
セカンドカーとして、マツダ、DE、デミオスポルトを購入して11か月。
5000㎞を運転しました。
従来1台で年間3000㎞の走行距離でしたが、現在は2台持ちで1台5000㎞です。これは昨年から、三浦半島と横浜を往復している結果です。
2007年式、マツダDEデミオ・スポルトを5000㎞運転した感想。
実にしっかりした足回りとハンドリングで運転が本当に楽しい。
ぬうわキロで高速巡行してもすごくしっかりしている。ぬわわキロで高速コーナリングしてもピタッと安定している。
もちろんホイールもタイヤも足回りもショックも完全フルノーマルです。
それでいて街中や峠のコーナリングでもキビキビ軽快に曲がります(^^)
さすがアメリカの評論家が投票した2008年度WCOTY第1位の車です。
ここでアメリカの自動車評論家の感想を見てみましょう(^^)
このアメリカの評論家は、運転して楽しい、Bセグメントでベストハンドリングシャシー、ステアリングへのフィードバックもいい。
アメリカの別の評論家は、運転するのがとても楽しい、マニュアルで運転するのが特に楽しい、だそうです。わかっているんですが、事情により私は2ペダルのCVTを買いました。
・・・・
皆さんわかっていますね(^^)
アメリカの評論家でも感じる運転が楽しいコンパクトカー。もし程度がいい車を見つけたら、運転の好きな人にはお勧めです(^^)
2008年World Car Of The Yearに選ばれたDEデミオ。
こんなティーザー動画で期待するほど、マツダスピードアクセラの様な、圧倒的ターボパワーで誰にでも直感できるほどのわかりやすい過激さはないですが、
車の挙動に鈍感でない人なら街中でも誰にでもわかる操縦と挙動の素直さ。
高速や峠道を走ると驚くほどの走行性能。わかる人にはわかる隠れた名車だと思います。
このクルマ(スポルト)を「大してスポーティでもない」「トランクが狭いだけのコンパクトカー」と評したWebCGのVWご用達「自動車評論家」の方、改めてその感性のなさには呆れてしまいますw
このクルマを即座に素晴らしいと評した清水草一さんと岡崎五郎さん、さすが自動車評論家の感性をお持ちだと思いました(^^)
Posted at 2023/10/27 08:37:57 | |
トラックバック(0) |
街角の名車たち | 日記