• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年06月29日

癒しの防災ステーション ? ( ^ω^ )

癒しの防災ステーション ? ( ^ω^ ) 先週金曜日の話し。

GT125に乗って

札幌の隣にある江別市へ ♪


振替休日を利用して

久しぶりのツーリングなのだ。


冒頭写真は石狩川堤防の上

江別市にちょうど入った場所。


・・・


そのまま進むと

砂利のダートへ突入。

alt

でもフラットな路面だから

問題なく走れます。


そして国道12号に出た後

左折すると右手にある

大きな建物へ到着。

alt

alt

「江別河川防災ステーション」

なんだか堅苦しい名前だよね。


もちろん防災に関する

展示もあるが今回の目的は

買い物と食事になります。


・・・


まずは1階にある

エベツ百貨店で買い物を

することにした。



江別にゆかりのある品が

お得に買えます。


で、私が買ったのは。





江別市のキャラクター

エペちゅんグッズを2点。


マスコットはともかく

北海道も夏になったし

バンドタオルは必須だな (笑)


・・・


次は2階へ上がり

江別ホルモン食堂で

ランチを頂きます。





でもホルモンは食べません。

( ̄(工) ̄)


石狩川の見渡せる

素晴らしい席をゲット。



バイクだから

アルコールじゃないよ。


セットで選んだ

オレンジジュースを飲んで

メインの料理を待ちます。



このオレンジジュースが

濃厚でメチャ旨なんだ ♪


ポケベル的な機器が鳴り

頼んだ定食を取りに行った。



ロースカツ定食

(カツ2枚)


調味料は各種

別に用意されている。



私は別皿にソースと

マヨネーズを入れました。


ご飯は 「大」 なので

まあまあの量です。



豚ロースも厚めだし

仕上がりのレベルは

かなり高いと思う。


肉の真ん中は脂身が少なく

端へ行くほど甘い脂肪が

ちゃんとあるのが嬉しい。


2枚目のカツに

取り掛かる場面。



ご飯が心細くなり

おかわりを考えたけど

自重しました (〃ω〃)


ごちそうさま。



ドリンク付きで1200円。

揚げたてのロースカツが

2枚あるから安いと思う。


・・・


このあと昼寝をするつもりで

防災ステーションの

裏手にある土手に移動。


こちらは千歳川にかかる

JRの鉄橋です。



うーん、こんなのを見たら

昼寝どころじゃない。


さっそくGT125を

持ってきて撮影開始。





貨物車両と旭川方面へ行く

特急の写真をゲットしました。


これだけ近いと迫力があります。

良い場所を見つけた (*'ω'*)


・・・


帰りは国道12号では無く

国道337号を使った。


我慢できずに途中の

道の駅 とうべつへ駆け込み

おしっこタイム (笑)



悲しいかな歳を取ると

トイレのことばかり

考えてしまうんだな。


なになに ?



北海道にある道の駅で

一番人気のトイレだって。


派手さはないが確かに

ゆったり感はある。



でも人気ナンバーワンなら

金色の便器ぐらいあっても

良いのにね ( ^ω^ )


・・・


今回はこんな感じで

時間をたっぷり使い

ご近所を走って来ました。


小さな排気量のバイクで

小さな旅を楽しむ。

これこそが最高の贅沢だ。


なーんて

偉そうに書いたけど・・・


バイクに乗り始めて46年。

このことに気づくまで

少々時間が掛かりました (爆)


おしまい。


ブログ一覧 | 北海道バイクツーリング記 | 日記
Posted at 2025/06/30 17:39:36

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

娘を迎えに行ったついでに極厚トンカ ...
エイジングさん

朝ドラ♪(河内長野方面)
えいパパさん

今日のランチはソースカツ丼♫
ブクチャンさん

倒木の…。(豚ロースとゴボウの黒酢 ...
1960じぇ~ん♂さん

本日のお昼ごはん
風見鶏です。さん

国道254号 松本
64ぱーさんさん

この記事へのコメント

2025年6月30日 18:38
エイジングさんこんばんわ❢

良きソロツーリング❢
お手本(ロースカツ2枚以外😁)の様な旅で羨ましい限り❢ですが〰️こちらもいよいよ黙って居られなくなりました〰️今度見せびらかしに(ホントはアドバイス欲しい〰️)行きますね❢
コメントへの返答
2025年6月30日 19:22
ボスMAXさん
こんばんは。

明日ドゥカティの納車ですもんね。
アドバイスしたいけど外車は
専門外だからなぁ〜 σ(^_^;)

まあとりあえず
ガレージに来て下さい(笑)
2025年6月30日 19:28
エイジングさん❢

納車は今日の午前中でした〰️
雨だったので試乗は出来ませんでしたが…アドバイスは国産でも外車でも変わらない所と思いますので今度お邪魔しますね❢
コメントへの返答
2025年6月30日 19:45
あっ、そうでしたね (汗)

実車はどうでした?
早く見てみたいです (°▽°)
2025年6月30日 21:50
小さい排気量のバイクで楽しんでいます(笑)。
なかなか良い食堂ですね。
「江別ホルモン食堂」思わずホルモン定食かと思いました。
が、ロースカツ定食とは意表をつくチョイスですね。
カツが2枚はリーズナブルですよ。
その金額じゃなかなか食べれませんね。

明日の夕食はカツにしようかな(爆)。
コメントへの返答
2025年7月1日 1:00
こまんぴゅーさん
ありがとうございます。

小さな排気量のバイクは
今回のブログのように小さな発見を
多くもたらしてくれます。

それと原付では無いけど
こまんぴゅーさんのように中間排気量の
スクーターにも興味があったりして・・・

だからいつの日か
チャレンジしてみるつもりです(笑)
2025年7月1日 12:54
こんにちはー
列車との撮影場所は踏切の横かなぁ
おらのも撮影いってみようかな
コメントへの返答
2025年7月1日 15:38
かんちゃん@northさん
こんにちは!

そうそう、踏み切りの横です。
合図がカンカンなるので
シャッターチャンスを逃しません(笑)

ただし地面が柔らかいので
バイクを倒さないように気をつけてね。
敷板があった方が安全かも ( ^ω^ )
2025年7月1日 13:23
バイクの大きさ、排気量に見合った旅ってありますね。
軽いバイクは気軽に小径に入れるし、Uターンも楽。
ストグラで躊躇するような道でもADVなら行ってみようと。
好奇心を消さずに走れるのが小排気量車の1番良い所だと思っています。
車体が小さいと掃除も楽だし…
でも手間は一緒(笑)。
コメントへの返答
2025年7月1日 17:28
postpapaさん
ありがとうございます。

実は撮り鉄をした場所ですが
少し盛り上がっていて
GT125を押して行きました。

軽いバイクだと色んなシチュエーションを
体験できるのでホント楽しいです ( ^ω^ )
2025年7月1日 19:20
エイジングさんGT125でツーリングお疲れさまです😉道の駅的なところを回っておいしい物をいただく…僕もそんなバイクの接し方が好きですよ~😊それと撮り鉄も真っ青なところにバイクを持ってきてますね~😅
コメントへの返答
2025年7月1日 20:17
Gprさん
ありがとうございます。

最近GT125ばかり乗ってますが
あのバッテリー爆発事件からは
まったく問題ありません(笑)

道の駅には地元の特産品があって
ついつい余計な物を買っちゃいます (≧∀≦)

プロフィール

「あー、業務連絡です。
XR100モタードのキックペダル
戻り不良は直りました。

バイクはいつでも持って行けます。
詳しくは会って話しましょう。
それでは! ( ^ω^ )」
何シテル?   06/08 12:54
50歳を目前に、勤めていた建設会社が倒産! 一念発起して、20代のころから趣味でやってきた 「バイク再生」 でこの一年食いつなぎました~。 今回おかげさまで再...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 4 5 67 8 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ここは本当に北海道なのか? ʅ(◞‿◟)ʃ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 23:32:38
エイジングさんのスズキ GSX-8R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 12:13:28
秘密にしたいツーリング (((*゚ω゚*)))ソワソワ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 12:49:11

愛車一覧

スズキ GSX-8R スズキ GSX-8R
これまで45年間で50台以上の バイクに乗りました。 このGSXー8Rは 初めて出会っ ...
スズキ GT125 スズキ GT125
1977年型 最終のGT125です。 友人の紹介で不動車を購入。 レストアを行い1か月 ...
スコルパ TY-S125F スコルパ TY-S125F
XR600とセロー225を手放し 代わりにオフ用として入手したのが こちらのスコルパTY ...
ホンダ CRF250X ホンダ CRF250X
2004年製のCRF250X(逆輸入車)です。かなりレアな車両でレーサーなのに公道を走れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation