• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年04月06日

やっと春になったし・・・ガレージのバイクをシャッフルしちゃいます (*'ω'*)

やっと春になったし・・・ガレージのバイクをシャッフルしちゃいます (*'ω'*) うちにあるバイクは

今のところ4台です。


春になったのでガレージの

奥にあったGSX−8Rを

引っ張り出しました。


ついでに使用頻度の高い順に

バイクを手前へ持ってきて

シャッフルしちゃいます。


最近レストアを終え

現在シート製作中の

GT125は一番奥へ移動。

alt

今回は外注へ出したけど

ゴールデンウィーク前に

シートが来ると嬉しいな。


それまでGT125には

ここで休んでもらいましょう。


・・・


GT125のレストアで

汚してしまった床を

拭き掃除したら綺麗になった。

alt

これで気分良く

バイクの整備が出来るのだ。


シャッフルした結果は

こんな感じなんだな。



中央にCRF250Xを配置。

左側は通勤に使う予定の

スコルパTY−S125Fです。


最後にGSX−8Rを

一番手前に並べて作業完了。

alt

こいつは

長い冬の間にアレやこれや

モデファイを施しました。


いよいよ出陣か ?

(((o(*゚▽゚*)o)))


だけど

北海道の気温は一桁台と

まだまだ寒かったりして。



雪解け水のある日陰の路面が

凍っていたらコケて一発廃車 !?


うーむ。

ちょっと怖いよね (OvO)


春になっても最初の一歩を

踏み出せなくてビビっています。


・・・


と思ったら、昼前には気温が

ドンドン上がってきたぞ。





そこで様子を見るために

CRF250Xに乗り

道の駅 当別へやってきた。


ジャージー牛ソフトを

食べながら駐輪場を

観察してみたら・・・



あれれ、ライダーの皆さん

普通に居ましたけど ʅ(◞‿◟)ʃ


滑るとかコケるとか言って

意味なくビビっていたのは

私だけだったのね。


GSX−8Rで来れば

ヨシムラの音を聞けたのに

うーん残念 ! (爆)


おしまい。

ブログ一覧 | 新ガレージ建設計画 | 日記
Posted at 2025/04/06 04:48:34

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

ガレージにバイク3台とNバンは入る ...
エイジングさん

まるごとバイクフェスティバル2025
かっぴー@ライダーさん

24歳のワイ不動車を買う。
RYUTA.comさん

【祝20周年:みんカラでの思い出】
@Hongouさん

ガレージ内でバイクに乗る男 !?  ...
エイジングさん

バイク買いました。
RORCさん

この記事へのコメント

2025年4月6日 6:36
おはょうございます🤗
朝晩はまだまだ寒いですね😥
日陰の水溜まりの所も氷張ってたりしますね
昼間はやっと暖かくなりましたね🙌
何だかんだで出掛けてた様で👍
コメントへの返答
2025年4月6日 6:55
まぁあーるさん
おはようございます。

オフ車なら滑ってもリカバリー可能なので
路面の様子見に行って来ました。

ところが道の駅には大型バイクが
沢山いてビックリ!
もう日中なら大丈夫ですね (笑)
2025年4月6日 7:37
キレイになりましたね、GT125
このバイクを見てると、高校生の時に叔父がスクラップから拾ってきたウルフ90を思い出します
一緒に公道復帰を目指して整備し、エンジンだけは掛かりましたが部品が足りた過ぎて純正には戻せなかったです あのクラシカルで長いタンクはカッコよかった
コメントへの返答
2025年4月6日 8:41
どさんこさん
ありがとうございます。

ウルフはわずか90ccしかないのに
2ストツインエンジンなんだよね。
その排気音を聴いてみたいです。

今は昔と違い、部品の入手に関しては
情報が得やすいのでレストアはかなり
楽になった気がします (*^ω^*)
2025年4月6日 7:53
日の当たらない部分の凍結(ブラックアイスバーン)なんか、天気の良い暖かい日でも山間部とか普通にありますからね。
用心に越したことはありません。
CRFで良かったと思いましょう。
もう少しでGSXにも乗れますよ。
ご安全に!
コメントへの返答
2025年4月6日 8:46
こまんぴゅーさん
ありがとうございます。

この時期の北海道は山間部へ行けば
必ず雪があると思います。
路面の変化には注意が必要ですね (汗)

本日はGSX−8Rに乗って
1000キロ点検のため
バイク屋へ行くつもりです。

平地の国道沿いなので
恐らく雪に関しては大丈夫でしょう (#^.^#)
2025年4月6日 8:01
おはようございます。
路面状況の心配はライダーあるあるですよね。
私もホントは遠出したいけど、それが心配で中々ロンツーに躊躇してます(笑)
ヨシムラの咆哮、早く聴けると良いですね。
コメントへの返答
2025年4月6日 8:50
comachanさん
おはようございます。

たしかに雪や氷も怖いけど
こちらはまだ寒いので身体そのものが
自由に動かない感じがします (汗)

本日はバイク屋へGSX−8Rの
1年点検に行くのでヨシムラの音を
久しぶり聞けそうです (〃ω〃)
2025年4月6日 9:44
釧路方面からだと思うけど、茅沼で10台位ツーリングしてるグループが(゚o゚;;
釧路、帯広市内でもバイクやスクーター見かけました
いつも皆さん早いなと…

こちらは地吹雪で道路片側埋まってるとこもありました(^◇^;)
コメントへの返答
2025年4月6日 17:19
江戸川びんぼーさん
ありがとうございます。

地吹雪かぁ・・・
やはり道東はまだまだ
油断できませんね (汗)

本日ついにGSX−8に乗りました。
風に当たるとちょっと寒かったです (≧∇≦)
2025年4月6日 10:36
エイジングさんこんにちは❢

ソロソロ北海道もバイクの蟲が疼き出すシーズンですね~ここの所千歳空港へのシャトルになっているのでコチラ方面はバイクが沢山居て羨ましい〰️と思いながら仕事に励んでおります(笑)この時期の北海道はブラックアイスバーンもさることながら砂がまだまだ沢山あるのでコレのスリップも怖いです❢点検もお気を付けて❢
コメントへの返答
2025年4月6日 17:23
ボスMAXさん
こんにちは。

本日はGSX−8Rに乗って
江別へ行ってきました。

バイク屋で1年点検を受けだけど
帰り道に砂に乗ってコケそうになりました。
すり抜けはやっぱりダメですね (笑)
2025年4月6日 17:25
エイジングさん焦らなくてもこれからバイクをたくさん楽しめますよ~(^^)/用心に越したことはありませんね~(^^)
コメントへの返答
2025年4月6日 18:45
Gprさん
ありがとうございます。

そうそう
無理は禁物なんだな。

これから季節も良くなるし
焦ることはないですよねー ♪ ( ^ω^ )
2025年4月6日 17:47
エイジングさん❢

イエス❢しばらくは道路の真ん中走行です❢そして大型ですり抜けはカッコ悪いです(T_T)
コメントへの返答
2025年4月6日 18:47
ボスMAXさんの言う通り。

大型でチマチマ走るのは
カッコ悪いですもんね (笑)
2025年4月7日 12:04
エイジングさんこんにちは❢

チェックしているよ〰️と、おっしゃってた登録未使用車を見てたんですが1500ccCVTでFF車ばかりでした(T_T)四駆もありますよね❓️❓️❓️
コメントへの返答
2025年4月7日 12:48
シエンタに4駆あります。
7人乗りの2万キロ走行車で
278万円とかめっちゃ高いです!

新車が無いから足元みてますね。
ひどい話です ʅ(◞‿◟)ʃ

プロフィール

「あー、業務連絡です。
XR100モタードのキックペダル
戻り不良は直りました。

バイクはいつでも持って行けます。
詳しくは会って話しましょう。
それでは! ( ^ω^ )」
何シテル?   06/08 12:54
50歳を目前に、勤めていた建設会社が倒産! 一念発起して、20代のころから趣味でやってきた 「バイク再生」 でこの一年食いつなぎました~。 今回おかげさまで再...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 4 5 67 8 9
10 11 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ここは本当に北海道なのか? ʅ(◞‿◟)ʃ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 23:32:38
エイジングさんのスズキ GSX-8R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 12:13:28
秘密にしたいツーリング (((*゚ω゚*)))ソワソワ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 12:49:11

愛車一覧

スズキ GSX-8R スズキ GSX-8R
これまで45年間で50台以上の バイクに乗りました。 このGSXー8Rは 初めて出会っ ...
スズキ GT125 スズキ GT125
1977年型 最終のGT125です。 友人の紹介で不動車を購入。 レストアを行い1か月 ...
スコルパ TY-S125F スコルパ TY-S125F
XR600とセロー225を手放し 代わりにオフ用として入手したのが こちらのスコルパTY ...
ホンダ CRF250X ホンダ CRF250X
2004年製のCRF250X(逆輸入車)です。かなりレアな車両でレーサーなのに公道を走れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation