘密にしたいツーリング (((*゚ω゚*)))ソワソワ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 12:49:11

愛車一覧

スズキ GSX-8R スズキ GSX-8R
これまで45年間で50台以上の バイクに乗りました。 このGSXー8Rは 初めて出会っ ...
スズキ GT125 スズキ GT125
1977年型 最終のGT125です。 友人の紹介で不動車を購入。 レストアを行い1か月 ...
スコルパ TY-S125F スコルパ TY-S125F
XR600とセロー225を手放し 代わりにオフ用として入手したのが こちらのスコルパTY ...
ホンダ CRF250X ホンダ CRF250X
2004年製のCRF250X(逆輸入車)です。かなりレアな車両でレーサーなのに公道を走れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation